fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

プレゼンツ

先日、幼馴染のおんちゃんから誕生日プレゼンツが届いたんですよ。
バーーン!
2303312.jpg
その一部を自慢紹介したいと思います!

2303313.jpg
透明クレヨン!!
うわーー綺麗ーー!!クレヨンがね、透明になってるんですよ。こんなの初めて見た!
透明な物って綺麗よね。ロマンチック。
透明な感じで色がつきます。
これは新しい芸術のドアが開きそうです。



そして、にほんの色鉛筆!
2303314.jpg
色の名前がね、叙情的なんですよ。
菖蒲(しょうぶ)色、瑠璃色、つゆくさ色、青磁(せいじ)色、緑青(ろくしょう)色、などなど・・・
美しい日本語で、想像力も高まります。
オーストラリアの色鉛筆って粗悪な感じで、削る度にポキポキ芯が折れたり、何か塗りにくかったりして、質が悪いので、日本の色鉛筆は本当にありがたいです。
お絵描きが楽しくなっちゃうね!


シールも入れてくれたよ、おんちゃん!!
2303315.jpg
んぎゃ~~~!可愛いっ!!!


こっちの魔法少女的なシール、こないだ私が郵便局で買ったシールと同じテイスト!!
2303316.jpg


私が買ったやつ↓↓
2303072.jpg
鍵とか、香水瓶とか、雫とか!!

なんというシンクロ!!
やっぱり私とおんちゃんは深い所で繋がっているんだわ💖


レトロなクソカワ猫ちゃんシールも入れてくれましたよ。
2303317.jpg
ク・・・クソカワっ💗
このレトロ感、大好物だってーんだよ!


2303319.jpg
あとね、柴犬の顔のハンドタオル!
これね、昔実家で飼ってたリッキーちゃんにそっくりなんですよ。
リッキーちゃんは雑種で、体が牛みたいな模様だったんだけど、顔はこの柴犬そのものだったんですよ。
とっても大人しくて可愛い良いコだったんだよリッキーちゃん。
そういうわけで、このハンドタオルは「リッキーちゃんタオル」と命名しました。
これからはリッキーちゃんとお出かけできるね!


そして、こんな可愛いピカチュウのラムネ菓子!
2303318.jpg
まだ食べてません。
これはなかなか食べられませんよ~!
ベッタベタに湧くまで食べないかもしれない!
こんな可愛いお菓子オーストラリアでは売ってませんからね。

いや~本当に、素敵なものをいっぱい入れてくれましたよおんちゃん!!ありがとうおんちゃん!
あとね、可愛い魔女みたいなワンピースも入れてくれたんですよ。それはまた、可愛く着れた時にでも紹介できたらいいなと思います。

可愛い便箋でお手紙もいっぱい書いてくれて、わたし本当に周りに友達が一人もいないので、改めて「あ~~、友達っていいなぁ」と、温かい気持ちになったのであった。幸せである。



そして、リーのお母さんからバースデーカードも届いたんですよ。
それがね、モルモットの絵柄でこれまためっちゃ可愛かったんですよ。
23033110.jpg
これ!
しばらく机に飾って置きます。






スポンサーサイト



花とパイソン

リーが、夜に花開いたサボテンの花を摘んできてくれました。
部屋の花瓶に挿しました。
2303305.jpg
これが、とても香りの強い花だったんですよ。
一輪挿してるだけなのに、部屋中が強い香りに包まれました。
すごいパワーだ。
翌朝にはもう萎んでしまっていました。


昨夜、庭にパイソンが居ました。
230330.jpg

まだ小さ目のパイソン。

2303303.jpg

やっぱり美しいね、蛇は。


2303302.jpg


2303306.jpg


2303304.jpg

神秘的!



誕生日といろいろ

昨日は私の誕生日でした。
42歳になりました。
リーがお昼ご飯を作ってくれました。
230326.jpg
オーブン料理

…なのですが、なんと、作ってる最中にオーブンが壊れました。
あったか~い程度の温度にしかなりません。

グリルはなんとか稼働するようでした。

なので、リーは電子レンジとグリルを駆使して、素晴らしいバースデーランチを完成してくれたのですよ。

2303262.jpg
ちゃんと火が通って、美味しく出来ました。

チェリーパイも作ってくれたんですよ。
2303263.jpg
これもグリルを駆使して完成。
ちょっと見た目はあれですが、ちゃんと美味しくできたんですよ。

すごいね。


しかし、給湯器を新しいのに取り替えて貰った翌日にオーブンがご臨終ですよ。
コンロとオーブンがセットになったやつなのですが、コンロはずっと前から調子悪かったんですけどね。4口あるうちの、2口しか使えなくなってました。
そして昨日、とうとうオーブンが完全に壊れましたね。

給湯器で$2000、家主さんが払ってくれた翌日、間髪入れずに「オーブンも壊れました!直して下さい!」なんて、言えますか?
え?
コンロ、オーブン総取り換え、また$1000単位のお金がかかりますからね。
まあ、仕方がないのでリーが家主さんにまたメールしましたけどね。

このお家、もう12年も住んでるから、色々壊れる所が出てくるよね。
仕方ないじゃありませんか。
わざと壊したんじゃないんだから。

家主さんにはとても申し訳ない気がしますが、新しいコンロになるの、嬉しいな。火力とか、かなり弱くなってきてましたから。電気コンロなのですが。


昨日の夜には、鶏小屋にパイソンが来て、若鶏を1羽絞め殺してしまいました。小さいパイソンのくせに、若鶏を食べれると思ったのか、無謀にも巻き付いて殺してしまったようです。

そのパイソンをリーが捕獲、またちょっと離れた所にリリースしてきました。
2303264.jpg


2303265.jpg



そして、殺されてしまった若鶏は、ゴアナの罠のエサとして、仕掛けておきました。


そしたら今日・・・

2303266.jpg
またまたでっかいゴアナが罠にかかってました!


またまた車の上に罠ごと括り付け、いつもの場所にリリースしてきました。
2303267.jpg

ゴアナ、居過ぎじゃない?
ここはゴアナパラダイスなのかな?


そんな感じで我が家は事件がたくさん起こっております。

落ち着いて、ひとつひとつ対応していきましょう。


おわり



新しい給湯器

ちょっと前から給湯器の調子が悪くて、お湯が出たり出なかったりする事があったので、今日は新しい給湯器を取り付けて貰いました。
230324.jpg
ピッカーーン✨

これ、作業費とか入れて約$2000。
20万円の感覚。
高いよね。

でも借家だから、払うのは家主さん。
借家はこういう所がありがたいよね~。家の壊れ物系は全部家主さんが直してくれますからね。
守られてる感じがします。


しかし給湯器ってすごい!
蛇口をひねるだけで良い温度のお湯が出るのよ?
これだけでもう、皇族のような暮らしですよ。

お湯が使えない生活ってかなり侘しいよ。

これでシャワーの度に、「水になるかも」という不安を感じなくて済みます。
お湯万歳!



ゴアナとクランペット

今朝、鶏小屋に行ったらまたゴアナが卵を食べに来ていました。
鶏小屋の中に入ってたので、そのままドアを閉めて中に閉じ込め、リーを呼びに行きました。

そしてリーがゴアナを捕獲。

生け捕りのカゴに入れ、また車の屋根に載っけてリリースしに行きました。
230323.jpg


2303232.jpg

こないだのより、少し小さ目でした。


また家から約6キロ離れた、同じ所にリリース。

2303233.jpg
達者でな~。


ふぅ、ヤレヤレ…



今日はリーが、クランペットを作ってくれました。
2303234.jpg
もちもちした、パンケーキの親戚みたいなやつ。
ハチミツいっぱいかけて食べました。
美味しかったです。

お供はまたまた赤ドラゴンフルーツのスムージー。
2303235.jpg



さいのう

最近の人は、スマフォでメール打つのとかめっちゃ速いよね。
って事をリーと話していたのです。
私達、コロナ禍で必要に迫られてスマフォを買ったものの、日常生活では全然スマフォ使ってないので、全く使い方がわかりません。もう、スマフォで文字を打つのなんて一日がかりの大仕事よ?
それを、最近の人はもうスラスラスラーーってやってるよね。

私達から見たらすごい。スマフォのプロやな!って思うくらいです。

でもさ、「あの人スゴイ!スマフォの才能あるね!」とは言わないよね。
ただ毎日触ってたら普通に慣れて、速く文字を打つ事が出来るだけですからね。

やっぱりこれはギターも一緒だな!と思いました。
才能なくても、毎日触ってたらいつの間にか出来るようになってる。
さらに毎日続けたら、めっちゃ速く弾けるようになるのだ!

ギターもスマフォも、なんでもそうだよな~と思った次第です。


練習あるのみだね。
習うより慣れよ、だね。


スーパービューティースムージー

赤ドラゴンフルーツのスムージー
2303192.jpg
リーが作ってくれました。
美味しいよ~!

最近赤ドラゴンフルーツ食べ過ぎで、うんぴもおしっこもワインみたいな色です。

スーパーフード!!


秋になったと思ったら蒸し暑い日が続いております。
今年の夏はかなり涼しかったのに。
蒸し暑い時は化粧水も何も肌に付けないのが良いです。

ナチュラルが好き!

日焼け止めも、雨であまり外に出ない日なんかは付けない派です。
何が何でも紫外線は避けよ!雨でも外出しない日でもいつでも日焼け止めを塗りましょう!!という意見もあるけど、私は出来る事なら肌には何もつけない方が良いでしょうと思います。

皮膚の外側からケアするより、内側からケアする方がときめく。
だからこういう色の濃い野菜や果物を摂取すると、ときめきます。最高の美容液だわ!って。

蒸し暑い日の湿度なんかも、お肌によさそ~って、ときめく。汗かくのも。


やっぱりね、ときめきが大事よ人間。

あなた、ときめいてる?





ゴアナ

我が家のニワトリを襲ったり、卵を食べ散らかしていったりする、厄介者。
2303142.jpg

ゴアナです。
頻繁に鶏小屋の周りに現れるんですよ。

2303143.jpg

鶏や卵を頻繁に食べるからか、よく太ってらっしゃること~!

2303145.jpg


2303144.jpg
怪獣みたい。



罠をしかけておいたら、今日入ってました。
2303183.jpg
喉を膨らませ、シューシュー言って激おこです。


これをね、遠くへリリースしに行きますよ。
臭い糞尿を撒き散らしたりするので、車の中に入れるわけにはいかないので、車の屋根に載っけて行きました。

2303184.jpg


家から約6キロ離れた所へリリースして来ました。
以前3キロくらい離れた所にリリースしたら、戻って来ましたからね。
その個体はベルズフェイズという柄のゴアナだったので、戻って来た時同じ個体だとわかりました。


6キロだとどうかな?もう戻って来ませんように!

2303185.jpg

と言ってもいっぱいゴアナが居るので、イタチごっこですけどね。



さわやかモーニング

今日の朝ご飯は
2303155.jpg
赤ドラゴンフルーツ&紫のブドウ載せシリアルで、またまたスーパービューティーブレックファーストでした。
こんなのばっかり食べてたらどんどん綺麗になっちゃうどーしよー!

シリアルは、Just Rightがお気に入りです。
2303154.jpg




新しい歯磨き粉、青くてめっちゃ綺麗!
2303152.jpg
中に何か入ってる。



230315.jpg
この歯磨き粉。



可愛いヘアアクセサリー

昨日買った可愛い物その1
2303148.jpg

これ、ヘアゴムです。

2303149.jpg

これで「みつあみパーマ」が出来るぞ。みつあみいっぱいして寝るの。そしたら翌日はふわふわパーマ!になってるはず。わくわく。

ユニコーンの入れ物に入っててとっても可愛いね!
しかし、帰ってからよく見てみると、左の耳の所にヒビが入っとる!!
23031410.jpg

うっ…。これはショックだ。

しかし!

23031411.jpg
苺ちゃんシールを貼ったらいいじゃない!
ほら、可愛くごまかせた🍓


そして、こんなものも買ったんですよ。
23031412.jpg
イースターバニーヘアクリップ!!

今お店はイースターだらけだからね。
イースターグッズ本当に可愛いものだらけ。欲しい物いっぱい!
しかし、厳選して、このヘアクリップだけ買いました。

イースター可愛いグッズ巡りしたいな。色んなお店のイースターグッズ巡りするのよ。そして色々買ってちょっと中身交換したりしてね。
そんな事して遊んでくれる乙女友達募集中だよ♡



The God That Failed

新しいギター練習動画をアップしました。

今月は、メタリカの「The God That Failed」です。
これも、YouTubeで、「The God That Failed弾けますか?」とコメントを頂いたのです。しかしこの曲は5枚目のアルバムに入ってる曲で、私は4枚目までしか好きじゃなくて、あまり知らない曲だったので、この曲は今はやらないかな~と思ってたんだけど、ちょっと聴いてみたらなかなか良くて好きになったので、やってみました!

もとの曲





歌詞はこちら
230311.jpg
(最初伸び伸び書き過ぎて途中から書くスペースが少なくなってきたので途中から字がどんどん小さくなっていったパターンです。)

この曲は、ジェイムズさんの子供時代、彼の母が病気になったんだけど、彼女はクリスチャンで、神様を信じるあまり医療を拒否し続けて結果死んでしまったらしく、その時の苦悩をもとに作られたんだとか。
神を妄信する人々への疑問、のような歌。


さてこの曲をギターで練習してて、ちょっと元の曲と一緒に弾いてみたんですよ。そしたら音が全然違う!
えっ、私のギター、チューニングぐちゃぐちゃやないかい!と思ってチューニングしてみたんだけど、普通にチューニングは合ってるんですよ。
他の曲と一緒に弾いてみても、ちゃんと合ってる。
でもこの曲だけチューニングが合ってない!

さてこれはどういうことでしょうか?
みんなで考えてみましょう。


これは、あれですね、変則チューニングとかいうやつじゃないんですか?
チューニングを変えてやるやつ!


調べてみたら、The God That Failedは、「E flat tuning」ですって。
E flat tuningってなぁ~に?
これを訳してみたら、「半音下げチューニング」ですって。

半音下げチューニングって、どうやるの?

調べてみました。

調べる事多過ぎです。

そしたら、必要な道具が、「カポタスト」。
カポタストは、知っている!
しかも、初心者ギターセットに付いてきた!

これです!
2303112.jpg
ありがとう初心者ギターセット様!

まさかこれを使う日が来るとは思ってもいませんでした。

2303113.jpg

これをね、1フレットに装着します。

2303114.jpg

こんな感じ

2303115.jpg

この状態で、普通にチューニングして、それからこのカポタストを外すと、半音下げチューニングになっているって寸法よ!

私のギター、チューニングがちょっとめんどくさいのよ!

2303116.jpg
ここの3つのネジを外してチューニングしなきゃいけません。


ここのブリッジ側に付いてる「ファインチューナー」でもチューニングできるみたいですが、がっつりチューニングを変えるには、たぶんペグ側でやった方がいいに決まってます。
2303117.jpg


そんな感じで、今回は「半音下げチューニング」の技を会得しましたよ!
いや~~、本当に知らない事だらけだよね。
でもこうして、自分なりにやってる内に色んな事に気付いて、自分で学んでゆけるって楽しいものですね。




鳥たち

庭のレモンマートルにとまって何かを企んでいるキングパロットのオス。
2303102.jpg


230310.jpg



今度はバナナの木にとまっています。

2303103.jpg


2303104.jpg



ブッチャーバードも来ました。
2303105.jpg

これはまだ子供のブッチャーバードだと思います。

2303106.jpg



こちらは大人のブッチャーバード
2303107.jpg


2303108.jpg
バルコニーに居るヤモリを食べようとしていましたが、逃げられたようです。


今日はやたらといっぱい鳥たちが飛び回っていました。


素敵なシール

昨日郵便局でとっても可愛いシールを買ってきたので、載せたいと思います。
230307.jpg
3枚も買ったよ!


2303072.jpg

見てこの乙女感!!

2303073.jpg

セボンスターとかみたいな感じ。

2303074.jpg

瓶に入った手紙とか、雫に閉じ込められたタツノオトシゴとか…!!
わかってらっしゃる!!これデザインした人はわかってらっしゃる!!!
信頼できる!


こっちもめちゃくちゃ可愛いよ。
2303075.jpg


2303076.jpg
狂った目のハート型目覚まし時計がお気に入りです。
あとは目の付いたラムネ瓶も!
擬人化大好き。

230307001.jpg
カップケーキとか甘~い飲み物とか、本当に可愛いよね。

しかし、これは何でしょう?
2303078.jpg
シールのテーマからすると、何か食べ物?スイーツか何かだと思うんだけど、全くわかりません。
食パンを真ん中で切って、その中から虹が出て来てる?
謎です。
リーは「ダンベルとかの健康器具じゃない?」って言ってたよ。うむ、見えなくはない。


追記

…と思ってツイートしてみたら、すぐに答えを教えて頂きました!!
これは韓国発の、レインボーチーズトーストという食べ物らしいです!全くこの見た目通りの食べ物が存在したのですね。
ひゃ~世界は広いなぁ。シールの絵柄になるくらい有名な食べ物なのかな?





苺のシールもあったので買いました。
2303079.jpg
キラキラで綺麗!!

はぁ~~、満たされた。可愛いシールは本当に見てるだけで幸福感に包まれます。


3枚とも、TIM THE TOYMANという会社のシールです。
23030710.jpg


・・・ん?
ティムさん、顔ヤバくない?

23030711.jpg
どうなってるのこれ?


ぎょう虫のお薬

昨夜布団の中で、「なんか肛門かゆい。ぎょう虫かも」とか言ってたら、今日朝一番にリーが「これを飲んでおきたまえ。」と、持ってきてくれました。
230306.jpg
ぎょう虫のお薬です。

リーの常備薬はすごいので、色んな薬を持っています。

今までも何度かこのぎょう虫の薬、飲まされました。
たぶんぎょう虫は居ないと思うけど、過去何度か2人で服用しました。
ぎょう虫、居たら居たで駆除できるし、居なきゃ居ないで別に何の副作用も無いし。


リーはこういう予防系(?)の意識が高いんですよ。
付き合ってすぐくらいに、「2人一緒に血液検査受けよう」と言ってくれて、2人で血液検査受けたし。
避妊とかも、最初っから常にバッチリだったし。

こういう意識が高いところ、すごく好きです。


そんなわけで、飲みましたよ。ぎょう虫のお薬。
ぎょう虫君たちが愉快なキャラクターになっています。
2303062.jpg

このお薬がね、チョコレートなんですよ!

2303063.jpg
しかもチョコ本体にもぎょう虫君達が描かれてます。めっちゃ可愛い。
これ、本当に、普通のチョコレートなんですよ。
美味しい。
もっと食べたい。


2303064.jpg
袋も可愛いよ。

このお薬、薬局で買えます。カウンター越しじゃないと買えないらしいけど。しかもちょっと高いらしいけど。

飲んでおいて損は無いんじゃないでしょうか。


またレトロ切手

今日もまた切手を載せたいと思います。
2303053.jpg

鳥の切手。
切手と言えば鳥!ってくらい、鳥の切手は定番ですね。

2303052.jpg



そしてこちらはディンゴ切手。
230305.jpg
犬じゃないよ、ディンゴだよ。
仔犬…じゃなくて仔ディンゴの方は、ちゃんとお尻の穴まで描かれていて写実的です。


本日は以上3点でした。


すみぐるでお買い物

またSmiggleのウェブサイトでお買い物してしまいました。
今回買ったのは・・・
230304.jpg
リップクリームセット!

リップクリーム、いつもはグラハムズの石鹸を大量買いしたらオマケでリップクリームを入れてくれてたのを使っていたのですが、いつの間にか使用期限が切れて、古い油の嫌な味がするようになったので、それを捨てて新しいのを買おうと思ってたのです。

前からこのリップクリームセット、欲しいな~と思っていたのですよ。

こんなに可愛い!!
2303042.jpg
バブルガムのと、グレープのと、ピーチのフレーバー。

これけっこう大きくて、お出かけの時にポーチに入れとくには邪魔くさそう(笑)
2303043.jpg

ピーチがとっても良い香り!これはね、飴ちゃんの「花のくちづけ」の香りだ!!
花のくちづけ、子供の頃なぜかすごく嫌いだったんだけど、大人になってから食べたら美味しかった。
あの香りがします。

バブルガムフレーバーは、想像してたのとは違う、なんだか甘い香りでした。これも良い香り。

グレープフレーバーだけは、なぜか全然香りがしません。無臭!!グレープの香り楽しみにしてたんだけどな。

使い心地は、子供用だと侮ることなかれ、意外としっかりべっとりこってり潤って、良い感じでした。甘い味も付いてて、楽しい気持ちになれます。
これは良い買い物をした!


そして、エコバッグが$2で売ってて、それもとーっても可愛かったので一緒に買いました。
2303044.jpg

アイスクリームとか飴ちゃんとかマカロンとか色々描かれています。

2303045.jpg


そして、8色ボールペンも買いました!!
2303046.jpg

これ、苺のショートケーキなんだと思ったけどよく見たら・・・

2303047.jpg
アップルパイかもしれない。


2303048.jpg
茎と葉っぱが付いてるのって、リンゴだよね?

と思ったけどウェブサイト見てたらチェリーって書いてた!!
チェリーパイだったのか!!

これも愉快で可愛いでしょ?これも匂い付きです。


以上!


Smiggle、こんなに可愛いブランドだけど、梱包がすごく雑な感じなので、そこが少し残念。
適当にプチプチに包んでガーっとテープで巻いて留め、ぐしゃぐしゃで何の色気も無い伝票と一緒に封筒にぶち込んで投函しました!って感じの梱包。Thank youの一言も無し。
せっかく可愛いんだからもうちょっと梱包とか工夫して楽しい感じにしたら、開けた時にもっと幸せな気分になれるのにな。
そういう所、わたしは気になってしまいます。

まあ可愛いからまた買っちゃうんだけどね。



レトロ切手

朝ご飯、あなたはパン派?ご飯派?

わたしは果物載せシリアル派!

2303034.jpg
今日は白ドラゴンフルーツとブドウ載せシリアルでした。


さて今日はちょっと昔の切手を載せたいと思います。
2303035.jpg


2303037.jpg



2303036.jpg



2303038.jpg

以上です。
どれも少~し不気味な雰囲気があって素敵だね。


秘密の日記♡

昨日、ものすごく巨大なうんこが出ました。
もうね、ズルッ、ドサッ!!って感じで。
本当に気持ちよくて…

なんていうの、出産みたいな、お腹の半分がへこんだみたいな感じ。
あ、でも超安産!

あ~、気持ちよかった。

これはツイッターに書きたいなぁと思ったんだけど、私のツイッター、オーストラリアの生き物ばかり載せてて、生き物好きな方たちがたくさんフォローして下さっていて、2700名以上もフォロワー様がいらっしゃるので、ちょっと2700名の方々(中には著名な学者様などもいらっしゃる!)に私のプライベートな部分を知られるのはちょっと恥ずかしいな~と思って、やめておきました。

このブログは私の秘密の日記みたいなものだから、ここに書き記しておきますね。
内緒だよ♡



3月の絵

今日から3月!
という事で、3月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
230301.jpg
ギターを弾くバリーちゃんと、歌うブッチャーバードたち。

ギター描くのムズイ!!
ギターを描くので精魂尽き果てたので、背景とかは無しになりました。
ブッチャーバードたちも、木の枝にとまってる所とかにしたかったんだけど、色々難しかったので、もう地べたで無背景でいいや!と、こうなりました。

でもこういうのもシンプルで可愛いね。
ブッチャーバードは歌声が綺麗なのですよ。


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1053)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん