fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ホーローのお鍋

今日はこないだ買った新しいお鍋を使って肉じゃがを作ってみました。
220831.jpg
しかし大きい!
右側はご飯を炊くお鍋です。
やっぱりお鍋はホーローに限るよね。
だって可愛いんですもの。ホーローのお鍋。

そう言えば両方とも同じアンティークショップで買ったお鍋だわ!

2208312.jpg
グツグツいっぱい煮ました。
肉は鶏肉を使っています。

2208313.jpg
この木のスプーンもいいでしょ。
ご近所さんの手作りスプーンだよ。貰ったのです。


ホカホカご飯も炊けたよ!
2208314.jpg

美味しい肉じゃがとご飯が出来ました。



これは庭に来ていたフヨウチョウ(Red-browed Finch)。
220830.jpg
群れでいっぱい居ます。



スポンサーサイト



楽しい貧乏生活

これは一昨日のウィルちゃん。
220829.jpg
バルコニーで退屈しています。
剃られたお腹が寒そうです。
2208292.jpg


2208293.jpg


ウィルちゃん、今日はもう完全回復といっていいくらいには元気です。
寝場所もバルコニーから前の庭に移動させました。

あとは、またネズミの死骸を食べないかだけが心配です。
撤去できる毒は全部撤去したけど、ネズミしか入れない穴とか床下とかに放り込んだ毒は取れないし、草むらの中とかで死んでるネズミを見付けて食べないかなど、心配です。

とにかく、ウィルちゃんは元気に回復しましたよ。



今日は隣町へ買い物に行って来ました。
しばらく極貧生活なので、お昼ご飯もこれで済ませました。
2208294.jpg
マックフルーリー!
オレオのマックフルーリーです。リーはM&M'sのマックフルーリー。
ひとつ$4。
2人で$8。
マックフルーリーけっこう大容量なので満足よ。お腹が冷え冷えになりました。でもとっても美味しかった!
これ毎回お昼はマックフルーリーでもいいわ。


スーパーでも安い物ばかり買いました。
貧乏人の味方のこれ!
2208295.jpg
ソーセージみたいなやつ。
これは便利よ~。
切って、卵と一緒に焼いたら立派なおかずになるし、炒め物にも入れられる、炒飯やオムライスの具にもできる、ピザトーストの具にも出来る。
貴重なたんぱく源です。1㎏で$3.30とか。


帰って来て、今日の夕ご飯はチキンシュネッツェルサンドイッチにしました。
2208296.jpg

貧乏生活って楽しいよね。燃える!
これだけのお金でこれだけできる!みたいなのが面白いよね。

お金があったら色々出来るし色々買えるので、楽しいのは当たり前!
でも、お金が無いのに、貧乏なのに楽しさを見付けるのは、誰にでも出来る事ではありませんよ。
そこがいいんですよ。

なんか、ブスなのに可愛い人とか、貧乏なのに幸せそうな人とかが、やっぱり最強だと思います。
生まれつき美人な人が可愛いのは当たり前なんですよ。ただの自然現象。
でも、ブスなのに可愛い人ってのは、もうその人の生き様ですからね。生き様が可愛いんですよ。それは、自然じゃなくて、その人の努力!だからよけいに価値があるんですよ。
貧乏でも幸せってのも同じ!
お金があると楽しいのは当たり前。でもお金がなくても幸せになるのは、努力と工夫が必要です。
だから、それが出来る人は頭が良くて素敵な人なんですよ。
私の目指したい所はそれなんですよ。
ブスなのに可愛い、貧乏なのに幸せ。
これがやっぱり最強よ?



退屈ウィルちゃん

ウィルちゃんはかなり良くなりました。
これは一昨日だったかな?の写真。
2208263.jpg

1週間絶対安静の刑を受けて退屈そうなウィルちゃんです。

2208264.jpg


2208265.jpg


まだ100%元気ではないけど、かなり元気です。
たぶん体の節々が痛かったと思うんだけど、そういうのも治ってきた様子。

バルコニーにずっと繋いでおいて、数時間ごとに、おしっこするためにちょっとだけ庭を歩きます。
ウィルちゃんもっと遠くへ歩きたそう。普通に元気だからね。わっ!とはしゃいだりもします。走ろうとするし。
可愛いよウィルちゃん。

みんなに優しくし看病してもらって嬉しそうです。
わかるよその気持ち!





ウィルちゃん退院

昨日、ウィルフレッドは無事退院出来ました。
夕方、帰ってきたウィルちゃん。
220823.jpg
お腹の毛、剃られてるし、右手に点滴の後の包帯を巻かれています。


いや~~~、よかったよかった。
昨日は獣医さんから電話がかかってくるまで、割と地獄の気分で待っていましたからね。

でもかなり回復したので、たぶん大丈夫そうです。まだ100%安心はできませんが。
そして1週間は絶対安静。
左側の肺がどうにかなっているらしく、左側を上にして寝かせてあげて下さいという事です。
時々まだ咳もするけど、大丈夫そう。

家に帰ってきたウィルちゃんは、おしっこも大量にしたし、少量だけど💩もしました。
そしてお腹がかなり空いていたみたいで、ご飯はがっついてました。水も飲んだし。

まだまだしんどうそうだけど、本当に、しみじみと、よかった・・・!!!

結局医療費は全部で$1522かかりました。

レシート
2208232.jpg


2208233.jpg
1日目が$1351。



2208234.jpg
2日目入れて全部で$1522。

医療費、高いっ!!!

しかしですよ、入院した日に、たまたまリーのお母さんが電話をかけてきて、リーがウィルちゃんが入院した事を話したんですよ。
そしたらリーのお母さんは、「どこの病院に入院してるの?」って何気なく訊いたそうで、それでリーが、どこどこの病院だよーって答えたんですよ。

そしたらですよ、次の朝、お母さんがその動物病院に電話して、電話上でカードを使って医療費$500分払ってくれてたんですよ。

私の義母さんは天使だった。
お義母さん、聖人です。

何も言わずにですよ、裏で手を回して払ってくれたんですよ。頼んでもいないのに!こんな粋な事ありますか?惚れた。
この$500は本当にありがたいったらなかったね。


もうね、本当にお金は大事です!
我が家は貯金が無いんですよ。
自転車操業っていうんですか?あ、でも借り入れ返済などはしてないから自転車操業とは言わないのか?
なんせ、普通の快適な生活を送れる分しかお金無い感じ。貯金は全く出来てません。

でもね、今回の事で痛感したね。お金は大事!
ちゃんと貯金しよう!と。
今回は、何とかお金をかき集めて払う事が出来たけど、今、更に何かが起こったら終わり。本当に借金しないといけなくなります。

だから、今から本当にもう何も買わないようにしよう。ある程度お金が貯まるまで必要ない物は何も買わない!
どれだけ可愛いものでも、どれだけメタリカなものでも、買っちゃダメ!!!

もう、お金を貯めるためにだけ生きる勢いで、趣味は貯金です!ってくらい、お金貯める事だけを生き甲斐にしようと思います。

何かあった時に、お金がないと本当に不安になるからね。おる程度お金があったら安心感が違います。


私達は、もう老後は死ぬしかない感じでお金が無いので、楽に死ねる方法を考えておくのが老後の為に出来る最善の事だなと思ってるくらいですよ。
以前ネットで、「40代で貯金300万円しかないのはヤバイ」とか見たのですが、それを見てびっくりしましたからね。
え?300万円もあったらかなり安心なんですけど・・・って。
みんなそんなお金持ちなん?

家は借家だし、本当に何も無いよ。
でも借金もローンもないだけマシじゃない?
身軽と言えば身軽。


とにかく、お金は大事!って事を今回改めて実感したので、しばらく本気で貯金をがんばりたいと思います。
収入が少ないので、支出を止めるしかありません。

物なんか無くても幸せはそこらじゅうに転がっているからね!

そしてついでにダイエットもしよう!!もうアイスクリームも買わない。お菓子も買わない。
身も心もすっきりさせよう!!


今回のウィルちゃんのお薬。
2208235.jpg
ビタミンKと、抗生物質。

錠剤でけえ!
2208236.jpg
チーズにくるんで与えます。


そして、獣医さんがおすすめしてた、これ。
2208237.jpg
炭パウダー!
解毒にいいから、ご飯に混ぜて与えるといいという事なので、昨日帰りに薬局で買って来ました。
本当に炭のパウダーで、ご飯真っ黒なるよ。


しかし、医療って本当にすごいよね。
命を救うんだよ。あんな死にかけてたウィルフレッドを、回復させてくれたのです。
お医者さんの知識って本当にすごい。
もう昔昔の大昔からの人類が色々研究や経験を重ねて導き出された結果ですよ、今の医療は。本当にすごいよこれは。
本当に、色んな人に大感謝。

私は定期的に「獣医になりたい!!」と思う時期があるのですが、また、獣医になりたい!って思いました。ならないけど。
自殺率ナンバー1の職業が獣医さん。
命を救う、すごいお仕事だけど、その何倍も苦労はあるのでしょう。
きっと現実は私が想像する辛さの、軽く35倍は辛い仕事だと思います。

でもどんなに素晴らしい仕事でしょう。
お医者さんという職業は。
獣医さんじゃなくても、人間のお医者さんにもなってみたいものです。
優しくて、寄り添える、良いお医者さんになれたら、そんな素晴らしい事ないよね。


とにかく、今はウィルちゃんの看病を続けます。
1週間絶対安静なので、バルコニーに鎖で繋いでいます。前庭に居るよりバルコニーの方が好きみたいなので。犬小屋もバルコニーに移動させました。
歩くのも最小限にしなくてはなりません。
ウィルちゃんね、紐はすぐに噛み切るんですよ。
もう、初めて家に来た時から、紐に繋いでたら、秒で紐を噛み切るんです。すごい才能だよ。
車の後部座席のシートベルトさえ噛み切られましたからね。最悪よ?繋いでもないのになぜかシートベルトを噛み切られましたよ。
だから繋ぐときは鎖じゃないとダメよ。

もうね、リード付けてどこかお散歩出かけても、ちょっと目を放したら、ほんのちょっとの隙にリードをぎりぎりと噛んでましたからね。すごいよウィルちゃん。


ウィルちゃん

昨日からウィルフレッドが隣町の動物病院に入院しています。
殺鼠剤を摂取してしまったみたいで。

18日(木)には、なんとな~くいつもより元気がないなぁという感じで、でも大して心配するほどでもなく。ご飯も食べたし普通に元気で。
19日(金)は、朝から少しだけ心配する程度の元気のなさ。いつもなら飛んでくるシチュエーションでも来なかったり。風邪でも引いたか?なんか変な悪いもの見付けて食べたか?くらいの、深刻ではない、様子見程度の感じでした。
でも、なんか足も痛そうにしてて。
そして、その日の夕方くらいから酷い咳をし始めたのです。
何か肺に詰まってるみたいな、ガーガーとかなり大きな音を出して喘ぐような咳で、オエっとえずく。
治まって30分置きくらいに発作のようにまた咳が始まる感じ。

これは参ったなぁ。金曜日の夜だよ。週末は動物病院閉まってるよ。
でも緊急に行くほどの症状でもなく…。

この、緊急ってどこからが緊急なんだろうね?
緊急って事は、家でお寛ぎ中のお医者さんをたたき起こす感じだろうから、すごく迷うよね。
今にも死にそうな状態じゃないと緊急ってわけでもないし。

呼吸数とか測ってみたり、舌や歯茎の色をチェックしたりしても、特に緊急ではなかったので、まあ今は様子見するしかないなぁ。
しかしネットで調べてみたら、隣町の獣医さんなら土曜日でもお昼まで開いてる!!
これはよかった。

今夜中に症状が治まらなかったら明日朝一で隣町の獣医さんに電話して連れて行こうという事にしました。

その夜は本当に咳が酷くて可哀相でした。ほんとにすごい咳で、すごい大きな音で。
そりゃ私も眠れませんよ。
でも、治まってる時は普通なんですよ。ちょっとはご飯も食べたし水も飲んだし。ぐったりしてるでもなく、意識もはっきりしてるし。


次の朝(20日土曜日)は、明らかに悪化してた。明らかに病気で、小屋からも出てこないし。
動物病院が開く前に緊急の電話をして、そのまま隣町へ連れて行きましたよ。
隣町まで車で1時間かかるので、着くころには結局動物病院が開く時間になってましたが。

そのまま入院となりました。
車の中では、もう歯茎も舌も薄い紫色になってて、もう死んでしまうかもと思いました。

症状が出始めた時に一番に疑わしいと思ったのが、殺鼠剤を摂取したかも。という事。
でもネットで見た基本的な症状の、出血っていうのはなかったけど。

今年はネズミが大発生したんですよ。
それで、ネズミの毒餌、殺鼠剤をたくさん色んな所に置いてたんです。
でも、ウィルフレッドが間違って食べないように、ネズミしか入れない所とか、ウィルフレッドには届かない所ばかりに置いてました。

しかし、毒で死んだ、または死にかけのネズミをウィルフレッドは食べたんだと思います。

ネズミは、ラットじゃなくてマウスの方の小さい可愛いやつ。あれが本当に大発生したんですよ。
ネズミ可愛いし好きだし、毒は野生生物にも悪影響なので出来れば使いたくないのですが、ネズミが大発生すると、本当に、毒は使いたくないとか言ってられる状況ではないんですよ。

あいつら家の床下とか壁の中とか入ってボリボリボリボリそこらを齧りさがすし、車の中に入って色んなものを齧るし、以前はネズミに齧られて車が故障したこともあるし、ドッグフードや鶏のエサも食べられる、糞尿撒き散らす、ノミ・ダニを運ぶ、病原菌を運ぶなどなど。とにかく何でも齧りさがして色んなものをダメにします。ブーツや長靴なんかも外に置いてたら齧られるんですよ。
本当に被害が広がります。
人間は自分たちの生活を守らねばなりません。

そんなわけで、ウィルフレッドは殺鼠剤を摂取してしまったようで、今回大変な事になっています。
しかし、この殺鼠剤の犬の致死量は5ブロックとかで、かなりたくさん食べないと死なないみたいなんだけど、どうやってそんなにいっぱい摂取したのか謎が残ります。
毒を摂取したネズミを食べたとしても、33匹くらい食べないとウィルフレッドの大きさの犬は死なないみたいなんだけど。
そんなにいっぱいネズミ食べるか?
でも、毎日少しずつ食べたのが積み重なったのかもしれません。

でも、もう何カ月も殺鼠剤使ってて、今はかなりネズミが減って来たのに、なぜ今こんな事態になったのか、本当に謎です。
前の方がそこら中にいっぱいネズミの死骸が落ちてたりしたのに。

こういう事は予測不能です。
どう気を付けたらいいのかもわかりません。
毒を使うなというのは簡単だけど、そうは言ってられないネズミの大発生があったらどうしたらいいのでしょう。ネズミの罠だけじゃ追いつかないよ。

とにかく今はウィルフレッドの回復を祈るばかりです。
もしかしたら死んでしまうかもしれません。
今は病院で点滴と、ビタミンKの投与を受けています。殺鼠剤にはビタミンKがいいんだって。
今日もまだ歯茎と舌が紫のままだそうです。

入院費と色んな検査費と薬代などで、この時点で$1400くらいかかっています。14万円の感覚です。
これは痛い!めちゃくそ高い。
Vendulaのバッグとか買ってる場合じゃないよ本当に。我が家は赤貧です。しばらく本当にもう何も買えないな。

人生って本当に色んな事が起こりますね。
そしてお金は全然貯まらないね。ちょっと貯まったと思ったら何かが起こってすぐに大金が飛んで行く。
命だって、病気になったり死んだり生きたり。

ウィルちゃんを早く抱きしめたい。




一昨日の日記

あら~、いらっしゃい!また見に来て下すったの?嬉しいわぁ。ゆっくりしていって頂戴ね。
2208192.jpg
一昨日は、早速新しいVendulaのバッグを持ってお買い物に行って来ましたのよ。

一緒に買った、赤いリボンのピアスも付けて行きましたのよん。
2208193.jpg
なんだかとってもラブリーで可愛らしいコーディネイトになったと思いません事?


2208194.jpg
日の光を浴びてバッグが余計に可愛く見えるわ💗


2208195.jpg
カーテンとかチュチュがキラキラしてる。



お昼ご飯は、またカレーを食べましたよ。
2208196.jpg


ストロベリー・ラッシーも飲んだよ。
2208197.jpg



アンティークショップで、良いお鍋を買いました。
2208198.jpg

$25。
かなり大きな大容量のお鍋です。

2208199.jpg
中も綺麗!
裏を見てみるとスペイン製でした。
こりゃあいい買い物をした!
グツグツ煮たいね色んなものを。




バッグ

私の愛用のVendulaのバッグ
2208162.jpg

2020年の9月に購入したのですが、合皮なので既に所々ボロボロになってきてしまいました。

2208163.jpg


2208164.jpg


まだ満2年に満たないのに。
お出かけ時はいつもこのバッグ1本で酷使してきたからかな?(地元の郵便局行くとかなら別のお気楽バッグだったけど)

2208165.jpg

少々服と合わないかな~?と思っても無理矢理このバッグばっかり使ってたから、こんなに早くボロボロになったのでしょうか。

2208166.jpg

合皮って本当に悲しい。
ボロボロになった合皮ほど悲しいものはないね。

$200もしたのにっ!
$200で2年弱しか持たないのはツライわね。

まあ、まだダメージは小さいので、あともう少しは使えそうですが、これからどんどんボロボロになってゆくであろう。
次のバッグを買った方がいいなぁ。

Vendulaは可愛いけど合皮だから、高いのに2年弱しか持たないのはやっぱりイヤだわ。
バッグは本革に限るね!
気に入ったものは5年でも10年でも20年でも持っていたいよ。


そうして悩みに悩んで買ったのが・・・・・


2208167.jpg
VendulaのDarling Dance Studioというバッグです。


結局Vendulaかよ!


いや~~~~、だってさぁ、他に欲しいと思える可愛いバッグが見付からないんですもの。
Vendulaやっぱり可愛いよ!
またVendula買っちゃったよ!!

しかも今回はピンクで、よりガーリー💗
2208168.jpg
黒猫ちゃんがバレエのレッスンしてるのよ💗💗


Vendulaもちょっと値上がりしてて、元は$235だったのが、セールで$199だったというのも手伝って、結局このバッグを購入してしまったのですよ。
約2年の命とわかっていても…

22081695.jpg
ホラ!合皮の証明!ヴィーガン承認マーク。

こうしてまた2年後には新しいVendulaのバッグを購入してしまうのでしょうか?
Vendulaの思う壺やな。


でも・・・・やっぱり可愛い~わ~♡

22081691.jpg
よく見たらこの黒猫ちゃんたち、ちょっと怖い。悪魔の双子姉妹みたいだね。
しかも右の子はピアノの上のネズミを狙ってる(笑)

22081692.jpg
裏も可愛いよ!


22081693.jpg
「Why walk when you can dance?」って書いてます。
歩いてないで踊ればいいのに!みたいな意味かな?
歩くんじゃなくて踊ればいいじゃない!パンが無いならケーキを食べればいいじゃない!
みたいな感じですか?ちょっと違うか??
訳って難しいね。


ここにもネズミちゃんが居るよ。
22081694.jpg


中の生地もロンドン模様で可愛いのがVendulaのいい所!

22081696.jpg

でも前のとちょっと違う。


前の方が可愛くて好みだな。前の↓
22081697.jpg

そんな感じで、新しいVendulaのバッグも、どんどん使っていこうと思います。
ピンクだけど、けっこう落ち着いたピンクで、くすみピンクっていうのかな?割と何にでも合わせやすそうな色です。
個人的には、もっと鮮やかな、くすんでない、ピュア~で可愛いピンクが好みだけど。

多少服と合わなくても、強引に使っていく予定です。


ネットで色々見てたら、最近のVendulaのバッグのデザインは、取っ手がひとつバージョンばっかりだなぁ。ファスナーじゃなくて、バチッて留められる金具になってて、そこに取っ手がひとつだけ付いてるの。
え~~、ファスナーで取っ手が2つ付いてるのがいい~!
取っ手ひとつだけだったら、余計に早くボロボロになりそう。
やっぱりもうVendulaのバッグはこれで最後にしようかな~。
でも可愛いんだよなぁ・・・・


今回このバッグを買ったネットショップは、$200以上買うと送料無料だったんですよ。
バッグが$199だから、$15の送料を払うより、$10のピアスを購入して合計$209にした方がお得だったので、ピアスも買いました。
22081698.jpg
特に欲しいと思わなかったけど、届いてみたらかなり可愛い!気に入りました。




クッキー

昨日は、お客さんが来るかもしれないという事で、私は朝からクッキーを作りました。
しかし、生地を作ってる時からなんかおかしいな~、失敗するかもしれないな~と思ったのですが、これが本当に大失敗!
焼いてみたら、下は焦げ焦げになったのに中は生で、食べれたもんじゃないよ。
こんな大失敗は初めてかもしれない。


そしたらリーが、「僕はちょっと焼き菓子については詳しいんだ。僕のスペシャルレシピで美味しいチョコチップクッキーを作ってあげるよ!」と、新たに作り直してくれる事になりました。


そうしてリーが作ったチョコチップクッキーがこちらです。
220815.jpg


2208152.jpg
デカ過ぎワロタ


これはちょっとお客さんにお出しするには前衛的過ぎるなぁ。

なんかさ、形が牛の糞みたいだよ。べちゃっと広がった感じが。
という事で我々はこのクッキーを「牛糞クッキー」と名付けました。


幸運な事に、結局お客さんは来ませんでした。
もし来ても、牛糞クッキーは提供しない方向で意見が一致していました。


私とリー、それぞれ焼いたクッキーがどちらも失敗だったなんて、こんな事もあるんだなぁ。

いやあ笑った笑った。


朝の光と戯れる

今朝は霧がすごかった。
220814.jpg


2208142.jpg


太陽が昇って来た時はとても綺麗です。
2208143.jpg


2208144.jpg




いつも私の椅子にバフォメットちゃんを引っかけているのですが、朝日がバフォメットちゃんの目の辺りを照らし、少し怖かったです。
2208145.jpg

写真じゃあまりわからないけど、赤い眼がランランと光って迫力がありました。

2208146.jpg



今日はお客さんが来るような来ないような予定があるので、朝からお化粧をしました。
あんまりお化粧しないので、化粧をすると「あらアタシったら可愛い」と、自撮りをしたくなるのが、そうです、私です。
2208147.jpg
グラディーのカメラポーチを持ってニッコリ。


ウィルちゃんと
2208148.jpg



2208149.jpg




世界線

今日わたしのユーチューブを何気なく観てたら、横に出て来るおススメ動画というか関連動画というか、あるじゃない?あれ。
あれの一番上がさ、メタリカ公式のOneのミュージックビデオだったんですよ。
2208122.jpg
嬉しくてスクリーンショット撮っちゃった。
私の動画が終わったら、5秒くらいで自動的にOneが始まるのよ?
まなちゃんのギターの後はメタリカをご覧ください!みたいな。

Oneよ?私が大好きな、世界一かっこいい曲ですよ。
これは嬉しいじゃありませんか。

まあ、だからどうしたってハナシなんですけどね。

私はこういうの嬉しいんですよ。
なんか、メタリカと並んだ!みたいな(笑)
同じ世界線に居る、みたいな絵面。

ツイッターでも、好きな有名人のツイートと自分のツイートが偶然並んだりしたらめちゃんこ嬉しくなってしまうのです。
スクショしちゃうよ。



え~、こちらからは以上です。


爪とギター

ギター動画の時、また爪をキラキラに塗ったんだけど、やっぱり見えなかったね。
今回は、はっこちゃんに貰ったポール&ジョーのピンクのマニキュアを塗った上にキラキラを塗ったんですよ。
220811.jpg

かわいくない?

キラキラと光を反射するものってなんでこんなに綺麗なんでしょう。

2208112.jpg
手を洗ってる時も爪が綺麗。



2208113.jpg
ウィルちゃんの毛並みを撫でてても爪が綺麗。


3日前にアップしたギター動画が、今までで一番好評で、嬉しいです。
3日で再生数100を超え、いいねが12個も付き、チャンネル登録者が3名も増えました!!
これは本当に嬉しい。

今までのは、1週間経っても再生数10とか、時間かけてじわじわ再生数が伸びて来るのもあるけど、どれも平均視聴時間は1分にも満たないんですよ。

これは実質誰も観てないな。もう、こういう数字は気にせずに自分の記録としてやっていくのみだなって思ってたのですが、なぜか今回のはたくさん観て貰えて、いいねもたくさん貰えたのです。ありがとうありがとう。
でもなんでだろうね?

今までで一番再生数の多いのは、ギター初めてすぐくらいに撮った、ドレミだけで弾いてる荒城の月だよ。200超えてます。
なんでそれなの~!?
まあ、荒城の月、ほんとにいい曲だからね。私も大好き。
どの動画がたくさん観られるかとか、本当に謎です。どういう基準なんだろね。運か?


わたしギターを始めて1年になりますよ。去年の8月にギター買って始めましたからね。
ちゃんと続けてて、えらいね私!ほぼ毎日練習してるし!

今練習してる曲は、もちろんまたメタリカの曲なんだけど、今回は1年記念という事で(?)、ちょっとカークさんのパート、ソロをちょこっとだけやってみようと試みています。
これが激ムズ。
私に出来るのでしょうか?
12フレット以降、ほとんど使ったことが無いので全然何フレットかわからないので、マスキングテープを貼って数字を書いてみました。
2208114.jpg
見えにくいけどね。

がんばって猛練習したいと思います。




ツイッターいろいろ

わたし前まで黒のタンクトップ着た男の人の事は軽蔑してたのですが(いや軽蔑は言い過ぎか。軽蔑はしてないけど、やたらと肩とか腕の筋肉見せつけてくる感じの殿方ってやだわーみたいな感じ)、ジェイムズ・ヘットフィールドさんを好きになってからは、黒タンクってなんてセクシーなのかしら!とか思うようになったので、人の気持ちとはわからないものである。

黒タンクと言えばジェイムズさん!
そして、白のランニングと言えば石川浩司さんだよね!

西の色男、東の色男、みたいな感じ。

それを今日ツイッターでつぶやいてみたら・・・・



220810.jpg
石川浩司さんご本人がいいねしてくれた!!!!😂😂😂
石川さん、好き!

「白のランニングと言えば石川浩司さん」の後に白いハートの絵文字付けたんだけど、あんまり見えないね。白いから。

ツイッター楽しい。

そして最近のおすすめユーザーが
220806.jpg
全部メタリカ関連になってます。
いや~~、ツイッタさんわかってらっしゃるね。
ドラムのラーズさん、今のベーシストのロバートさん、そして公式メタリカのアカウント…

メタリカ関係は、カーク・ハメットさんだけフォローしてるよ。
カークさんめったに呟いてないけどね。
稀にカークさんがツイートしたら、カークさんをフォローしてた事忘れてて、ぎゃっ!カ、カークさん!?ってびっくりするよ(笑)

ジェイムズさんはツイッターやってないようです。ファンページはあるみたいだけど。
その、ツイッターやってないって所がまた素敵よね。好き!
ジェイムズさん繊細っぽいからきっとツイッター向いてないんだわ。




おやつ

ミュージシャンの、みっち。さんから素敵な贈り物が届きました!
2208094.jpg
みっち。さんと石川浩司さんのユニット「おやつ」の、おやつ袋!!そしてみっち。さんの缶バッジと、ポストカードまで!
か~わいい~!!これは嬉しいよね。

2018年に日本に帰った時に、名古屋の淺井カヨさんのご実家で開かれた石川浩司さんのライブを見に行ったのですが、その時みっち。さんも出演されてて、そこで出会ったのが始まりです。
今でもツイッター上で、みっち。さんとやりとりしたりしてるんですよ。きゃっ♡


2208095.jpg
みっち。さんがお手紙書いて下さった便箋、こけしで可愛い!!


2208096.jpg
バッジ付けてみたよ。
こんな楽しいおやつ袋、かばんに潜ませたら絶対ハッピーな気分になる予感しかしません。
何か嫌な事があっても、この袋を見つめたら元気になれそう。

以前にも、みっち。さんは、このおやつの缶バッジを送って下さったんですよ。
220809.jpg
このおやつバッジもめたくそ可愛いよね。
お洒落。
中に入ってるカードも最高なんですよ。
2208092.jpg


2208097.jpg


こんな素敵なミュージシャンのみっち。さんと繋がれてるってすごいよね。うれぴい。

楽しいおやつの動画も貼っておこう!

おふたりとも、なにものにも囚われない自由な精神を持っててかっこいいんだ。


Jump in the Fire

新しいギター練習動画をアップしました。

サムネイルがまた変なタイミングのやつばっかりだった…
今回はメタリカの「Jump in the Fire」です。
久し振りにバルコニーで撮ってみました。
バルコニーの方が光が良い感じ。でも風がすごいよね(笑)
強風が吹くと風の音しか聞こえなくなる。

部屋の中で撮ったら暗いから、ユーチューバー御用達のあの輪っかのライト買おうかしら?なんてちょっと考えてしまうよね。
慈悲深い11名のわたくしのチャンネル登録者様たちのために、少しでも綺麗に見えるように…

しかしギター弾いてる時、二重顎がひどいよね。前から思ってたけど。まあそれは仕方ないか。


さてJump in the Fireですよ。
指の運動みたいな曲ですね。
今回は色々忙しかったので、簡単な覚えやすそうな曲にしようと思って、Jump in the Fireを選んでみました。
単純なメロディーの繰り返しなので。
しかし難しかったです。
簡単に見える事ほど難しいですね。

歌詞
220808.jpg
う~~ん、これまた強気でサディスティックな感じですね~!好き!
1stアルバムに入ってる曲だよ。


今日

今日は一日中雨で、低気圧のせいか、やるべき事がいっぱいあるのに体が重くて一日中ダラダラしてしまいました。
なので夜から活動開始!
ご飯食べて、食器洗って、眉毛を整え、前髪も切って、爪も切って、歯の掃除もして、エクササイズして、メタリカの歌詞の勉強して、ギターの練習をして、シャワーを浴びたよ。
すっきり!色々整った感じがします。
やるべき事をやるって、やっぱり気持ちがいいね!





買ったもの

一昨日、街をぶらぶらしてる時にRiversというお店に入ったんですよ。
可愛い長靴売ってないかな~?と思って。
そしたら出会っちゃった!!!




220805.jpg
メタリカTシャツにっ!

もうね、お店入ってすぐの所にバーーン!!ってあったんですよ。
メタリカと、AC/DCと、あと何だっけ?忘れたけどバンドTシャツが売ってて。
$29で、Mサイズしかなかったけど、このバージョンは持ってないので買ってしまいましたよ。
私だとXSのサイズなんだけど、まあこういうTシャツは、女の子はちょっとブカブカのを着るのが可愛いんだよ。彼氏のTシャツ借りて着てるみたいな感じでね。たぶんね。

Ride The Lightning、メタリカの2ndアルバムね!
これでわたしメタリカTシャツ4枚も持ってるよ。
ヤバイね~。本物のファンみたいだね。
でも私は4枚目のアルバムまでしか好きじゃなくて、それ以降のメタリカは好みじゃないので全然聴いてないので、本物のメタリカファンという事はないのでなんか申し訳ない気もしますが。

5枚目からのアルバムは、ちょっとお洒落感と、おっさん臭さが出てきてるよね。
ギリギリEnter Sandmanまでは好きだけど、Nothing Else Mattersは大嫌い。
聴いた時に怒りさえ覚えました。
ちょっ、ふざけんなよ、なんだよこれは!メタリカのくせに演歌かよ!
そんなんじゃ濡れねーんだよっ!!!
ってね。

でも、4枚目のアルバムはもう、かっこよさの極みで世界一のアルバムだから、あれ以上かっこいいのを作るのは誰にも無理だと思うのです。
3枚目と4枚目でもう頂点に達してしまっているんだもの。
5枚目も、まあじっくり聴き込んだら好きになれるのかもしれませんが、やっぱりもう、4枚目までの、人の心を引き裂くような、衝撃的で奇跡的なかっこよさは無くなっているよね。

あれは、あの時のメタリカにしか出せない奇跡的かっこよさなんだと思います。
Oneのかっこよさと言ったら、あれにはもう、全人類は敗北を認めなければなりません。
もう、こんなの出されたら終わりだよね。
これがかっこよさの頂点。これ以上かっこいい曲を作ることは物理的にも科学的にも不可能です。完全敗北です。
Oneは、40歳の主婦にエレキギターを始めさせてしまう程の、ものすごい奇跡のエネルギーがあるのです。それほどかっこいい。

…なんか熱く語ってしまいましたね。

しかしやっぱりメタリカクラスになったら、色んなお店でTシャツ売られてるんだね。まさか今回もRiversでメタリカに会えるとは思ってもいませんでした。



さて、100均みたいなお店でもお買い物したのですよ。
2208053.jpg
可愛いラッピングペーパー。
各60¢!


そして、シール大好きおばさんなのでまたシールを買いました。
2208052.jpg
楽しいファンシーシールたち。


以上です。



お散歩日和 その2

その後私達は歩いて動物園まで行きました。
動物園、今日は開いてました!
小さな無料動物園ですよ。

220804.jpg
ゴアナことレースモニターがダラっと日向ぼっこしていました。


犬…じゃなくて、ディンゴも2頭、お昼寝中でした。
2208042.jpg


2208043.jpg


2208044.jpg


かわいい~。


2208045.jpg



これはフクロネコ。
2208047.jpg
身軽に色んな所を登っていました。



2208046.jpg
アゴヒゲトカゲちゃんも居るよ。


お馴染みのパイソンも!
2208048.jpg

太ましいですね~。
正しくはコースタル・カーペットパイソンですよ。


2208049.jpg
目が濁っているので脱皮前だね!


ランドマレット(Land Mullet)というトカゲは尻尾しか見えませんでした。
22080410.jpg
残念!



こちらはフレックルド・モニター(Freckled Monitor)というトカゲ。
22080411.jpg

22080412.jpg


タマリンも居るよ。
22080413.jpg


22080414.jpg
赤ピーマンか何かを食べてました。



エミュー。
22080415.jpg


22080416.jpg


22080417.jpg

以上が動物園の写真でした。
小さくても素敵な動物園です。

途中で小学生低学年の遠足グループがぎゃー!っと来たので私達は逃げるように動物園を去りました。



動物園の後は、色々お買い物をして、それからお昼ご飯はいつものカレー屋さんでカレーを食べました。
22080418.jpg

美味しい&安い!

22080419.jpg


食べ終わった頃にちょうど車の修理が終わったと連絡があったので、またバスでメカニックへ戻りました。
新しいスターターモーターに交換してもらったよ。
それと、次のメンテナンスでする予定だった4WDのギアの何かと、トランスミッションの何やらも一緒にやってもらいました。
値段は全部で$700代でした。(詳しくは忘れた…)

ギアとトランスミッションの何かは、もっと$1000以上かかると思ってたから、ホッとしましたよ。
車の維持ってほんとにお金かかるよね~。
でも無いと生活できないからね。


そんな感じでたくさん歩いて疲れたけど、なんだか楽しい一日になりました。
街歩き大好きなので、結構メカニックの日は楽しいんだよ。


お散歩日和

先週から車の調子が悪く、時々エンジンがかからなかったんですよ。
でも、昔のこの記事を思い出して、この時と同じ症状だったので、またソレノイドをトントンしてキーを回したらエンジンがかかりました。

それでもスターターの辺りに問題があると思われるので、今日はまた予約してメカニックに車を持って行きました。

車を直してもらってる間は、いつものようにリーと街をぶらぶらします。
またバスに乗って街まで行きました。
220803.jpg
バスの席に誰かの携帯が忘れられ置き去りにされてました。
パッと開けてみたら、中に紙が挟まれていて、これは持ち主の家の電話番号とか書かれてるのかも…と見てみたら、色んなパスワードが書かれた紙でした。
うわー!こりゃ落としたらアカンやつやで!

私は、バスの運転手に渡そうと言ったんだけど、リーは、これは万が一バスの運転手さんが悪い人だったら最悪のケースになるので警察に届けた方がいいと言いました。
忘れ物センターにも悪い人がいっぱい居るそうで、これは安全に持ち主の所へ届けねばならぬ!とリーが言うので、警察に届けることにしました。
一応携帯の中の連絡先で、家族系の人が居たらそこに電話してみようと思ったのですが、全部名前ばっかりでどこに電話したらいいかもわからなかったので、そのまま警察に届ける事に。
バスを降りてすぐ警察署に向かったんだけど、警察署閉まってたよ。

なので、ベーカリーで一服しました。
2208032.jpg
カプチーノとエクレアを食べたよ。
持ち主から電話かかってきたらいいねと言ってたけど、かかってきませんでした。


10時を過ぎた頃に警察に行くと、開いてたのでそのまま事情を説明して携帯を渡しました。乗っていたバスのチケットも渡しました。時間とかルートとか書かれてるからね。
無事に持ち主のもとへ戻りますように!
警察が悪い人だったら一巻の終わりだけどね…。
まあ大丈夫だよね?


その後は、海辺の近くをぶらぶらしました。

2208033.jpg

こんな感じの所を歩いたよ。


2208034.jpg

船もいっぱいあるよ。

2208035.jpg


2208036.jpg


2208037.jpg
こんな所お散歩するのって最高に楽しいよね。
今日はなんだか春の気配を感じる風が吹いてて、良い感じでした。


2208038.jpg


2208039.jpg
ブーゲンビリアも咲いているよ。



22080310.jpg

橋の下。

22080311.jpg

橋の下の円が一列に揃った所(?)

22080312.jpg



22080313.jpg




岩の穴が唇の形でした。
22080314.jpg



つづく


新しいわたし

どーーん
220801.jpg
私だ。

頂き物のギフトカードで買った高級チークと口紅でお化粧してみたら、可愛くなったよ!(当社比)


最初はなんかキラキラ、ラメラメで変な感じ~、使わないかも~って思ったけど、やっぱりいいわ!
2207305.jpg
Natasha Denonaというブランドのこのチークの、左上と右上を付けた後に、右下をほんの少し付けました。
そして、右上と右下のをアイシャドウとしても使ってみました。
発色あんまりよくないけど、それが何か良い感じ。ニュアンス、みたいな。
化粧って、こういう「ニュアンス」みたいな、付いてるのか付いてないかよくわからないくらいの色が、大きな違いをもたらしたりするので不思議!
パッと鏡を見た時に、美人に見えるのよ!えっ、なんか綺麗!って。
もしかしたら自分しか気付かないのかもしれませんが…。

キラキラ具合が、しっとり、濡れてるみたいにお肌を綺麗に見せてくれるような気がします。

2208012.jpg
わからんか?

そしてこのPat McGrath Labsというブランドの口紅も、いいわ~!

2207309.jpg
Nude Venusという色。本当にヌードな可愛い感じのうるうる唇になります。
香りも、バニラみたいな、チョコレートみたいな、甘いお菓子の香りがするんだよ。

メイクって楽しいね☆
2208013.jpg

SEPHORAのギフトカードを下すった義母リーさんに感謝ですよ。
こんな機会でもなかったら絶対買わない高級化粧品だもんね。SEPHORAというお店自体も入りにくそうで、自分からは絶対近寄らないタイプのお店だったし。



さて、8月の店のFacebookのカバーフォトはこれです!
2208014.jpg
釣りをしてるバリーちゃん。
左側の鳥は鵜(う)で、右側のはサギです。
リーは説明しなくても鵜とサギってわかってくれたので嬉しかったです。







 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん