私の怒り
2016-07-19
要らない情報がたくさん入って来ると、イライラしてくるものですね。
私は結構すぐにカッとなり頭に血が上るタイプで実はいつもプリプリ怒っています。
文章はネガティブ系なので、写真は美しい感じでいきたいと思います。

朝露でキラキラになってる草です。
ツイッターやFacebookのタイムラインって、何気なく見てたらすごいいっぱい要らない情報が入ってきてしまいますね。
その人、本人の日常のつぶやきとかは好きだけど、人のリツイートとかばっかりは嫌だ。
Facebookも、友達が「いいね」した、全く知らない人の日常がズラーーッと出てくるので嫌になってきてしまう。
全く知らない人の愚痴とか、全く知らない人の子供の事とか、全く知らない人が入院したとか。
嫌なら見なきゃいーじゃん!という事で、Facebookでいっぱい他人の投稿を「いいね」するお友達はミュートにしています。

動物関係に関しては、私はなぜかすぐに憤慨してしまいます。
前にも書いたように、私は子供の頃から「人間何様だ!」って思っていて、歴史とか大嫌いだったにも関わらず、生類憐みの令の徳川綱吉だけはすごく覚えているくらいです。
綱吉さんを尊敬していました。
今はそんな事思わないけど、人間何様だ!って思う気持ちは、心の中でいつまでも弱火でトロトロ煮立っているのです。

ツイッターで、爬虫類のペットショップの人が、「ガラスケースを触らないでください。生体の鼻が擦れちゃうので。本当に爬虫類の事が好きなら、やめてね」とか書いてるのを見かけました。
それを見て、私は「本当に爬虫類の事を好きな人は、爬虫類を売ったり買ったり狭いケースに閉じ込めて飼ったりしません!!」って言いたくなりました。
もう、リプライしてやろうかと思う程、強く思った!
そんな事言ってる人に限って、生き物を大切にしているんじゃなくて、ヘビとかピットブルとか、猛獣系を飼ってるかっこいい自分が好きなだけなんでしょ!って感じの人なんだもの。
生き物を、車とかアクセサリーみたいな感じで考えてるんでしょ!って言いたくなるんだもの。

あとは、前に、動物園や水族館でのフラッシュ撮影はやめましょうっていうのもあって、それもなんだかムカーっときたのです。
水族館では、特に深海系の生き物は、フラッシュを焚いただけで死んでしまうのも居ます。って、そんなデリケートな生き物を深海からさらって来て見世物にする事自体間違ってるだろう!!って思うのです。
動物園とかは、人間の娯楽の為に作られているので、動物の犠牲は仕方ないんだと思う。本当に動物の事を思うなら、動物園なんか作って金儲けしたりしない!
フラッシュ撮影するなと言っても絶対する人も居るし、操作を間違ってフラッシュする人も居るだろうし、それを「フラッシュ撮影してる人を見かけたら注意するようにしましょう」とか言ってて、なんかそういうのも腹が立った。
じゃあもう最初から動物園とか作らなきゃいいじゃん!!みたいなね。
フラッシュ撮影してる人に注意なんかしたら、絶対ケンカになるって。
言われた方も、そりゃ「うるせーよ!」ってなるよ。
どうせ可哀想な動物園に来たのなら、割り切って、楽しむのがいいと思います。
他人に注意とかしてたら、楽しくないでしょ!

なんだろう、自分だって動物にヒドイ事してるくせに、いかにも動物を愛してます!動物さんに優しくしましょう!みたいなのが腹立つというか。
まあ、それは自分もそうなので、人の事を言えないんだけどね。

何が言いたいかというと、ツイッターとかって、色んな人が色んな事を言ってるので、それを見て変な怒りの感情が湧いて来るんだなぁって事。
怒りに任せて、見ず知らずの人に、因縁をつけるみたいなリプライを送ってしまいたい衝動に駆られたりするので、なんて危険なツールなんだ!って思ったのです。

ツイッターでケンカしてるような人にはなりたくないよ~。
危ない危ない。
という事で、個人のブログにぶちまけた次第であります。

ツイッター上でケンカするのが趣味みたいな人も居るみたいだけどね。
それはそれでいいと思うし。
それぞれ楽しみ方があるし。

でも私は、基本的に平和主義なので、争いはいやなのです。
怒りに任せて何か書いちゃっても、あとで絶対「うわ~~~~!!なんて事しちゃったんだ~~~~!」ってなるだろうし。
だから、色んなリツイートばっかりする人はミュートにしたらいいじゃないか!!という事にしました。
要らぬ情報はシャットアウト!!
「嫌なら見なきゃいーじゃん」精神は、本当に重要。

以上!
私は結構すぐにカッとなり頭に血が上るタイプで実はいつもプリプリ怒っています。
文章はネガティブ系なので、写真は美しい感じでいきたいと思います。

朝露でキラキラになってる草です。
ツイッターやFacebookのタイムラインって、何気なく見てたらすごいいっぱい要らない情報が入ってきてしまいますね。
その人、本人の日常のつぶやきとかは好きだけど、人のリツイートとかばっかりは嫌だ。
Facebookも、友達が「いいね」した、全く知らない人の日常がズラーーッと出てくるので嫌になってきてしまう。
全く知らない人の愚痴とか、全く知らない人の子供の事とか、全く知らない人が入院したとか。
嫌なら見なきゃいーじゃん!という事で、Facebookでいっぱい他人の投稿を「いいね」するお友達はミュートにしています。

動物関係に関しては、私はなぜかすぐに憤慨してしまいます。
前にも書いたように、私は子供の頃から「人間何様だ!」って思っていて、歴史とか大嫌いだったにも関わらず、生類憐みの令の徳川綱吉だけはすごく覚えているくらいです。
綱吉さんを尊敬していました。
今はそんな事思わないけど、人間何様だ!って思う気持ちは、心の中でいつまでも弱火でトロトロ煮立っているのです。

ツイッターで、爬虫類のペットショップの人が、「ガラスケースを触らないでください。生体の鼻が擦れちゃうので。本当に爬虫類の事が好きなら、やめてね」とか書いてるのを見かけました。
それを見て、私は「本当に爬虫類の事を好きな人は、爬虫類を売ったり買ったり狭いケースに閉じ込めて飼ったりしません!!」って言いたくなりました。
もう、リプライしてやろうかと思う程、強く思った!
そんな事言ってる人に限って、生き物を大切にしているんじゃなくて、ヘビとかピットブルとか、猛獣系を飼ってるかっこいい自分が好きなだけなんでしょ!って感じの人なんだもの。
生き物を、車とかアクセサリーみたいな感じで考えてるんでしょ!って言いたくなるんだもの。

あとは、前に、動物園や水族館でのフラッシュ撮影はやめましょうっていうのもあって、それもなんだかムカーっときたのです。
水族館では、特に深海系の生き物は、フラッシュを焚いただけで死んでしまうのも居ます。って、そんなデリケートな生き物を深海からさらって来て見世物にする事自体間違ってるだろう!!って思うのです。
動物園とかは、人間の娯楽の為に作られているので、動物の犠牲は仕方ないんだと思う。本当に動物の事を思うなら、動物園なんか作って金儲けしたりしない!
フラッシュ撮影するなと言っても絶対する人も居るし、操作を間違ってフラッシュする人も居るだろうし、それを「フラッシュ撮影してる人を見かけたら注意するようにしましょう」とか言ってて、なんかそういうのも腹が立った。
じゃあもう最初から動物園とか作らなきゃいいじゃん!!みたいなね。
フラッシュ撮影してる人に注意なんかしたら、絶対ケンカになるって。
言われた方も、そりゃ「うるせーよ!」ってなるよ。
どうせ可哀想な動物園に来たのなら、割り切って、楽しむのがいいと思います。
他人に注意とかしてたら、楽しくないでしょ!

なんだろう、自分だって動物にヒドイ事してるくせに、いかにも動物を愛してます!動物さんに優しくしましょう!みたいなのが腹立つというか。
まあ、それは自分もそうなので、人の事を言えないんだけどね。

何が言いたいかというと、ツイッターとかって、色んな人が色んな事を言ってるので、それを見て変な怒りの感情が湧いて来るんだなぁって事。
怒りに任せて、見ず知らずの人に、因縁をつけるみたいなリプライを送ってしまいたい衝動に駆られたりするので、なんて危険なツールなんだ!って思ったのです。

ツイッターでケンカしてるような人にはなりたくないよ~。
危ない危ない。
という事で、個人のブログにぶちまけた次第であります。

ツイッター上でケンカするのが趣味みたいな人も居るみたいだけどね。
それはそれでいいと思うし。
それぞれ楽しみ方があるし。

でも私は、基本的に平和主義なので、争いはいやなのです。
怒りに任せて何か書いちゃっても、あとで絶対「うわ~~~~!!なんて事しちゃったんだ~~~~!」ってなるだろうし。
だから、色んなリツイートばっかりする人はミュートにしたらいいじゃないか!!という事にしました。
要らぬ情報はシャットアウト!!
「嫌なら見なきゃいーじゃん」精神は、本当に重要。

以上!
スポンサーサイト