fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

今日の日記

これはマーケットじゃなくてALDI(スーパー)で買ってきた苺。
2211282.jpg
マーケットよりALDIの苺の方が安くて質が良い!
マーケットのは時々腐った苺ばっかり入ってて詐欺だ。

このALDIの苺は小粒で綺麗で甘くて美味しかった!

久し振りに苺載せシリアルの朝食。
2211283.jpg
やっぱり苺載せシリアルが一番テンションが上がるね。


今日の昼食は、リーが作ってくれました。
2211284.jpg
またフォー的なやつ。
野菜いっぱい。
紫のニンジンを入れたら全てが紫色に染まったようです。
美味しかったです。

色の濃い野菜はいいね。

今日は知り合いの家の近くにカモの一家が居ました。
221128.jpg
雛がいっぱい!
守りたい、この家族!
安全に幸せに暮らして欲しいね。



スポンサーサイト



今日の日記

今日はまた隣町のマーケットに行って来ました。
今日は朝からおにぎりを握って持って行ったんですよ。そうしたら外でお腹空いても何も買わずに済むからね。
お米は昨夜から水に浸けておいて、具も用意しておいて。
朝起きてご飯炊いて、握ったらいいだけ。
最近ではみんな、おにぎりは素手で握らないってホント?
ネットで「いまどき素手でおにぎり作ってる人はいないだろうけど」みたいなのを見てカルチャーショックを受けたので、今日は初めてラップを使っておにぎりを作ってみましたよ。
なるほど、これなら清潔なわけね。

え、じゃあ、いまどきの人が、映画「かもめ食堂」観たら、「サチエさんきったねー!素手でおにぎり握ってる!時代だったのね~」とか思うのかしら?

私は別に素手で握っても全然気にならないけどね。


今日のふぁっしょん
221127.jpg


私ももう、すっかり白髪交じりのおばさんだから、こういう格好をしてお出かけするのはかなり気合が要ります。

2211272.jpg

でも入れるよ!気合を!
わたし、50歳くらいになって今よりお金持ちになったら、フル装備のロリータファッションをしてみたいと思っているので、こんなものじゃないわよ。

2211273.jpg

前に、リーにその事を言ってみたら、意外にもめっちゃ乗り気になってくれました。
「いいじゃん!やりなよ!歳を取ってからそういうバカげた夢を叶えるのって最高だと思うよ!僕は全力でサポートするよ!」って私よりやる気になって、逆にこっちが「いやいやいや、ただのぼんやりとした夢だから…」って恐縮するくらいでしたよ。

私は子供の頃からブリブリした可愛い物が大好きだったけど、ずっと遠慮してきたよね。
17歳頃でも、ぬいぐるみのリュックとか持ってブリブリしたかったけど、恥ずかしくてできなかったもんね。きっとロリータファッションみたいなブリブリしたものは、何歳でも着るのが恥ずかしいものです。
17歳でも、「いや、子供じゃあるまいし、もうええ歳なんだからこんなの持ったら恥ずかしいわ。中学生に馬鹿にされるわ」とか思うし、中学生でも、「こんなの着たら小学生に笑われるわ」って恥ずかしくなるし。5歳児でも、「こんなの持ってたら赤ちゃんみたいって笑われる」とか思うじゃない。

だからね、みんな、今よ!今!
好きなようにしたらええ!
みんなそんなに人の事見ないし気にしてない!


…そんな感じで、今日はまたマーケットで、バケツに入った青果類の詰め合わせ$5を買って来ました。
2セット買いました。
2セット($10)で、こんだけ入ってたよ。
2211274.jpg
今回はほぼトマト!トマト全部で8㎏もあった。
前回もトマトいっぱい入ってました。だから最近トマトいっぱい食べてるよ。
輪切りトマトをフライパンで焼いて塩コショウをしたやつが大好きなので、毎日のようにそれを食べてます。
他にもズッキーニやピーマン、ニンジン、リンゴなどが入ってるよ。


そして今日はアンティークショップで、シールを買いました。
2211275.jpg


2211276.jpg
どちらも$1!


ダイエットとお洗濯

健康の為の脂質制限ダイエットを続けているのですが、またまた大人になってからの最低体重の記録を更新したよ!
初めて見る数字!!
すごいね~。今人生で一番痩せているかもしれない。

糖質制限のアトキンスダイエットをやった時はかなりキツかったけど(しかも著しく健康を害した。もう絶対やらない。)、脂質制限はラクチンです。
全然キツくない。もともと糖質大好きだもんね。
ふつうにジャムを塗ったパンとかも食べてるし。ご飯もパスタももりもり食べても大丈夫だし。
…って食べ過ぎたらダメだけど。普通の量なら全然大丈夫。



今日は、セーターとかカーディガンのニット物を洗濯しました。
今年は寒かったから大活躍してくれたニット達。
221125.jpg
前まで適当に普通の洗剤で洗ってたけど、何枚かは縮んでしまったので、今回はちょっと気を付ける事にしました。
まあ縮んだのもそのまま着てるけど。

ニットとかのお洒落着用洗剤は家に無いので、何かで代用できないかな~?と思ってグーグル先生に訊いてみたところ、シャンプーで洗えばいいよと教えてくれたので、シャンプーを使う事にしました。

リーのラズベリーの香りのシャンプーを使っていいよと言ってくれたので、リーのシャンプーを使ってみました。
普通に洗濯機のウールのコースでシャンプーを入れて洗いました。

そしたらふわふわに柔らかく洗いあがりましたよ!
わーすごい!
シャンプーいいね!
コンディショナーを柔軟剤代わりにも出来るそうですよ。私は柔軟剤は使わない派なので、シャンプーだけにしましたが。

なんでもお家にあるもので出来ちゃうね。




耐え難き誘惑

あ~、あっぶね~、もうちょっとで買いそうになったよ。

このお靴を!


2211232.jpg
ブラックフライデーのセールで、ずっと前から可愛いな~と思ってたこのChocolaticasの靴が40%オフになってるんですよ。
ひょえ~。
これは危ないよね。買っちゃいそうになるよね。
40%オフはお得よ。

でも、これ左右色違いだし、絶対服と合わせにくいし、あんまり履かないだろうし、モコモコだからすぐ汚れるだろうし、実用性がないんだよ。

いらんいらん。
買っても履かないって。

でもさ、これ・・・

2211233.jpg
ふわふわ尻尾が付いてるの~!ハートも!
クソ可愛いよね~。あ~~、欲しいな~♡


いや、いらんいらんいらんいらん!!ええ加減にせえよ。
お金貯めなさいって!


ああ、お金持ちになって、可愛い物片っ端から買いたいね。
…う~ん、でもやっぱりそういうのって多分虚しくなりそうな気がする。
絶対、「こんなに満たされてるのにこの心の寂しさはなんだろう」って虚しくなるよ。お金持ちバージョンの自分が物に囲まれながらも虚しくなってる姿がリアルに想像できるもん。

やっぱりね、人間夢見て憧れてる時が一番幸せなんだよ。
全部手に入れちゃったらきっとつまらないね。

なんか色々コレクションしてる人を見ても、別に羨ましくならないもん。
数少ない持ち物を何年も大切に使ってる人の方が、私は魅力を感じるし、そうなりたいと思います。


そんな事を言いつつも、まだちょっと迷ってる自分が居ます。
か~わいい~な~この靴~。
いや、いらんいらんいらん!


運転

昨日また町へ行く時、私が運転しました。
知り合いのおばあちゃんの家に卵を届けに行くのと、郵便局を済ませてから、ガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。
ガソリン入れてる時くらいから雨がいっぱい降って来たので、帰りはリーに運転を代わってもらいました。

221122.jpg
帰り道、大雨。
道も見えないくらい大雨だったけど、写真に撮ってみたら意外と見えてるんだよね。


こんなに大雨だったのに我が家では全然雨が降ってませんでした。
同じ町でも、場所によって土砂降りだったり晴れてたりしますね。


そういえばこないだ免許の更新をしました。
免許取ってから5年経ったよ。
う~ん、やっぱり運転慣れるまであと40年くらいかかるな。

免許の更新はネットで簡単に出来るよ。5年の免許で$192.80でした。高いわね。


ほしいものリスト

ちょっと前から欲しい物があります。

それは・・・・

2211212.jpg

掃除機のヘティーちゃんです。


ダイソンよりもルンバよりも、絶対わたしを幸せにしてくれる、可愛いピンク色の掃除機ヘティーちゃん。

221121.jpg

こんな子が居たら、お掃除が楽しくなること請け合いだよね!


このヘティーちゃんは、イギリスの昔っからある掃除機ヘンリー君の亜種です。
知ってる?ヘンリー君。
ヘンリー君はこちら
2211213.jpg
イギリスの伝統的な掃除機らしいです、ヘンリー君は。

ヘンリー君を初めて見たのは子供の頃だったと思います。お洒落な雑誌か何かに載ってて、「うっわー!こんな可愛い掃除機があるんだー」と思ったのを覚えています。

それがイギリス伝統の掃除機だとは知らず、どこかのお洒落グッズみたいな特別な物だと思っていました。
しかし近年ネットでヘティーちゃんを見付け、「あ!これはあのお洒落掃除機の女の子バージョン!!」と食い付いたというわけです。

他にも緑バージョンや水色バージョンもあるようです。
私はピンクのヘティーちゃんが推しです。

ネットで見たら$439で売ってました。
欲しいな~。いつかお金が余ってたら買おう。


今、我が家にはこの掃除機が居ます。
2211214.jpg
これは、この家に引っ越して来てすぐぐらいの時に、知り合いがタダで下すった掃除機なんですよ。
めっちゃ年季が入ってて、とても質の良い掃除機です。
マーケットで$35で売ろうとしてたみたい。
$35のラベルが付いてます。剥げてるけど。

2211215.jpg
吸引力も超強力で、丈夫で本当に良い掃除機だよ。
中のパックは今でもイーベイで買えるし。

やっぱり掃除機は有線に限るよ!
コードレスはわたしイヤだわ。何でも。充電しなきゃいけないものって嫌い。

ところで、時々ツイッターのプロフィールとかに欲しいものリストのリンク載せてる人とか居るけど、「ツ、面の皮っ…!!」って思うよね。
「誰かプレゼントしてね♡」って事でしょ?
別に悪い事ではないと思うけど、かなり肝が据わってないと出来ない事だわそれは。その度胸は羨ましいけど、なぜか尊敬はできないな。



サラダとお茶

サラダ、食べてますか?
221120.jpg
私は食べてるよ。
みんないっぱいサラダ食べて体の中から綺麗になりましょうね。


ルイボスティーが切れかけなので、また買いました。
2211202.jpg

どーん!と2㎏分。

2211203.jpg
色々見てみた結果、ここで買うのが一番お得でした。
500gで$21.90。
2㎏で送料入れて$105.80でした。
よく見たら2年前に2㎏買った時も、このAustral Herbsっていう所のルイボスティーだった!
前は確かイーベイで買ったと思うけど。
2211204.jpg



これから暑くなるのでお茶いっぱい飲むからね。
麦茶は時々アジアンショップで売ってて買うけど、麦茶の利尿作用すごくない?麦茶飲んだらおしっこじゃんじゃん出る。
だから水分補給にいいのやら悪いのやら。

やっぱり常備のお茶はルイボスティーが一番いいな。



節約と謎の検索ワード

高過ぎない?物価。

という事で、お米もえらく高価になったので、安いお米を試してみる事にしました。
2211182.jpg
細長いタイプのお米。
いつもはサンライスのやつだけど、それは今10㎏のが$34とかになってるよね。
10年くらい前は$19とかで買えたよ。
お米はいつも半額の時にまとめ買いするけど、それでも高いよね。

なので、今回はウールワース(スーパー)で5㎏で$7のこのお米を買ってみたんですよ。
私は特に米にこだわらない派だし。

結果、うん、いけるね!
パラパラ気味なので、おにぎりとかには出来ないと思うけど、普通に食べる分には全然いける。
お箸で食べにくいからスプーンで食べたい感じのご飯です。

サンライスの米も買いつつ、この安い米も取り入れながら行きたいと思います。
節約できる所は節約していきたいですからね。

牛乳も高くなってて、よく見たら豆乳の方がちょっと安いので、我が家は豆乳と牛乳半々で買う事になったんですよ。
シリアルとかには豆乳を使います。
コーヒーや紅茶はやっぱり豆乳じゃなんか変な味になるので牛乳を使います。


他は、今まであまり行かなかったスーパーALDIで買い物するようになりました。ALDIやっぱり安いね。いいわALDI。

そしてマーケット!
マーケットの野菜のお店で、B級品みたいな青果類をバケツいっぱいに詰めたやつが$5で売られてるんだけど、それがなかなかいいんですよ。
腐りかけ…というかほんとに腐ったやつとかも入ってるけど、傷んだ野菜や果物は家の家禽達にも与えられるし、ちゃんと人間が食べられるトマトやリンゴやブロッコリーやピーマンなどなど、いっぱい入っててお得なんですよ。

そんな感じで色々節約生活をしています。



ところで今日は、また色んな可愛いレトロクッキージャーを見てみたくなって、ツイッターでクッキージャーを検索してみたんですよ。
ツイッターで英語で「cookie jar」と検索したら、なぜか白人のお姉さんのエロ画像ばっかり出てきてクッキージャーの画像がいっこもヒットしなかったんですけど。
いや、あの、わたし可愛いクッキージャーが見たいんですけど…。お姉さんの極プライベートな部分なんて見たくないんですけど!
cookie jarってエロワードやったんか?

クッキージャーを愛でる

こないだマーケットで買ったクッキージャーが本当に本当に可愛くて仕方が無いので、改めていっぱい写真を撮ったので、一緒に愛でていきましょうね。
2211163.jpg
この子の被ってるの、帽子だと思ったけどよく見たら王冠っぽい。
ロイヤルな模様が付いているでしょ?

22111613.jpg
という事は、ライオンキング?
これ、女の子かもと思ったけど、たてがみのあるライオンは男の子だよね。

2211166.jpg
それにしても本当に可愛いお顔✨
このね、目が窪んでて鼻がぷりっと出てて、ほっぺもふっくらとした立体感が素晴らしく可愛いんですよ。

2211165.jpg
芸術的だよね。


2211167.jpg
そしてこの手と足も何とも愛らしいではありませんか。
塗装もしっかりされているし。
こういう焼き物(?)って、塗装がすごく適当だったりするのが多いけど、これは割としっかり塗られている。

2211168.jpg
後ろ姿も100点満点!
尻尾も可愛い!細部まですごく凝ってるよね。

2211169.jpg
横顔も完璧に可愛い。
この鼻筋と、鼻の下とかほっぺとか、なんでこんなに可愛く作れるんだろう。すごいよね。


22111610.jpg


22111611.jpg
蓋を取った状態で、お花を挿す花瓶として使ったりしても絶対に可愛いよね。

22111612.jpg
クッキーいっぱい入るよ。


もう気に入り過ぎて、ずっと私の机に置いて愛でています。
これが$10なんて、本当にいいんですか!?
こんな可愛いから、もし$50でも私は買ってたよ。

だいたいこういうレトロクッキージャーは、ネットで買ったら$50以上するよ。
…と思って見てみたら本当にEtsyで$48で同じのが売られていました。$48プラス送料($12.90)が要りますからね。

しかも、ハンプティダンプティの女の子バージョンもEtsyで売られていて、それはなんと$75でした。送料は$16で。ヒー!高っ!

私のハンプティダンプティは$5よ。
2211164.jpg
2カ月も誰にも買われず、だんだん値下げされて$5になってたというのが私は本当に信じられません。


こういうの転売…って言ったらなんか聞こえが悪いけど、こういうレトロ品をマーケットやオプショップで仕入れて売ってるセレクトショップみたいなのあるじゃない、イーベイやEtsyでもいっぱい売ってる人居るし。
そういう人がこういうのを我先に買い占めていると思ったんだけど、いや~、意外と残ってるものなんだね。


もう、可愛いクッキージャーと出会えなかったら、最終的に私もイーベイやEtsyで高いお金出して買っちゃおうかと思ってましたからね。
やっぱりこうしてリアルで出会えると本当に運命って感じで嬉しいよね。


爪と花と蜘蛛の巣

ギター動画の時、約束通りSmiggleのネイルシールを貼ったよ☆みんな気付いてくれたかな?(見えん)
2211142.jpg


2211143.jpg
るんるんお子様気分♪


上からキラキラでコーティングしたけど、2日後には左手の薬指と中指のシールが取れてどっかに行ってたよ。
残ってるのももうハゲハゲのボロボロだよ。



こないだ摘んだ花、散った花がらが何だか綺麗でした。
2211144.jpg


2211145.jpg



2211146.jpg
朝の光を絡め取った蜘蛛の巣。



運命のお宝品

今日はまた朝早くからリーと隣町のマーケットまで行って来ました。
そこで私は遂に出会ってしまったんですよ、運命のクッキージャーに!

私の運命のクッキージャーを見て下さい!!


221113.jpg

いやああああああああああ可愛いいいいいいいいいい!!!!


レトロなライオンさんのクッキージャー!
しかもたったの$10!

2211132.jpg


2211133.jpg
ぱかっ



蓋の一部が割れて修復された跡があるけど全然オッケーよ!
2211134.jpg


ああ、遂に出会えたよ、可愛い可愛い、求めてたのにぴったりのクッキージャーが!
何年探し続けただろう。
しかも$10という安価な値段で・・・!

やはり出会いはあるのだね。


このクッキージャーは、いつものアンティークショップじゃなくて、今日初めて見た、また違うアンティークショップが出店されてて、そこで買ったんですよ。



このクッキージャーを買った後に、いつものアンティークショップにも行ってみたのですが、そこでも私は買ってしまいました。


ハンプティダンプティのクッキージャーを!!!
2211135.jpg

このハンプティダンプティは、9月11日の記事に書いたクッキージャーです。
まだ売れ残ってたのです。
しかも、これ、2週間前に行った時も残ってて、9月11日に見た時は$15だったのが、$10に値下げされてたのです。
それでも私は買わなかったんだけど、今日見たらなんと$5になってたの!!!

ハンプティダンプティが$5よ?
もうこれは、私を待ってたとしか思えません。
さっきライオンのクッキージャーを買ったばかりなのに、もうこれは私が買うしかないだろうと思って買ってしまったのですよ。

2211136.jpg
こんな可愛い子が$5です。


そしてそしてもうひとつ・・・


これも$5だったので買ってしまいました。
2211137.jpg

可愛い子羊ちゃんが描かれたゆりかご風の入れ物(?)、オルゴール付き!!

2211138.jpg


これもね、2週間前に見た時に気になってた品です。
その時は$10で、今日は、やはりこれも$5に値下げされてたのです。

2211139.jpg
オルゴールも完璧に鳴ります!何の音楽かは知らないけど。


22111310.jpg
乙女風で可愛いでしょう?



22111311.jpg
こんな素晴らしいお宝が3つで$20!
アンティークショップ最高だね。
こんなにワクワク興奮したのは久し振りですよ。


しかもですよ、これ3つとも日本製なの!!

ライオンさんも
22111313.jpg



ハンプティダンプティも
22111312.jpg


ゆりかごオルゴールも
22111314.jpg
これはちょっと見えにくいけどJAPANと書いてます。


昔はこういう日本製の瀬戸物(?)が大量に売られてたそうですよ。
可愛い!って思ったレトロな置き物や食器などは大体が日本製です。
本当にさ、日本って「可愛い」が得意だよね。

そう言えばライオンのクッキージャーを買ったお店のおじさん、私がクッキージャーを見てたら、「それは日本製だよ!君も日本人でしょ?」みたいな事を言ってきたんですよ。
服装からして日本人だと思った!って。

そんな今日の私のファッションは!
22111315.jpg
これ全身オーストラリアで買ったファッションなんだけどね(笑)

そこではホーローレトロ鍋も売ってて、可愛いし質も良かったので買おうかと思ったけど、いい加減ホーロー鍋買い過ぎだろう!!と思ったので買いませんでした。
あー、でも買えばよかったかな~。$5だったんだよな~。いやしかしもう鍋置く所ないよ!

しかし今日は本当に良い買い物をした。
しばらくはアンティークグッズ買うのも控えなきゃね。増える一方になってしまう。


今日買ったものは、帰って来てから全部漂白剤に浸けたり洗ったりして綺麗にしました。
全部ホコリかぶった汚いままで売られてるからね。

ハンプティダンプティには、切手を入れる事にしました。
33¢とか7¢とかの端数の使い辛い切手がいっぱいあるので、それらをまとめて入れる用にします。


ゆりかごオルゴールは、私のパソコン周りの細々したものを入れました。
22111316.jpg
机周りはリップクリームとか爪切りとかデンタルフロスとか七味唐辛子とか雑多になるからね。
こういう入れ物にひとまとめにしたかったから丁度よかった。



The Shortest Straw

新しいギター練習動画をアップしました!
今月は、メタリカの「The Shortest Straw」です。

元の曲は6分34秒なのに、私が弾くと7分33秒になったよ。速さが違うね!
でも倍になったりしてるわけじゃないので、まあまあなんじゃないでしょうか!?

The Shortest Strawの歌詞はこちら。
221111.jpg
長いので1ページに収めるのがちょっと大変でした。
これは、「赤狩り」の事なんかを歌った歌なのだそうです。
赤狩りって知ってた?私は初めて知りました。

政治や歴史の事もちょっとだけ知れるし、難しい単語がいっぱい出て来たし、非常に勉強になる歌詞でした。


こうして歌詞も勉強して、ギター練習動画をアップ出来たら、自分で「よくできましたシール」をノートに貼るんですよ。
本当に、小学生のおけいこ感覚でやってます。
1カ月に1曲!
これからもがんばっていきたいと思います。


しかしジェイムズさんはこんな難しいギターを弾きながらこんな長い歌詞を歌うんだから本当に天才だよね。



今日の日記

昨夜の月食、見た?
わたしは見たよ。

特に見る気はなかったんだけど、ツイッターのみんなが、本当にみんなが、月食の写真をツイートしてて、わたしも一緒に見たい!!となって、見ました。
2211085.jpg

こういう時のツイッターって本当に好き!
みんなと繋がっている、同じ世界に住んでいるんだ!という感覚。一体感。
孤独を愛するまなちゃんも、本当は寂しがり屋さんで、みんなと繋がっていたいのね。



朝のおやつ
2211094.jpg
太古の果実、リンゴです。
こちらで売られているリンゴは、こういうお手軽なスナックサイズ。ちょっと齧るのにちょうどいいよね。

もうスナック菓子は食べないぞ!(いや、たぶんゆくゆくは食べると思うけど…)
可愛い女の子のおやつは、リンゴや苺やチェリーなどの果物類って昔っから決まっているのよ。


紫の花を咲かす雑草がすごい勢いで広がってきたので、刈り取ります。
しかしあんまり可愛いので刈り取る前に摘んで花瓶に挿しました。
221109.jpg
こんな事ばっかりしてるから庭仕事が全然進まないんだぞ!


でも可愛いよね。
2211092.jpg
花がポロポロ落ちるので、家の中には飾れませんが。


今日のお昼ご飯はリーが作ってくれた、フォー的な麺。
2211093.jpg
とーーっても美味しかった!
見えないけど、調味料と一緒に茹でた鶏の胸肉が下にたっぷり隠れています。



ご飯とお団子

今日はおにぎりと、サツマイモの葉っぱの味噌汁を作りました。
221108.jpg
サツマイモの葉っぱをたくさん入れたら、薬草風呂みたいな、葉っぱ臭の強いお味噌汁になりました。
悪くはない。体によさそう。

おにぎりの具は、ツナ缶(オイルじゃなくて水に浸かったツナ)に、味噌とショウガと醤油を和えたもの。
これがすごく美味しかった!



最近お団子ヘアがお気に入りです。
2211082.jpg

お団子してたらリーがやたらと可愛い可愛いと言って褒めてくれるんですよ。

白髪が良い感じに伸びてきて、自然な白髪交じりヘアになってきたので、これから色んなヘアアレンジをして楽しんでいきたいと思っています。
ヘアアレンジ、苦手なんだけどね。不器用過ぎて。
あと、もうちょっと髪の毛伸ばそう。


スーパーモデルのお食事

さて、私のもしかしたら胆石疑惑!?騒動からの脂質制限…というか、私たちは「病院食ダイエット」と呼んでいる、その食事内容を少しお見せいたしましょう。

サラダ
2211062.jpg
缶詰のサーモンが入っています。



2211063.jpg
ごはん、みそ汁、サラダ




2211064.jpg
小腹が空いたらひよこ豆。



2211065.jpg
サツマイモの葉っぱ炒め。
炒め物はオリーブオイルをほんのちょっと使って炒めます。

庭のサツマイモ、こんなにモッサモサになってるから時々収穫して使います。
2211066.jpg

2種類あるよ。


2211067.jpg
サツマイモの葉っぱって栄養たっぷりですごく健康にいいんだってね。


2211068.jpg
ひよこ豆と茹で卵のサラダ。
卵もコレステロールがいっぱい入ってるから、あんまり食べないようにしています。時々食べても1日2個までね。


サラダも、塩コショウと酢だけで味付けします。油は無しよ。マヨネーズとかチーズもダメダメよ。

そういう事で、塩も、ちょっといいのを買ってきたりしました。
2211069.jpg
バルサミコ酢、ピンクヒマラヤンソルト、スモークした塩とか。
スモーク塩美味しい!
そんな感じで、基本は塩コショウをうっすら振るくらいの味付けにします。
でも、たいていのものってちょっと塩をかけただけで美味しくなるね。

他にはトーストとかも食べるけど、バターやマーガリン、ナテラなどは使いません。
素トーストと、炒めたキノコとか、缶詰のベイクドビーンズを一緒に食べたりします。
時々ラスクを食べたりもします。ラスクは1日2枚までと決めています。

だいたいこんな感じのものを毎日食べていますよ。本当に痩せるよ!
来年の4月まではこういう食生活を続けていく予定です。
コレステロールを下げるには、脂質制限を3か月~6カ月続けなければいけないと見たので。
10月初めから始めたので、そこから6カ月なので、4月までね。

やだ~!本当にスーパーモデルになっちゃうどうしよ~!

でも4月を過ぎても、出来る限りこういう食生活を生涯続けていきたいと思います。
時々は体に悪い物もちょっと食べたりしながら。基本はこういう食生活で行きたいな。
もし本当に胆石持ちなら、胆石は自然に消える事は無いから、ずっと脂質制限しなきゃいけないみたいだしね。

そういえば、胆石には極端な食事制限などのダイエットは大敵なんだそうです。
食事を摂らない時間が長いのはよくないとかで。
なので、今まで私は夕ご飯は5時くらいに軽い物を食べて終わりにしてたけど、それじゃ翌朝まで食べない時間が長過ぎるっぽいから、夕ご飯は6時代に割としっかりめに食べるようにしました。

こっちの方が調子いいね!
ちゃんと食べないとすぐフラフラになっちゃうからね。
脂に気を付けつつ、健康な食事を十分に摂っていきたいと思います。


健康的食生活

先月から私、脂質制限ダイエットみたいな事をやってるんですよ。
糖質制限じゃなくて、脂質制限ね。

というのも、なんとなーく、わたし、胆石があるかもしれない予感がするの。
前々から、体に悪い系のご飯を食べた後に、右の脇腹の辺りがちょっと痛い時があって。
それを検索してみたら、「胆石」と出たの。

胆石は、胆のうに石が出来ているって事。
それは、コレステロールが固まって出来るんだとかなんとか。

コレステロール!
13年前くらい?日本に一時帰国中に短期アルバイトをしたんだけど、その時に健康診断があって、そこで私コレステロールが高いからお医者さんに行って再検査してもらってね、みたいな結果が出たんですよ。
まあお医者さんには行かずに放っておいたんですけどね。

それから一度も健康診断的な事してないからね。
きっと私は悪玉コレステロール値が高いであろうとは思っていました。

肉の脂は嫌いだけど、揚げ物とかクッキーとかクリームたっぷりケーキやパン、アイスクリームなどは大好物ですからね。
あ~、溜まっちゃってるんだわコレステロール。
このまま行ったら血管詰まったりなんかして死んじゃうやつかも。
動脈硬化だわ。

そんな事で、ちょっと本気でコレステロールを下げる事に勤しむ事に決めたのです。

胆石は、10人に1人くらい持ってて、多くの人は何の症状も無く、胆石がある事にも気付かないらしいよ。
でも痛い人はめっちゃ痛くなるそう。脂っこいもの食べた後とかに痛むんだって。
症状が重い人は手術!
胆石を取ったり、胆のうそのものを摘出したり。

最悪のケースは死ぬ!
石が詰まってなんか大変な事になった場合ね。

ひえ~~~。読めば読むほど怖いよね。

なんか色々怖いから、もう脂っこいものやクリームやパンやアイスクリームも止めよう!と心に誓ったのです。
そういうわけで、脂ものは避けて、病院食のような、健康的で味の薄いものばかり食べてます。

そうして約1カ月、めっちゃ痩せた!大人になってからの最低体重を叩き出したよ!
お腹周りの痩せ具合がすごい。
リーも一緒になって健康的な食生活をしてくれてるんだけど、リーもめっちゃ痩せた!!
10キロくらい痩せたよリー。
リーもお腹が臨月の妊婦さんみたいになってたけど、それがみるみる萎んでいきました。

いや~~、やっぱり脂は悪いんだね!
脂抜いただけでこんなに違うんだ。

しかも、そんなに痩せようと思ってダイエットしてるわけじゃなくて、コレステロールを下げるために食事に気を使ってるだけで、健康的なものをお腹いっぱい食べてるので、そんな飢餓感も無いんですよ。
これはずっと続けていけそう。

ほんと、40代にもなると、健康に色々支障が出て来ますからね。食生活は本気で気を付けなければね。
このまま健康的食生活を続けてると、そのうちスーパーモデルになっちゃうかもしれない☆


家のエルダーベリーの木がこんなにワサワサ育っています。
2211043.jpg


今、エルダーフラワーがいっぱい咲いててとても綺麗。

2211044.jpg


2211045.jpg


ついこないだ33℃くらいになって一気に夏になったと思ったらまた冬のような寒さが戻ってきました。
片付けた毛布もまた引っ張り出してきたし、昨夜は湯たんぽも使いました。


サボテンも花を咲かせましたよ。
221103.jpg
すごく大きくて派手な花!
朝「ドッカーーン!」という感じで開いててびっくりしました。


絵と花瓶とウサギ

11月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
2211024.jpg
11月は春なので、種を蒔いているバリーちゃん。


こないだマーケットのアンティークショップで買ってきた、花瓶とうさちゃんを可愛く撮りました。
221102.jpg
花瓶には、早速お花を生けてみました。
ウラム・ラジャというコスモスです。


実はこの花瓶、こんなにちっちゃいのよ。
2211022.jpg


私のこのごちゃごちゃコーナーに置いてみてもしっくりくる。
2211023.jpg
可愛い!





 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん