大晦日
2021-12-31
今日の日記
2021-12-29
今日の日記
2021-12-28
果実
2021-12-27
最近色々豊作です。
桑の実も実っています。


よく熟れた桑の実は本当に甘くて美味しいね。
桑の実は中に虫とか入ってるの見た事が無いので、割と安心して食べられます。ちょっとドキドキするけど。
サボテンの実もいっぱいなってます。


実はぬるぬる、ネバネバしています。さっぱり味で美味しいよ。
ぬるぬるネバネバしてるから絶対体にいいね。
その土地でその季節に採れたものを食べると体にいいと言われてるけど、私はそれを信じてます。
絶対体にいいよ。ここで採れた旬のものって。
自然は知っているのだ!その季節に体が必要なものを!
クリスマスのフルーツケーキ、まだ残ってます。
フルーツケーキは薄くスライスしてちょっとずつ食べるのが一番だなぁ。

どっしり、もそもそしてるからあんまりいっぱい食べられないからね。薄い一切れで満足です。
フルーツケーキを食べ終わったら、またリーがサボテンの実を持ってきてくれました。

左右ちょっと違う種類のサボテンの実なんですよ。
左側より右側の方が甘かった。
これは昨日のご飯

リーが作ってくれた、豚肉の料理。レモングラスとかチリとか入ってて、スパイシーで美味しかった。
今日はリーがピザを作ってくれました。

リーはお料理上手です。
桑の実も実っています。


よく熟れた桑の実は本当に甘くて美味しいね。
桑の実は中に虫とか入ってるの見た事が無いので、割と安心して食べられます。ちょっとドキドキするけど。
サボテンの実もいっぱいなってます。


実はぬるぬる、ネバネバしています。さっぱり味で美味しいよ。
ぬるぬるネバネバしてるから絶対体にいいね。
その土地でその季節に採れたものを食べると体にいいと言われてるけど、私はそれを信じてます。
絶対体にいいよ。ここで採れた旬のものって。
自然は知っているのだ!その季節に体が必要なものを!
クリスマスのフルーツケーキ、まだ残ってます。
フルーツケーキは薄くスライスしてちょっとずつ食べるのが一番だなぁ。

どっしり、もそもそしてるからあんまりいっぱい食べられないからね。薄い一切れで満足です。
フルーツケーキを食べ終わったら、またリーがサボテンの実を持ってきてくれました。

左右ちょっと違う種類のサボテンの実なんですよ。
左側より右側の方が甘かった。
これは昨日のご飯

リーが作ってくれた、豚肉の料理。レモングラスとかチリとか入ってて、スパイシーで美味しかった。
今日はリーがピザを作ってくれました。

リーはお料理上手です。
クリスマス
2021-12-25
昨日夕方にまた大雨が降りました。
これから1週間ずっと雨模様みたいです。水がふんだんに使える!
という事で、昨夜またお庭でお風呂に入りました。
たかちゃんが贈ってくれたこの入浴剤を使ってみる事にしました!

こういうのは私、ありがたがって、なっかなか使わないんですよ。今まで大事に取っておいたんだけど、昨夜はクリスマスイヴだし、使ってしまおう!という事にしました。
1回につき3錠お風呂に入れるようです。

これがすごくよかった!
お湯が微炭酸みたいになって、プクプクと泡が浮かんできました。シュワシュワじゃなくて、プチ、プチ、って感じで泡が上がってくるの。楽しい!!
本当に、体の芯からポカポカ温まり、汗がいっぱい出てきました。
お肌もなんだかいい感じにすべすべになったよ✨
これはすごいね。
毎日このお風呂に浸かったら絶対美人になれる気がします。
あ~~、気持ちよかったよ♨
心なしか、いつもよりぐっすり眠れた気もします。
ありがとうたかちゃん😁
今日はクリスマスという事で、知り合いから頂いたフルーツケーキを食べる事にしました。

すごく美味しそうだからすぐ食べてしまいたかったけど、ちゃんとクリスマスまで取っておいたんですよ。
常温で長期保存出来るやつですよ。

ご覧下さい!この美しいケーキを!
ナッツやチェリーが惜しみなく載っけられてます。

味はまあ…昨日食べたフルーツプディングとほぼ同じ感じ。
大人の味です。
甘さ控えめで、もそもそとしたヘヴィーな食感。
繊維たっぷりだし、すごく腹持ちのいい食べ物です。
日本のクリスマスケーキのような華やかな美味しさはないけど、我が家は特にクリスマスのケーキを買ったりしないので、ケーキがあるのは嬉しかったです。
今日はリーがご飯を作ってくれました。

豚肉を使った、何ていうのか忘れたけど、洒落た名前のお料理です。
とても美味しかったです。
クリスマスなのでビールも飲んでやりました。
久し振りにビール飲んだら1缶で驚くほど酔いが回りました。
グリングリンなったよ。
そんな感じで、メリークリスマス🎄
これから1週間ずっと雨模様みたいです。水がふんだんに使える!
という事で、昨夜またお庭でお風呂に入りました。
たかちゃんが贈ってくれたこの入浴剤を使ってみる事にしました!

こういうのは私、ありがたがって、なっかなか使わないんですよ。今まで大事に取っておいたんだけど、昨夜はクリスマスイヴだし、使ってしまおう!という事にしました。
1回につき3錠お風呂に入れるようです。

これがすごくよかった!
お湯が微炭酸みたいになって、プクプクと泡が浮かんできました。シュワシュワじゃなくて、プチ、プチ、って感じで泡が上がってくるの。楽しい!!
本当に、体の芯からポカポカ温まり、汗がいっぱい出てきました。
お肌もなんだかいい感じにすべすべになったよ✨
これはすごいね。
毎日このお風呂に浸かったら絶対美人になれる気がします。
あ~~、気持ちよかったよ♨
心なしか、いつもよりぐっすり眠れた気もします。
ありがとうたかちゃん😁
今日はクリスマスという事で、知り合いから頂いたフルーツケーキを食べる事にしました。

すごく美味しそうだからすぐ食べてしまいたかったけど、ちゃんとクリスマスまで取っておいたんですよ。
常温で長期保存出来るやつですよ。

ご覧下さい!この美しいケーキを!
ナッツやチェリーが惜しみなく載っけられてます。

味はまあ…昨日食べたフルーツプディングとほぼ同じ感じ。
大人の味です。
甘さ控えめで、もそもそとしたヘヴィーな食感。
繊維たっぷりだし、すごく腹持ちのいい食べ物です。
日本のクリスマスケーキのような華やかな美味しさはないけど、我が家は特にクリスマスのケーキを買ったりしないので、ケーキがあるのは嬉しかったです。
今日はリーがご飯を作ってくれました。

豚肉を使った、何ていうのか忘れたけど、洒落た名前のお料理です。
とても美味しかったです。
クリスマスなのでビールも飲んでやりました。
久し振りにビール飲んだら1缶で驚くほど酔いが回りました。
グリングリンなったよ。
そんな感じで、メリークリスマス🎄
イチジクとプディング
2021-12-24
昨日のおやつはまた羊羹でした。

白い羊羹。
最近、サンドペーパーフィグというイチジクの仲間がたくさん実をつけています。

雨がいっぱい降ったからね、今年は豊作です。


ウィルちゃんも大好き、サンドペーパーフィグ!



ぱくっ!
甘味は少ないけど、濃厚なイチジクの味がして美味しいです。
でも時々中にウジ虫が居るので、あまり食べる気がしません。
割ってみて、中に虫が居なさそうなら恐る恐る食べます。
虫がいなかったらいっぱい食べたい!
今日はクリスマスイヴなので、クリスマスの定番、フルーツプディングを食べました。

このプディングも頂き物。
カスタードはリーが作ってくれました。ブランデー入りカスタードです。

プディングは、大人の味という感じです。ドライフルーツとスパイスが入った、まあ日本の子供が好む味ではないなぁ。
私も特に好きではありませんが、美味しかったと思います。

白い羊羹。
最近、サンドペーパーフィグというイチジクの仲間がたくさん実をつけています。

雨がいっぱい降ったからね、今年は豊作です。


ウィルちゃんも大好き、サンドペーパーフィグ!



ぱくっ!
甘味は少ないけど、濃厚なイチジクの味がして美味しいです。
でも時々中にウジ虫が居るので、あまり食べる気がしません。
割ってみて、中に虫が居なさそうなら恐る恐る食べます。
虫がいなかったらいっぱい食べたい!
今日はクリスマスイヴなので、クリスマスの定番、フルーツプディングを食べました。

このプディングも頂き物。
カスタードはリーが作ってくれました。ブランデー入りカスタードです。

プディングは、大人の味という感じです。ドライフルーツとスパイスが入った、まあ日本の子供が好む味ではないなぁ。
私も特に好きではありませんが、美味しかったと思います。
ロースト、ハムシ、お花
2021-12-22
メルヘンおばさん
2021-12-20
今日の日記
2021-12-19
忘れてた宝物
2021-12-18
今日の日記
2021-12-17
なんだかここ数日体がしんどくてしんどくて、立つたびに立ちくらみはするし、貧血かしら~?
昨日血圧測ってみたら上が87、下が62、脈拍85だったよ。
血圧低いな。低血圧が原因かな。
立ちくらみはもう昔からあるのよね。
もう、しんどい時はずっと横になっていたいよね。
あーしんど。
昨日から、「明日は辛ラーメンを食べる!」と決めていたので、辛ラーメンを食べました。

私が育てたニラと、うちの鶏の卵と、乾燥わかめをトッピングしましたよ。
こういうのに入れる卵、私はしっかり火を通したのが好きです。
溶き卵を入れ、ガチガチに火を通します。
半熟とか、生とかだと、生臭くなるからイヤである。(でも卵かけご飯は好きである。)
辛ラーメンって、五臓六腑に染み渡るような、「かーーーーっ!!!効っくーーーー!!」ってほど美味しい時と、全然美味しく感じられない時があるよね。体調によるんだかなんだか知らないけど、今日は「かーーーーっ!!!効っくーーーー!!」の方でした。
毎日食べたい美味しさ!
きっと低血圧には辛ラーメンが効くんだわ。
今日血圧測ったら上101、下63、脈拍70と、健康的になってましたからね。
塩分大切!(?)
おやつはミルクティーと、頂き物のマジパン。

マジパンはこれが最後よ。
昨日血圧測ってみたら上が87、下が62、脈拍85だったよ。
血圧低いな。低血圧が原因かな。
立ちくらみはもう昔からあるのよね。
もう、しんどい時はずっと横になっていたいよね。
あーしんど。
昨日から、「明日は辛ラーメンを食べる!」と決めていたので、辛ラーメンを食べました。

私が育てたニラと、うちの鶏の卵と、乾燥わかめをトッピングしましたよ。
こういうのに入れる卵、私はしっかり火を通したのが好きです。
溶き卵を入れ、ガチガチに火を通します。
半熟とか、生とかだと、生臭くなるからイヤである。(でも卵かけご飯は好きである。)
辛ラーメンって、五臓六腑に染み渡るような、「かーーーーっ!!!効っくーーーー!!」ってほど美味しい時と、全然美味しく感じられない時があるよね。体調によるんだかなんだか知らないけど、今日は「かーーーーっ!!!効っくーーーー!!」の方でした。
毎日食べたい美味しさ!
きっと低血圧には辛ラーメンが効くんだわ。
今日血圧測ったら上101、下63、脈拍70と、健康的になってましたからね。
塩分大切!(?)
おやつはミルクティーと、頂き物のマジパン。

マジパンはこれが最後よ。
最近の日記
2021-12-16
最近作ったご飯

オムライス

ひよこ豆のカレー

スイカも食べたよ。夏だよ。

これは今日作ったスパニッシュオムレツ。
見て貰ったら分かるように、ぐちゃぐちゃになりましたね。

イモ多過ぎ&卵少な過ぎかな?
レシピ通りに作ったのにどーゆー事だ!
大体レシピでは15分くらいで出来るような事を書いてたけど、弱火でじっくりジャガイモに火を通すって、めっちゃ時間かかったやないかい!
時間はかかるわぐちゃぐちゃなるわで最悪でしたよ。
これだからお料理嫌いなのよ!って気分になるよね、こういう時は。
ケチャップかけたらまあまあ美味しかったけど。
リーはこういう味が好きだそうです。また作って欲しいそうです。でも今度は違うレシピで作る!!
今日はこれも作りました。

カボチャとベーコンのカレー粉炒め。
私が育てたホクホクカボチャと、ベーコンをクミンとニンニクで炒め、カレー粉と醤油で味付けしたものです。
見た目は悪いがとても美味しかったよ。
カボチャはフライパンに蓋をして弱目の中火で炒め蒸しみたいにすると、意外と早く火が通るね。
リーにも好評でした。
こないだ寝る前にリーとテレビを観ていて、その番組が終わって、さあテレビを消して寝るぞと思ったらなんとテレビにメタリカが出てきました。
AC/DCのボーカルの人(?)が、ミュージシャンを訪ねて対談するという感じの番組で、その日はメタリカのドラムのラーズさんでした。
ラーズさんか~、ジェイムズさんならよかったのに。
なんかいっつもインタビューとかラーズさんばっかり喋ってるよね。ラーズさんお喋り得意そうだよね。
それで昔の全盛期のかっこいい頃のメタリカの映像もいっぱい出てきて、眠れませんでした。
リーはいつの間にか寝てましたが。
そう言えば、私がメタリカを好きになる6カ月くらい前かな?テレビでメタリカのドキュメントをやってて、私は観るでもなく観てました。
「あー、メタリカだ。マーティさんも出て来るかな」とか思ってましたからね。
マーティさんはメガデスだから出てくるわけありません。
その時は特に強い興味もなかったので、どんな内容だったかあまり覚えてませんよ。
それが今ではこんなに好きになったなんてね。
なんだか不思議だね。
こないだYouTubeにアップした私のギター練習動画に、見知らぬ方がコメントして下さったんですよ。
それも、誰も気付かないような、私がちょっと面白ポイントだと思ってた所を指摘して下すって、なんだかとても嬉しかったです。
そのコメント下さった方のチャンネルも見に行ってみましたが、なんかギター系面白動画を撮ってる方で、楽しませて貰いました。
色んな人が居るなぁ。
時々ギター系の方が、コメント(と言っても絵文字だけだけど)して下さったりして、嬉しいです。
誰も見てないと思ったけど、世界のどこかで見てくれる人は居るんだなぁ。
ちょっと、かなり恥ずかしいけどね!
い、いや、違うんです!!これはちょっと、遊びでアップしてるだけで…!ぎゃ~!見ないでー!!
という感じ。
だって本当にギターやってる人から見たら失笑ものじゃないですか、私のギター!ヒー!ハヒー!フュ~~!
と言いながらも、こっそり誰かに見てもらいたいからアップするのよ。
良い時代だよねほんと。
人前で演奏するのは恥ずかしいし機会もないけど、こうやってこっそりネット上にアップすると、こっそり誰かが見てくれるんだからね。
ネットはやっぱりこう、世界の誰かに見てもらえるって所が素晴らしいね。

オムライス

ひよこ豆のカレー

スイカも食べたよ。夏だよ。

これは今日作ったスパニッシュオムレツ。
見て貰ったら分かるように、ぐちゃぐちゃになりましたね。

イモ多過ぎ&卵少な過ぎかな?
レシピ通りに作ったのにどーゆー事だ!
大体レシピでは15分くらいで出来るような事を書いてたけど、弱火でじっくりジャガイモに火を通すって、めっちゃ時間かかったやないかい!
時間はかかるわぐちゃぐちゃなるわで最悪でしたよ。
これだからお料理嫌いなのよ!って気分になるよね、こういう時は。
ケチャップかけたらまあまあ美味しかったけど。
リーはこういう味が好きだそうです。また作って欲しいそうです。でも今度は違うレシピで作る!!
今日はこれも作りました。

カボチャとベーコンのカレー粉炒め。
私が育てたホクホクカボチャと、ベーコンをクミンとニンニクで炒め、カレー粉と醤油で味付けしたものです。
見た目は悪いがとても美味しかったよ。
カボチャはフライパンに蓋をして弱目の中火で炒め蒸しみたいにすると、意外と早く火が通るね。
リーにも好評でした。
こないだ寝る前にリーとテレビを観ていて、その番組が終わって、さあテレビを消して寝るぞと思ったらなんとテレビにメタリカが出てきました。
AC/DCのボーカルの人(?)が、ミュージシャンを訪ねて対談するという感じの番組で、その日はメタリカのドラムのラーズさんでした。
ラーズさんか~、ジェイムズさんならよかったのに。
なんかいっつもインタビューとかラーズさんばっかり喋ってるよね。ラーズさんお喋り得意そうだよね。
それで昔の全盛期のかっこいい頃のメタリカの映像もいっぱい出てきて、眠れませんでした。
リーはいつの間にか寝てましたが。
そう言えば、私がメタリカを好きになる6カ月くらい前かな?テレビでメタリカのドキュメントをやってて、私は観るでもなく観てました。
「あー、メタリカだ。マーティさんも出て来るかな」とか思ってましたからね。
マーティさんはメガデスだから出てくるわけありません。
その時は特に強い興味もなかったので、どんな内容だったかあまり覚えてませんよ。
それが今ではこんなに好きになったなんてね。
なんだか不思議だね。
こないだYouTubeにアップした私のギター練習動画に、見知らぬ方がコメントして下さったんですよ。
それも、誰も気付かないような、私がちょっと面白ポイントだと思ってた所を指摘して下すって、なんだかとても嬉しかったです。
そのコメント下さった方のチャンネルも見に行ってみましたが、なんかギター系面白動画を撮ってる方で、楽しませて貰いました。
色んな人が居るなぁ。
時々ギター系の方が、コメント(と言っても絵文字だけだけど)して下さったりして、嬉しいです。
誰も見てないと思ったけど、世界のどこかで見てくれる人は居るんだなぁ。
ちょっと、かなり恥ずかしいけどね!
い、いや、違うんです!!これはちょっと、遊びでアップしてるだけで…!ぎゃ~!見ないでー!!
という感じ。
だって本当にギターやってる人から見たら失笑ものじゃないですか、私のギター!ヒー!ハヒー!フュ~~!
と言いながらも、こっそり誰かに見てもらいたいからアップするのよ。
良い時代だよねほんと。
人前で演奏するのは恥ずかしいし機会もないけど、こうやってこっそりネット上にアップすると、こっそり誰かが見てくれるんだからね。
ネットはやっぱりこう、世界の誰かに見てもらえるって所が素晴らしいね。
クリスマスのお菓子
2021-12-12
リーが知り合いからプレゼントを頂いてきました!
奥さんと一緒に食べてねって。

こんな可愛い袋に入れられていたものとは…

クリスマスのお菓子セット!!
外国のお菓子!という感じのものばかり。
いいねー!こういうの、ワクワクする。
オーストラリアのクリスマスは真夏のクリスマスなので、全然クリスマスという感じがしないんだけど、こういうお菓子を頂くとなんだかクリスマス!って感じがして楽しくなりました。
早速いくつか食べてみましたが、このお菓子がとっても美味しかった。

食べてから気付いたけど、これが「シュトーレン」というものなのだね!!
お洒落な人たちが揃って「シュトーレンシュトーレン」と言ってましたが、それがどんなお菓子なのか知らないままでした。まさか山奥暮らしの私のもとに、こんなお洒落菓子が届けられるとは思ってもみませんでした。
このお菓子も美味しかった!!

これは「マジパン」というお菓子のようです。
マジパン、聞いた事がある。
アーモンド味の美味しいチョコレートでした。
クリスマスフルーツケーキは、クリスマスまでとっておこうと思います。
でも我慢できずに食べてしまうかもしれないけど。
なんだかとってもセンスの良いプレゼント!
こういう、自分では買わない特別な食べ物って、貰うと嬉しいね。
見習おう。
今日のご飯は簡単シンプルにしました、

お味噌汁と、トマトと卵をごま油とニンニクで炒めた物。
やっぱりシンプルなご飯が一番美味しいね。
シンプルであればあるほど美味しいね。
もう、ご飯は生のニンジンとかでいいよね。(いやだ)
奥さんと一緒に食べてねって。

こんな可愛い袋に入れられていたものとは…

クリスマスのお菓子セット!!
外国のお菓子!という感じのものばかり。
いいねー!こういうの、ワクワクする。
オーストラリアのクリスマスは真夏のクリスマスなので、全然クリスマスという感じがしないんだけど、こういうお菓子を頂くとなんだかクリスマス!って感じがして楽しくなりました。
早速いくつか食べてみましたが、このお菓子がとっても美味しかった。

食べてから気付いたけど、これが「シュトーレン」というものなのだね!!
お洒落な人たちが揃って「シュトーレンシュトーレン」と言ってましたが、それがどんなお菓子なのか知らないままでした。まさか山奥暮らしの私のもとに、こんなお洒落菓子が届けられるとは思ってもみませんでした。
このお菓子も美味しかった!!

これは「マジパン」というお菓子のようです。
マジパン、聞いた事がある。
アーモンド味の美味しいチョコレートでした。
クリスマスフルーツケーキは、クリスマスまでとっておこうと思います。
でも我慢できずに食べてしまうかもしれないけど。
なんだかとってもセンスの良いプレゼント!
こういう、自分では買わない特別な食べ物って、貰うと嬉しいね。
見習おう。
今日のご飯は簡単シンプルにしました、

お味噌汁と、トマトと卵をごま油とニンニクで炒めた物。
やっぱりシンプルなご飯が一番美味しいね。
シンプルであればあるほど美味しいね。
もう、ご飯は生のニンジンとかでいいよね。(いやだ)
Symphony Of Destruction
2021-12-11
ギター動画をアップしました。
今回はメガデスの「Symphony Of Destruction」。
難しい。単純に見えて難しい。リズムが難しいよねヘヴィメタルは。
何か色々間違っている。
何がどう間違ってるのかはよく分からないんだけど、違うんだよね。
元の曲を聴いたら、「ああ!なるほど、こうか!」って思うけど、いざ自分が弾いてみたら全然そうならないのよね。
ムズイわ~。
こちらはメガデスのデイヴさんが実際にSymphony Of Destructionを弾いて見せてくれている動画です。
かぁーーーーっけーーーーーーー!!!
デイヴさんハンパねー。
ギター超絶うめーー!なんだこの表現力。
しかも超かっこいいね。
私のお母さんが夢中になったのも今なら分かるよ。
デイヴさん、やっぱりテクニックがすごいよね。指ひらひらさせたりスライドさせたり、ちょっと私にはまだその余裕がないので、何のテクニックもないまま音だけ出してます。
楽しく楽しくね。
厳しくしたら楽しくなくなるので、楽しく音だけ出せれば100点!って事で。
今回はメガデスの「Symphony Of Destruction」。
難しい。単純に見えて難しい。リズムが難しいよねヘヴィメタルは。
何か色々間違っている。
何がどう間違ってるのかはよく分からないんだけど、違うんだよね。
元の曲を聴いたら、「ああ!なるほど、こうか!」って思うけど、いざ自分が弾いてみたら全然そうならないのよね。
ムズイわ~。
こちらはメガデスのデイヴさんが実際にSymphony Of Destructionを弾いて見せてくれている動画です。
かぁーーーーっけーーーーーーー!!!
デイヴさんハンパねー。
ギター超絶うめーー!なんだこの表現力。
しかも超かっこいいね。
私のお母さんが夢中になったのも今なら分かるよ。
デイヴさん、やっぱりテクニックがすごいよね。指ひらひらさせたりスライドさせたり、ちょっと私にはまだその余裕がないので、何のテクニックもないまま音だけ出してます。
楽しく楽しくね。
厳しくしたら楽しくなくなるので、楽しく音だけ出せれば100点!って事で。
ファンタジーお風呂
2021-12-10
家の庭にはバスタブがあって、月に1回くらい長~いホースを使ってお湯を溜め、お風呂に入ります。普段はシャワーだけ。
我が家は水道が通ってなくて全部雨水タンクの水を使っているので、水は節約スタイルです。
最近は雨続きで雨水タンクも溢れかえっているので、お風呂も頻繁に入ります。
贅沢気分です。
今日もお庭でお風呂に入りました。
今日は久し振りに星空で月も出てたので最高でした。
傍で咲いてるフランジパニの香りも漂ってくるし。
「裸で月光浴をする アタシは子猫」
という気分になります。
月がお風呂の水面に映ってね、お湯がキラキラ金色でね、このお風呂には、不老長寿とか、美の秘薬とか、高麗人参とか、イモリの尻尾とか、生薬とか、なんか色んないいものが入ってるような、このお湯に浸かると、どんな病気も治るし、美しく健康になれる、そんな気持ちになります。
ファンタジーお風呂よ。
月に居るパパと会話したりしてね。
アタシは月の世界のお姫様だけど、地球へ行ってみたいわと駄々をこね、根負けしたパパのお許しが出て、今地球に来ているのです。
パパ!地球は最高よ!
パパ「まったくお前のお転婆にはかなわんよ。」
とか言ってね。
このパパは想像上のパパで実の父親は地球に居るよ☆
流れ星も見たよ。
我が家は水道が通ってなくて全部雨水タンクの水を使っているので、水は節約スタイルです。
最近は雨続きで雨水タンクも溢れかえっているので、お風呂も頻繁に入ります。
贅沢気分です。
今日もお庭でお風呂に入りました。
今日は久し振りに星空で月も出てたので最高でした。
傍で咲いてるフランジパニの香りも漂ってくるし。
「裸で月光浴をする アタシは子猫」
という気分になります。
月がお風呂の水面に映ってね、お湯がキラキラ金色でね、このお風呂には、不老長寿とか、美の秘薬とか、高麗人参とか、イモリの尻尾とか、生薬とか、なんか色んないいものが入ってるような、このお湯に浸かると、どんな病気も治るし、美しく健康になれる、そんな気持ちになります。
ファンタジーお風呂よ。
月に居るパパと会話したりしてね。
アタシは月の世界のお姫様だけど、地球へ行ってみたいわと駄々をこね、根負けしたパパのお許しが出て、今地球に来ているのです。
パパ!地球は最高よ!
パパ「まったくお前のお転婆にはかなわんよ。」
とか言ってね。
このパパは想像上のパパで実の父親は地球に居るよ☆
流れ星も見たよ。
今日の日記
2021-12-08
パワースリンキー
2021-12-06
ギターの新しい弦が届きました。

パワースリンキー。
アーニーボールの弦の袋の裏には、アーニーボールの弦を愛用してるミュージシャンがズラズラーーっと書かれてるのですね。

おお!カーク・ハメットさんとジェイムズ・ヘットフィールドさんも居るね!え、マリリン・マンソンも居るじゃないか。
ミュージシャンほとんどみんなアーニーボール使ってるんじゃない?
さて!早速弦を張り替えてみましょうね。
ピーターに貰った下3弦が太いやつはやっぱり弾きにくかったので。太いから押さえるのに力が要って、指が痛くなるし、速く弾けない。
でもギターの弦は毎月替えるくらいがいいそうなので、ちょうど替え時なのかもしれません。

さー!一人で弦を替えるのは初めてよ!
できるかな?
ネットを見ながらやってみました。

こうやってギターの裏の穴から縫うように通せます。
簡単簡単!
あっ!

なんか失敗したかも・・・・
もう一回巻き直しました。

まあまあ上手くいったよ。たぶん。
ネットでは、1弦から6弦まで全部弦を外してから新しいのを着けるって書いてたけど、ピーターは1弦ずつ外して新しいのを着けていったほうが、色々分かりやすくていいって言ってたので、私も6弦を外して新しいのを着けて、次は5弦を外して新しいのを着けて…とやっていきました。

うーーん、巻きが足りないよね?
もうちょっと緩い内から巻き付けて、グルグルと締めていった方がいいのか。
まあ、初めてにしてはうまく出来たんじゃないでしょうか!?
わたしギターの弦、ひとりで替えれるんですのよ!
しかし無事に全部替え終わって、チューニングしてる時に事件は起こった!
一番細い1弦をチューニングしてギリギリと締めていってたら、突然バチーーン!!と弦が切れました。
めっちゃ怖かった。
切れた弦がビシッと右手の甲に当たってちょっと血が出たよ。
怖ー。
これ目に入ったら大怪我よ?失明するよ。
私の初心者ギターセットには替えの弦も付いてきたので、1弦だけその初心者セットの弦に替えました。
あーびっくりした。
チューニングする時は、ゆるゆるの状態からちょっとずつちょっとずつ締めていかないとね。
人はこうして色々失敗を重ねて学んでゆくものですね。
なんだかんだ、弦を替えてチューニングするまで1時間半くらいかかりました。精魂尽き果てたけど、素晴らしい達成感があります。
新しいパワースリンキー、弾きやすくなって快適です。
なのでまたすぐにパワースリンキーを、もう2袋イーベイで買っておきました。

パワースリンキー。
アーニーボールの弦の袋の裏には、アーニーボールの弦を愛用してるミュージシャンがズラズラーーっと書かれてるのですね。

おお!カーク・ハメットさんとジェイムズ・ヘットフィールドさんも居るね!え、マリリン・マンソンも居るじゃないか。
ミュージシャンほとんどみんなアーニーボール使ってるんじゃない?
さて!早速弦を張り替えてみましょうね。
ピーターに貰った下3弦が太いやつはやっぱり弾きにくかったので。太いから押さえるのに力が要って、指が痛くなるし、速く弾けない。
でもギターの弦は毎月替えるくらいがいいそうなので、ちょうど替え時なのかもしれません。

さー!一人で弦を替えるのは初めてよ!
できるかな?
ネットを見ながらやってみました。

こうやってギターの裏の穴から縫うように通せます。
簡単簡単!
あっ!

なんか失敗したかも・・・・
もう一回巻き直しました。

まあまあ上手くいったよ。たぶん。
ネットでは、1弦から6弦まで全部弦を外してから新しいのを着けるって書いてたけど、ピーターは1弦ずつ外して新しいのを着けていったほうが、色々分かりやすくていいって言ってたので、私も6弦を外して新しいのを着けて、次は5弦を外して新しいのを着けて…とやっていきました。

うーーん、巻きが足りないよね?
もうちょっと緩い内から巻き付けて、グルグルと締めていった方がいいのか。
まあ、初めてにしてはうまく出来たんじゃないでしょうか!?
わたしギターの弦、ひとりで替えれるんですのよ!
しかし無事に全部替え終わって、チューニングしてる時に事件は起こった!
一番細い1弦をチューニングしてギリギリと締めていってたら、突然バチーーン!!と弦が切れました。
めっちゃ怖かった。
切れた弦がビシッと右手の甲に当たってちょっと血が出たよ。
怖ー。
これ目に入ったら大怪我よ?失明するよ。
私の初心者ギターセットには替えの弦も付いてきたので、1弦だけその初心者セットの弦に替えました。
あーびっくりした。
チューニングする時は、ゆるゆるの状態からちょっとずつちょっとずつ締めていかないとね。
人はこうして色々失敗を重ねて学んでゆくものですね。
なんだかんだ、弦を替えてチューニングするまで1時間半くらいかかりました。精魂尽き果てたけど、素晴らしい達成感があります。
新しいパワースリンキー、弾きやすくなって快適です。
なのでまたすぐにパワースリンキーを、もう2袋イーベイで買っておきました。
カレーとグラディー
2021-12-05
昨日はカレーを作ったよ。

ジャワカレーです。
もちろん美味しかったです。
これ可愛いでしょ!

またGladeeで買いました。
今回は、リーの家族へのクリスマスプレゼントも買いましたよ。

ピーナッツのバッグ。
バナナのペンケース。ペンケースは眼鏡入れにもできるんだって。

左側がよく熟れたバージョンで右がまだちょっと青いバージョンだよ。
芸が細かくてすごく可愛いよね。
このカメラ型ポーチは自分の!

これもクソカワ!
カメラを入れて持ち歩きたいと思います。

ジャワカレーです。
もちろん美味しかったです。
これ可愛いでしょ!

またGladeeで買いました。
今回は、リーの家族へのクリスマスプレゼントも買いましたよ。

ピーナッツのバッグ。
バナナのペンケース。ペンケースは眼鏡入れにもできるんだって。

左側がよく熟れたバージョンで右がまだちょっと青いバージョンだよ。
芸が細かくてすごく可愛いよね。
このカメラ型ポーチは自分の!

これもクソカワ!
カメラを入れて持ち歩きたいと思います。
目標
2021-12-03
自分へのクリスマスプレゼント買っちゃったー。

これは何かな?
バーーン!

メタルゾーン!
ギターのエフェクターです。
説明書でっけーー。

色んな国の言葉で書かれてました。
日本語もあってありがたい!

さ~あ、これでメタリカのような凶悪メタルノイズになるはず!!!
と思って弾いてみたけど、そうでもないなぁ…
マルチエフェクターのディストーションの音とあんまり変わらないような。
やっぱり安ギター安アンプだからかな。
次はアンプを買うか?
やっぱりアンプはマーシャルがいいのだろうか。
私はついに「コレだ!」と思える欲しいギターを見付けました!
でも高くて買えないので、コツコツお金を貯めてから買おうと思います。
ギターは最低でも3万円以上のを買いましょう!ってどこのサイトでも言ってたので、次は$400弱くらいのギターを買おうと思ってたんだけど、そんな中途半端なギターを買うより、じっくりお金を貯めて、もうちょっといいやつを買った方がいいよね。
私の欲しいギターは、高くて良いバージョンと、その半額くらいのバージョンがあります。
半額のやつはちょっとがんばって貯めたらすぐに手が届きそうなお値段なんだけど、やっぱりどうせ買うなら、いっぱいお金貯めていいやつ買った方がいいよな~、って思います。
私は色んなギターを集めたいとは思わないし、お気に入りの良いギターが1本あればそれで十分だと思うので、1本「これだ!」っていうやつを買いたいのです。
目標が出来ると俄然がんばれるので、楽しいね!
よ~し、あのギターを買うために貯金がんばる!
バリバリ働くぞ~~!!!

これは何かな?
バーーン!

メタルゾーン!
ギターのエフェクターです。
説明書でっけーー。

色んな国の言葉で書かれてました。
日本語もあってありがたい!

さ~あ、これでメタリカのような凶悪メタルノイズになるはず!!!
と思って弾いてみたけど、そうでもないなぁ…
マルチエフェクターのディストーションの音とあんまり変わらないような。
やっぱり安ギター安アンプだからかな。
次はアンプを買うか?
やっぱりアンプはマーシャルがいいのだろうか。
私はついに「コレだ!」と思える欲しいギターを見付けました!
でも高くて買えないので、コツコツお金を貯めてから買おうと思います。
ギターは最低でも3万円以上のを買いましょう!ってどこのサイトでも言ってたので、次は$400弱くらいのギターを買おうと思ってたんだけど、そんな中途半端なギターを買うより、じっくりお金を貯めて、もうちょっといいやつを買った方がいいよね。
私の欲しいギターは、高くて良いバージョンと、その半額くらいのバージョンがあります。
半額のやつはちょっとがんばって貯めたらすぐに手が届きそうなお値段なんだけど、やっぱりどうせ買うなら、いっぱいお金貯めていいやつ買った方がいいよな~、って思います。
私は色んなギターを集めたいとは思わないし、お気に入りの良いギターが1本あればそれで十分だと思うので、1本「これだ!」っていうやつを買いたいのです。
目標が出来ると俄然がんばれるので、楽しいね!
よ~し、あのギターを買うために貯金がんばる!
バリバリ働くぞ~~!!!
今日の日記
2021-12-01
今日は肉じゃが・牛ひき肉バージョンと、かぼちゃの煮物を作りました。

カボチャは私が種から育てた日本のホクホクカボチャだよ。
西洋のべちゃべちゃ繊維質なカボチャじゃないよ。
美味しかったよ~。
飲み物はブランデー。
というのは嘘で麦茶です。
今日も雨が降りました。
降り過ぎです。
こんな巨大なキノコが生えてました。

12月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。

クリスマス!

カボチャは私が種から育てた日本のホクホクカボチャだよ。
西洋のべちゃべちゃ繊維質なカボチャじゃないよ。
美味しかったよ~。
飲み物はブランデー。
というのは嘘で麦茶です。
今日も雨が降りました。
降り過ぎです。
こんな巨大なキノコが生えてました。

12月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。

クリスマス!