fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ネムリグスリ

最近、夜中に目覚めてそのまま眠れなくなったり、眠りのバイオリズムが乱れている感じがしたので、昨夜はここらでひとつ眠り薬をキメてぐっすり眠り、睡眠のリズムを整えよう!と、眠り薬を飲みました。

これが鬼のような眠り薬で効き目強すぎる系のクスリでした。

大体いつもは、服用してから2時間くらいでガツンと眠くなるので、昨夜も眠りたい時間の2時間前に服用しました。
それなのに、昨夜は服用後30分もしない内にガツンと眠くなってしまいました。
早いよ!!

観たいテレビ番組も、夢と現の間で必死で瞼を開けつつ観ました。


そして今日も一日中眠くて眠くて、結局朝起きてから一通りの作業をしたら、またベッドへ入ってそのままグーグー寝てしまいました。
眠りのバイオリズムがまためちゃくちゃですよ。
イミネー

薬怖い。
これは薬の種類によるのか体調によるのか、謎です。
あんなの2錠飲んだらたぶん死ぬよ。
息をするのを忘れてそのまま永遠の眠りについてしまう事でしょう。

なんかこう、もうちょっと爽やかな効き目の眠り薬があるといいのにね。
きっちり眠れてスッキリ目覚める感じの薬。


スポンサーサイト



日記帳

私は、個性的で癖の強い人物に興味を引かれがちです。
大体「おお!この人はっ!」と興味を引かれた人物のツイッターのアカウントを、フォローはせずにブックマークしておいて、時々見に行くスタイルを取っています。
癖の強い人ってやっぱり癖が強いから、普段のタイムラインには流れてきて欲しくないからです。
うっかり癖の強い人をフォローすると、日常的にタイムラインに流れて来た時に、なぜかイラッ!と来てしまうのだよね。
その人を見たい気分の時に、「よし、あの人を見に行くぞ!」と決めてから見に行きたいのです。

その点、ブログはやっぱりいいよね。
ツイッターのタイムラインだと、有無を言わさず何でもかんでも流れて来るから、見たくないもの見てしまったらイラっときたりするけど、ブログはもう、自分の意志で見に行ってるんだからね。
私はブログとは、個人的な日記で、人のブログを見に行くという事は、人の生活をのぞき見してるような、ちょっと背徳感を持ちながら見るべきものだと考えています。

私は人の生活をのぞき見するのが大好きです。


しかし私のこのブログの感じで、私が時々載せる自撮りとかがツイッターのタイムラインに流れてきたら、絶対やだ。
ミュートするかフォロー外すね。
でもここは閉ざされた私の世界。
もし私のブログを見て気分を害された方が居たとしても、それは、わざわざのぞき見しに来たあんたが悪い!
イヤなら見なきゃいいじゃん。
という姿勢でやっていいよねブログっていうのは。
少なくとも私はそういうスタイルでやっている。

…って、別に誰に何か言われたわけでもありませんよ。
前から思ってた事です。

ブログとは、居間のテーブルにポツンと置かれた日記帳のようなもの。
見られたくないけど、こっそり見て欲しいような、でも、もし見たとしても、見なかった事にしてほしいような、そんな存在です私にとっては。

自分のために書いてるけど、ちょっと他人にも見てほしくて、わざと居間のテーブルにそっと置いておく日記帳。


いやな言葉

少し動くと汗ばむ陽気
夏日
猛暑
熱帯夜
酷暑
残暑
Heat wave
Drought
Hot and dry summer

あと何かあったかな…

暑いのが嫌いです。
オーストラリアはこれから涼しくなってゆく季節なのでとても嬉しい。

子供の頃、まだ本当に小さい頃、夏の暑い時に一歩外へ出た瞬間に、汗がぶわっと毛穴から吹き出すのと同時に、背中の毛穴全部がチクチクチク!!っとした感覚に襲われて、この世は地獄だと悟りました。(って何言ってるかわからないね)

なんだかわからないけど、夏の暑い時に毛穴全体(?)が一斉にチクチク!!としたのです。
どうもあの瞬間から暑いのが大嫌いになったように思うのです。

暑い=不快
と、脳に染みついてる感じです。


視点

ウィル・スミスがアカデミー賞でクリス・ロックを平手打ちの件、みなさんはどう思いますか?
ツイッターで見てたら、「クリス・ロックが、ウィル・スミスの奥さんが病気で髪の毛を短く刈ってる事をネタにした事にウィル・スミスが怒って平手打ちした」という事で、ウィル・スミス擁護派の意見ばかりが見られました。

私はその件を読んでもよく意味が分からなかったので、リーに「どういう事?」と訊きました。
英語の事はネイティブの人に訊いた方がよく分かるもんね。

リーはウィル・スミスの事が好きでウィル・スミスの映画とかよく観てるんだけど、この件に関しては、リーはクリス・ロック派なんだって。
アカデミー賞の伝統や、コメディアンとしての仕事、色んな階級への皮肉などなど、色んな背景や事情を考えて、クリス・ロックは彼の仕事をやっただけ、ウィル・スミスはちょっとクレイジーで世間知らず(?)な感じで、わざわざあんな事(激怒して平手打ち)をする必要はなかった、という感じの事を言ってました。
まあこれはただのリー個人の意見なだけですけどね。

へぇ~!という感じです。
やっぱりリーの意見は面白いわ。
日本の記事だけ見ると、私もウィル・スミス派になってたと思います。
「病気の奥さんをネタにするなんてサイテー!奥さんのために立ち上がったウィルさんかっけー」って思ったかも。

何事も、表面だけのペラペラな言葉の記事を読んだだけで判断するものじゃないのだな。
色んな背景があるだろうし、物事はそんな単純じゃないからね。

感情を動かしてくる系のニュースには注意したいですね。
たとえ感動系の、一見いい話に見える話題も、感情抜きで考えた方がいいね。その裏には何があるのか?って。

その点リーはいつも感情抜きの理性(?)で考えてるから、そこは本当にすごいなぁと思います。
私と全く違った視点で物事を見てる感じ。深いよ。

私はアカデミー賞の事もウィル・スミスもクリス・ロックもあんまり知らないので、特に意見は持ってないのですが、安易に「クリスが悪い!ウィルが正しい!」とか思い込むのは避けたいなと思った次第です。

こちらからは以上です。


おまけ
220328.jpg
庭。


誕生日

今日でわたくし41歳になりました。
おめでとうございますありがとうございます。

特に何もしない誕生日でした。
リーは、どこかに連れて行ってくれたりケーキ買いに行ったりしようかとか色々考えてくれましたが、今我が家はかなり貧乏だしガソリンはクソ高いし、お金使うのもイヤだししんどいし、やっぱりお家でゴロゴロするのが一番最高だよね!という事で、お家バースデーを選択しました。

もうね、この歳になると、何にもしないで済むのが一番のプレゼントですよ。

最近寝る前に布団の中で少しテレビを観るのが習慣化しています。
色んなミュージックビデオを流すrageという番組をよく観るのですが、昨夜はジミ・ヘンドリックスが流れました。
おお!ジミヘンだ!ジミヘンの超絶テクニックをとくと見させて貰おうじゃないか!と思ってワクワクしながら観てたら、なぜかジミヘンの顔のアップと、弾いてる後ろ姿ばっかり映ってて、手の動きが全然映されてないの!
カメラマンはどこを撮っとんじゃいアホンダラー!クビじゃクビ!
とても不満なミュージックビデオなのでした。


そういえばこないだは、フレディ・マーキュリーのエイズについてのドキュメントを観ました。
フレディの死後に行われた大規模なコンサートに、メタリカも出演したようで、一瞬だけメタリカも映って「きゃっ♡」となりました。
1991年なのでかっこいい盛りのジェイムズさんでした。
メタリカ、何の曲をやったんだろうね。
調べたら出てきそうだけど、わざわざ調べるほどでもないか。
こういう事って多いよね。
調べたらすぐ解るだろうけど、なんとなく知らないままで居たいような気持ち。
なんなんでしょう。


さっきお庭にパイソンが居ました。
2203253.jpg
「ハッピーバースデーまなちゃん!」
と言ってるみたいでした。



お土産

そういえば、リーがピーターの誕生日パーティーに行った時に、こんなお土産を持って帰って来てくれたんですよ。
220323.jpg
バンクシアの実。

バンクシアと言えば、あれですよ。
ガムナッツベイビーズの敵。
バンクシアマンです。

これ!
2203232.jpg


2203233.jpg
このように残酷で極悪非道なバンクシアマンです。

こんな悪者にしたくなるくらい、バンクシアの実ってなんだか不気味だよね。

バンクシアの花や、何かの実もお土産にくれました。
2203234.jpg


それからビーチにも行ったそうで、そこのビーチの砂が色付きの砂だそうで、その砂も持ってきてくれました。
2203235.jpg
どこが色付き?
と思ったら、「ほら、黒い砂が混じってるでしょ?色付き!」
だって。

い、いらねーー。


でもこんなお土産、可愛いよね。


そういえば、ストリートアートのバンクシーって居るじゃないですか。
いつも彼の名を「バンクシア」と間違えます。


紫の手

今日はツルムラサキの実を集めたら手が紫色に染まりました。
2203223.jpg


2203224.jpg

うふふふふふ

2203225.jpg
すごいよ。

手を洗っても紫色が染みついていました。
今もまだ少し紫が残っています。

顔の筋トレ

もうね、40歳にもなると顔のタルみがヤバイんですけどね。
まなちゃんもうすぐ41歳になりますからね。
ちょっと気を抜くと、おばさんを通り越しておばあさんみたいになったり、もっとひどい時は鏡を覗くと「あれ?死相出てない?」ってなりますからね。

そんな感じで、私が個人的に最近顔のタルみに一番効くなと思った方法を皆さんに伝授したいと思います。


それは、やはり、顔の筋肉を鍛える事です!
思い切り口を「イーーー」ってして、目は大きく見開き、目の下の筋肉も思い切り使って、もう顔じゅうの筋肉全部を使って表情を固定するのです。

この顔。
220320.jpg
この顔を長時間続けるのです。やってみて。
めっちゃ顔が疲れるから。

翌日顔の筋肉痛になってるよ。

これが本当にタルみによく効く!やるとやらないでは大違い。
暇さえあればこの顔を固定して下さい。

この顔で色々作業してたらリーが大ウケしてました。
「その顔めっちゃクレイジーだよ!ああ腹筋痛い!」と大笑いしてました。
自分の顔の筋肉も鍛えられ、夫の腹筋も鍛えられる、一石二鳥の筋トレですよ。



まなちゃん初めてのホームアローン

実は17日から2泊3日でリーが出かけていました。
リーの弟、ピーターの40歳の誕生日パーティーに行っていたのです。
最初は私も行く予定でしたが、いつも犬を預けるドッグホテルが閉業してしまい、預けられなくなったので私はウィルちゃんと一緒に留守番する事にしたのです。

ピーターが予約したエアーB&B(宿)は、犬連れOKの所らしいので、ウィルフレッドも連れて来れるよ!って言ってたのですが、なにしろ私はアンチ・ソーシャルでパーティーなどが苦手で苦手でたまらないので、ウィルちゃんを口実に留守番を決め込んだ形です。

そういうわけで、リーだけ行って来たのです。

思えば私は、家でたった一人で夜を過ごすというのは、人生で初めてだったと思います。
一人暮らしした事ないからね。
これ結構すごくない?40歳にして初めてホームアローン!

夜、怖くなったらどうしようとちょっと不安でしたが、全く怖くならなかった!!
快適過ぎてびっくり。
一人暮らしに憧れてたけど、一人暮らし最強!と思いましたよ。
だって、掃除したらそのまま綺麗なのが保たれるのよ!
誰に汚されることもなく、掃除したままピカピカの状態が保たれる!
ご飯だって自分の好きな物を好きに作って食べれる!
ベッドが広々使える!!!

リーの居ぬ間に家じゅう掃除して、布団類も洗って干し、風呂場も漂白してピッカピカにして、一人で女王様のように快適に過ごしました。

や~、リー君もう一泊くらいしてきたらよろしいのに!
という感じ(笑)

そんな感じで前回のサーモンアボカド丼とマッコリのご馳走だったんですよ。
リーはスモークサーモンは、生っぽいので嫌いなので食べないからね。
この隙に自分の好きなものを食べよう!と、色々買い込んでおいたのですよ。あ~楽しかったね~。


でもリーが留守にする事をブログに書いたら、リーの居ない時にストーカーが押しかけてきたら大変困るので、ブログには書かず、リーが帰って来てから書いたというわけです。
まあストーカーなんていませんけどね!でも世の中わからないものですからね。おばあさんだってレイプされることがあるんだから。
ストーカーというか強盗が来るかもしれないし。
用心するに越したことはありませんよ!



リーはお土産を買ってきてくれました。
220319.jpg
リンゴとクリームたっぷりのパンです。
すごい大きかったので半分食べて、もう半分は明日の朝ご飯にしようと思います。


今日の日記

今日は大変なご馳走を食べました。
2203172.jpg
スモークサーモン・アボカド丼です。それとお味噌汁、アジアンショップで買ったマッコリも飲みました。
マッコリだよね、これ?もしかしたら違うかもしれないけどたぶんマッコリ。
全部とても美味しかったです。

マッコリでちょっと酔っぱらってエレキギターを弾いたりして、不良の気分です。


ちょっとゾウさんっぽい石を発見。
2203173.jpg
簡単なイラスト風ゾウさんが、あなたには見えますか?想像力を働かせて下さいね。



これは、鏡に映った、バルコニーに居るウィルフレッド君。
2203174.jpg
後ろに青い朝顔が咲いてて何だか可愛い光景だったんだけど、朝顔は見えないね。



今日の日記

今日は苺柄のワンピースでお買い物に行ったら、お店のお姉さんに「あなたのドレス、楽しくて素敵だわ」と褒められました。
嬉しいな。久々に褒められたよ。
褒められるとやっぱり嬉しい。
私も積極的に人を褒めていきたいと思いました。

私自身も今日は素敵な人をいっぱい見かけました。
赤ちゃんを連れてる女性が、本当に幸せそうな良い笑顔で赤ちゃんと接していて、思わずこちらも笑顔になってしまいました。
あとまた別の赤ちゃん連れの女性も、これがまた素敵だったんですよ。
細くてスタイル抜群でショートヘアーで、フランス人っぽいかっこよさの女性で、赤ちゃんを抱っこしながら颯爽と歩いてました。
彼女を主演に映画を撮りたい!と思いました。

他にも、ヘヴィメタルやってそうなお兄さんなんかも見かけて、こっそり仲間意識を持ったり…。

素敵な人には積極的に「あなたは素敵です。」と伝えたいね。まあ難しいけどね。
いきなり「あなたは素敵です!」と話しかけられても警戒されるかな?(笑)
でもやっぱり褒められるとうれしいよね。
きっと帰ってから家族とか友達とかに「聞いてよー、今日は知らない人にいきなり褒められたんだよー(笑)」とか言うだろうし、きっと、その日あったちょっと嬉しい事、面白い事、としてちょっとだけ心が豊かになると思うんだ。

人は褒められると嬉しい生き物なのだ。


おわり


今日の日記

今日のお昼ご飯。
220313.jpg
冷凍餃子と、ベーコンと野菜のバターポン酢炒め。
バターポン酢炒め、初めて作ってみましたよ。
そんなに「美味しい~!」ってものでもないわね。ベーコンとバターでコレステロール+コレステロールみたいな感じだったからかな。ちょっと四十路の内臓にはヘヴィーな感じでした。
わたしバターがそんなに好きじゃないのかもしれない。嫌いでもないけど。
リーは結構気に入ってたみたい。




今朝寝室の窓の外側がこんな事になってました。
2203132.jpg
汚いので小さめの写真。

嫌がらせかな?
カエルの💩です。
💩とおしっこ混ざってる??上から下まで垂れ流しです。
しかもこの窓、掃除するのが難しい窓なのよ!格子がはまってるから開けられないタイプなので外から掃除するしかなく、しかも高い所にあるので梯子を使わなければいけない!キーーー!


ええ、掃除させて頂きましたよ。
でも梯子なくてもデッキブラシが届いたわ。わざわざ梯子持ってきたけど、ブラシを伸ばせば届いた…。


カエル、ほんと色んな所を汚すし糞尿バラ撒いてくれるのでちょっと困りものですよ。


Fade to Black

さーて、みなさん待望の新しいギター動画をアップしましたよ!(誰も待ってない)

今回はメタリカのFade to Blackです。
バラード調から始まります。
バラードの所難し過ぎです。間違え過ぎですね。
今回は初めてエフェクターを使って途中から音を変えるという事に挑戦してみました!
どうです~?ん~~??
びっくりしましたか~?

ギター動画は大体月に1本アップするのが目標です。
動画をアップする事が「発表会」みたいな感じになって、いいよ。目標が出来るからね。毎月新しい曲を練習していくのです。

ま~まだまだびっくりするほど下手くそですが、続けていきたいと思います。

Fade to Black、歌詞は激鬱です。
220311.jpg


前に載せた1991年のモスクワでのメタリカのライブ映像で、3曲目にFade to Blackをやってるんですが、その時のジェイムズさんのギター(の弾き方)がエロいんだ~。なんか、個人的に。かっこよろしいよジェイムズさん。
もう一回貼ろう!3曲目だよ(14分14秒辺りから)。でも全部かっこいいから全部見ちゃうよね!一番好きなのは4曲目のHarvester of Sorrowだけどね。




今日の日記

やっぱり雨が多いとカエルたちが活発になってくるよね。
暗くなったらみんな一斉に雨水パイプからわらわらと出てきます。
220309.jpg


2203092.jpg
目が光って妖怪みたい。


朝も雨水タンクの横にいっぱい付いてました。
220302.jpg


220303.jpg

本当にカエルいっぱい居るよ。
時々誤って踏ん付けてしまったり、網戸が閉まらなくて、あれ?おかしいな、バーン!と閉めたらカエルが挟まってたりしてね、「ぎゃーーー!ごめん!!」ってなるよ。
でもカエル意外と硬くてすごく丈夫に出来ててそう簡単に潰れたりしなくて、意外と大丈夫なのです。
こちらも潰したくないので、お互い気を付けて生活していければいいなと思います。


今日のおやつ
2203096.jpg
これはパイの実っぽいな。美味しいよ。


おまけ
2203093.jpg
今日のびしょ濡れまなちゃん。
今日は草引き中に雨がジャーーっと降ってきたので、よりずぶ濡れになりました。もう汗びしょなので濡れてもかまわないわとそのまま草引きを続けました。
もう汗なんだか雨なんだか涙なんだか分かりませんよ。
あれだね、今日は雨の野外フェスだわ。


シャワーを浴びてさっぱりまなちゃん。
2203094.jpg

髪は自然乾燥だよ☆

2203095.jpg


お買い物日

今日はまたリーのカイロプラクティックに行った後に、隣町へ買い物に行って来ました。
お昼ご飯はショッピングセンターのフードコートで。先日からマスク着用令が解除されたのでもうマスクは要りません。スマホでのチェックインもしなくてよくなったよ。ありがたい~!
220308.jpg
グロリアジーンズで抹茶チラーという飲み物があったので初めてそれを頼みました。
美味しかった!ちゃんと抹茶の味!
でも店員さん、抹茶知らなかった。「え?・・・・」となってメニューを見てた。それで、「あ、これか」ってなってたよ。
これからも頻繁に抹茶を頼んでみたいと思います。
そして食べ物は毎度のケバブを食べました。


今日見たかっこいい車。
2203082.jpg

左ハンドルのオープンカー。

2203083.jpg
CORVETTEって書いてた。
かっこいいね。


町にサーカスがやって来るようです。
2203084.jpg

モスクワサーカス。

2203085.jpg
このご時世にモスクワとは、色々やりにくいだろうなぁ。


天国って…

ふぃ~、今日のお客さんもノリが良かったなぁ。
220306.jpg
ちょっとギターソロの所間違えたかも…次から気を付けよう。
そんな感じで、今日もライヴ後の汗だくまなちゃんでーす。
はい、また嘘です。今日も激しく草引きをがんばりました。

これから毎日汗だくの私の写真を載せて汗臭いブログにしようかな~?
ブログタイトルも「汗かきコアラ♪」とかにしてさ。
汗フェチの人が見に来てくれるかな。
っていらんわーい!



1989年のメタリカのライブ映像で、少しの間みんなが舞台袖に引っ込んで、ベースのジェイソンさんだけがベースを弾いてるシーンがあるんですよ。
それでね、しばらくジェイソンさんがベース弾いて、階段になってる所に座って一人で弾いてたら、いつの間にか両サイドにジェイムズさんとカークさんが座っててジェイソンさんに合わせてギターを弾いてるという演出の所があるんですよ。
これなんですけどね。
2203062.jpg
このシーン、めっちゃ好き。
この時のジェイソンさんになりたいよ私は。
2203063.jpg

一人で座って弾いてたら、ジェイムズさんとカークさんが横に座って合わせてギター弾いてくれるんだよ?
天国ってきっとこういう所の事をいうんだろうね。


日記

2時間ライヴで激しいギタープレイを終えた後のワイ。
2203053.jpg
嘘。庭仕事で草引きしまくった後のワイです。
この後シャワーを浴びてさっぱりしました。


3月になって秋になったと思った途端に夏らしくなってきましたよ。ここ最近蒸し暑いのなんのって。
ずっと涼しかったのに突然夏になったせいか、なんだか体調が悪いわねぇ。


でも雨のおかげで庭がイングランドのようです。
2203054.jpg
芝生のフカフカさが英国並み。
普段は芝生とは到底呼べない地面です。
最近は芝刈りが頻繁に必要です。

素敵な朝顔。
2203055.jpg


これ本当に綺麗な深い青色なんだけど、写真に撮ったら紫に見えるよね。

2203056.jpg


今日の日記

3月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
2203015.jpg
平和!Peaceです。
平和のシンボルをたくさんあしらいました。
もうね、平和が一番。
平和な世界でお願いしますよ本当に。
私達みたいな繊細弱弱乙女達は、綺麗な水でしか育たないワサビのように、平和な世の中じゃないと生きていけませんからね。
という事で平和への願いを込めて描きました。


今朝またカイロプラクティックに行って来たリーが、お土産にベーカリーでバニラスライスを買ってきてくれました。
2203016.jpg
最近私の中ではバニラスライスが熱い!

前に載せた、サラ・ブラスコさんの素敵で可愛いミュージックビデオで、サラさんが恋人のピアノとバニラスライスを食べていたからです。この記事


このシーンね。
2203012.jpg
どこか田舎の、レンタルビデオ屋兼食堂みたいな所のシーン。
このお皿もいいよね~!!

2203014.jpg

バニラスライス、大体どこのベーカリーでも売ってる定番のケーキです。
甘いだけの塊だと思ってたけど、このミュージックビデオを見てから、バニラスライスが大好きになりました。

でもこれ、私の大好きなBee Stingと、上が違うだけの食べ物だな。
Bee Stingは上がスライスされたアーモンドで、バニラスライスは上がアイシング。
中身はどちらも、こってり硬めのカスタードです。
バニラスライスの方が美味しいかも。

 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん