対ワラビー
2018-07-04
冬になると、瑞々しい草がなくなってくるからか、ワラビーがうちの庭の植物を食べに大勢やって来ます。

ビワもこの通り!
ジャボチカバなんてこんな無残な姿に・・・

ジャ・・・ジャボチカバーーーーーーーっ!!!!!orz
…という事で、ワラビー除けを作りました。


これで茎までパクッとやられる事はなくなるだろう。
持ち直してくれるといいけど・・・。
ダムの近くに植えたリリーピリーもやられました。

なのでリリーピリー達も囲いました。

ちょっと柵の隙間から口吻部を突っ込んで食べられそうな気がしないでもないが・・・
前回食べまくられて枯れたアボカドは、新しいのに植え替えていち早く囲っていたので無害でした。

もうひとつのアボカドは、囲ってなかったのでちょっと食べられてたので急いで囲いました↓

ん!?

んん!?

トミーちゃん(トミー・ラウンドヘッド・ドラゴン)が居るよ。

この子はここに住んでるようで、毎日のようにこのタイヤの上で日向ぼっこしています。
今年も大根は過密に育っています。


ビワもこの通り!
ジャボチカバなんてこんな無残な姿に・・・

ジャ・・・ジャボチカバーーーーーーーっ!!!!!orz
…という事で、ワラビー除けを作りました。


これで茎までパクッとやられる事はなくなるだろう。
持ち直してくれるといいけど・・・。
ダムの近くに植えたリリーピリーもやられました。

なのでリリーピリー達も囲いました。

ちょっと柵の隙間から口吻部を突っ込んで食べられそうな気がしないでもないが・・・
前回食べまくられて枯れたアボカドは、新しいのに植え替えていち早く囲っていたので無害でした。

もうひとつのアボカドは、囲ってなかったのでちょっと食べられてたので急いで囲いました↓

ん!?

んん!?

トミーちゃん(トミー・ラウンドヘッド・ドラゴン)が居るよ。

この子はここに住んでるようで、毎日のようにこのタイヤの上で日向ぼっこしています。
今年も大根は過密に育っています。

スポンサーサイト