オーストラリアで日本のパスポート更新
2012-06-15
来年の1月で、私のパスポートの期限が切れます。
ワーキングホリデーに行く前にパスポートを更新してから、もうすぐ10年になるのか!
パスポートは、残りの期限が1年未満になったら更新できるそうです。
なのでそろそろ私も、更新の準備を始めています。
オーストラリアにある、日本領事館でパスポートの更新ができます。
詳しくはここ
↓
http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/japanese/consul/passport.htm
日本領事館は、大きな都市にしかありません。
私の住んでるのはクイーンズランド州なので、一番近い領事館はブリスベン。
ここから車で6時間くらいかかります…。
遠いなぁ~…
結婚したので、古いパスポートとは戸籍が変わっていますので、更新の時に戸籍抄本が要るようです。
なので、日本の両親に、戸籍抄本を送って下さいと頼みました。
そして、パスポートの申請書。
これは、領事館の窓口でもらえるそうですが、事前に郵送してもらう事ができるという事なので、郵送してもらう事にしました。
↓の物を封筒に入れ、領事館宛てに送ると良いそうです。
① 返信用封筒(A4サイズの書類が入るものに、それ相当の切手を貼ってください)
ご返送先住所とお名前を封筒に予めお書きください。
② 以下を明記したメモ
・ご希望の申請書(10年用、もしくは5年用。20才未満の方は5年旅券のみとなります)
・現在旅券をお持ちの方は、現旅券に記載されたローマ字氏名(別名併記がある方は、そちらも)
・初めて旅券を申請される乳幼児の方は、戸籍上の氏名。外国名がある方は、その綴り
・婚姻などにより、戸籍上の氏が外国名になった方は、その綴り
・申請者の生年月日
・日中のご連絡先電話番号
私も送りました。
すると今朝、領事館から電話がありました。
「ハロー?」と出た私に、「もしもし」と答えた日本人男性。
な、なぜ私が日本人だと分かった!?
…もちろん、私のベタベタジャパニーズイングリッシュの発音でばれたんですな。
電話の内容は、私はブリスベンから遠く離れた場所に住んでいるので、申請と受け取り、2回もブリスベンに行くのは大変だろうから、1回で済むようにできますがどうしますか?というものでした。
そうなのです、パスポートの更新する時は、申請の時と、それから約1週間後の受け取りの時と、2回も行かなければいけないのです!
なので、大変だな~と思っていたのです。
話を聞けば、必要な書類と、古いパスポートをスキャンして、Eメールで領事館宛てに送信すると、色々準備をしてくれるそうです。そして私が何月何日に領事館に行きます、と連絡して、その日10時までに領事館へ行って、古いパスポートや必要な物を提出すると、その日の午後にはもうパスポートが出来上がって、受け取れるそうなのです。
提出が10時を過ぎても、次の日の朝には受け取れるそうです。
そいつはありがたい!!!!!
なので、是非1回で済む方向でお願い致します!と言いましたよ。
いや~、ありがたいですねぇ。
わざわざ電話してきてくれて、そういう事を教えて下さるなんて、日本領事館は親切だなぁ(^^)
また、申請書と、色々な手順を書いた説明書を送ってくれるそうです。
また久々にブリスベンに行くのも楽しみだなぁ。リーに車で連れて行ってもらいます。
こんな時、運転できない私は、さすがに申し訳ないな~と思います…
免許、仮免から脱出しないとね…(我が家の車がマニュアルのになってから全然練習してません)
でも、ブリスベン行くのが1回で済むなんて、本当によかった!
またチャイナタウンで北京ダック食べて来よう。
本日の写真

リーが週1日、お手伝いに行ってるお宅の馬。

後ろにちっちゃいポニーもいます。
ワーキングホリデーに行く前にパスポートを更新してから、もうすぐ10年になるのか!
パスポートは、残りの期限が1年未満になったら更新できるそうです。
なのでそろそろ私も、更新の準備を始めています。
オーストラリアにある、日本領事館でパスポートの更新ができます。
詳しくはここ
↓
http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/japanese/consul/passport.htm
日本領事館は、大きな都市にしかありません。
私の住んでるのはクイーンズランド州なので、一番近い領事館はブリスベン。
ここから車で6時間くらいかかります…。
遠いなぁ~…
結婚したので、古いパスポートとは戸籍が変わっていますので、更新の時に戸籍抄本が要るようです。
なので、日本の両親に、戸籍抄本を送って下さいと頼みました。
そして、パスポートの申請書。
これは、領事館の窓口でもらえるそうですが、事前に郵送してもらう事ができるという事なので、郵送してもらう事にしました。
↓の物を封筒に入れ、領事館宛てに送ると良いそうです。
① 返信用封筒(A4サイズの書類が入るものに、それ相当の切手を貼ってください)
ご返送先住所とお名前を封筒に予めお書きください。
② 以下を明記したメモ
・ご希望の申請書(10年用、もしくは5年用。20才未満の方は5年旅券のみとなります)
・現在旅券をお持ちの方は、現旅券に記載されたローマ字氏名(別名併記がある方は、そちらも)
・初めて旅券を申請される乳幼児の方は、戸籍上の氏名。外国名がある方は、その綴り
・婚姻などにより、戸籍上の氏が外国名になった方は、その綴り
・申請者の生年月日
・日中のご連絡先電話番号
私も送りました。
すると今朝、領事館から電話がありました。
「ハロー?」と出た私に、「もしもし」と答えた日本人男性。
な、なぜ私が日本人だと分かった!?
…もちろん、私のベタベタジャパニーズイングリッシュの発音でばれたんですな。
電話の内容は、私はブリスベンから遠く離れた場所に住んでいるので、申請と受け取り、2回もブリスベンに行くのは大変だろうから、1回で済むようにできますがどうしますか?というものでした。
そうなのです、パスポートの更新する時は、申請の時と、それから約1週間後の受け取りの時と、2回も行かなければいけないのです!
なので、大変だな~と思っていたのです。
話を聞けば、必要な書類と、古いパスポートをスキャンして、Eメールで領事館宛てに送信すると、色々準備をしてくれるそうです。そして私が何月何日に領事館に行きます、と連絡して、その日10時までに領事館へ行って、古いパスポートや必要な物を提出すると、その日の午後にはもうパスポートが出来上がって、受け取れるそうなのです。
提出が10時を過ぎても、次の日の朝には受け取れるそうです。
そいつはありがたい!!!!!
なので、是非1回で済む方向でお願い致します!と言いましたよ。
いや~、ありがたいですねぇ。
わざわざ電話してきてくれて、そういう事を教えて下さるなんて、日本領事館は親切だなぁ(^^)
また、申請書と、色々な手順を書いた説明書を送ってくれるそうです。
また久々にブリスベンに行くのも楽しみだなぁ。リーに車で連れて行ってもらいます。
こんな時、運転できない私は、さすがに申し訳ないな~と思います…
免許、仮免から脱出しないとね…(我が家の車がマニュアルのになってから全然練習してません)
でも、ブリスベン行くのが1回で済むなんて、本当によかった!
またチャイナタウンで北京ダック食べて来よう。
本日の写真

リーが週1日、お手伝いに行ってるお宅の馬。

後ろにちっちゃいポニーもいます。
スポンサーサイト
コメント
はっこ機長
写真はまだ撮ってないよ~ん。スピード写真とかの写真じゃあかんのやって。ちゃんと写真屋さんで撮った写真じゃないとあかんみたい。めんどいわねぇ。人に撮って貰うの緊張するし。
しかも10年用やから変な顔になったら10年ずっとそれやで!
半笑いのおばさん!!是非見てみたいわ(笑)
私の前の仮免の写真も、微妙な半笑いでちょっとイヤやった。
今の仮免の写真は、意外とちょっとかわいく撮れて気に入っとります。でも見せたらんぞ。
写真はまだ撮ってないよ~ん。スピード写真とかの写真じゃあかんのやって。ちゃんと写真屋さんで撮った写真じゃないとあかんみたい。めんどいわねぇ。人に撮って貰うの緊張するし。
しかも10年用やから変な顔になったら10年ずっとそれやで!
半笑いのおばさん!!是非見てみたいわ(笑)
私の前の仮免の写真も、微妙な半笑いでちょっとイヤやった。
今の仮免の写真は、意外とちょっとかわいく撮れて気に入っとります。でも見せたらんぞ。
やっと少し落ち着いてきて、久々にブログ見ましたー。お元気そうで何よりです♪
えー??まなみちゃんのお住まいって、ブリスベンから6時間もかかるところだったのかー。2時間くらいのところかと思っていたよー。日本で言うと、東京から仙台くらいまであるってことだね。それは一大事だ。。
ブリスベンは1か月くらいホームステイしたことあるよ。ワーホリのずっとずっと前だよ~
それがオーストラリア初めて体験だった。なつかしいなぁ~
ブリスベンレポート楽しみにしてま~す♪♪
えー??まなみちゃんのお住まいって、ブリスベンから6時間もかかるところだったのかー。2時間くらいのところかと思っていたよー。日本で言うと、東京から仙台くらいまであるってことだね。それは一大事だ。。
ブリスベンは1か月くらいホームステイしたことあるよ。ワーホリのずっとずっと前だよ~
それがオーストラリア初めて体験だった。なつかしいなぁ~
ブリスベンレポート楽しみにしてま~す♪♪
↑上のコメント私でした。なにか名前の登録が消えていたようです。。
ブリスベンレポート楽しみにしてま~す♪♪まなみ姫殿よろしくね~☆
ブリスベンレポート楽しみにしてま~す♪♪まなみ姫殿よろしくね~☆
純子姫君
純子ちゃんも、日本で落ち着いてきたようで何よりです(^_^)
そうなのよ、ブリスベンから6時間くらい離れてるの!遠いでしょ?不便でしょ?(T_T)
東京から仙台って聞くと、これまた更に遠く聞こえるね!
私も初めてオーストラリアで訪れたのがブリスベンだったんだよ!一緒だ~(^^)それは専門学校からの旅行みたいなので行った時でした…
だから私にも思い出の場所だよ、ブリスベンは。
さて、いつブリスベンに行こうかな?パスポートの期限が切れる、来年の1月までに行ったらいいから、だいぶまだ余裕があるんだけどね。
うん、ブリスベン行ったらまたレポート書くね~♪
純子ちゃんも、日本で落ち着いてきたようで何よりです(^_^)
そうなのよ、ブリスベンから6時間くらい離れてるの!遠いでしょ?不便でしょ?(T_T)
東京から仙台って聞くと、これまた更に遠く聞こえるね!
私も初めてオーストラリアで訪れたのがブリスベンだったんだよ!一緒だ~(^^)それは専門学校からの旅行みたいなので行った時でした…
だから私にも思い出の場所だよ、ブリスベンは。
さて、いつブリスベンに行こうかな?パスポートの期限が切れる、来年の1月までに行ったらいいから、だいぶまだ余裕があるんだけどね。
うん、ブリスベン行ったらまたレポート書くね~♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://manachan2009.blog68.fc2.com/tb.php/352-0dff6f17
手続きあんまり遠いと1回で済むのはありがたいね^^もう写真撮った?
私の免許証の写真は、半笑いのおばさんみたいなんやで。
ブリスベンで桃まんも食べれるなっ