fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

今日の日記

これはスマートフォンで撮りました。

210531.jpg

やっぱりデジカメの方が綺麗に撮れるなぁ…。


こちらはいつものデジカメで撮ったやつ。
2105312.jpg
最近のおやつ。
リンゴとヨーグルトとハチミツで、ヘルシー。
ハチミツって天国の食べ物だよね。


今日は町まで運転したよ。
またまた久し振りの運転になってしまったから緊張したなぁ。
家に帰って来てから着替えようとしたら、シャツの脇の所が汗でびしゃびしゃになってました。
いつも運転すると脇がびしゃびしゃになるよ(笑)
運転は死と隣り合わせだからね。
運転中はいつも、「今に人や車が飛び出してきて事故を起こすんじゃないか」「今に死ぬんじゃないか」という思いで頭がいっぱいですからね。

でも少~し、楽しさもある。
あと40年くらいかかるかもしれないけど、慣れていきたいと思います。
がんばりましょう。


スポンサーサイト



ダックの子達

ニワトリ母さんによって育てられたダック達、大きくなって昨日初めてお外デビューしました。

2105292.jpg
大人のダックに囲まれて真ん中に居るのが子供たちですよ。

やっぱりダックはダックと一緒に居たがります。
ニワトリに育てられてもダックはダックなのね。
でもなんというか、ダックはあんまり母親に対しても愛着がないみたい。

早々に親離れしてました。

ニワトリ母さんは子供たちにご飯をあげようとするけど、ダック達は無視してたからね。
ニワトリのヒヨコ達は、母さんが「こっこっこっこっ」といってエサを拾ったり落としたり、地面を突いたりすると一斉にそのクチバシの周りに集まってご飯を食べようとするけど、ダックの雛達は無視よ。

ダックの親は子育てしないし、ダックはあまり愛情みたいなものが無い生き物なんだと思います。
私達人間が卵から孵して育てても、ま~~ったく懐く事はなかったから。

2105293.jpg

とにかく群れで行動する、魚みたいな感じなのかな。
魚には愛情があるのだろうか??


しかしダック達を小屋の中で飼育すると、綺麗に保つのがま~ぁ難しい事!
ダックは本当に水が大好きで、何か器に水を入れてたら絶対器に入ってびっしゃびしゃにするし、かと言って乳首タイプの水飲み場にしてても、もう本当に一日中その乳首で水出して遊んでるからね。
それで地面はびしゃびしゃ。そのびしゃびしゃを大きな足でぺったぺた踏みさがして歩き回るから、もうどこもかしこもドロドロよ。
ダックを清潔に飼う方法を教えて欲しいよ。
水へのアクセスがあったら絶対水で遊んでびしゃびしゃにするからね。
水を与えないわけにはいけないし。

やっとお外デビュー出来て私達もホッとしています。


おまけ
210529.jpg
家の外壁に居たかっこいい蛾。


今日の日記

私とウィルちゃんの激カワ写真4連発。

210527.jpg


2105272.jpg


2105273.jpg


2105274.jpg


今日はまたリーと隣町へ買い物に行って来ました。

今日のお昼ご飯はジャパニーズレストランENSOKUで。
2105275.jpg
私はカツ丼を食べました。

リーは・・・

2105276.jpg
メガカツ定食にしました。
カツがふざけたデカさでした。
想像以上にメガでした。

たぶんチキンを薄く伸ばしたカツだと思います。
リーはちょっと私にくれましたよ。
ソースがなんだか根菜類の入ったグレービーソース的なやつで、私はあんまり好きじゃなかったけど、リーは美味しいと言って気に入ってました。
リー、ちゃんと完食してました!

2105277.jpg



街角のお洒落落書き。
2105278.jpg
「変になろう、変わり者になろう。あなたが隠しているその人格を、きっと誰かが愛してくれるから」みたいな事を書いてます。
いいねー。


綺麗な教会。
2105279.jpg



カレー

今日のお昼ご飯はこちらのレシピを見て美味しそう!と思ったので、作ってみました。
チキンタイカレーです。
210525.jpg
いやー、美味しかった!!
若干スープカレーみたいな感じで、お野菜もいっぱいで、体もポッカポカに温まり、なんだか東洋医学的に良さそうな気がするカレーです。カレーはほんとに美味しいよね。
作るのも結構簡単だし。

我が家にはカフィアライム(こぶみかん)の木があるので、カフィアライムの葉っぱも入れましたよ。
これを入れるとグッと本格的になるんだよ。いいよ~カフィアライム。
唐辛子はもう少し多めに入れたらよかったなぁ。今度はもうちょっと多めに入れてみよう。
鶏肉は、もも肉じゃなくて胸肉を使用しましたが充分美味しく出来ました。



アップルパイ

今日はベーカリーでアップルパイを買って来て、家でミルクティーと共に食べました。
210524.jpg

ミルクティーは、アールグレイです。

2105242.jpg
ほ~ら、この上のキラキラした砂糖が素敵でしょ~う?

アールグレイって独特のスパイスみたいな味がするよね。
そしてこのスタイルのアップルパイは、外国のお菓子って感じがするし、アールグレイの異国情緒溢れる味と相まって、なんだかすごく「外国!」という感じのティータイムとなりました。

中にはアップルがずっしり。
2105243.jpg

ここのベーカリーは、以前と経営者が変わってから、お値段がちょっと高くなった割に質が悪くなった感じがしたのでしばらく行ってなかったんだけど、久し振りに行ったらかなり質が良くなってたので最近また頻繁に行くようになりました。


このアップルパイ、けっこうずっしりヘヴィーで、半分くらいでお腹が満たされて、でもまだ行ける、全部食べちゃおう!と思ったけどどんどん苦しくなってきて、あと一歩の所で「もうこれ以上は無理ー」となりました。

2105244.jpg
あとこれだけがどうしても食べられない!
こういう時あるよね!
ほんの一匙くらいなのに、もうこれ以上食べたら絶対気持ち悪くなる!無理!っていう時。

一応リーに「これいる?」と訊きましたがいらんと言われる。そりゃそうだ。

なのでラップをして冷蔵庫に入れておきました。明日にでも食べようと思います。


今日の日記

今朝、庭を「ふんふふんふ~ん♪」と歩いてたらいきなり足元にパイソンが棒状に寝そべってたので悲鳴を上げました。
日向ぼっこをしてたみたいです。
踏むでしかし。

写真撮ったろと思ってカメラを持ってきたら、もう茂みの中へ逃げ去る途中で尻尾しか撮れませんでした。
210522.jpg

あ~びっくりしたね~。


今日はお昼ご飯にテリヤキチキン丼を作りました。
2105222.jpg
テリヤキチキンを作りたかったんだけど、テリヤキチキン単品だと、何か他に一品作らないと寂しいじゃないですか。
私はおかずは一品しか作りたくないのである。
なので、野菜も一緒にしてテリヤキチキン丼にしようと決めたのです。
味が薄かったなぁ…。
リーは美味しいと言っていたけど。



これはちょっと前に夜の庭に居たBettong(ネズミカンガルー)の親子。
210520.jpg
たまにこうやってかなり近付いても逃げない時があります。
Bettongは家の周りに住んでるみたいで、時々草ボーボー地帯を歩いてたら、草陰で寝ていたらしいBettongが飛び出してすごい勢いで逃げていくのでめちゃくちゃびっくりします。
Bettongもびっくりしただろうけどね。





初めてのスマートフォン

世間からの迫害に屈し、とうとう・・・・

210519.jpg

私達夫婦もスマートフォンを購入することとなりました。
無念です。

月曜日に買って来ましたよ。
コロナの影響でスマフォが必要な世の中になってきて、私達もそろそろスマフォを持った方がいいのかしらね~と言ってたのですが、決め手になったのはやはり、この間のFacebook乗っ取り事件ですよ。
二段階認証が必要だわ。
ハッカーは私のアカウントのパスワードを変えたうえに勝手に二段階認証設定しやがったので最悪だったんですよ。
まあFacebookに免許書の写真を送る事で復元できたのでよかったのですが。

なのでもうこの際セキュリティ向上の為にスマフォを買って二段階認証を設定しようという事にしたのです。
リーもね。

自宅は圏外で、かろうじて鶏小屋の辺りはちょっと電波が入る感じなので、セキュリティコードを送ってもらうと鶏小屋までダッシュしてメッセージを受け取らなければならないので少し不便なのですが。

そんな感じでスマフォ持ってても滅多に使わないだろうし、必要な分だけリチャージ出来るプリペイド式のにしましたよ。
この辺りはオプタスしか電波が入らないんだよ。テルストラは入らないみたい。
そういう事でオプタスのプリペイド携帯です。

ネットで見て、これがいいかな~と思ったrealme C3という携帯を、オプタスのお店で買いました。
これほんとは青と赤の2色あって、私は赤でリーは青にしたらいいんじゃないかと思ってたけど、店には青しか在庫がなかったみたいなので2人とも青のにしました。
でも青綺麗だからよかった。

オプタスのお店ではにこやかなお兄さんがSIMカード入れてくれたり色々登録してくれたりしてありがたかったです。
こういう初期設定からしてもうややこしいからね。

プリペイドのリチャージは1年間有効の$60のコースにしました。
たぶんこれで充分。
もしいっぱい使うようならもっとリチャージしたらいいだけだからね。

2105192.jpg
ぱかっ



2105193.jpg
これ思ってたよりかなり大きい。
みんなこんな大きい物持ち歩いてるの?
しかも何でストラップとか付ける所無いの?落として壊す予感しかしませんよ。
リーなんてしょっちゅう物を落とすから。


2105194.jpg

これ、カメラの質がすごくいいね。
これは写真撮るの楽しくなりそう。

しかしスマフォ全くもって初心者なので、本当にさっぱり使い方がわかりませんよ。
本当に一から全部学ばねばなりません。
あまりに分からな過ぎて、買って来て一日寝かせといたからね。
ちょっと触ってみて、いやこれはちょっと無理だわって。
だって説明書も無いじゃないか。
「使い方はググレカス」という解釈でよろしいかな?

とりあえず、電話かけるのとテキスト送るのは出来た。
リーの携帯と自宅の電話番号の登録も出来た。

日本語でも打てるみたいだけど、変換の仕方とか全然わかりませんよ。あ~~むずかしい!!
学ぶ事いっぱい!
でもこれはきっとボケ防止とかになるだろね。
いっぱい頭を使わねば。

ゆくゆくはInstagramのアカウントも作ってYouTubeのアカウントも作ろう!!
ああ、LINEもあれしなきゃね。
でもまだまだそれを出来るようになるまでは勉強が必要です。

疲れやすいので、ちょっとずつちょっとずつ学んでいきたいと思います。



昨日の日記

昨日は隣町へお買い物に行って来ましたよ。

今年もこのお気に入りの可愛いキツネ柄ワンピース&カーディガンセットを着る季節になりました。
210518.jpg

この日のお昼ご飯はまた

2105182.jpg

O・Su・Shi☆

2105183.jpg


2105184.jpg
お腹が空いてたしとても美味しかったです。


スーパーでは、またあの美味しい「Continental」のカップスープシリーズが半額でした。
いつも半額じゃない??
そして一番美味しいクリーミーポテト&ベーコンwithクルトンをいっぱい買おうと思ったら、それだけ綺麗に売り切れていました!
えっ、みんな、私のブログ見てるんじゃないの?
私がブログに美味しいって書いたからみんなこぞってポテトのスープ買い占めたんじゃないの?
おいおい、とんだインフルエンサーだな私!

なんてねー


おわり

今日の日記

今日は早起きして、行った事がない町のマーケットに行って来ました。
210516.jpg

今朝は寒かったよ~。

こういう寒い時はアイスクリームが美味しいんだ!
という事で
2105162.jpg

移動アイスクリーム屋さんでアイスクリームを買いました。

2105163.jpg

リーも私も左上のシャーベットフレークのにしました。

2105164.jpg

このアイスクリームが、びっくりするほど味が無かった!!甘みも牛乳の味もコクも、なんにもありゃしないよ。
アイスクリームをこんなに美味しくなく作る事が可能なのか!と目から鱗でした。
マズイっていうか、味が無いの。食べるのがしんどくなってくるくらい。舐めても舐めても味が無いんだもの。
しかもこんな寒い日なのにすごい勢いでドロドロ溶けてきたよ。
溶けやすいからこうやってプラスチックの容器に入れてくれてるんだね。
2105165.jpg
リーは、「きっとアイスクリームの素をケチって水で薄めて作ってるんだよ」と言ってました。

今日はこないだリーのお母さんが送ってくれたポシェットを持って行ったよ。
突然、「これを見付けて愛美にいいと思って」とか言って送って下すったのです。
上等な皮のポシェット。
21051691.jpg
ありがとうお義母さん!なかなか使い勝手がよろしいよ。

マーケットではアボカドとか植物とかを買いました。
特にいいお店は無かったなぁ。
もっとこう、アンティークグッズを売ってるお店とか出てたらいいのに。

そして帰り道で


2105166.jpg
犬を拾いました。


鎖をズルズルと引きずったまま道路沿いを歩いてて、どう見てもどこかよそのお家の逃走犬。
車に轢かれそうだし、リーが保護しました。
近くの家に「この犬お宅の犬じゃないですか?」と訊いてみても知らないと言われ、そのまま家に連れ帰りました。


うちのウィルちゃんも大興奮。
ふたりともフレンドリーな犬だったので、楽しそうに遊んでいてとても微笑ましかったです。
2105167.jpg

犬同士が遊んでる所って本当に面白いよね。
動きがもうほんと、体中で色んな感情を表現してて、耳の先から尻尾の先までイキイキしてます。

2105168.jpg
可愛いね。


この子は家で水をガブガブ飲み、エサもいっぱい食べ、緩いうんこを撒き散らし、元気いっぱい遊んでました。
2105169.jpg

この子の写真をリーがFacebookの地元の色んなグループに載せて、「保護したのですが心当たりありませんか?」と言ってたら、すぐに飼い主が見付かりました!
なのでこの後無事飼い主の所まで送り届けてきました。
めでたしめでたし。


「まなちゃん乗っ取り被害に合う」の巻

はい、そういう事なんですよ。
私のFacebookアカウントが一昨日ハックされたようで、も~う地獄の様な2日間を過ごしましたよ。
朝メールチェックしたらFacebookからのメールで、「パスワードが変更されました」って来てたんですよ。
ま~た、そういう手口の詐欺なんでしょ~って思うじゃないですか。
「身に覚えがない場合はここからログイン」とか言ってそれが詐欺の入り口っていうあれでしょ?
って思ってそのメールは放っておいて、一応Facebookを見に行ったらログアウトされてて、本当にパスワード変更されててログインできねーでやんの。

うわ~~~、キターーー!の、乗っ取られた~~~!

と言ってもFacebook私のアカウントは何年もほぼ更新してないし、もうあんまり使ってないから最悪アカウント失ってもいいかな~、なんて半ば諦めていました。
あー、でもこれで私はFacebookで謎のサングラス売りになってしまうのかな~。なんか色んな友達に変なメッセージとか送りつけるのだろうか。あ~~~、みなさんごめんなさい。
と思ってたけど、Facebookの手順通りに免許書の写真とか送ったら、新たなログインコードを送ってくれて、それでアカウント復元できたよ!
復元の際に、Facebook内の友達の顔写真を「これは誰でしょう?」と選ばせられるクイズ方式の問題に5個くらい答えて全問正解したら、復元出来ましたよ。
そしてパスワードも変更!


アカウント内では特に何も悪さされてませんでした。
誰にもメッセージ送られてなかったし。

一体何のためのハッキングだったんだ?と思うも一件落着~~~!

に見えたが、しかし事件はそれだけでは終わらなかった。

翌日、ペイパルから「$2.75Facebookの広告に支払われました」とのメールが届きました。
うわーーー!勝手に広告料払わされてるーーー!!!
しかしどうやって!?
なんで私のペイパルアカウントにFacebookが繋がってるんだ!??

Facebookの通知でも謎のリクエストとか来てて、何か広告がどうのこうのというのがありました。

全然よく分からなかったんだけど、私のアカウントはうちの店のビジネスアカウントと繋がってて、何か普通の私個人のアカウントと別に「広告アカウント」というのが知らぬ間にあって、そこに悪者が入り込んで勝手に変な広告キャンペーンを作っていたようです。
何年も前にうちの店の広告を出す時に、私のペイパルアカウントと繋げてたみたい。
全く忘れてたけどね。

そうか、ハッカーはこれが目的なんだな。人の金で広告を作ってクリックを集める。
でも$2.75という少額で済んでよかった。
しかもその広告はFacebookによって拒否されたようです。

そして、「不審な動きがあったので広告アカウントは一時的に停止します、」と、一時的に凍結されたようなので、もうこれ以上広告料を払わされることは無いであろう。

これにて一件落着~~~!


に見えたが、しかし事件はそれだけでは終わらなかった。

数時間後、リーのペイパルから「$165をFacebookの広告に支払われました」とのメールがリーに届いたのであった。
ちょっともう、これにはガクブルですよね。しかも今度は$165と高額。16500円の感覚です。
え、リーもハックされたの?
でもリーは乗っ取られていませんでした。
どどど、どういう事なのこれは一体何が起こっているの?

しかしその$165、ペイパルの領収書の所からFacebookに飛べるリンクがあって、そこから異議を申し立てる事が出来、異議を申し立てたら、すぐにFacebookが返金してくれる事になりました。

えっ、早い!
私の$2.75も異議を申し立てると、たぶん30分もかからない内にFacebookから「あなたのアカウントを調べてみた所、乗っ取られてやられたみたいです。今後セキュリティーの向上に努めます。申し訳ありませんでした。お金は返金します」というメッセージが来ました。
こんな簡単に返金してくれるんだ!ありがてー!

実はFacebookに異議を申し立てる前にペイパルに調査依頼をしてみたのですが、ペイパルはすぐに、にべもなく「ちゃんとした取引に見えるけどね!はい、そういう事で調査終了~!」という返事をしてきました。

でもFacebookが返金してくれたらペイパルからもメールが来て、「そなたの望みを聞き入れ、今回はそなたに返金してやる事に決めたぞよ。よきにはからえ。」みたいな尊大な感じの事を言って来ましたよ。
いやオメー何もしてねーじゃん!!
返金してくれたのはFacebookだから!何その「俺がやってやったぞ」みたいな言い方!オメーはろくに調べもせずに「調査終了~」っつってたじゃねーかよ!という感じでちょっと面白かったです。


とまあ、お金は全額戻って来たからいいものの、一体なぜリーのペイパルアカウントにまで被害が及んだのか?
謎が謎を呼びます。

しかもこの広告アカウントのシステムが全く分からない。
敵はどこに潜んでいるのか、私達はこれで安心できるのか?危険はまだあるのか??
この分からない事だらけの不安と言ったら・・・

控えめに言って生きる気力を全部奪われましたよ。

たぶん、悪者は私のアカウントからビジネスアカウントに入り込み、ビジネスアカウントのリーのペイパルと繋がってる広告アカウントでも悪さをしたみたいです。…ってもう書いてるだけで意味が分からないんだけどね!

とにかく、広告アカウントですよ!やつらの狙いは広告アカウント!たぶん!
調べてみたらFacebookで勝手に広告やられて何十万円という被害を受けた人たちも居るみたいです。
うわ~~ん怖いよ~~~。

とにかく個人のアカウントの広告アカウントも、ビジネスの広告アカウントも使えないようにしたので、これ以上広告料を請求される事はないはずだ。

乗っ取り怖い!なんで乗っ取られたの?乗っ取られるのはなんかアプリとか変な診断メーカーとか、変なリンククリックしたりした人だけだと思ってたけど、私そんなの全然やってないのにいきなり乗っ取られたからね。
どこかからこのメールとパスワードのコンビネーションが漏洩したのかな。
Facebookのメールアドレスとパスワードのコンビネーションは、色んな所で使用してるやつだったからな。
銀行とかペイパルとかツイッターとかブログとかはそれぞれパスワード違うやつ使ってるけど。

やっぱりパスワードは複雑な奴にして、同じパスワードは使いまわさない方がいいね!
今回Facebookとペイパルとメールアドレスのパスワードを、もっと複雑な奴に変更したよ。
メールアドレスなんて20年前くらいに作ったやつでパスワードもめっちゃ単純なやつだったので、危なかったのかも。

みんなもパスワードは複雑なやつにして、同じパスワード使いまわさないようにした方がいいよ。


乗っ取りほんと怖い(T_T)
今回は(って初めてだけど)金銭的被害も受けたので本当に精神がやられましたよ。
まあ返金して貰えたからよかったけど。

と言っても果たして事件はこれで終わりなのか?もしかしたらまだ何かやられてるのかもしれないし、まだまだ色んな事が謎のままだし何がどうなってるのか分からないので全然安心できないし、リーも私も一気に10歳くらい老けてぐったりですよ。
ほんと、なんだか一日中泣いた時のような疲労感があります。泣いてないけど。



お茶目なまなちゃんのたのしい一日

今日はベーカリーで美味しいおやつを買ってリーとお出かけ。
2105122.jpg

ドーナッツ生地にたっぷりクリームを挟み、その上にキャラメルソースとチョコソースをブリブリかけたもの。

へへっ。
2105123.jpg
いっただきまーす!


ぱくっ♡
2105124.jpg
オイシー



草原にて、生首発見。
2105125.jpg


じゃーん!まなちゃんでしたー!

2105126.jpg

この倒木、中が空洞になっていて、上に穴が開いてたのです。

2105127.jpg
中から見るとこんな感じ。

ここから頭出して写真撮ったら面白いかなと思ってやってみたのです。

2105128.jpg


2105129.jpg


頭を引っ込める時に、下唇を木の淵にひっかけてちょっと痛かったです。でも血は出てませんでした。



レモンを収穫したらかっこいいカメムシが付いてきました。
210512.jpg


そんな一日でした。

ベーカリーではまた明日の朝ご飯用のアップルシナモンマフィンも買って来たので明日が楽しみです。


おわり


今日の日記

今日の朝ご飯

210511.jpg

トーストに、ピーナッツバターとハチミツを塗ったもの。
これ美味しいよね~!

2105112.jpg
ピーナッツバターはたっぷりコッテリ厚く塗り、ハチミツはドロドロと滝の如く過剰にかけるのが俺流!
これじゃちょっとハチミツ足りなかったので後で追いハチミツしました。

日本のピーナッツバターって甘くて美味しいけど、こちらのピーナッツバターといえば甘さが無くて、本当に「ピーナッツペースト」みたいな感じです。
日本のピーナッツバターにはハチミツは要らないであろう。
このピーナッツバターはピーナッツの欠片入りで、歯ごたえが楽しいピーナッツバターです。

このピーナッツバター&ハチミツトースト、美味しくて最近はこればっかり食べてしまいます。
油分と糖分だから容赦なく太るね!
でも美味しい!
やっぱり寒くなって来ると甘いものが無性に食べたくなります。
太らないように気を付けなきゃ~。
あー、そろそろ餡子も作りたいなぁ。ぐふふ。


これはポップコーンの香りのする花。
2105113.jpg
Senna didymobotrya

リアルにハニーポップコーンの香りがするんだよ。
茶色い部分がポップコーンの香りで黄色い花の部分がハチミツの香り。
横を通るたびにクンクン嗅いでハニーポップコーンフレーバーを楽しみます。


2105114.jpg

もっくもく入道雲

2105115.jpg



今日の日記

白い菊がそろそろ終わりを迎えてきたので、最後に綺麗なのを摘んで、あとはばっさり短く切り戻しました。
また春に咲いてくれる事でしょう。
植物は、勿体ながったり、可哀想がったりせずに、潔くばっさり切り戻したり間引きしたりした方が、結局植物の為になるよね。

白い菊、終わりに近付くとなぜかちょっとピンクが混じってきます。
210509.jpg

不思議。

2105092.jpg



前にアンティークショップで買ったホーローのお鍋、可愛いでしょ。
2105093.jpg

ご飯を炊く用の鍋として大活躍しています。

2105094.jpg
3合まで焚けるよ。
小振りなお鍋なので、残ったご飯は冷めてから鍋のまま冷蔵庫に入れます。
コンパクトで本当に便利よ~。
この、鍋のふちがカーブしてる所がいいのよ。ここがこうやってカーブしてるとあんまり噴きこぼれないんだよね。このカーブが無いとジャブジャブ噴きこぼれる。

私は味噌汁も小さ目の鍋で作って、残ったお味噌汁は鍋ごと冷蔵庫に入れます。結構何日も持つよね味噌汁って。


今日のウィルフレッド。
2105095.jpg
お耳が大きいね。


バニャップの絵本

ちょっと前に載せたバニャップの切手、あれは「The Bunyip of Berkeley's Creek」というバニャップが出てくる絵本の切手だと知り、その絵本を読んでみたくなって、買いました。
2105084.jpg
初版発行が1973年と、かなり古い絵本のようです。
絵がとっても好みの感じだったし、何よりもっとバニャップについて知りたくなったのです。

裏表紙のあらすじ
21050893.jpg
バニャップが、「僕は一体何者なんだ?」「バニャップってなんだ?」「どんな風に見えるの?」と疑問を抱き、答えを探す旅に出る。
そんな感じのお話です。

以下ネタバレありで書いてゆくので、ネタバレ知りたくない人は読まないでね。

2105085.jpg



初めのページにこっそり描かれてるこの虫・・・
2105086.jpg
キンカメムシの仲間の「Cotton Harlequin Bug」かな?…と思ってたけど星の数が違うかも。なんだろね。

「僕は何者なんだ?」とぶつぶつ言ってるバニャップは、出会ったカモノハシに「君はバニャップだ」と教えられます。
そしてバニャップは「バニャップって何だ?どんな外見なんだ?」「僕はハンサムなのか?」と疑問を抱きます。
次に出会ったワラビー婦人に、「バニャップってどんな外見をしてますか?」と訊きます。
ワラビー婦人は、にべもなく「Horrible(ひどいわ)」と答えます。
2105087.jpg

次に出会ったエミューも、同じように冷たく、バニャップの見た目は酷いものだと言います。


そしてバニャップはヒトにも出会います。
2105088.jpg
バニャップはヒトに「お願いですからバニャップがどんな外見をしてるか教えて下さい。」と言います。
忙しそうなヒトは、「バニャップなぞ存在しない。」と言います。


悲しくなったひとりぼっちのバニャップは、荷物をまとめて自分の住み家だった水場を去りました。
2105089.jpg

そしてまた別の水場へやって来て、一人でキャンプします。
「ここなら誰も居ないから、僕は好きなだけハンサムになれる。」
21050891.jpg
ぶわっ!!!
泣いた!
可哀想だよバニャップ!!!
バニャップに会いに行って「君はとっても素敵だよ。ハンサムだよ。」っていっぱい言ってあげたいよっ!!!

しかし!

その水場には、他のバニャップが居たのです!
そのバニャップも、「私は何者なんだろう…」と、ブツブツ言ってるのです。
驚き喜んだバニャップは、「君はバニャップだよ!!」と言います。
彼女、そう、別のバニャップは女の子のバニャップだったようです、彼女は「本当に?バニャップってどんな外見をしてるの?」と訊きます。
21050892.jpg
バニャップは「僕と全く同じだよ!」と言って鏡を貸してあげました。

おしまい。


う~~~ん、何か期待してたお話とはちょっと違ったなぁ。
哲学的?
何か隠された深いメッセージとかがあるのかなぁ?と思ってリーにも読んでもらったけど、別に深い意味とかはないんじゃない?って言ってました。
もしかして寂し過ぎたバニャップは、想像上のお友達を作り上げちゃったんじゃないのか?とか心配してしまいましたよ。
一応ハッピーエンドなんだろうけど、なんだか全体的に暗く悲しいお話だったので、この二人のバニャップは、この後幸せになれるのだろうかと心配になってしまいます。
もし片方が死んでしまったりしたら、残された方のバニャップはどれだけ悲しく寂しく辛い事だろう、とか考えてしまいます。
それとか、鏡を見た女の子バニャップが、自分の姿にショックを受けて、「こんな外見イヤッ!!」とか言い出すんじゃないか…とか。
わーん、ツライ!!
ツラいのは現実だけで十分だから絵本の中くらいバカバカしい程ハッピーにしてほしかったよ~!

まあでも、子供用のお話って結構悲しいのも多いよね。

お話はちょっとイマイチだったけど、絵は暗可愛いファンタジーな感じでとってもよかった。
また色んな可愛い絵本を見てみたいな。出来れば悲しくならないお話希望。


ティータオルと美味しいスープ

今日は新しい煙探知機を取り付けに、朝からエレクトリシャンの人が家に来ました。
清潔な石鹸の香りのする年配の男性で、感じの良い人でした。
こういう、家に業者が来るイベントは、ドキドキするね。
何年も前に、家のインターネットのアンテナを付けに来た業者の人はとんでもない人だったのでちょっとトラウマですよ。

でも今日のエレクトリシャンは、すごく「まとも」という感じの人で、仕事もきっちり、余計なお喋りとかもなく、でも愛想が悪いわけでもなく、パーフェクト!!な方でした。
何よりあの清潔な石鹸の香りがよかったなぁ。
清潔感、大事。


これはこないだオプショップ(古着屋みたいな店)で買ったティータオル。
210506.jpg

ティータオルとは、布巾です。
$1でした。

レトロ可愛いドリームワールドのお土産品ですね。
2105062.jpg
この可愛くないキャラクターが可愛いよね。

ドリームワールドは色んな絶叫マシンがある遊園地的な所。
私もリーも乗り物系は大の苦手なので、一生行く事はないであろう。


そしてコールス(スーパー)で買ったこのシリーズのスープ、美味しい!!
2105063.jpg

最近寒くなって来たのでスープが美味しい季節です。
これ確か、ツイッターで誰かが美味しいって言ってたんだっけ??このシリーズかどうかも覚えてないけど、なんか誰かがツイッターでスープが美味しいって言ってたなと思い、このクリーミーチキン&コーンwithクルトンのやつを買ってみたんです。前回。
セールで$1.05だったし。
そしたらそれがすごく美味しかったのです!
で、こないだまたコールス行ったらまたセールで全種類$1.05だったので、大人買いしてきたというわけです。

2105064.jpg
1箱に2食分入ってるよ。

このクリーミーポテト&ベーコンwithクルトンがめちゃくちゃ美味しかったよ。
2105065.jpg
すごいポテト感。リーもお気に入り。
これ今度50箱くらい買って来ようかな。


今日の日記

今朝、庭は朝露で濡れていました。
白い菊にも朝露いっぱい。
2105042.jpg

真珠を散りばめたウエディングドレスみたいだね。

2105043.jpg


2105044.jpg


今日はリーと隣町まで買い物へ。

今日の装い。
210504.jpg
この服ちょっともっさりして見えるなぁ。ブラウスがダボっとした感じだからかなぁ。
このブラウスちょっと失敗だったかも。合わせやすそうに見えて実は何と合わせてもしっくりこないよ。形が何か特殊。
黄色くて襟の縁がひらひらって波打ってて可愛んだけど私が着るともっさく見える。
わたし元々センスが悪いから何と合わせたら綺麗に見えるかとか分からないわ~。

2105045.jpg
これは可愛いけど首に年齢が表れているまなちゃん。


今日はスーパーでシュークリーム的なものを買って食べました。

2105046.jpg
中のカスタードちょっと凍ってた。
でもおいしい。


帰り道、ジャーーっと一瞬雨が降ったと思ったら綺麗な虹が!
2105047.jpg


リーが車を停めてくれたのでゆっくり撮りました。
2105048.jpg

虹の端から端まで綺麗に見えてたけど、写真には納まり切れませんでした。

2105049.jpg



ここの部分、二重になってて濃くてすごい!
21050491.jpg



虹のふもとは幻想的でした。
21050492.jpg



虹と私。
21050493.jpg



リスト

あ~、今日は地味に忙しかったね。

210503.jpg

でも全部やり遂げたよ。
今日は一日頭痛もあったけどがんばったよ。
お昼には焼きそばも作ったよ。

おわり



マフィンと絵

なんと!
今日も朝ご飯にマフィンを食べました。
210501.jpg
今日はチョコチップマフィン。
明日は食べないぞ、マフィン。



さて、5月の店のFacebookのカバーフォトはこれにしました。
2105012.jpg
読書の秋!という感じの絵です。
「クイーンズランドのカエル」という本を読んでいるカエルのバリーです。
老眼鏡をかけているのでバリーも若くないようです。


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん