fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

昨日の日記

こないだリーが、満タンになった家のダムに眼鏡を落っことしてしまったので、新しい眼鏡を作りに昨日また隣町へ行って来ました。

お昼ご飯はショッピングセンター内のカフェで食べましたよ。
211130.jpg

チャイラテがとっても美味しかった!

2111302.jpg


ハンバーガーを頼んだらチップス付きでした。
しかもリーはドーナッツ棒を揚げたものまで頼んで色々頼み過ぎでした。
2111303.jpg


$1の捩じりパンみたいなのも頼んでたし。
2111304.jpg

半分くれたよ。


とっても美味しかったけど、どれもヘヴィーですぐにお腹いっぱいになってたくさん残してしまいました。
年々少食になっていくよね。

21113091.jpg




帰り道の怖い橋が、昨日はもっと怖くなっていました。
2111306.jpg
水かさが増えて、水が橋すれすれの所まで上がってきています。
橋の下はもう浸かってた!
今のうちに通行止めにした方がいいよこれ。雨降り続いてたからね。


昨日BIG Wで可愛い腕時計を買ってしまいました。
2111307.jpg
$12でした。

めっちゃ可愛くないこれ?
2111308.jpg
ちんまりとしてて、なんかファンシーな絵がごちゃごちゃしてて、何時か見辛い所なんかも可愛いポイントです。
ベルトはキラキラピンクだし。

2111309.jpg
良い!

「姪っ子へのクリスマスプレゼントですのよ。」みたいな顔して買って帰り、「へへへ!アタシんだよ!!」と速攻で装着しました。


スポンサーサイト



ご飯と弦

今日も2品作ったよ。
211128.jpg
鶏肉のトマトシチューと、アスパラのガーリック炒め。
アスパラ美味しい。
大体どの野菜でもオリーブオイルとニンニクで炒めて塩を振ったら絶品に美味しいよね。


これはギターを練習した後の私の左手。
2111282.jpg

人差し指がこんなになるよ。

2111283.jpg
指先のタコもすごい。

メタリカの曲もメガデスの曲も、ほとんど5弦と6弦ばっかり使うし、2本同時押さえばっかりだし、しかもピーターのくれた、下3弦が太い弦を使ってるから本当に弾き辛い。
人差し指が限界に近付いてきた!
もう辛抱たまらん!!

という事でもうちょっと細い弦をイーベイで買いました。
ローリーさんが使ってるという、アーニーボールのレギュラースリンキーっていうのにしようかなと思ったけど、色々見てたら、アーニーボールのパワースリンキーっていうやつはメタリカも愛用してるとか書いてたので(ほんとかな?)パワースリンキーを買ってみました。

届いたら自分で弦の張り替えをやってみようと思います。

私のギター、たぶん安物だから弦高が激高なんですよ。しかもたぶんネックが反ってる。
ローリーさんの本で、6弦側は500円玉、1弦側に100円玉がちょうど収まれば適正な弦高だと言ってましたが、私のギター、6弦側は500円玉が5枚くらい収まるよ。
いや5枚は言い過ぎかもしれないけど、絶対に2枚は収まるね。3枚くらいいけるかも。今500円玉が手元にないのでわからないけど。

ギターのお手本動画とか観たら、みなさんめちゃくちゃスムーズに弾いてらっしゃるよね。
もう弦に触れるか触れないかくらいの滑らかさ。あんなソフトなタッチで弾けるほど弦高低いのか~~。

私のギターかなり弾きにくいよ。
弦高めちゃ高&太い弦で、これはもう鉄下駄履いてるようなものじゃない?
鉄下駄履いて修行してるようなもんだよね?

じゃあさ、私が質の良い弦高の低い良いギターを使った日にゃ、もうカーク・ハメットさん並みに弾けるようになってるんじゃないの!?え?
ちょっとー、楽しみだわー!
という希望を持って、今日も弾きにくいギターで練習を続けます。





今日の日記

昨日のお昼ご飯は英国人風でした。
2111272.jpg



雨がたくさん降ったので家のダムが満タンになりました。
211127.jpg



綺麗なキノコも生えてます。
2111273.jpg


森の中で紫色の実を集めたら指がこんな色になりました。
2111275.jpg

これ洗った後だよ。

2111274.jpg

シャワーを浴びたらちょっとマシになりました。
でもまだ爪の間が黒い。


おわり




まなちゃんと5人の骸骨

私のギターのストラップ、可愛いでしょ!
211126.jpg

初心者セットに付いてきたストラップは、とても安っぽいぺらっぺらのやつで、これは新しいストラップが必要だなと思って、色々悩んで買いました。

なんか、ハートとかお花とか付いた可愛いのにしようかな~と思ってたけど、やっぱり私はヘヴィメタルギタリストなので、ヘヴィメタルらしいのにしました。

2111262.jpg

本革のちょっといいやつだよ。

届いてみたら、予想以上にベルトが太くて骸骨が大きくて、ちょっと怯(ひる)みました。

2111263.jpg

しかもこの骸骨たち、最初は私の事嫌ってたのよ。
私には彼らの声が聞こえました。


2111264.jpg
骸骨1「ふざけんなよ、こんなダセー女と一緒に音楽やってられるかよ!」



2111267.jpg
骸骨4「しかも見ろよ、初心者用安物ギターだぜ!」



2111266.jpg
骸骨3「俺は本物のメタル野郎と本物の音楽がやりてーんだ!こんな女と一緒にやるくらいなら、俺は抜けさせて貰う!」



2111268.jpg
骸骨5「まぁまぁ、お前らそう言うなよ。俺は彼女、ちょっと可愛いと思うぜ。」



2111265.jpg
骸骨2「マジかよ!お前の趣味最悪だな!」



…とまあ、こんな感じで骸骨5はちょっと優しいけど、他の骸骨たちは私に買われた事がたいそう不満そうでした。
私もなんか、「あ、すみません…。よろしくお願いします…。じゃ、じゃあ、とりあえず1曲・・・・」と、彼らに敬語を使いたくなる感じでしたからね。


しかし一緒にやっていってる内に、だんだんと
骸骨1「おい、そこはそうじゃない、アップピッキングでやってみろ!」
とかアドバイスしてくれるようになり、
そのうち

骸骨3「こいつ、こう見えてなかなか根性あるじゃねーか。」
骸骨2「その辺の野郎なんかよりもずっと心がメタルだな。」
骸骨4「練習量と情熱がハンパねーな。」
骸骨5「俺は最初からこいつは出来るってわかってたぜ。」

とか言ってだんだん私の事を認めてくれるようになったのです。
今ではみんな信頼のおけるバンドメンバーになりました。
一生彼らと共に音楽をやっていくつもりです。


夏の準備

低気圧のせいか、月の障りのせいか、今日は異様に眠たくて2回もお昼寝してしまいました。
まだ眠い。異常な眠さである。
しかし今年は雨が多いね。今週ずっと雨模様です。

さて毎年本格的な夏になる前に、新しくTシャツを買うようにしています。
長く厳しい夏を少しでも楽しく乗り越えられるようにという意味も込めています。

夏を楽しく乗り切れるような素敵なTシャツ…

という事で選んだのはこちら!!


2111245.jpg
メタリカの「…And Justice For All」のTシャツ!
そう、邦題「メタル・ジャスティス」のアルバムの絵ですね。
このアルバムも本当~~~にかっこよろしい!!
しかし邦題のメタル・ジャスティスはなんとかならんもんかね?

「ROCK FUJIYAMA」でもこの話題が取り上げられてて面白かったよ。
Master of Puppetsの邦題も「メタル・マスター」っていう変なタイトルで、そのメタル・マスターをローリーさんが更に直訳して(?)、「金属加工の匠」っていうタイトルで変な歌詞付けて、マーティさんのギターに合わせてローリーさんが歌っててめっちゃ面白かった。


さあ、そして夏に向けて買ったもう1枚のTシャツは…


2111246.jpg
メガデスTシャツ!

メタリカもメガデスも、基本的にドクロのデザインが多いよね。
それもあんまり可愛くないデザインのドクロばっかりで、「う~~~ん・・・・これはちょっと着ないかなぁ」みたいなのばっかり。
その中でこの赤ドクロはなかなか可愛いんじゃないかしら?

メタリカとメガデスのTシャツ、4枚くらい買おうかと思ったけど、他に着たいと思えるような、気分が上がるようなデザインのがなかったので2枚にしました。
その人達の音楽が好きだからと言って、好きじゃないデザインのTシャツを無理して着るのもなんか違うしな。
でも嫌いなデザインのを嫌々着るのも、また別の悦びがあるとは思いますが。
忠誠心を試されてるようなね(笑)
耐える悦び。


美輪さんのCDを初めて買った時は私、無理矢理嫌々聴いてたよ!だって美輪さんの事が大好きだったから。
でも絶対聴かないタイプの歌ばっかりだからね、美輪さんの歌。
もう、情念だか怨霊だかすごいパワーいっぱいの美輪さんの歌、いつもうなされながら聴きました。
そしたらいつの間にか好きになってました。
うなされながら嫌々聴くのも楽しいものでした。



さて、あと2枚はユニクロで買いました。
211124.jpg
これ!

たかちゃんがプレゼントしてくれたPAUL & JOEのショートパンツと同じ柄のTシャツが売ってたので買いました!

2111242.jpg
ピンクにしてみたよ。
この柄本当に可愛い!

もう一枚もPAUL & JOEです。

2111243.jpg

青とピンクの花束にてんとう虫!

2111244.jpg
なんてラブリーなんざましょ!
PAUL & JOE可愛いね。乙女だね。
はっこちゃんにもPAUL & JOEのお化粧品をいくつか頂いたよね!

さーて、そんな感じで楽しいTシャツを4枚買ったので、今年の夏も元気に乗り切ることが出来そうです。


雨のお出かけ

今日は朝から結構な雨が降っていました。
でもリーがガーデニング用のロープが必要だ!というので隣町まで買い物に行って来ました。

雨は弱まるどころかどんどん激しく降ってきました。
大雨洪水警報並みの雨です。
こんな日にお出かけするのなんて馬鹿くらいしか居ないよというようなお天気でした。
211122.jpg


2111222.jpg

視界悪いよ。
こんな中よく運転出来るなぁ。

2111224.jpg


2111223.jpg

でも雨の中の灰色の風景はなかなかよろしい。

2111225.jpg

陰気な私の心を躍らせます。


黄色いのは屋根付きバイクの郵便配達屋さん。
2111226.jpg
こんな雨の中ご苦労様。

バニングス(ホームセンター)では、ポッサム除けスプレーが売られてました。
2111227.jpg
ポッサムに食べられたくない作物に噴き付けるといいそうです。
効かなさそ~う・・・・。


今日は白いブラウスを着る予定で昨夜からアイロンかけてたんだけど、こんな土砂降りなら泥水飛ばして絶対汚すと思って急遽何を着るか考え直さなくてはなりませんでした。
最近出かける時は雨が多いな。
雨だとサンダルも履けないし白い靴下も×。
でも、黒靴下とドクターマーチンのメリージェーンなら雨でも平気です。
2111228.jpg
やっぱりドクターマーチンはタフでいいね!水溜まりだってバシャバシャ歩けるよ。
このドクターマーチンのメリージェーン、すっかり足に馴染んで長時間履いても大丈夫になりました。
一応靴擦れ防止の為に、かかとには絆創膏を貼っておくけど。
でも革も伸びて、ストラップ外さずに履けるようになったよ。
快適快適!良い靴です。




お花たち

今日のお昼ご飯はリーが作ってくれました。
2111215.jpg
魚とズッキーニとトマト。
こういうシンプルなご飯って本当に美味しいよね。


今、庭のジャスミンが満開になっています。
2111212.jpg

むせかえるようなジャスミンの香りが辺り一面に漂っています。

2111213.jpg
隣のルリマツリはワイルドな状態になっていますが、綺麗な水色とジャスミンの白がいい感じです。
ジャスミン、あんまり綺麗なのでこの下でお花見をしたくなります。
お酒とおにぎりを食べたいね。


2111214.jpg
ガーベラもいっぱい咲いてます。


サボテンの花も咲いてるよ。
211121.jpg



2111216.jpg



ご飯と可愛いミュージックビデオ

今日もおかずを2品作ったので私はえらい。
211119.jpg





このミュージックビデオがとっても可愛くて大好きです。

可愛くて幸せで優しい世界。
恋人がピアノ!
服も小物とかも全部可愛くてお洒落だし、神父さんなんかも、もうすごくこの世界観に合ったいい顔してるんですよ!
オーストラリアの田舎の庶民的なロケーションとか、古い車とかも最高。
全部可愛い!サラ・ブラスコさんの声もとってもいいよね。あまりにも素敵な世界観で、観てたら何だか涙が込み上げてきました。
こんな感じで生きていきたい!もう、可愛くて優しい世界でしか生きていきたくないね!


カレンダー

こないだ隣町で郵便局に行ったら、そこで可愛いカレンダーを見付けてしまったので買いました。
やっぱり先日購入したヒエロニムス・ボスさんのカレンダーはイヤだわ。気味が悪いんですもの。

さて、郵便局で買ったカレンダーとは・・・・



じゃーん
2111182.jpg
ガムナッツベイビーズです!


またかよ!!!


いやいや、違うんですよ、3年続けて使ったガムナッツベイビーズのカレンダーとはまた別バージョンなんですよ。
今までのやつは、原画バージョンという感じので、このカレンダーはリミックスみたいな感じなんですよ。

色んな絵がリミックスされてカラフルになってるの。

2111183.jpg

ほーら、新鮮で可愛い!

2111184.jpg

しかも、ヒエロニムス・ボスさんのカレンダーは国際カレンダーで、オーストラリアの祝日が書かれてないので、それも失敗したなぁと思う点だったのですが、ガムナッツベイビーズのカレンダーはオーストラリア産なので、ちゃんとオーストラリアの祝日が載っています。

2111185.jpg

あ~、やっぱりガムナッツベイビーズは可愛いわぁ。
そうそう、こういう可愛さ、平和さ、優しさで満たしたいのよ私のお部屋は!

ヒエロニムス・ボスさんのカレンダーは9月とか怖過ぎですからね。
これ
2111127.jpg
こんなの9月に不吉な事が起こる予感しかしないじゃないですか。


はぁ~、これで来年もガムナッツベイビーズ達と一緒に平和に暮らせそうです。

・・・・ん?

このキバタン、中指立ててない?
2111186.jpg


朝ご飯とマルチエフェクター

昨日の朝ごはん
211116.jpg
ベーカリーで買ったParis-Brestというケーキみたいなもの。
クリームいっぱいで美味しかった。


今日の朝ごはん
211117.jpg
こちらもベーカリーで買った、Bee Sting。

どちらも朝起きるのが楽しみになる朝ごはんです。



こちらはマルチエフェクター。
2111172.jpg
ケーブルだらけだよ~


マルチエフェクター、面白いね!
2111174.jpg
ReverbとDelayをオンにしたら、夢の中みたいな、眠たくなる音になりました。

こんな音です。




そしてOverdriveとDistortionをオンにしたら・・・・
2111173.jpg

こんな感じになりました。


なんか、汚い音だね。
もっとかっこいい音になったらいいのに。
音を作るの難しいね!
これは安ギター安アンプだから良い音が出ないのか、エフェクターが悪いのか、はたまた配線とかの関係なのか???
音探しの旅は始まったばかりです。




昨日の日記

ミュージシャンの香奈さんって居るじゃないですか。
そう、「蛇苺」の香奈さん。「血まめ」の香奈さん。MOON香奈さん。

香奈さんはツイッターのアカウントがいくつかあって、私はMOON香奈♡ココロbotというアカウントをフォローしてるのですが、2016年から更新が途絶えていました。

そして最近私のツイッターのおすすめユーザーに、香奈さんのメインのアカウントが頻繁に出てきてたのです。
なんとなく見に行ってみると、5年ぶりに更新されているではありませんか!


しかも・・・

2111167.jpg

うわーーーー!!!
そうなんだーーー!
フランス人と結婚してカナダに住んで2人の子供のお母さんだって。
うん、日本は彼女には狭すぎるよね。なんだかとっても香奈さんらしい。


そうか~、また活動再開するのかな、なんかいいな~めでたいな~と思い、イイネをしてこのアカウントもフォローしました。


そして次の日の朝私のツイッターの通知を見たら・・・・


21111501.jpg

かっ・・・・・・kkkkk香っ・・・・香奈ちゃんっっ・・・・・・・!!!!!????


香奈ちゃんが、フォローバックして下すった!!!!!!???


もうね、朝ご飯のミルクティーを吹き出す所でしたよ。
いやいやいやいや、え?間違ってフォローしちゃったんだよね?手が当たってフォローしちゃった感じのあれじゃないのですか?私も時々やるんだよ操作ミスでへんな所クリックしちゃうの。変な所をイイネしちゃったり。焦るよねアレ。


いやしかし、だって、蛇とか虫とかばっかり載せてる私のアカウントをまさか香奈ちゃんがっ!??

いやちょっとこれはいやいやいやいや、何が起こったのでしょうかね。
積極的にフォローバックしてゆくスタイルなのかな?
え~~~、でも、もたとえ間違いだとしても私は嬉しい!!
昔から大好きだった香奈さんにフォローしてもらえたなんて!夢みたいです。


21111502.jpg


ほら、フォローされていますって書いてるでしょ?
一生の記念ですよ。



香奈ちゃん、新曲も発表なさっています!


変わっとりゃせん!!!
香奈さんは全然変わっとりゃせんよ!!
結婚しても母になっても香奈さんは香奈さんのままである。
いや~、やっぱり最高だわ。香奈さん。かっけー!




さて、興奮冷めやらぬまま、昨日はリーと隣町へ買い出しに行って来ましたよ。
昨日のわたしは苺ちゃんワンピース🍓
2111168.jpg

やっぱり私はこういう可愛い感じのが似合うなぁ🍓

2111163.jpg
こないだの植物園の時の日焼けの後が胸元にくっきりです。


お昼ご飯はまたケバブを食べました。
2111164.jpg
飲み物はグロリアジーンズのクリームブリュレ味のコーヒーにしたんだけどめちゃくちゃ美味しかった!


玩具コーナーで見たこのコが可愛すぎて買おうかどうか5分くらい悩みました。
2111165.jpg
キーホルダーになってるんですよ。
結局買わなかったけど、可愛いよこのコ本当に。買ったらよかったかも。


2111166.jpg
これも可愛い!


昨日は楽器店にも行きました。
最近はキャッシュコンバーターとか質屋があったら入ってギター関係を色々見たりしています。


昨日は楽器店。
ローリーさんの本で、「楽器店に行って店員さんと仲良くなろう!そして知ったかぶりをせず、情熱を持ってなんでも訊こう!」というような事が書いていました。
楽器店に行くと、必ずといっていいほど「バンドとかやってんの?」って訊かれるんだって。
私はなんかそういうの恥ずかしいしコミュ障だし全く初心者だし、今の時点ではあんまり店員さんと話はしたくないなーと思って、ただギターとか見たかったのです。

リーにも、「ちょっとまだ店員さんと話したりするのは恥ずかしいから何も言わないでね」とか言ってたのに、リーときたら店に入って店員さんが話しかけてきた途端に、「Metal Zoneというエフェクターはありますかな?いや、僕じゃなくて彼女がギタリストなんですけど…」とか言い始めるんですよ!
ちょっと!!!!
やめてったら!!!!
私がヘヴィメタルギタリストだって事は内緒なんだからっ!!!

うーーわ、ちょっと、もう、恥ずかちいよぉ~~

まあ結局そのエフェクターはなかったんだけど、店員さんは親切に色んなエフェクターをおススメしてきてくれました。
試してみる?とか言って。

ぎゃーーームリー!
試し弾きとか絶対まだムリー!恥ずか死ぬ!


変な汗をかきましたが、結局その日はエフェクターの電源プラグだけ買って帰りました。

ふぃ~~、こういうのも慣れないとね。
お店で「ズギャーーーン⚡」と試し弾き出来るくらいにならないとね。
楽器店、慣れよう!

ローリーさんの本で、楽器店にプロがお客さんとして来ていた場合は「自分がアマチュアだったとしても、そこにプロの人がいたら、話しかけて友達になろう。」って書いてたよ。

えっ!いいのっ!?

「プロとは言え、楽器店にいれば一人のギターキッズだ。」だって。

あ、なんか分かるかも。
スーパーで玉ねぎ物色してる時とかに、よその主婦から「あら、玉ねぎ安いわね!私も買おうかしら。でもこれあんまりよくないわね」とか話しかけられたら、「ですよね!」ってめっちゃ共感して心が繋がった感じがするからね。そういうのわたしも好き。

きっとプロのギタリストも、楽器店でギター関係を物色してる時はそんな心持ちなんだと思います。
よーし、楽器店でカーク・ハメットさん(メタリカのリードギタリスト)見かけたら話しかけてみよう!
友達になれるかな!?


ローリーさんも本の最後に「たまたま道ばたや楽器店で僕に会ったときは、迷わず話しかけてほしいね。」って言ってたよ。

いいんだ!!(でもこれはたぶん何でもいいって事じゃなくてギター関係の事でだと思います)
私もいつかローリーさんに会えるといいな。


お料理

今日の私はすごかった。
おかずは1品しか作らない系女子の私が2品作ったからねっ!
211114.jpg
肉じゃがとキャロット・ラぺ。

副菜があるとご飯の満足度が違うね。
キャロット・ラぺ、特に美味しいって事はなかったけど、あると無いじゃかなり違うね。
今まで副菜を作る意義を見出せなかったけど、副菜、いいわ。
もうちょっと副菜を見直そうと思います。

私の肉じゃがは旨いぞ~。

しかし何をどれだけ作っても絶対その日の内になくなるんですけど。
翌日まで残ってたらいいな~と思うけど、ぜ~んぶその日の内に食べちゃうからね。
家は2人しかいないのに不思議だよね。
リーが大食いなのよ。





ヒエロニムス・ボス

皆さん来年の手帳やカレンダーはもう買いましたか?
私は来年も手帳は無しでカレンダー1本で行きますよ。
3年連続でガムナッツベイビーズのカレンダーにしたので、さすがにちょっと飽きました。
同じ絵ばっかりだからね。

という事で来年は何か違う絵のカレンダーにしようと思ってネットでカレンダーを見てみました。
色んな画家が描いた不思議の国のアリスの絵のカレンダーが可愛くて、それにしようと思ったら売り切れてました。


うーん、どうしようかな~と悩んで、「これにしてみよう!」と選んだのがこれです。
2111122.jpg
ヒエロニムス・ボス(Hieronymus Bosch)のカレンダー。

ヒエロニムス・ボスさんはルネサンス期の画家です。
詳しくは知らないのですが、前から気になっていた存在です。
なんだか奇怪で不思議な絵。

2111123.jpg


しかしながら、よく絵を見てみると、かなり不気味です。


2111124.jpg


不思議で可愛くもあるんだけど、なんか怖い。


2111125.jpg


禍々(まがまが)しい。


2111126.jpg


なんか変なものを引き寄せそう・・・


2111127.jpg

うえ~ん怖いよぉ~~


2111128.jpg


絵としてはかなり好きなタイプだけど、カレンダーとして1年中壁に飾っておくのはどうなんだろう。
ちょっといやかも。

2111129.jpg
可愛いんだけどさ、なんか、不気味なんだよなぁ。

お部屋のインテリアとして重要じゃないですか、カレンダーって。
私のお部屋はこう、可愛く優しく平和に…みたいな雰囲気で運営していきたい方針なんですよ。
ヒエロニムス・ボスさんはちょっと怖いかな~・・・・

21111291.jpg


ちょっとカレンダー買いなおそうかな~と本気で考えてしまいました。
リーの弟のピーターはこういう禍々しいの好きだからこれはピーターにプレゼントしようかな、と思ったり。

そしてまたネットでカレンダー見てみたんだけど、カレンダーって結構高いんだよね。
他に買いたいものもいっぱいあるのにカレンダー2つは痛い出費だ。
「これだ!」っていう欲しいのも特になかったし、やっぱりヒエロニムス・ボスさんでいこうかなぁ来年は。慣れたら可愛いかも。






植物園

今日は車のメンテナンスの為にメカニックに行って来ました。
車を診てもらってる間に、私たちはタクシーで植物園に行きました。

211111.jpg

綺麗なショウガ系の花。
月桃なのかな?

2111112.jpg



リーの肩に蜘蛛が居ました。
2111113.jpg


「ちょっと!肩に素敵な蜘蛛が付いてるわよ!」と、取ってあげました。

2111114.jpg
かわゆいね。



2111115.jpg
今日は雨が降りそうだったので傘を持って行ったけど全然降りませんでした。



池では、大きなウナギの仲間(?)が亀をいじめてました。
2111117.jpg


2111118.jpg


このウナギの仲間は、水鳥にもちょっかいを出して嫌われてましたよ。
なんでそんな事をするのか!?


2111119.jpg
亀の顔って可愛いよね。


こちらは植物園には絶対居るウォータードラゴン。
2111116.jpg
本当に、あっちにもこっちにもいっぱい居るよ。



鵜。
21111191.jpg



透き通るような綺麗な白い花。
21111192.jpg


21111193.jpg



サルノコシカケみたいなやつ。
21111194.jpg



21111195.jpg


21111196.jpg


21111197.jpg


サギかな?
21111198.jpg

毛がフワフワで綺麗です。

21111199.jpg


211111991.jpg
Ibisというトキの仲間の巣。


211111992.jpg
大きなガチョウも居ました。



211111993.jpg
餌を貰えると思ってすごい寄って来る水鳥達。


今日は蒸し暑くて、喉が渇いたので給水機で水を飲もうと思ったら壊れてました。
なので、カフェで1リットルの水2本買ったら$10もしましたよ。
211111994.jpg
1本$5の高貴な水。


211111995.jpg
亀ちゃん。


なんらかのビートル。
211111996.jpg



今日はいっぱい写真を撮ったな。
曇ってたけどばっちり日焼けしました。
曇りの方が日焼けするって言うよね。



マルチエフェクター

ピーターが「エフェクターを買うといいよ」と言ってたし、ローリーさんの本でも「あらゆるエフェクターの効果を体験できるいいマルチエフェクターがたくさん出ているから、まずはそれで試してみるのがいいと思うよ。」と仰っていたので、そうか!マルチエフェクターか!!という事で・・・

2111092.jpg

マルチエフェクターを買いました。


2111093.jpg

魔法の箱みたいですね。


でも必要なケーブルがまだ届いてないので、まだ使えません。
アンプにつなげるケーブルと、電源のケーブルも必要なのよー。なんで電源ケーブル付属じゃないのー?


なんだかエレキギターって、こういう繋げたりする技術が必要で、ちょっと工業系だよね。
ローリーさんは電器屋さんの息子だからこういうの得意なんだろうなぁ。



エフェクターでも色んなのをいっぱい繋げたりするみたいですからね。


早くこのエフェクターで色んな音を出して遊んでみたいです。



Seek & Destroyと足の指

メタリカの「Seek & Destroy」を弾いてる動画をアップしました。

7分23秒もあるけど、最後の1分くらいが見せ場というかかっこいい所なので、見てね♡
ま~ぁ、まだまだ下手くそで間違いだらけですが、なんとか「音楽」という感じに弾けるようになってきたんではないでしょうか!?



本家はコチラよ!

昔の、若さ溢れるメタリカの皆さんです。若けーー。なんか可愛いよね。




さて、私の足の指のアップデートです。



これはちょっと本当に閲覧注意ですよ!





いいですか!?





見ますか!?




こんなになりました!



211107.jpg



裏から見ても割とすごいよ。


ほら!
2111072.jpg



見た目すごいけど全然痛くないのよ。
まあ触ったり変な方向に曲げたりしたら痛いけど、歩く時もそんなに痛くないし、普通にしてたら忘れるくらいです。

夜寝る時とか、ズッキンズッキン痛くて眠れないんじゃないかと思ってたけど全然痛くなかった。


私は切り傷とか血とか出てたら「ヒー!」ってなるけど、痣は割と好きです。
まじまじと眺めて写真をいっぱい撮ったりします。


これツイッターに載せたいな~。載せないけど。
きっと「お医者さんに行って下さい!」って怒る人が出てきそう。ツイッター怖いからね。





足の指

今日は家の中で、私の左足の薬指を椅子に思い切りぶつけました。
普段はバルコニーに置いてる椅子なのですが、来客の為に家の中に入れておいたのです。
その椅子の脚と言ったら鉄製で硬っいやつなんですよこれがまた。

もうね、激痛。
2分くらいうずくまった。

ぶつけた所、パッと見何もなってなかったけど、時間がたつにつれて紫色になってきました。


見る?



ちょっとだけ閲覧注意です。





211106.jpg

ねー、なんか死体みたいな色になってるでしょ?
しかも腫れてきました。

これは骨が折れたかもしれません。
痛い。

この指を庇いながら歩かなければいけません。
まあ、体育の授業があったら休むけど、庭仕事は出来ます。


そしてこの紫色はどんどん濃くなってきましたよ!



2111062.jpg

明日になったら真っ黒になってるかも!






月餅

今日はリーのお父さん夫婦が家に来訪して、のんびりとした時間を共に過ごしました。
またお土産をたくさん頂いたりして、もてなす側が甘やかされました。

でもこちら側も我が家なりのご馳走でおもてなししました。


こんな高貴なお菓子を頂きました。
211104.jpg

抹茶味の中華菓子!
月餅っていうのかな?
 えっ!今検索して知ったけど、月餅って「げっぺい」って読むんだ!!!ずっと「つきもち」だと思ってた!
英語では「Mooncake」って呼ばれてるよね。

2111042.jpg
ぴかぴかーーん!!
なんと美しいお菓子!
これが本当に美味しくて感激しました。


カモとカフェ

今朝鶏小屋に来てた綺麗なカモ。
211103.jpg

「Plumed Whistling-Duck」というカモのようです。

2111032.jpg
とっても可愛い。
飛んで行ったと思ったら、夕方にまた戻って来てました。そしてまた飛んで行ったよ。


今日はリーのお父さんと、妻のリーさんが町に来ています。
4人で町のカフェでお昼ご飯を食べました。
2111033.jpg
アイスチョコレート。


2111034.jpg
それとミニピザを食べました。


お父さん夫婦は今夜はモーテルに滞在しています。
明日は家に遊びに来ます。

2111035.jpg


ハニーバナナトーストとギターと哲学

今日のブランチはハニーバナナトーストを食べました。
211102.jpg
トーストにバナナを載せ、ハチミツをたっぷりかけ、上にシナモンを振る。シンプルでとても美味しい一品です。
ちょっと食べにくいけどね。手がハチミツでベッタベタになるよ。


今日は思ったんだけど、もし私がお金持ちで、ギターを始めたいなと思っていきなり40万円くらいのいいギターを買って、しかも天性のギターの才能があって、2カ月練習しただけでめちゃくちゃ上手に弾けるようになったとするじゃないですか。
それって結構つまらないかもしれません。

簡単に出来ちゃうのって、きっとつまらないんじゃないかな。

これは大根と一緒!
店で買った大根を食べたら、「ああ美味しいな。」で終わるけど、大根を種から育て、毎日水をやり育て、収穫して自分で料理して食べる大根と言ったら、この世の物とは思えないくらい美味しいものですよ。魂の底から「美味しいっ!!!」と叫びたくなる感じ。
味はもちろん美味しいけど、今までの苦労が実った瞬間というか、その苦労が報われた達成感、そう達成感!そういうものを感じられて、それが人生をとても豊かなものにしてくれるのです。


夢に向かうまでのプロセスが一番楽しいからね。叶っちゃったら「ふぅ…。…で?」ってなるじゃないですか。
恋愛だって、上手くいくまでのドキドキ感、ときめいてる時が一番楽しいもんね。

簡単に手に入ってしまったら、そのプロセスをあまり楽しめなかった分、達成感も低いし、ありがたみも薄れます。
しかも私なんか調子に乗りやすい性格なので、初めから恵まれててなんでも簡単に手に入るような環境に居たら絶対性格の悪い、ろくでもない人間になると思います。
人を見下したりして。

だってさ、初めから何でも欲しい物はあるんだよ。
物質的には豊かでも、達成感みたいな幸福度は低いよきっと。

だから、色んなものに憧れている時が一番楽しいね。
犬だって、宝探しをしている時が一番楽しいそうですからね。その宝を見付けて、手に入れた瞬間より、探してる時が一番幸福度が高いそうですよ。


だから、安ギターで、「早く上手に弾けるようになりたいな~」と毎日思いながら、ネットで高いギターを見たりしてる私は今とても幸せなのかもしれません。



今日の日記

11月の店のFacebookのカバーフォトはこれです。
211101.jpg
スイレンとブラックスワン。
なんとなく、スイレンの葉の上にバリーちゃんを置いてみたくて、そしたらブラックスワンも描きたくなって描きました。
ブラックスワンはオーストラリアの鳥ですよ。


今日はリーと隣町へお買い物。
ランチは日本食レストランでカツカレーを食べました。
2111013.jpg


リーはチキンテリヤキ丼。
2111012.jpg



さて、半分以上は妄想の世界で暮らしている私ですが、私の中では私はすっかり凄腕ヘヴィメタルギタリストになりきっています。
現実ではまだろくに弾けもしないのに。

外出してる時だって、「ふふふ、ここに居る誰もが私がヘヴィメタルギタリストだって事を知らないのよ。」と、得意である。
それはまるで「誰にも言えないけど、実は私セーラー戦士なの」というくらいのワクワク感があります。

スーパーのレジの女子がリストバンドのようなものを着けているのを見ると、「はっ!もしかして彼女はギタリスト・・・!?もしかして彼女もヘヴィメタルギタリスト・・・!」と思ってよく見たら、リストバンドじゃなくて腱鞘炎のサポーターみたいなものでした。

それとか、グリングリンのパーマですごいボリュームの長髪の女性を見ても、「はっ!もしかして彼女もヘヴィメタルやってる人かも・・・!!もしかして、仲間!?」って思ったり。

そういえば前にスーパーでメタリカTシャツを着たおじさんを見かけました。
彼は私がメタリカを弾けるなんて思いもしないだろうな、ふふふ・・・・と、その時も楽しい気分になりました。



 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1034)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (119)
モルモット (35)
生き物 (452)
美容 (75)
ブレット (27)
ガーデニング (127)
料理 (160)
ニワトリ (69)
美味しい物 (205)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (13)
日本 (24)
ウィルフレッド (28)
ダック (14)
ギター (69)
可愛いもの (51)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん