fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ユーチューブ

わたしのYouTubeチャンネル、登録者様数がじわりじわりと増えて、ついに40を超えました。
チャンネル登録って誰がしてくれたか見れないので、これほとんどbotじゃないの?なんて疑ってもいます。
でも、嬉しいです。
40人ってすごくない?
いや、ユーチューバーとしては全く少な過ぎだろうけど、私としては本当に信じられないくらいありがたい事です。

私がコンサートしたら40人来てくれるって事でしょ?(ちがうか)
40人も集まったら本当に小規模ながらコンサートできるよね。

しかもですよ、8月にアップした「Jump in the Fire」だけ再生回数がすごくて、1200回を超えました!
1.2K!
なぜこれだけこんなに再生されたのかは全くもって謎です。
でもみんな優しいの!(T_T)
コメントで褒めてくれる!
こんな名も無きおばさんの成長を喜んで下さる仏のような方々がいらっしゃるんですよ。
ねえ、どうしましょう?
コメント頂くたびに、「ああ、すみませんかたじけないです、ありがとうございます。」と、両手を合わせて画面の前で拝んでいます。
わたしね、世界のほとんどの人は優しいんだと思うんですよ。
絶対世界の半分以上の人は優しい。
悪い人やイヤな人はやたらと目立つからいっぱい居るように見えるだけで、絶対優しい人の方が多い。

しかも、なんか、わたし・・・ちょっとモテてない?
ギターを始めるとモテるって本当なのかもしれない。

なんて調子に乗ってはいけませんね。
私は全然すごくないから。
すごいのはこんなかっこいい曲を作ったメタリカの皆様、そして、それをタブ譜に起こしてくれた方々、YouTubeにレッスンをアップしてくれた方。
そしてギターを発明して作った方々。
私はその足跡をたどってるだけだからね。
誰でも出来るんですよ。ギターなんて、練習したら。
しかも私はまだ全然上手くないし。

メタリカはファンがめっちゃ多いから、それだけ私のギター練習動画も観られる確率が高いんだと思います。

しかしタブ譜ってすごいな。タブ譜というか、楽譜とかって、音楽を書いて残すのよ?
それを解読すると、元の曲が自分で弾けちゃうのよ。なんか、すごくない?考えてもみると。

魔法だよね。魔術みたい。魔術書に書かれた呪文を唱えると、魔法が起こるのと同じ感じ。




スポンサーサイト



今日の日記

今日はリーと隣町へ買い出しに行って来ました。
我が家の財政状況が少し良くなってきたので、今日は安スーパーALDIじゃなくて、コールスでお買い物しました。
あ~、やっぱりコールスの方が落ち着くわね~。

車にトレーラー繋げて、ガーデニング用の土もどっさり買って来ました。

コールスでは、ご年配のレイディーに「まぁ!あなたのお洋服好きだわ!苺なのね!」って褒めてもらったよ。
そんな今日の苺ちゃん
221228.jpg

見えないけど、ピアスも苺ちゃんです。

2212282.jpg
ウィルちゃんと。


そう言えば今日は、苺が1パック$2だったので2パック買って来ました。
また朝食のシリアルに苺をトッピングしようと思います。

クリスマス

今年は我が家でもクリスマスらしい事をしました!
こういうイベントは楽しんだ方が人生が豊かになるからね。
という事で、クリスマスランチ
2212252.jpg


リーが作ってくれました。
2212253.jpg
ヘルシーな病院食風クリスマスランチを!
2人で健康の為の脂質制限ダイエット中だからね。
ヘルシーでとっても美味しかったよ。リーはお料理上手です。


2212254.jpg
このシュワシュワしたお酒は、10月にピーターとローレンが家に遊びに来た時に、苺味のと一緒に買っておいたやつです。
$5の安いお酒。こちらはマスカット味。
アルコール11%もあるから結構酔いが回ります。


おやつの時間には、これを食べました!
2212255.jpg
ミニシュトーレン!

これ、ALDI(スーパー)で売ってた。
去年知り合いから頂いて食べたらとっても美味しくて感激したシュトーレン。

2212256.jpg
ミニシュトーレン、リーと1個ずつ買いました。
ちゃんとクリスマスまでとっておいたよ。

2212258.jpg


2212259.jpg


リーのも。
2212257.jpg
リーは全部食べてしまいました。
私のはまだ半分以上残ってるよ。

22122510.jpg
紅茶と一緒に。
こういうのが私の理想のティーハウスなのよ~。田舎の自然に囲まれた場所で、レトロ食器とお庭の花を飾ったテーブル。可愛い!
ラジオでクラシックミュージックを流しながらリーとシュトーレンを食べました。
もう、このバルコニーが私のティーハウスって事でいいな。うん。

みなさんメリークリスマス!


今日の日記

今日はまたまた大人になってからの最低体重を叩き出しました!
中学生以来見た事ない数字。あと1㎏減ったら「シンデレラ体重」になっちゃうどうしよう☆
脂質制限ダイエットすごい!
野菜果物中心で、豆類や魚いっぱい食べてます。肉食べるなら鶏の胸肉。
魚は缶詰のサバやサーモンやイワシ。どれもオイルに入ったやつじゃなくて水に浸かってるやつね。
あとはパンやご飯やパスタ、シリアルなんかももりもり食べてます。ヨーグルトも食べてるよ。
でもお菓子類は全然食べてないよ最近。あ、たま~にチョコレートひとつとか食べるけど。Lindtの個別包装されてるやつ1コとかね。

まさかこの歳になってここまで痩せられるとは本当に思ってなかった。
や~、人間ってこんなに痩せられるもんなんだね。
いいよ脂質制限。糖質制限よりずっとラク!

脂質制限し始めて気付いた事。食器洗うスポンジが長持ちする事!
脂物食べないから、脂ギトギトの皿や鍋を洗う事がないので、スポンジが長持ちするの!お得だね。

しかし、見た目あんまり痩せたって自分ではわからないけど、服を着たらやっぱり違いがわかる。
前までキツキツだったズボンとかがブカブカ!
前までちょうどいいサイズだったズボンは大き過ぎて脱げて来る!
パッツパツだったワンピースも余裕たっぷり。
本当にわたし痩せてるんだ~。
これは嬉しいね。人生楽しくなっちゃうね!
最近本当に多幸感がヤバいよ。生きてるって最高ね☆
やっぱりマグネシウムのサプリメント効果なのか??
でもやっぱり痩せたら気分いいよね。身も心もスッキリ!!


ところで、お店のステッカーを作りました。
221223.jpg

イーベイで、イギリスでこういうの作ってくれる所があって、作ってもらいました。

2212232.jpg
結構安かったのに質がよろしい!
先月のFacebookのカバーフォトのイラストを、リーが気に入ったようなので、それを新たに描き下ろしたやつをステッカーにしました。

配るで~。


今日はリーがちょっと出かけて来たんだけど、リーの居ぬ間に爆音でギター弾いて一人メタリカ縛りコンサートをしようと思ったら、リーが意外と早く帰って来たので爆音コンサートは中止になりました(笑)
もっとゆっくりしてきたらよろしいのに!

リーは、全然爆音で弾いてくれて構わないって言ってくれるけど、やっぱり恥ずかしいのよ聴かれると。
誰もいない所で一人で思いっきり歌いたい時あるでしょ?それと一緒!


ナナフシさん

ユーカリの木に、ナナフシが居ました。
2212214.jpg

これが・・・

2212215.jpg

こんなに大きいのよ。


大き過ぎてちょっと怖い。
でもリーが手に載せました。
2212216.jpg
すごく大人しかった。
こんな大きいのが飛んだらめっちゃ怖いよね。
ちょっとゾクゾクしました。

しかしリーの手に載ってる所、あんまり大きく見えないなぁ。
これは私の手に載せた方が大きく見えるんじゃないか…

という事で、恐る恐る私の手に!
2212217.jpg
ぎゃああああああ怖い~~~!!


2212218.jpg
ほら!こんなに大きいよ!


2212219.jpg

ああドキドキした。



弦の張り替え

今日の午後、頂き物の紅茶、フレンチアールグレイ、バニラフレーバーを飲み…
2212203.jpg

気合を入れた所で

2212204.jpg
ギターの弦の張り替えをする事にしました!

かれこれ5~6カ月弦替えてなかった!

大体ギターの弦は、毎月交換する事が推奨されてるけど、ローリーさんが本の中で
「CDなどを聴いていて、「このギター、弦が古いなぁ」と思ったことはあるかな?僕はない。」
と言って、弦は張り替えなくていい!と言ってたので(言ってない!)、やっぱりそうだよなぁと思って、張り替えないまま来ました。

いや、ローリーさんは、ライブハウスでライブ前に弦を替えるのはどうか、って言ってただけです。張り替えた直後は音が狂いやすいから、ライブ直前に替えない方がいいって言ってただけなんですけどね。

でもほんと、音の違いなんてわからないじゃない!
私なんて趣味で家で弾いてるだけだし、だから弦はサビたり切れたりするまで、別に替えなくていいでしょ!って思って。

でもさすがに最近また弦の「ビビり」が酷くなってきて、なんか緩んだ感じがしてきたし、ちょっとサビてきたので替える事にしたのです。


私の手作りファンシーまなちゃんおけいこバッグから・・・
2212205.jpg

グラディーの可愛いポーチを出して来て

2212206.jpg
その中に入ってる六角レンチを取り出して、弦替えの始まりです!


はい出来ました!!

2212207.jpg
巻き方、ちょっと上手になったんじゃないでしょうか…?


ブリッジがまた持ち上がってきたので、裏のバネのネジ調節もしました。
2212208.jpg
そしたら今度はネジ締めすぎて、逆にブリッジが下がり過ぎたので、締めたり緩めたり何度も何度もチューニングしました。

そして
2212209.jpg
とうとうまたブリッジが水平に!!
おめでとうございます!

今回も無事に弦の張り替えを終える事が出来たのでした。
途中休憩はさんで2時間半で出来たよ。
一日がかりの一大イベント的な心構えで弦替えをするのですが、今回は意外とスムーズに出来ました。
チューニングがね、思ったより簡単に出来たのです。
ちょっと慣れたのかも!
初心者の頃は、緩めるのか締めるのか、全く見当が付かずわからないじゃないですか。
それがね、だんだん感覚が掴めて来たのです。
細い1弦も切らずに、すぐにチューニングが合いました!
これはちょっと成長したのかもしれません。
嬉しいですね。

私80歳くらいになったら超絶凄腕神業ギタリストになってるよきっと。老人ホームでめっちゃ速弾きしてるよ。グルーピーとか出来るかもね。

クリスマスプレゼント

最近、最高気温が27℃、最低気温が18℃くらいの日々が続いております。
寒いよっ!こないだなんて、夜寝る時湯たんぽ使ったもん。夏に湯たんぽ。

なんでこんなに気温低いの?温暖化じゃなかったの?
まあ過ごしやすくてとても気持ちがいいんですけどね。
ヨーロッパの夏みたいだね。
ヨーロッパ行った事ないから想像の夏だけど。


そんな今日、リーのお母さんやお父さんから、クリスマスカードやプレゼントが届きました!
221219.jpg


リーのお父さん夫婦からは、ファンシーなお茶セットを頂いちゃったよ!
2212192.jpg
わー!これは嬉しいね。
6種類のお茶が、可愛い缶に入れられてるの!

2212193.jpg

缶が可愛い!

2212194.jpg
大事に飲ませて頂きます。
紅茶大好き。


リーのお母さんからは現金などを頂きました。


貧乏生活をしてると、こういうプレゼントは本当に沁みます。
みんな一生懸命働いて稼いだお金で、わざわざプレゼント選んで買ってくれたり、お金送ってくれたり。
本当に、そこには愛しかないよね。
みんな優しいなぁ。ありがたくって泣いちゃうよ。

やっぱりね、みんな貧乏は一度は経験しといた方がいいね!
貧乏になると、世の中が分かってくる。
わたし貧乏って結構好きよ。
爪に火をともすような生活、これは貴重。
ずっと貧乏なのはそりゃ辛いけど、時々は貧乏を経験しないと、色んな物事に感謝できなくなる。


人生は素晴らしいのだ。


カードも可愛いよね。
2212195.jpg

やっぱり行きつく所は愛だね。
うん。
愛だよ、みんな。


マグネシウム

リーが、「マグネシウムがメンタルに良いかもしれない」という情報を得て、最近私達はマグネシウムのサプリメントを摂取しているんですよ。
なんか、歯と爪が弱くて、暴力的な食欲が湧いてきて、精神が不安定(鬱っぽくなったり)な人は、体内でマグネシウムがうまく作れてない場合がある、みたいな感じ。
リーは歯が弱くて、すごい全部の歯が小さくて、すきっ歯なのです。爪もすぐにボロボロになりがち。
亜鉛が足りないのかと、亜鉛を摂取してもあんまり治らなかったのです。
しかし実は必要なのはマグネシウムなのかもしれない!というのです。
なんか同じような人が、マグネシウムを摂取するようになったらかなり体と心の調子が良くなったんだそうです。

という事で、
2212172.jpg
マグネシウムです。
ビタミンCは前から毎日摂取しています。

私は特に爪や歯に問題は感じないけど、精神に良いかもという事で、摂取してみる事にしました。

1カ月くらい摂取続けたかな?
なんか・・・最近すごく精神が良い感じです。
10月くらいから精神的に落ち込むことが多かったけど、最近はめちゃポジティブ。
もしかしたら夏の気候と、ヘルシーな食生活のせいかもしれませんが、本当に最近心が良い感じ。
不安感とかが全然ない!今かなり貧乏なんだけど、前まではお金の事を考えたらかなり不安で暗い気持ちになってたけど、今は全然不安にならないの!
大丈夫っしょ!みたいな感じ。意味のない不安や焦燥感がなくなった感じ。

これはマグネシウムのせいかもしれません。
リーも、鬱っぽくなる事がなくなって、ポジティブになったと言ってます。
爪も、なんだか硬くなってきたかもって言ってる。以前は爪伸びるのが早くて柔らかかったのが、今は伸びるの遅くなって硬くなったように感じると言ってます。

マグネシウム、いいかもしれません!


おまけ
221217.jpg
Fiddler Beetle


カモの家族

今朝いつものように、ウィルフレッドと家のダム(溜め池)に行ったら、カモさんファミリーが泳いでいました。
221215.jpg

か~わいい~~!!

2212152.jpg

これはAustralian Wood Duckというカモだと思います。
時々つがいがダムに来てたんだけど、一家揃って泳いでるのは多分初めて見ました。

2212153.jpg
手前の、たてがみ付きのがお父さんです。

お父さんは、こちらを警戒しているようでした。見張り役なのかな。

2212154.jpg


2212155.jpg


2212156.jpg


2212157.jpg


2212158.jpg
あ~、可愛かった!
明日も居るといいな。


Phantom Lord

新しいギター練習動画をアップしました。

今月はメタリカの「Phantom Lord」です。

歌詞はこちら!
221213.jpg
これは初期のメタリカに見られがちな、「俺たちのメタル最強!」的自信満々強気ソングですね。
実力に伴った強気さなので本当にかっこいいですよね。

この曲は、簡単そうだなこれにしよう!と思って練習し始めたのですが、とても難しかったです。速いから。
ちゃんと弾けない。


今回はレコーディング中のオフショットを撮ってみましたので、ブログ読者限定でお楽しみ頂けます。
どうぞ

2212132.jpg
マネージャー(リー)が、自家製バナナラッシーを差し入れしてくれました。
「愛美ちゃん、ちょっと休憩入れようか」って。
暑かったのでとてもありがたかったです。

これは音声スタッフのフィルフレッドと。
2212133.jpg
「今日は風もあんまりないし調子いいじゃん」


2212134.jpg
実は音声スタッフと愛美ちゃんは出来てます。


2212135.jpg
メタル!


2212136.jpg
カメラが回ってない所では横柄なタイプのミュージシャンです。


おわり





今日の日記

プロフィール画像を新しくしました。
昨日載せた写真なんだけど、なんだか気に入ったのでこれにしてみました。
前のやつはもう2年前の写真だったからね。
また定期的に変えていきたいなと思います。


今日のお夕飯はトマトサラダ。
2212123.jpg
昨日のおにぎりの具の残りのツナを上に載せました。
この後にお蕎麦も食べようと思ってたんだけど、トマトサラダで意外にもお腹がいっぱいになったのでお蕎麦は無しで。
夕方にヨーグルトたっぷり食べたし、あまりお腹空いてなかったからな。


昨日買ってきた塩胡椒入れのリスちゃんたち。
2212124.jpg
ヒソヒソ…クスクス…
って、絶対人の悪口言ってる顔してるよね。
どうせ私の悪口言ってんでしょ!
って思ったけど、実は意中の殿方のハナシをしてるんじゃないかと思えてきました。
すごい悪女顔してるけど(特に左の子)、こういう強めメイクが好きな女子なだけで、「ほら、彼、こっち見てるわよ!」「やだ!どうしよう!こっちに来るわ!」とか言ってる乙女リスちゃんなんだわきっと。
そう思ってから急に親近感が湧いてきました。
うん、仲良くやれそう!
この子たち、本当に小さくて実用性がほとんどない塩胡椒入れなんだけど、しかも底のコルクがボロボロで使い物にならないんだけど、新しい栓を買って、ちょっと実用してみようかなと思っています。
サイズ感が小さくて本当に可愛いんだ。こんなのが小さな食卓にあったらめちゃ可愛いよ。


おまけ
221212.jpg
朝の蝶。


今日の日記

今日は4時半に起きました。
そしておにぎりをこさえて・・・
221211.jpg
またまた隣町のマーケットへ出発~~!


マーケットでいつもの野菜の詰め合わせバケツを3セット買いました!
2212112.jpg
どーーん!$15でこれだけの野菜が買えます。全部で21㎏。
今回はおナスとか、ジャガイモも入ってました。


マーケットの後はALDI(スーパー)でお買い物。
だいたい2週間に1回買い出しに行くのだけど、最近は2週間分の食料品や日常品の買い物で$200ちょっとくらいかな。
1週間2人で$100ちょっと。
このご時世でこれはかなりがんばってると思います。
本当に貧しいものばかり食べてるからね。
食にこだわりの無い夫婦でよかった(笑)

あとは、お出かけも週に1度しかしないし、交際費も必要ないし、酒も飲まないし、水道通ってないから水道代はタダ。エアコンも無し。携帯も持ってて持ってないようなものだし、プリペイド式で1人1年$60くらいしかかかりません。
私達の生活費ってかなり安上がりだと思います。他のご家庭がどんな状況なのかわかりませんが。


そんな今日、私はマーケットのアンティークショップでこんなものを買ってしまいました。
2212113.jpg
塩・胡椒入れ。$15!

レトロな塩胡椒入れ欲しかったんですよ。だから飛びついたのですが、ちょっと早まったかな?
$15。
きっとこれも売れ残って後々$5になってそうな気が…

2212114.jpg
ほら、ちゃんと塩と胡椒が出てくる穴が開いてるでしょ?


これも日本製!
2212115.jpg


片方のコルクが、外そうと思ったら古過ぎてボロボロ割れて開けられない!(笑)
2212116.jpg

まあ実際に塩胡椒入れて使う予定は無いからいいんだけど。
ここでこういうのに塩胡椒いれておいたら絶対虫が入るんですよ。

でも、私には、特に叶えるつもりはないけど、ぼや~っとした夢があって、それは可愛いカフェ…というかティーハウスを作って、食器は全部レトロな可愛いやつにするのです。
全部の食卓にはこんな可愛いレトロな動物の形をした塩胡椒入れを置いて、可愛い小さい花瓶も置いて(もちろんレトロなやつ!)お庭の花を飾って。
そんな可愛いティーハウスがあったら最高じゃないですか!
たぶん絶対もうどこかにはあると思うけど。
絶対可愛いよね~。どこかの田舎町にひっそりとある、素敵なおばあさんが経営してる可愛いティーハウス。


2212117.jpg
しかしよく見たら狂った顔してる。


2212118.jpg
こっちの子なんてめっちゃ意地悪そう。


絶対悪だくみしてるよねこの2人。
22121113.jpg



最後に、今日のまなちゃん♡
2212119.jpg
新しい白いサンダルを履いて行きました。
結果、ちょっとマメが出来たね。痛いわ!
まあ、ちょっとのお買い物に行く程度なら履けるかな。いっぱい歩く日はNG!
絆創膏貼ったらもうちょっとマシかな。


22121110_20221211121733381.jpg
この髪型可愛くない?
みつあみをピンで留めるスタイル。

22121111.jpg
簡単だし涼しいしラクだし気に入った!


22121112.jpg
ゴムもピンも丸出しだけどね!

マーケットでサツマイモを買う時に、お店の若いアジア系の可愛い娘さんに「あなた日本人?髪型可愛いね!」って言って貰えたよ。嬉しいね。


日記

昨日も気温が35℃になるはずだったけど、曇ってて32℃までしか上がりませんでした。
そして夕方にはサンダーストームが来ましたよ。
2212094.jpg
8mm雨が降りました。
そして夜は涼しくなって気持ちが良かった。

最近夜は、サボテンの花の受粉をさせに、リーとダムの辺りまで歩いて行きます。
満月がダムに映って綺麗でした。
2212093.jpg
夜の森は、モモンガとかポッサムとかが居るんですよ。懐中電灯で木の上を照らすと見えます。
高過ぎて写真は撮れないけどね。
あとはガマグチヨタカも居ました。


今朝、バルコニーに、絶滅したはずのタスマニアタイガーが寝ていました。
221209.jpg
非常に栄養状態の良い個体ですね。
まだ生き残っていたんだね。

そんな今日は最高気温29℃で、また涼しい日でした。



黄金の時間

来た来た来たーーー!!
本格的な夏がやって来ましたよーー!!35℃!あっつーー。

でも最近ではこのクレイジーな暑さがちょっと好きになってきたかもしれません。
あんなに暑いの嫌いだったのに。知らぬ間に体がオージーっ子になったのかも。夏、いいね。

昨日と今日は朝4時くらいに起きました。
3時半くらいに目が覚めて、早朝覚醒というんですか?そのまま眠れそうにないし、空は明るくなってくるし。よし、このまま起きよう!って。

こういう時、夏はいいよね。冬の朝の4時半とか、真っ暗で夜中でしかないけど、夏は4時半には明るくなってくるから。

起きて、朝ご飯食べながらインターネットなどをやってる内に、金色の朝日が私の部屋に流れ込んで来るのです。
嗚呼、黄金の時間!

2212073.jpg


2212074.jpg
これ、たかちゃんが誕生日に贈ってくれたシェルランプが入ってた箱なんだけど、金色の光を受けてこんなに綺麗!壁に人魚の鱗柄が反射しているよ。

早朝の洗面所は朝日が直撃して眩し過ぎです。
2212075.jpg



2212076.jpg

ここ良過ぎ。


2212077.jpg


2212078.jpg

アナスイの香水瓶が本当にファンタジー。

2212079.jpg

ちょっとホコリかぶっちゃってるけど、そこもなんだかよい感じ。
影まで完璧。
22120710.jpg


ねえ、早朝って本当に綺麗。
神聖なエネルギーに満ちているし、早起きしたら本当に元気がみなぎってくる。

朝ご飯食べ終わったらウィルフレッドとダムへ行って、涼しい内に庭の水やりなどの庭仕事を済ませます。朝の庭仕事でひと汗かいた後にシャワーを浴びるのも本当に気持ちいい。
そして一番気温が高くなる午後はシエスタ(お昼寝)するのです。

真夏はこの生活スタイルが一番だね。



久し振りの…

朝の月と星。
2212063.jpg

キラキラ

2212064.jpg

キラキラキラ

2212065.jpg
キラキラリーン✨


以上、幸運を呼ぶ画像でした。
皆に幸あれ!


白いサンダル

何か月か前に買った、夏用の白いサンダル。
2212052.jpg

このストラップ、めんどくさいやつだと見せかけて、簡単に引っかけるだけで着脱できるんですよ。

2212053.jpg
これはありがたいよね。


2212054.jpg
シンプルで合わせやすそうで、全部が丁度いい感じのサンダル。

2212055.jpg
まだ履いてお出かけした事ないけど、痛くならないといいな。
痛くならなかったら、この夏に大活躍してくれる事でしょう。
CHARLES & KEITHで買いました。


おまけ
221205.jpg
巨大ナメクジさん。
背中はドライな感じでぬめぬめしてなくて、なんていうか、ヒトデみたいな触感で、撫で撫でしても指がぬるぬるになりません。
可愛いね。



カードとおやつ

今日は日本に居るお友達にクリスマスカードを書きました。
何年か前に買った10枚セットのクリスマスカードの残りで書いたので、もしかしたらお友達の所には数年前と同じカードが届くかもしれません。
もし同じカードが届いたら、「まなちゃん、新しいカードが買えないくらい貧乏してるのね…」と思って許してね。


これはおやつの、中が紫色のサツマイモ。
2212042.jpg
美味しいよ。マーケットで買いました。
色の濃い野菜果物は、「栄養!!」という感じがしていいよね。体に良い!って感じ。


これはチャイです。
221204.jpg
カフェで飲むチャイより自分でティーバッグのチャイを淹れた方が美味しい。
カフェのチャイのハズレ率高過ぎです。
大抵ほんのりシナモン味の牛乳が出て来ますからね。

私はティーバッグのチャイをティーカップに入れて熱湯を注ぎ蓋をして最低4分は蒸らして、濃く出してハチミツたっぷり入れて牛乳を入れます。
めっちゃおいしい。

しかし、紅茶のティーバッグを熱湯に入れて、蓋をして蒸らすっていうの、最初は蓋をする意味がわかりませんでした。
「蒸らす」って言ってももう湯の中に浸かってるんだから、蒸らすも何もびちゃびちゃやないかいって思ってたのです。
でもリーが、「蓋をする事によって圧がかかるから、圧力鍋みたいな感じで、もっと中身が煮出されるんじゃない?」と言ったので、なるほどそういう事か!と思ったのです。


おわり


孔雀

庭にオスの孔雀が来たよ。
221203.jpg

恐ろしく美しいよ。

2212032.jpg

こんな影しか撮れなくても、形だけでもこの美しさ。

2212033.jpg

声がめちゃデカいよ。
恐竜みたいな鳴き声がして、何事かと思ったら孔雀でした。
ウィルフレッドが追いかけたので飛んで木の枝にとまったんだけど、飛んだ瞬間の美しさと言ったら…!

2212034.jpg

メスの孔雀は時々しれーっと家の家禽達に交じってたりしたけど、こんな綺麗なオスが来たのは初めてだよ。
オスの鳴き声とメスの鳴き声、違うんだね。

2212035.jpg

とにかく美しい!!


生活

12月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
2212015.jpg
クリスマスだよ~。
今回はちょっと気合入れて描いたよ。クリスマスだからね。
侵略的外来種のケイントードも参加させてみたよ。(左端)
右端のワライカワセミの前にあるお料理はエビなんだけど、ちょっとエビに見えないね(笑)
オーストラリアでは、クリスマスと言えばエビ!って感じです。
他にも、典型的なオージークリスマスランチのメニューを描いてみました。

なんだかんだ、この絵自分で気に入ってます。


そう言えばALDIで買った苺、ステッカーが可愛かった!
2212014.jpg
好き。


こちらは昨日から雨で、寒いです。
最近30℃超えの日々で暑かったんだけど、また寒くなったよ。

寒くて雨で暗い日。
こんな時は熱々スープが食べたくなるね!

という事で

221201.jpg
巨大ホーロー鍋の出番ですよ~。


2212012.jpg
グツグツ


2212013.jpg
チキンとひよこ豆のスープの出来上がり!
あとはジャガイモ、にんじん、たまねぎ、セロリ、ズッキーニ、にんにくが入ってるよ。
味付けは塩コショウ、白ワイン、チキンストック、醤油少々。
優しいスープ。
温まりました。


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1050)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん