fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

まなちゃんギターのおけいこバッグ

3年眠りしミシンを引っ張り出して来て始めた私のニュープロジェクト、それは
22063092.jpg
ギター練習用のおけいこバッグを作りましょう!というものでした。↑設計図。

小学生の可愛い女の子がピアノのお稽古をがんばっている感じで私はギターの練習を続けたいなと思っているので、これからも楽しくギターのおけいこをがんばれるように、世にも可愛いおけいこバッグを作っちゃいましょ♡
というプロジェクトです。

ギターグッズとか、ギターのノートを入れたりするのよ。


まずは可愛い生地探しです。
イーベイで、もう最高に好みの、私の為に作られたのかな?という感じの端切れセットが売られてたので、それを購入しました。
2206302.jpg
レトロアニマル柄です。


2206303.jpg
縫う前は縫い代をアイロンがけするのが大切よね。


2206304.jpg
私の裁縫お道具可愛くない?
ロボットのは巻き尺だよ。


そうして、今夜おけいこバッグが完成しました!
じゃーーーん!
2206305.jpg
作ってる途中の写真ほぼ無しでいきなり完成図ですよ。
なんだか、気分が乗ってくると、写真撮る間もなく、ダダダーーっと作業を続けてしまうよね。


おけいこバッグなので、ちゃーんと名前も付けたのよ!
2206307.jpg
これはイーベイでこういうの作ってくれる所があったので、作って貰いました。
アイロンで貼り付けられるタイプです。


可愛いアヒルちゃんのボタンも付けましたよ。
2206308.jpg


裏地も動物さん柄で可愛いのよ。
2206309.jpg


裏側もほとんど同じデザインにしました。
22063091.jpg
ちょっと形が歪なのは、まあ大目に見てね。


2206306.jpg
レースも付けたし、本当に、自分の好きなものを全部縫い合わせた感じですよ。
か~わいいな~~。大満足の仕上がりになりました。


仕上がりは、けっこうゴツく仕上がりました。
生地がいっぱい重なってるから。
その割に取っ手がペラペラだったので、次に作る時は取っ手をもう少し布を重ねて、頑丈に作りたいと思います。


ふぃ~、手作り楽しい!!
久し振りに燃えたぜ。





スポンサーサイト



ピアス

最近Etsyでピアスを爆買いしちゃった。(爆買いって事もないか、4つ買いました。私にとっては爆買いだよ。)
3件の異なるセラーから買ったんだけど、全部同じ日に届いた!!
220629.jpg
Etsy最高じゃない?
この溢れるハンドメイド乙女感!!
みんな余計なカードとかシールとか手書きのお手紙とか入れ過ぎっ💖
いや~ん楽しい~!女学生気分ですよ。乙女のお手紙交換みたいな感じ。
ハンドメイド乙女たちは最高!


そして届いたピアスたちの可愛い事可愛い事!
2206293.jpg
苺ちゃん、りんごちゃん、ピンクのガミーベアー、そして苺ケーキ。
誰かも言ってたけど、女子は中年くらいになると、趣味がどんどん女児化していくんだよ。
歳を取れば取るほど赤ちゃん返りするね!
なんなのかしら。
もう、悪びれもせずに、ブリブリに可愛いものを身に付けたくなります。

透き通ったピンクの苺ピアスが一番お気に入りです。
本当に綺麗で可愛い!
もっと良い光の日に、改めてもっと素敵に撮りたいと思っています。


実はこの苺ケーキのピアスと、ガミーベアーのピアスは、同じのを地元のベーカリーのカウンターで売ってるのを見たんですよ。
なんか地元の人が作ったアクセサリーがいっぱい置いてあって、「可愛い!!」と思って。
でも忙しいベーカリーのカウンターですよ。
私は物を買う時は、じぃ~~~っくり見て、じぃ~~~~っくり考えて選びたいんですよ。
忙しいベーカリーのカウンターで欲しいピアスを選ぶのは難易度が高過ぎる!!
そこで、ラベルに書いてあったブランド名だけ覚えて、帰ってからインターネットで見てみたのです。

そしたら、ネットショップなどでは売ってないっぽかった。
でも試しにEtsyで色々手作りピアスを見てみたら、全く同じのが、より安い値段で売ってた!!!

だから嬉々として購入に至ったという訳です。
しかも、他にも可愛い苺とリンゴのピアスも見付けて、その透き通ったキラキラ加減にやられて、それも購入してしまったのです。
さくらんぼのピアスもあって、それも可愛くて惹かれたんだけど、ちょっと金玉っぽくもあるなと思ってやめておきました。


今日のおやつ
2206292.jpg
抹茶アイスと餡子!
餡子は私が小豆から作ったやつですよ。
最高!天国でした。


わたしのギター

音楽番組とかを観ていると、色んなミュージシャンが色んなギターを弾いてるんだけど、やっぱり私のギターが一番かっこいい!
と思うのです。
220628.jpg

ちょっと、「あ、あのギター可愛いな」なんて思う事もあるけど、やっぱり結局私のLTD KH-602が一番なんですよ。
こんなに素敵と思えるギターに巡り合えたなんて、デスティニー💖


ちょっと前に、私のYouTubeチャンネルのカバーフォトを変えたんですよ。
前は、初心者ギター&アンプだったけど、ギターもアンプもレベルアップしたので、ちゃんとカバーフォトもそれに変えたのです。
よかったら見に行ってみてね。
2206282.jpg
この子はバフォメットちゃん。
バフォメットちゃんは、セーラームーンで言う所のルナみたいな存在なんですよ、私にとって。
まあそれについては今度詳しくお話ししたいと思います。


それではおやすみなさい(-_-)zzz


車の窓のフィルム

今日は、車の窓のフィルムを貼り替えてもらいに行きました。
もうこんなにボロボロになっていたからね。
220627.jpg
後ろの窓。


運転席の窓もこのとおり!
2206272.jpg
シワシワになってよく見えません。
これは危険。


後部座席の窓も!
2206273.jpg
シワシワ&引っかき傷がたくさん。


という事で、予約して、朝8時にフィルム屋さんに車を持って行きました。
そしてまた、車を預けている間にリーと街歩きですよ。
フィルム屋さんは街の中心地にあるので、そのまま歩いてショッピングに行けるのでとっても便利な場所でした。


朝8時はお店とか全然開いてませんよ。
カフェが開いてたので、とりあえずカフェに入りました。
その名も「イエローモンキー・カフェ」。
イエローモンキーって、アジア人への悪口じゃないか!めっちゃレイシストのお店だったらどうしましょー!
なーんてちょっとだけ心配しましたが・・・
2206274.jpg

ただ純粋におサル愛好家のお店のようでした。

2206275.jpg
店内はおサルだらけでした。
可愛かったよ。


今日は何か違う飲み物頼んでみようと思い、私は「マキアート」を頼んでみました。
マキアートって言ったら、キャラメルマキアートとかの甘~いイメージがあるじゃない?

そしたら大失敗ですよ。
2206276.jpg
マキアートっていうのは、エスプレッソの上に泡を載せたコーヒーでした。
これが苦いの酸っぱいのなんのって。

私もリーも全くコーヒーの知識がないからね。

素直にカプチーノとかにしとけばよかった。
お店の方も、注文の時に、「マキアートはエスプレッソに泡が載ってる飲み物ですよ。普通はこの小さいグラスに入れるけど、レギュラーサイズのカップでよろしいのですか?」って訊いてくれたんだよね。

でも私達も何だかコーヒーよく分からないので、「あー、はいはい、もう何でもいーですよー。」みたいな感じで適当に注文しちゃったからね。
ひとつ勉強になりましたね。
マキアートはもう一生頼まないね。
2206277.jpg
苦くて酸っぱい強烈な味。


食べ物は、アボカドが載ったトーストにしました。
2206278.jpg
アボカドとトマトとチーズ、それからバルサミコ酢のソースがかかってましたよ。
これはとっても美味しかった!


朝食を済ませてからまた街をぶらぶら。
アートギャラリーも行きました。
トランクが積まれた一角が可愛かったので写真を撮りました。
2206279.jpg


最近色々買ったので、あんまりお金使いたくないし、ショッピング気分でもなかったので、図書館へ行ったりして時間を潰しました。


この建物の二階のホテルの部分なんだか可愛いね。
22062791.jpg




フルーティーな落書き
22062792.jpg


こんな所にも苺ちゃんが!
22062793.jpg



22062794.jpg
ここの通りのお店、全部閉まってたけど、天井が凝ってて素敵でした。

22062795.jpg
昔は中華料理屋さんだったに違いない。


お昼時になったので、カレーを食べに行きました。
22062796.jpg
美味しかった。



そして、車の窓のフィルム替えが終わったようなので、車を迎えに行きました。
12時半くらいだったかな?思ってたより早く終わってよかった。

22062797.jpg
ピカピカ!綺麗な窓になったよ!


22062798.jpg
これは気持ちがいいや!
古い車なので、ドアの取っ手の上のスズキのマークももう取れちゃってるけどね(笑)
これからも大切に乗ってゆきたいと思います。(私は滅多に運転しませんがね!)


気になるフィルム貼り替えのお値段は、$450でした。
高いね~。
でも一生持つらしいので安心。






ニュープロジェクト

本日の朝食
2206252.jpg


2206253.jpg
ベーカリーで買ってきた、リンゴと生クリームたっぷりの、確かアップル・シャーロットというケーキです。
生地もふわふわでとっても美味しかったです。


さて、私は作りたいものがあるので、今日はあれをひっぱりだして来ました。

2206254.jpg
どーーーん!!
ミシンです。
だいぶ前に購入したものの、未だに一度も箱から出した事がなかった可哀相なミシンです。

2206255.jpg
お店で貼られてたセールの貼り紙もそのまま。
セールは2019年11月19日(火)までって書いてあるね。約3年前!3年近く箱に入れたままだったんだわ…。
元は$400だったのが$280になってたお買い得品。

もし不良品だったとしても今更返品不可だろうね。


という事で、こちらがミシンさんです!
2206256.jpg
お花柄なんかが付いててラブリーです。
もうね、ミシン広げられる机のスペースが無いので床でやるよ私は。

2206257.jpg
ああ・・・・・。もうこういうの見るだけで諦めたくなるよね。パズルですよ。
まずは下糸の準備ですよ。

でもなんとか下糸、出来ましたよ!ボビンに巻き取って、セットしました。
次は上糸だ!
小学生の頃の家庭科の授業を思い出しますね~。この糸のかけ方がもう本当にややこしくて私はミシン大嫌いでしたよ。

でも今のミシンは親切だね~。こうやって順序をミシンに書いてくれてるんですもの。
2206258.jpg

道しるべみたいで、「はいはい、次はここなのね。」と、数字を追って行ってちょっと楽しかったですよ。

2206259.jpg
昔のミシンもこんなの書いてあったっけ??
覚えてないわねぇ。


かなり苦戦したけど、なんとか上糸も準備が出来ました!

そして・・・・・


22062591.jpg
縫えたーーーー!!!縫えたよ!!!
紙を試し縫いしてみたよ!

22062592.jpg
ちゃんと縫えてるーーー!!!

22062593.jpg
よっっっしゃあああああああ!!!!!
ミシン使えるぞぉ~~~~!!!


・・・・・ふう。
今日はここまでにしときましょ。
とりあえず縫える、ミシンが使えるって事で、今日は充分やった。くたびれた。
知恵熱出そう。

22062594.jpg
私のお裁縫道具入れはガムナッツベイビーズの缶なのよ♡可愛いでしょ。






愛美夫人の優雅で甘やかな生活

これは昨日の朝ご飯。
2206233.jpg
ベーカリーで買ってきた、アップル・ターンオーバーというパンです。
中にはクリームとリンゴが入っています。


そして、今日はまたリーのカイロプラクティックに行って来たので、ついでにまたまたベーカリーで甘いパンを買ってきたんですよ。
という事で今日のわたくしのおやつは・・・・
220623.jpg
ばーーーーん!!
でっかいクロワッサンに、カスタードと生クリームが大量に挟まれたパンです!
2206232.jpg
ご覧ください、このクリームとカスタードの量を!クリームで窒息しそうですよ。
とっても美味しかったけど、半分で充分!!半分でお腹いっぱい。無理したら全部食べられるかもしれないけど、たぶん気持ち悪くなるよね。
もう半分は、明日の朝ご飯にしようと思います。

実は明日の朝ご飯用にと思ってもうひとつ甘々パンを買ってきたんですけどね。
それはまた明日のおやつか、明後日の朝ご飯にしようかと思います。

最近甘いもの欲がすごいよ。
やっぱり寒いからだね。寒いと体が太ろう太ろうとしてきますよね。
ニワトリ達も、寒くなったらいっぱいご飯を食べます。


今日の日記

今日は郵便局へ行くついでに、リーと植物を見に行って来ました。
220620.jpg
ゲートの所に可愛い犬ちゃんが付いてるよ。


2206202.jpg


2206203.jpg
新芽だけ真っ赤で綺麗。


2206204.jpg
パッションフルーツの香りがするマリゴールドが満開でした。


2206205.jpg
今日は、しまむらで買ったダイジェストセーターを着て行ったよ。


2206206.jpg
透け透け葉っぱ。レースみたいになってて綺麗。


町の博物館の所にも行きました。
2206207.jpg



2206208.jpg


2206209.jpg
古い駅もあります。


22062091.jpg



22062092.jpg
この扉は「レディース専用の待合室」ですって。
ジェントルメンは入っちゃだめなのかな?
左側の扉は「警備員の部屋」って書いてました。



22062093.jpg
壁に小さな窓が付いてました。
ここから切符買ったりするのかな?ちがうか?


私の住む田舎町、可愛くて素敵でしょ。



帰りにベーカリーで甘いパンを買って帰りました。
22062094.jpg
これをお昼ご飯にしました。



最近のご飯

220619.jpg
かぼちゃサラダ、ニンジンとツナと春雨の炒め物、お味噌汁。



2206192.jpg
チキンタイカレー。
寒い時はこういう辛くて熱いスープ物が染みるね。



2206182.jpg
トッポギ。




2206194.jpg
牛ひき肉と野菜の豆板醤炒め。


やっぱりね、ワンプレート料理が簡単で好きなので、一品で栄養たっぷり摂れるように、野菜をこれでもかとぶち込むのがまなちゃん流だよ♡


猫のようなウィルちゃん

これは寒い日の朝、ベッドの上で気持ちよさそうにお日様を浴びているウィルフレッド君。
220616.jpg
太陽がウィルフレッドの目に当たると、本当に綺麗に見えます。
まん丸でピカピカ。ガラスより綺麗。


2206165.jpg


2206167.jpg

ウィルちゃんは甘えん坊モードの時、猫みたいに爪を立てます。

2206168.jpg
猫がモミモミするみたいに、ウィルちゃんも掘るような仕草をするのです。
調べてみたら、やっぱり犬もモミモミするんだね。

2206166.jpg
可愛い可愛い。


2206169.jpg


No Remorse

は~い、皆さんお待ちかね、月一のまなちゃんのギターの発表会の日ですよーーー!
パチパチパチパチ!
今回の曲は、メタリカの「No Remorse」です。


ねえこのサムネイルっていうの?3つの画像から選べるんだけど、3つとも変な顔してる場面だったんですけど!
なんでそこなん?っていうシーンばっかり。もっとさ、普通の顔してる時あるでしょ?

…という事で、変な顔のサムネイルです。

自分でサムネイル作ってアップロードする事も出来るみたいだけど、まあ別にそこまでしなくてもいいかな。


No Remorseの歌詞。
220615.jpg
アグレッシブですね~~。若いエネルギーに溢れています。
なんだか、走り回るメイちゃんを見て、「げ~んきだね~~え」と笑うカンタのおばあちゃんの気分ですよ私は。
初期のアグレッシブで元気なメタリカが大好きです。



今日の日記

最近とても寒い日が続いております。
我が家は暖房設備が整ってないので、寒い日は本当に寒い!
まあ冷房設備も整ってないので、暑い日は本当に暑いんですけどね。
夏暑く、冬寒い、そんな我が家です。

しかし今日はお日様ピカピカで、ちょっとだけ暖かかった。
2206135.jpg
ピッカー―ン!

リーとちょっとドライブ。

2206134.jpg




イチジクの木
220613.jpg


この木の根っこの所に・・・

2206133.jpg


野生のミツバチが巣を作っていました!

2206132.jpg
セイヨウミツバチかな??
巣、初めて見た。

ミツバチがビュンビュン巣に飛んで入って行ってました。
ミツバチちょっと怖いよね。刺されたらマコーレー・カルキンになるからね。(マイ・ガールの)
アシナガバチにはもう10回くらい刺されたけど、ミツバチに刺された事はまだありません。



今日は、たかちゃんが送ってくれたお茶漬けの、梅茶漬けの方をひとつ食べてみました。
2206136.jpg
泣くほど美味しかった。
お茶漬け食べたの何年振りだろう。
お茶漬けってこんなに美味しかったんだ。
こちらではお茶漬けは高級食材ですからね。
心も体もポッカポカ♨
ご馳走様でした。


ESPのギターケース

今日、やっとギターケースが届きました!
私のLTD KH-602が入れられて一緒に届くはずだったギターケース。
220610.jpg
バーーン!
かなり大きいよ。

いや~長かったね~。
ようやく届きましたね~!楽器店の方といっぱいメールのやり取りしたよ。
電話関係は全部リーがやってくれるけど、メールなら大丈夫なので、自分でメールのやり取りはしました。(と言っても毎回メールを送信する前に、リーにこれでいいか英語を見てもらうんだけどね!)

楽器店はメールの対応がとても迅速で、そこはとっても好感が持てました。

2206102.jpg
私のギターがぴったり収まったよ!!
これでもし違ったケースが送られてきたらどうしようと不安で眠れない日が続きましたが、ちゃんと正確なタイプのケースが届きました!
よかった~~~。


ギターがケースに入っていると、こんなに高級感が溢れます!
2206103.jpg
これを開けた時のドキドキ感、それを最初に味わえなかった事は一生根に持ちます。

だってよ、$2200も出して買ったギターですよ、さあ届いた!オープン・ザ・ギターケース!!!
ぱっかーーん。
キラキラキラ~~✨
中には素敵な素敵な私のNew guitarが!!!

って瞬間を味わいたいじゃないですか!!


最初にギターが段ボールに入れられて届いた時は、もう絶望と落胆と悲しみのご対面になってしまいましたからね。
「ああ…。こんな姿になっちゃって。こんな箱に入れられて…」って。

ちょっと$2200も出したんだからさ、ラグジュアリーな夢を見させて下さいよ!ってハナシですよ。
貧乏人の$2200は相当大きいよ。
一生根に持つよ。


とは言え、無事届いたんだから、めでたしめでたし!
終わり良ければ総て良しですよ!

2206104.jpg
中の布、灰色だと思ってたけど黒いのが届いた!
やった!
黒の方がかっこいいから嬉しい!
まっくろくろのドクロだらけですよ。メタルだね~。


2206105.jpg
ケースには、LTDじゃなくてESPって書いてくれてる所も嬉しいね!


2206106.jpg
中のこのESPのラベルを引っ張ると・・・


2206107.jpg
ぱかっと開いて物が入れられるようになっています。
これは便利だね。


2206108.jpg
鍵も付いてるんだよ!
あんまり意味ないけどね。
ギター盗もうと思ったらケースごとひょいっと持ってっちゃえばいいだけだもの。


2206109.jpg
いや~~、いいわ~、ケースに入った姿!かっこいい。
ケースもとってもかっこいい!


ギターもケースもどっちも重いので、気軽に持ち運びできる感じはないけど、車に積んで持ち運ぶ時などに便利です。
これ持って電車に乗るとかは、まあ難しいと思います。


やれやれ、これにて一件落着!

これからも楽しいGuitar LifeをEnjoyしていきたいと思います。


今日はリーと買い物ついでに、また海へ行って来ました。
220608.jpg


2206082.jpg

キラキラの海、綺麗だね~!

2206083.jpg

ヨット!

2206084.jpg
キラキラの中を泳ぐヨットを望遠で撮ったよ。
こういう景色、キュンと来るね。

2206085.jpg

わたし


2206086.jpg
スチャッ。


望遠でカニが撮れたよ。
2206087.jpg



今日は海辺の食堂でお昼ご飯。
ストロベリー・シェイクを飲みました。
2206088.jpg
うまっ!なんやこれ、うまっ!!

ここのお店のシェイク、本当に美味しかった。味がリッチなのよ!
飲み物を飲んで、「なにこれ、うまっ!」ってなったの、本当に久し振り。
リーはバナナシェイクでしたが、そちらも絶品でしたよ。

そして、海に来たらやっぱりシーフードバスケットだろうが!!
2206089.jpg
箱も可愛いよ。


22060891.jpg
揚げ物大好き夫婦ですからね。


こちらも本当に美味しかった!!ポテトも本当にサクサクで味が美味しくて、普通はポテト全部食べない事が多いんだけど、このポテトは冷めても美味しかったので、残ったのも後で全部食べてしまいましたよ。

素晴らしいお店だ!また行こう!


22060892.jpg


帰りに寄った、野菜や果物を売っているお店に、可愛いワンちゃんが居ました。
22060893.jpg
大きいけどまだ仔犬なのよ。
最初はちょっと怖がってたけど、すぐに打ち解けていっぱい遊んでくれました。
可愛いのなんのって!!!
仔犬は柔らかくて無邪気で本当に可愛い。


最近のご飯

カラフルな野菜は綺麗だな~。
2206074.jpg
かぼちゃ、ピーマン、ズッキーニ、たまねぎ。

これらでピザトーストを作ります。

2206075.jpg
ツナ缶とチーズも載せて、オーブンのグリルで焼きます。

はいできあがり。
2206076.jpg
ちょっと欲張って具を載せ過ぎたので、下の野菜に火が通っていませんでした。
ピザトーストは具を載せ過ぎちゃいけないね。
グリルは上ばっかり焦げて中には火が通らないなぁ。



これはいつかの昼ご飯。
2206072.jpg
キムチ炒飯です。いっぱい出来たので2食に分けて食べました。



そしてこれもいつかの昼ご飯、焼きそばスパゲッティです。
2206073.jpg
麺はスパゲッティを使います。
下には卵焼きを敷きます。
美味しかったです。

やっぱりワンプレート料理が好き!



湯たんぽとカード

一昨日の買い物で買ったもの。
毎年冬が来るたびに、買おう買おうと思いながら結局今まで買わずにいた物。
2206052.jpg
湯たんぽです。

湯たんぽ買うなら絶対可愛いやつ!と決めてたのですが、出会ってしまいましたね、最強に可愛い湯たんぽ。
ピンク色のふわふわうさちゃんだバカヤロー!

うさちゃんの中にはゴム製の湯たんぽが入っているよ。
2206053.jpg

オーストラリアにはホッカイロが売ってませんからね。
かわりに冬になるとあちらこちらで売られているのが、そう、湯たんぽです。
湯たんぽなんて今まで使った事ないよ。

冬になるとね、夜におしっこしに行ったら凍える程寒いじゃないですか。
ベッドに飛び込んで、隣でマリリン・モンロースタイル(全裸)で寝てるリーの体で、冷え切った手足を温めるのが冬の醍醐味となっていました。
リーめっちゃ体温高いんだよ。
リーは「君の手足は冷た過ぎる。異常だ。湯たんぽを買うべきだ!」といつも言ってたんですよ。

そういう事で、この湯たんぽを買ってから、毎晩率先してリーがお湯を入れてヌクヌク湯たんぽを作ってくれるようになりました。

お母さんかよ!


湯たんぽは、けっこう長時間温かさが持続します。
優に3時間はホッカホカ。朝には冷たくなっていますが。

あったかくて気持ちいいよ~。もっと早くに買えばよかったね。





さて一昨日買ったもの、もうひとつは、
2206054.jpg
Carol's Rose Gardenのカードセットです。
小さ目のカードと封筒が10セット入っています。
封筒もエンボス加工されてて、薔薇の絵も描かれていて、すごく可愛いのです。
このカードセット、色々便利なのよ!


家には、前に買った蝶々のバージョンもあります。
これ
2206055.jpg
これも可愛いでしょ。
もう残り少なくなってきたので、もっと欲しいなと思ってたのです。


Thank youカードも持ってるよ!
2206056.jpg

何かと便利なミニカードセット。
色んな人に送りましょう!

Carol's Rose Gardenシリーズのカードは本当に可愛い!
ヴィクトリアン調のエンボス加工が乙女心を盛り上げてくれます。



今日の日記

今日は我が家の愛車のメンテナンスの為に、隣町のメカニックへ行って来ました。
車を預けてる間、リーと街歩きです。

今日はバスに乗ったよ!
2206032.jpg
バスに乗るのは何年振りだ??
しっかり前日にバスの乗り方を調べましたよ私は。
それがなんかややこしくて小一時間くらいバスの乗り方とかルートとか調べたよ、インターネットで。
もっとわかりやすくしてくれーい。

片道大人1人$3でした。
ちゃんとチケット買えたよ。
220603.jpg

バスの中ではマスク着用しなければならないと、昨日インターネッツで知ったので、ちゃんと着用していきました。

2206033.jpg
怪しいおばさんになったよ。



そして街の中心地に到着!ぶらぶらショッピングの開始です。
た~のしい~ね~!


朝の9時半くらいに、お洒落カフェに行こうと思ったらすごく混んでたので、かわりにジャパニーズレストランに行きました。

2206034.jpg
私のアイスチョコレートと、リーのアイスコーヒー。
アイスチョコレートは、牛乳の底に少量のチョコシロップが沈んだ感じの飲み物でした。

私は朝からカツカレー。
2206035.jpg




リーもこってり!
2206036.jpg
朝からハイカロリー夫婦です。
まだまだ若いね私達!


2206037.jpg

たくさんカロリーを摂取して元気モリモリ。
ごっつぁんです!




2206038.jpg
この階段よくない?



22060393.jpg
可愛い単車。



ストリートアート発見。
2206039.jpg


22060391.jpg
リアル!



22060392.jpg
並んでみたよ。



色々ショッピングしたり、アートギャラリーを見たりして、疲れたのでまたカフェへ。
今度はお洒落カフェ、席が空いてたので入りました。

22060394.jpg
チョコブラウニーのケーキと、チャイにしました。
このチョコブラウニー絶品に美味しかった!
しかしチャイは、ぬるい牛乳にシナモンを振りかけたような飲み物でした。
このチャイ、なんだかすごい長い名前で、ポットに入って来るって書いてたから、すごい本格的な、濃いチャイを期待してたのに、なんか、ぬる~~い、うす~~い、牛乳みたいなのが出てきてとても期待外れでした。
22060395.jpg
今日の飲み物は牛乳ばっかりだったな。


そうこうしてる間に、車のメンテナンスが終わったようなので、またバスに乗って車を迎えに行きました。
なんかいっぱい買い物もして、とても楽しい一日になりました。


光とドクロ

光と戯れるドクロ達。
220602.jpg


キラーン✨
2206022.jpg

このLTD KH-602のドクロは全部で13人なのよ。
不吉でイイネ!☠


えー、本日は以上です。


絵ときのこ

6月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
2206016.jpg
6月のオーストラリアは冬なので、あったかい絵。
薪ストーブに、セーターを着て、みんなでご飯を食べています。
バリーのお友達のゴアナとマグパイを呼んで、ご馳走を振舞っているのです。これは前菜のスープとサラダとパン。この後にはメインのローストビーフが出てきます。しかもデザートのプラムプディングも続きます。
バリーはお料理上手なのです。


雨がいっぱい降ったおかげで今も地面が湿っていて、色んなキノコ類が生えています。
2206014.jpg


2206015.jpg


220601.jpg


これはツチグリ。
2206012.jpg


2206013.jpg


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん