fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

庭の植物

最近また雨が降り続いています。
いつも水没する道、昨日も水位30cmくらいになってました。

気温は何だかちょっと暖かくなってます。変な天気だ…。

雨が降ると、植物がぐんぐん育ちます。
今日は植物達を写真で紹介したいと思います。

120714.jpg
これはマーケットで買った、歯痛に良い植物。
花や葉っぱを口に入れて噛むとアラ不思議!口の中が痺れるんです!とてもセンセーショナルな感覚を味わえます。
虫歯の穴に詰めると、痺れて痛みがなくなるんだそうです。


1207143.jpg
これは「キャンディストライプ コスモス」。
可愛い白とピンクの花が咲きます。
こないだ植えた所なのに、ぐんぐん育ってもう蕾がついてます。



1207145.jpg
これはラベンダー。1年以上前に植えたの、全然花が咲かないな~と思ってたら、ついに蕾がっ!!



1207146.jpg
これは藪の中で自然に生えてた「虎の尾」です。ちょっと取って来て私の花壇に植えました。
日本でも大人気(?)の虎の尾。マイナスイオンを出してくれるんですよね。


1207144.jpg
これはポピー。赤いポピーになります。



1207142.jpg
こちらは母が種を送ってくれて植えたリネンです。
オーストラリアに種なんて送ってもいいの?って思ってますか?
送れるんです!!

種屋をやってる私が言うんだから間違いないっ!

私達もアメリカやインドや中国からたくさん種を買っています。
土とか花びらとか付いてない、きれいな種で、袋に学名を書いて貼っていたら、輸入できるのです。
輸入できない種類もあります。
豆類などはダメだそうです。

輸入できない種が送られてきても、税関に処分されて、手紙が届くだけです。
または、お金を払えば受け取れるというのもあったり、送り主に送り返すというオプションもあるみたい。

しかし、オーストラリアの税関、結構いい加減なんですよ。
前に、ある花の種をアメリカから買ったら、税関に取られました。
でも、オーストラリアでも売られてる花なのに。
それでリーが電話で抗議すると、ちゃんと返してもらえました。



そういう事で、種を送っても大丈夫なので、母に色んな種を送ってもらいました。
1207147.jpg
これは坊ちゃんかぼちゃ!
冬なので芽が出るまで時間がかかりましたが、こんなに元気に育ってます!


そしてこちらは…
1207149.jpg

赤いちりめん紫蘇。何だか字体がホラーになってしまいました。


120714901.jpg
ちっちゃい芽が出ました!



120714902.jpg
他にも色んな花の種を植えました。
たくさん芽が出ています。

春になったらもっとぐんぐん育つであろう!
春が楽しみだ。
スポンサーサイト



コメント

え~、種持ち込めるのね♪♪いっぱい植えて楽しそうだね。育つのが楽しみだよね。本当にいいビジネスだね^^ 育ったお写真も楽しみにしています♪

純子ちゃん
種送れるんだよ。意外だよね。もちろん送れない種類もあるんだけどね…。
それでも別にお咎めも無しだし(^^)種を処分されるだけ。
はい、これから育ったお花の写真をたくさん載せるわよー!
ガーデニングブログみたいになるのかしら…?
いや、どうかな。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
http://manachan2009.blog68.fc2.com/tb.php/375-a5df7db0

 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1035)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (119)
モルモット (35)
生き物 (453)
美容 (75)
ブレット (27)
ガーデニング (127)
料理 (160)
ニワトリ (69)
美味しい物 (205)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (13)
日本 (24)
ウィルフレッド (28)
ダック (14)
ギター (69)
可愛いもの (51)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん