fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

青い小鳥

昨日バルコニーで種を選っていたら鮮やかな青い小鳥が視界に飛び込んできました。
あっ!!
あれはSuperb Fairy-wren!!
前に一度家の敷地内で見た事があります。
本当に可愛くて小さい青い小鳥です。

急いでカメラを取りにいって、こんな写真が撮れました。
230831.jpg
なんとか青いのがわかるでしょ?


でもこれ、Superb Fairy-wrenと思ったけどちょっと違うかも。Superb Fairy-wrenは目の所に黒い線がシュッと通ってるもんね。
それで色々検索してみたところ、たぶんVariegated Fairy-wrenというやつじゃないかと思います。

Fairy-wrenにも色々種類があるんだなぁ。

でも本当に可愛い!!
見れてラッキーでした。
また来てくれるかしら?

しかしFairy-wren、和名は「オーストラリアムシクイ」っていうんですよ。
英語では妖精さんなのに、和名はムシクイて!
こんな可愛いのに、誰がムシクイなんて名前を付けたのか。いい加減にしてもらいたいものである。



スポンサーサイト



お風呂で月光浴

昨日は夕方にたくさん雨が降りました。
久し振りの雨。

そして夜には、またお庭のバスタブでお風呂に入りました。
昨日は月がとても綺麗でね、最高でした。


遠くで光る稲光。
遠吠えするディンゴ。
夜空を飛ぶコウモリ。
ギーゴギーゴと怒ってるモモンガの声。

そんなものに囲まれながら、お風呂に浸かってるんですよ。月の光もふんだんに浴びながら。
半身浴よりも岩盤浴よりも、一番美容に効果があるのは月光浴だと思います。
月光浴ってもう言葉が素敵よね。
月の光を浴びるのよ?
絶対魔法が授かるじゃないそんなの。


自然に囲まれたお庭の露天風呂は本当に最高です。
我が家は水道が通ってなくて雨水タンクの水しか無いので月に1回くらいしかお庭でお風呂できないけど。
たまにする最高の贅沢です。



ピザ

今日はリーがピザを作ってくれました。
2308292.jpg
ドーーン

とても美味しかったです。


今日のワライカワセミ
2308293.jpg
ほんとにワライカワセミいっぱい庭に居るよ。
トカゲちゃんとか蛇を全部食べつくしているのかもしれない。最近トカゲちゃん見ないよ。ヘビも。


水辺

今日は水のある所へ行って来ました。
2308284.jpg


今日はウィルちゃんも一緒です。

2308285.jpg


2308286.jpg



2308287.jpg

ウィルちゃんは水が大好き。




これは家の庭に居たワライカワセミ。
2308283.jpg
ドラゴンフルーツにとまってゆらゆら上下に揺れていました。


本日の暴挙

230827.jpg
×2。

いい加減にしないと太る。



Where the Wild Roses Grow

一昨日のrageに出て来た「Where the Wild Roses Grow」という歌。
豪州の鬼才ニック・ケイヴと、豪州の歌姫カイリー・ミノーグの、有名な歌です。
存在は知ってたけど、歌詞の字幕を見ながらちゃんと聴いたのは一昨日が初めて。

怖くて気味が悪くて猟奇的なんだけど、恐ろしく美しい。
全身が鳥肌に包まれる歌です。
つまり最高という事!
大好き。





水を得た魚

230825.jpg



春を呼ぶ苺パーティー

2年前くらいから計画していた事を今日、実行に移しました。

バン!
2308244.jpg
市販のストロベリーケーキミックスでケーキを作る!


2308245.jpg
これは昨夜焼いて、一晩冷蔵庫で寝かせました。



そして今日
2308246.jpg
パカッと2枚に切る!
ここはリーにやってもらいました。


2308247.jpg

苺とホイップクリームを挟む!


2308248.jpg



2308249.jpg
なんかもうこれだけで可愛い!!



付属のアイシングを上に塗って、更にホイップクリームと苺を載せて・・・

23082410.jpg
苺のケーキの出来上がり!!
わ~~可愛い🍓🍓🍓


苺の安い季節になったらこのケーキを作ろうとずっと計画してたのです。
本当は、ストロベリーファームで苺狩りしてその苺で作ろうかな~?とも思ってたのですが、苺狩り結構大変そうだしね。
今の日本みたいな、「服が汚れない苺狩り」じゃなくて、がっつり畑でやる本気の苺狩りで、体操服着ていかないとダメなタイプの苺狩りみたいですからね。

なのでスーパーで買った苺を使用。1パック$2だよ。



そしてこのケーキで、苺パーティーを開くのです!!

23082411.jpg

は~~い、いらっしゃ~~~い🍓


春を呼ぶ、苺のお茶会へようこそ!

23082412.jpg
ところでこのスプレータイプのホイップクリーム、すごい早さで溶けた!
準備が整うまで冷蔵庫に入れてたのにも関わらず、クリームがドロドロに溶けてぺっちゃんこになってましたからね。
どーゆーことなのっ!?
また上からホイップクリームを足しました。
ちょっとぐちゃぐちゃ。



23082413.jpg
はーい、ケーキ頂きましょう~♪


23082414.jpg
ねぇ、ちょっと可愛過ぎませんか?この苺苺苺の光景!
ティーセットも、苺が入った器も苺柄なんですよ。

あとは苺柄のお皿とティーカップも必要だわね。


23082415.jpg
ケーキの断面もピンクで完璧に可愛い!
垂れたクリームも意外と良い味を出してくれてるではありませんか!


23082416.jpg

可愛いからいっぱい写真撮っちゃった。


23082417.jpg


23082418.jpg

最高に楽しい苺パーティーになりました。
ケーキも美味しかった。
ウィルちゃんも苺を食べたよ。


この計画は、グラディーのこの苺ケーキのポーチを見た時から浮かんで来たものです。
23082419.jpg
本当は去年やる計画だったのですが、去年の今頃はウィルちゃん緊急入院などでかなりの貧乏生活を余儀なくされ苺どころじゃなくなったのでした。
今年は実行に移せてとても幸せです。

ああ楽しかった!
やり遂げた達成感と幸福感でいっぱいです。



魚のお皿

こないだThe Reject Shop(百均みたいなお店)で可愛い魚のお皿を買いました。
230823.jpg


2308232.jpg

1個$3!

可愛いなぁと思って見てて、リーにも見せたら珍しく気に入ってたので色違いで2つ買ったのです。
リーがお皿を気に入るなんて本当に珍しいので、10個くらい買えばよかったなんて思うくらいです。


2308233.jpg


でもこれ、電子レンジ不可だよ。
2308235.jpg
金の縁が付いてるからね。


可愛い食器ってやたらと欲しくなるよね。



おまけ

2308234.jpg
昨夜庭に居たべトン(ネズミカンガルー)。



アイスクリームデイト♡

今日のふぁっしょん
230821.jpg

今日は最高に可愛いお洋服。
なんと全身ビルビーちゃんコーデなのですよ。
2308212.jpg
ワンピース、カーディガン、靴下と、全部ビルビーちゃん柄です!
これは私が着ないで誰が着るの?というお洋服である。


今日はこのとっておきの素敵な装いで、リーとおデートです。

2308213.jpg

ここです。


2308214.jpg

ストロベリーファームの「Tinaberries」に来ました。


2308215.jpg

あちこちにペチュニアが咲いていて綺麗です。

2308216.jpg

ここでアイスクリームを食べるのです。


2308217.jpg
バーーン!
左が私のストロベリーアイスクリームで、右がリーのパッションフルーツのアイスクリームです。
どちらもラージサイズで各$10!
高級アイスですよ。
2年前は$9でしたが値上がりしてました。
でも、ここ最近の値上げ具合だから、$12くらいになってるかもと思ってたので、それよりは安かった。

2308218.jpg
やっぱりラージサイズだけあってかなり大きい。
ちょっと食べ切れなかったよ。リーが食べてくれたけど。

でも、初めて食べた時は「今まで食べたアイスクリームで一番美味しい!」と感動したけど、今回はなんだか感動はありませんでした。
普通に美味しいは美味しいけど、感動する美味しさではなかった。
レシピ変わった???
リーもそう言ってました。


2308219.jpg

カントリーな小屋もあります。


23082110.jpg


23082111.jpg


23082112.jpg
ファームの眺め。


もう少ししたら苺狩りも出来るみたいです。


わんちゃんも居ました。
23082113.jpg
なにかガリガリ食べてた。


ウィルフレッド君

今日もウィルフレッド君は朝からダムでひと泳ぎして元気いっぱい。
泳いだ後にまたでっかい木片を拾って大喜びしてました。
230820.jpg


腐った木の皮みたいなやつで、重くはない。


2308202.jpg



途中で置いて私達が来るのを待ちます。

2308203.jpg


そしてバリバリ破壊。

2308204.jpg


少し小さくなった木片をまた嬉しそうに持って走って行きました。

2308205.jpg



待ち時間

昨日、オーナーご夫婦が来訪するのは「午後」というざっくりした予定だったのですが、もう午前中の内からお菓子を作って準備バッチリだったので、手持無沙汰になった私は、可愛いお洋服も着てるしお化粧もしてるしって事で自然と自撮り大会をする流れになりました。
気付いたら始まってた、みたいな感じです。
それがなかなか良い出来だったので公開したいと思います。

230819.jpg
「まだかな~。待ちくたびれちゃった。」



2308192.jpg
「あ、車の音がする。でも違った。」



2308193.jpg



ウィルちゃんと
2308194.jpg
やだこの写真めっちゃ可愛い!



でもこれ何度か撮ったんだけど、これなんかひどいよ
2308195.jpg
ウィルちゃん、「うわっ、うっっざ!!来んな」って顔してる(笑)



お花も飾って準備万端ですよ。
2308196.jpg



2308197.jpg




ズームで自撮りしてみました。
2308198.jpg




2308199.jpg
「まだかしらねぇ~~~」



おわり



お茶会

今日は家のオーナーご夫婦が訪問に来る日でした。
なので最近私達は必死で家や庭のお掃除をしていました。

今日も朝からお菓子作りです。
オーナーご夫婦をもてなしましょう♪
230818.jpg
私はアップルパイを作り、リーはオレンジのケーキとクッキーを作りました。


バルコニーでお茶会しました。

2308182.jpg
写真はお茶会後の様子です。


オーナーご夫婦は苺を持ってきてくれました!
2308183.jpg
うれぴい。


私のティーセットも苺模様なので並べるととっても可愛い🍓
2308184.jpg


オーナーご夫婦は本当に良い人たちです。
私達もうここに12年も住まわせて貰っています。
こんな天国みたいな所で、オーナーさんもこんな良い人たちで破格の家賃で12年以上です。
本当に幸運な事です。
感謝せねば。ほんとに。


彼らは「いつもYouTube見てるよ~!」と言ってくれました。
照れる。




ハンバーグの日

鉄分が必要な水曜日。
という事で本日はビーフハンバーグで攻めてみました。
230816.jpg
野菜もモリモリ。
美味しく出来ました。


ナッツとドライフルーツのヨーグルト漬け

初夏のような暑さの火曜日。

昨日買ってきた、ナッツとドライフルーツがミックスされたもの。
230815.jpg

「ナッツとドライフルーツのヨーグルト漬け」をやってみたかったのです。
その名の通り、ナッツとドライフルーツを、ヨーグルトに1日くらい着けて置くのです。
そうすると、ドライフルーツが良い感じにもどされて、ふっくらなって、美味しいんですって。
なんとも健康と美容にも良さそうだし、美味しそうじゃないですか!

という事で昨日早速漬けておきました。
2308152.jpg
リーの分も。

これにハチミツをたっぷりかけて、混ぜ混ぜして、ラップをかけて冷蔵庫で一晩寝かせます。
そして今日の朝食べました。
2308153.jpg
たしかにドライフルーツが少し柔らかくなっていました!
うん。美味しいね!
「うまいっ!」ティーティッティティ~♪
って程衝撃的にうまいわけでもないけど、ヘルシーなおやつや朝ご飯として最適な感じです。ナッツの食感も楽しい。

リーも大変気に入っていました。
なので、また漬けて冷蔵庫に入れてます。



今日のおやつはバニラアイスとリーの焼いたクッキーでした。
2308154.jpg
このリーが焼いたピーナッツバター入りのクッキーとバニラアイスが奇跡の化学反応を起こして大変美味しかったです。
クッキーとアイスクリームって、苺と生クリームほど合うね!!


今日はタイッツーで見た、カエルをジャンプさせてタイツを履かせるゲームをして遊びました。
最初全然履かせられなかったけど、リーがやってみたら何枚か履けて、それを見てたら私もコツが分かって来て、全タイツ履かせて王冠を得る事が出来ました。
こういう単純なゲーム面白いね!
やっぱりタイッツー面白いわ。


今日の日記

今日のまなりん
2308143.jpg

今日は隣町へ買い出しに行くのでかわいいふくを着て行きました。

2308142.jpg


新しい髪型を試してみました。


2308145.jpg
両サイドでみつあみして、それを後ろのお団子に絡ませるタイプの髪型です。
ピンクッションのようにたくさんのUピンを髪に挿しました。
おかげで一日中しっかりと髪型が保たれて良い感じでした。
なかなか可愛くできあがったのではないでしょうか?
次は分け目をもうちょっと綺麗にするのが目標です。


レンズに入った埃アート
2308144.jpg


今日はボルテージとお寿司を食べました。
2308146.jpg
ボルテージとは、グロリアジーンズ(カフェ)の、カフェインがいっぱい入った飲み物です。リーとシェアしました。


お寿司はサーモンアボカドとプローンアボカドです。
2308147.jpg



今日はリーの免許更新のために、役所みたいな所にも行って来ました。
チケットを取って、30分くらい待ったかな?
近くに座ってたお姉さんのスマフォをいじる手がとても綺麗でたくさん盗み見しました。
綺麗にネイルしてて、婚約指輪かな?キラキラの指輪を左手の薬指にはめてて、白くてスベスベの美しいフェミニンな手でした。


今日は以上です。



瓶詰めチェリーの蓋

瓶詰めチェリーとヨーグルトとハチミツを混ぜて食べるのが好きです。
瓶詰めチェリーはいつも常備しています。
230813.jpg
しかしこの瓶の蓋がめちゃくちゃ硬くて開けられないのです。
私は意外と瓶の蓋を開けるのが得意で、昔はお母さんが開けられない瓶の蓋とかを開けてあげたりしていました。
でもこのチェリーの瓶の蓋は、どうがんばっても開かないのです。

なのでいつもリーに開けて貰っていました。

こんなに硬い瓶の蓋!もし私が一人暮らしだったらどうするの!?お年寄りとか絶対に開けられないよ。
リーが居なくなったら私は一人でチェリーの瓶の蓋を開ける事さえできないのか。
こんな事は間違っている。こんな硬い蓋の瓶、売るべきではないんだ。


などと言っていたら、リーが「瓶の蓋開け器」を買ってくれたんですよ。

これ
2308132.jpg


これを蓋に取り付けて
2308133.jpg
ガッ!とハンドルを回すとポン!と簡単に開きました!!


2308134.jpg

やったー!開いたよ!

これで一人でも生きて行けるわ!(笑)

瓶の蓋開け器、便利!!
ちょっと感動しました。


2308135.jpg
瓶の中でシロップに浸かってるチェリーたち、可愛いね。



Whiplash

新しいギター練習動画をアップしました。

今月はメタリカの「Whiplash」です。
先月の「The Frayed Ends of Sanity」がめちゃくそ難しかったので、それが終わってまた新しい曲を練習するのがちょっと苦痛に感じたので、何だか単純そうな覚えやすそうなこのWhiplashをチョイスしてみました。


歌詞はこちらです。
230812.jpg
Whiplashというのは、むち打ち症の事です。
俺らのライブで暴れまくってむち打ちなろうぜ!という感じの歌です。
1stアルバムに入ってるとても元気な歌です。
最後にジェイムズさんが「ワンワン!!」って言ってて(?)かわいい。

桃とシチュー

桃の花が咲いています。
230811.jpg

実も出来ています。

2308112.jpg




マンゴーの花も咲いています。
2308113.jpg




たくさんの白菜、ジャガイモ、タマネギ、それとベーコンの残りがあるので、今日はそれらを肉じゃがみたいに煮物にしようかと思ったんだけど、白菜とベーコンとジャガイモと来たらクリーム系の方がいいなぁと思って、
2308114.jpg
クリームシチューにしました。
ルゥを使わないやつね。
生クリームも無しだけど、本当に美味しくできました。
ちょっと食べ過ぎたかも。



バルサミコチキン

今日は朝から布団類を洗って干しました。

お昼はバルサミコチキン&サラダ丼を作る。
2308102.jpg
ご飯の上に、レタス、薄切り生タマネギ、アボカドを載せ、その上にバルサミコチキンとソースを載せたもの。
バルサミコチキンは、鶏の胸肉に片栗粉をまぶし、フライパンでオリーブオイルとニンニクと一緒に焼き、火が通ったら、バルサミコ酢、白ワイン、醤油、砂糖を混ぜたソースをジュッと回しかけちょっと煮立たせたものです。

これは大変においしゅうございました。

本当はアボカドと唐揚げにマヨネーズをぶりぶりかけて食べたかったのですが、昨日も脂ギトギトナポリタンを食べた所なので、唐揚げはよくないなぁと思ってヘルシーにバルサミコチキンにしてみた次第です。

正しい選択でした。

酢鶏系が大好きなリーも大変気に入っていました。
週に一度はこれを食べたいとまで言っていました。


今夜は干し立て清潔ふわふわお布団で太陽の匂いに包まれて、ぐっすり眠りたいと思います。



おまけ
230810.jpg
見てこの枝。
十手やん。



ナポリタン

バター、にんにく、ベーコンじゅうじゅう
2308092.jpg
もうこれだけで美味しいよね。
ABURA・イズ・OISHII!
FAT・イズ・GOOD!


何を作ったかと言うと、スパゲッティ・ナポリタンです。


2308093.jpg
久し振りに作ったよ、ナポリタン。
具はベーコンとタマネギ、それとお庭で採れたピーマンたっぷり。
あとはキャベツも入れました。

とっても美味しいナポリタンになりました。


たまご

我が家のニワトリ達が産んだ卵。
見て、いちばん左の卵。
230808.jpg

巨大卵です。

2308082.jpg

大き過ぎてエッグカートンに入りきらない。
ねえ日本語でこのエッグカートン何って言うんだっけ?卵パック??


この巨大卵の中はきっと双子の黄身だと思います。
時々こういう巨大なのを産んでくれます、ニワトリさん。



今日ツイッターでこんな興味深いのを見ました。

2308086.jpg


ええっ?知らなかった!面白そう!
やってみようと思い、卵でやってみました。

2308083.jpg
朝のお月様。


そのお月様に卵をかざすと・・・・
2308084.jpg

本当だ!同じ欠け方してる!!


2308085.jpg
小さいけどお月様と並べてみたよ。見えるかな??

これは面白いね。


日本とオーストラリアは月の欠け方が逆なんですよ。
これも面白いよね。



クリームソーダ

ライムコーディアルと炭酸水
230807.jpg



そしてバニラアイスクリーム
2308072.jpg


大容量のアイスクリームだよ。


2308077.jpg


これで


2308073.jpg

クリームソーダの出来上がり!


2308074.jpg

美味しかった。



車の中で私の手作り腕時計のビーズの部分が光を反射してサンキャッチャーみたいになって綺麗でした。
2308075.jpg

キラキラ✨

2308076.jpg


おやすみワライカワセミ

今日は夕方にワライカワセミがいっぱい集まって木にとまって、寝る準備をしていました。
2308032.jpg

ワライカワセミってこうやって寄り添って寝るんだね。知らなかったよ。初めて見た!!

2308033.jpg

めっちゃ可愛い。


230803.jpg
最初5羽で、後でもう1羽飛んできて加わって6羽になった!
と思ったけど写真よく見たらたぶん7羽居る!
かわいい♡




タイッツー始めました

ツイッターのパロディバージョン(?)、「タイッツー」がとっても面白そうで気になっていたのですが、今日は私もアカウントを作ってみました。
タイッツーについてはここで詳しく書かれています。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/20/news060.html


ツイッターは最近わたしも何だか面白くなくなってきたし、なんやねん「X」って中二病みたいなクソダサい名前とロゴは!という感じだし。
といいつつツイッター大好きだからこのままずっと使い続けていくけど。

でも「タイッツー」が本当に面白そうで、やってみたくなったのです。
まだどういう風に使っていくか決めてないけど。
タイッツーは「ツイート」じゃなくて「タイーツ」という名のつぶやきをするんですよ。
今日は「初タイーツ」とタイーツしてみただけでいいねが3つも付いて既に面白いよ!

いいね、この雑な世界観。
認証バッジもあって、誰でも何の審査も無く認証バッジ付けれるんだよ(笑)
なので私も早速認証バッジ付けて貰いました。

ツイッターは本当最近政治的になり過ぎててちょっと疲れるよね。
ネガティブな話題多い。
みんな何かに怒ってる。
見てたらイヤな気持ちになる時が多いような気がします。

なので、こういうタイッツーみたいな雑~な気の抜けた感じ、こういうの求めてました!!
お洒落感も無し!
なんかいっぱいバカなつまらないどうでもいい事をタイーツしていけたらいいなと思います。

ちょっと使ってみて方向性が決まったらまたリンクを貼るかもしれません。
でも匿名でダラダラくだらない事書くのも面白そうだしなぁ。裏アカみたいな感じで。

新しい世界にちょっとわくわくです。


8月の絵

8月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
230801.jpg
今月は文字メインにしてみました。
右下のはネズミじゃなくてバンディクートだよ。
リーに見せたらすぐバンディクートだとわかってくれて嬉しかったです。


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1053)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん