キノコ
2021-03-30
宝石集め
2021-03-28
今朝庭仕事をしようと外に出たら、草にキラキラの宝石玉がいっぱい付いてて、それに見惚れて庭仕事が手につきませんでした。
宝石玉撮影会の始まりです。






ねえ、こんなに美しいものが他にあるかしら?
この画像をいくつかツイートしたら、引用リツイートで「宝石と思う感性がすばらしい。世界を喜びで満たす秘訣。」「詩人や芸術家にとって世界は魔法です。魔法にかかってるから魔法をつくれる。」と言って下さった方がいて、私は天にも昇る嬉しい気持ちになりました。
なんて美しい称賛の言葉でしょう。
しかも、それっ・・・私が常に目指してる在り方ですよっ!!(T_T)
まさに、魔法を使って世界を喜びで満たしたいっ!!
心掛けている事をピンポイントで褒められたようで、「ギャーー!!そこっ!効く~~~!!(涙)」という程嬉しかったのです。
ありがとう!!
宝石玉撮影会の始まりです。






ねえ、こんなに美しいものが他にあるかしら?
この画像をいくつかツイートしたら、引用リツイートで「宝石と思う感性がすばらしい。世界を喜びで満たす秘訣。」「詩人や芸術家にとって世界は魔法です。魔法にかかってるから魔法をつくれる。」と言って下さった方がいて、私は天にも昇る嬉しい気持ちになりました。
なんて美しい称賛の言葉でしょう。
しかも、それっ・・・私が常に目指してる在り方ですよっ!!(T_T)
まさに、魔法を使って世界を喜びで満たしたいっ!!
心掛けている事をピンポイントで褒められたようで、「ギャーー!!そこっ!効く~~~!!(涙)」という程嬉しかったのです。
ありがとう!!
40歳
2021-03-27
3月25日で40歳になりました。
誕生日当日は特に何もせず、ひたすら休息しました。
だって24日は家のオーナーご夫婦が来て、久し振りに「他人との交流」をしたので、色々疲労困憊でしたからね。
それまでも毎日掃除掃除で忙しかったし。
なので、「イエーーーイ!40歳だー!パーティー!!」みたいな感じは全くなく、「とにかく休ませてくれ~」という感じでしたから。
いや~、人との交流って、ほんとに「仕事」だよね。
世の中の人々は毎日これをやってるのかー。
自然体で居ればいいんだよーって言う人も居るけど、自然体の私といえば、横になって無表情で鼻くそをほじりながら屁をこいてる姿が真の本当の自然体ですからね。そんな事人前で出来るわけないじゃないか!
まあそんな感じで40歳を迎えたわけです。
誕生日は久し振りにカラっと晴れたので、朝から洗濯物をしました。
そして昼ご飯は、鶏肉の甘酢煮野菜たっぷりバージョンを作りました。

茄子とニンジンと玉ねぎとキノコが入ってるよ。美味しかった~~!
茄子は家庭菜園で育てた茄子ですぞ。
それから昼寝しました。
最近全然昼寝もしてなかったから、とても贅沢なお昼寝タイムでした。お昼寝してる時が一番幸せです。
しかしお昼寝中の夢は、私は実家に居て、寝てると思ってたおばあちゃんがいつの間にか死んでいたという、イヤな夢でした。
おばあちゃんは現実ではもう亡くなっているおばあちゃんなのですが。
なんで40歳の誕生日にそんな縁起悪い夢を見るんだ!いい加減にしろ!
そして夜は映画「秘密の花園」のDVDを観て過ごしました。大好きなのよ~これ!
はい、このようにして誕生日を過ごしました。
おわり
誕生日当日は特に何もせず、ひたすら休息しました。
だって24日は家のオーナーご夫婦が来て、久し振りに「他人との交流」をしたので、色々疲労困憊でしたからね。
それまでも毎日掃除掃除で忙しかったし。
なので、「イエーーーイ!40歳だー!パーティー!!」みたいな感じは全くなく、「とにかく休ませてくれ~」という感じでしたから。
いや~、人との交流って、ほんとに「仕事」だよね。
世の中の人々は毎日これをやってるのかー。
自然体で居ればいいんだよーって言う人も居るけど、自然体の私といえば、横になって無表情で鼻くそをほじりながら屁をこいてる姿が真の本当の自然体ですからね。そんな事人前で出来るわけないじゃないか!
まあそんな感じで40歳を迎えたわけです。
誕生日は久し振りにカラっと晴れたので、朝から洗濯物をしました。
そして昼ご飯は、鶏肉の甘酢煮野菜たっぷりバージョンを作りました。

茄子とニンジンと玉ねぎとキノコが入ってるよ。美味しかった~~!
茄子は家庭菜園で育てた茄子ですぞ。
それから昼寝しました。
最近全然昼寝もしてなかったから、とても贅沢なお昼寝タイムでした。お昼寝してる時が一番幸せです。
しかしお昼寝中の夢は、私は実家に居て、寝てると思ってたおばあちゃんがいつの間にか死んでいたという、イヤな夢でした。
おばあちゃんは現実ではもう亡くなっているおばあちゃんなのですが。
なんで40歳の誕生日にそんな縁起悪い夢を見るんだ!いい加減にしろ!
そして夜は映画「秘密の花園」のDVDを観て過ごしました。大好きなのよ~これ!
はい、このようにして誕生日を過ごしました。
おわり
今日の日記
2021-03-24
ずっと大掃除を続けてきたのも今日の為!
家のオーナーご夫婦のご来訪です。
今回は何カ月も前から、大体この日に行くよ~と知らせが来てたのでとても助かりました。
24日の朝に来るというので、私は昨夜からパウンドケーキとサーターアンダギーを作ってもてなしの準備をしました。
ティーセットを漂白したりしたのもこの為です。
初めて私の可愛いティーセットでお客さんをもてなしたわよ!

ティーポットも!


砂糖とミルクを入れるやつも、フルセットで出しました!
やってやったぜ・・・!もう俺は思い残すことが無いぜ。
なんか、今までもティーセットを使う機会はあったんだけど、なんか恥ずかしいような、大げさなような、「いやいや、貴族かよ!」って思われるんじゃないか、みたいな気がしてなんとなく使うのを躊躇してたのですが、今日は使ってやりましたよ。
結果、特にそんな大げさな反応もなく、「まあ!素敵ね~」くらいの軽い反応で、心地が良かったです。
私の作ったお菓子も同じく、大げさな反応はなく、「ありがとう、美味しいわ」くらいの軽いもので、こちらもちょうどいい感じでよかったです。
あまり過剰に反応されるのもなんか恥ずかしいものがあるからね、ライトな感じが自然でよかったです。
それより自分の達成感が素晴らしい。
「私のお茶会へようこそ!」みたいなね。
楽しいわ。
ブドウもお出ししたのよ。
お茶会の達人になりたいな。もっとお菓子作りもうまくなりたいな。色んなお菓子作ってお客さんをもてなせたら楽しいよね。
ティーセット、洗って乾かしてる所もなんともラブリーでしょ。

さて、そして今日はオーナーご夫婦は、バルコニーに、ニスみたいなのを塗って行ってくれました。

みんなでバルコニーの家具とか全部移動させ、軽く水で掃除して、何か薬品塗って、ニスみたいなのを二度塗りしました。
ブランコは動かさなくてもそのままでいいという事でした。

ピカピカつやつやになりました。
ニス塗りしてる時、刷毛類が3本しかなくて、私は手持無沙汰になってしまったので、なんとなく庭の草引きなどをしました。
オーナーご夫婦、とても良い人たちです。
素晴らしい家を、素敵な人たちから借りられて、本当にありがたい事です。
この家に住んでもう10年になるよ!
家のオーナーご夫婦のご来訪です。
今回は何カ月も前から、大体この日に行くよ~と知らせが来てたのでとても助かりました。
24日の朝に来るというので、私は昨夜からパウンドケーキとサーターアンダギーを作ってもてなしの準備をしました。
ティーセットを漂白したりしたのもこの為です。
初めて私の可愛いティーセットでお客さんをもてなしたわよ!

ティーポットも!


砂糖とミルクを入れるやつも、フルセットで出しました!
やってやったぜ・・・!もう俺は思い残すことが無いぜ。
なんか、今までもティーセットを使う機会はあったんだけど、なんか恥ずかしいような、大げさなような、「いやいや、貴族かよ!」って思われるんじゃないか、みたいな気がしてなんとなく使うのを躊躇してたのですが、今日は使ってやりましたよ。
結果、特にそんな大げさな反応もなく、「まあ!素敵ね~」くらいの軽い反応で、心地が良かったです。
私の作ったお菓子も同じく、大げさな反応はなく、「ありがとう、美味しいわ」くらいの軽いもので、こちらもちょうどいい感じでよかったです。
あまり過剰に反応されるのもなんか恥ずかしいものがあるからね、ライトな感じが自然でよかったです。
それより自分の達成感が素晴らしい。
「私のお茶会へようこそ!」みたいなね。
楽しいわ。
ブドウもお出ししたのよ。
お茶会の達人になりたいな。もっとお菓子作りもうまくなりたいな。色んなお菓子作ってお客さんをもてなせたら楽しいよね。
ティーセット、洗って乾かしてる所もなんともラブリーでしょ。

さて、そして今日はオーナーご夫婦は、バルコニーに、ニスみたいなのを塗って行ってくれました。

みんなでバルコニーの家具とか全部移動させ、軽く水で掃除して、何か薬品塗って、ニスみたいなのを二度塗りしました。
ブランコは動かさなくてもそのままでいいという事でした。

ピカピカつやつやになりました。
ニス塗りしてる時、刷毛類が3本しかなくて、私は手持無沙汰になってしまったので、なんとなく庭の草引きなどをしました。
オーナーご夫婦、とても良い人たちです。
素晴らしい家を、素敵な人たちから借りられて、本当にありがたい事です。
この家に住んでもう10年になるよ!
今日の日記
2021-03-23
買い物日記
2021-03-22
最近、年齢のせいか、痩せたせいか、何だか顔に凄みが出てきたと思うんだ。

フランス人っぽさあるよね?(ないか)
悪くない。
これからは、もっと深みのある、幅広い色々な役柄を演じていけたらいいなと思っています。
ってわしゃ女優か。
今日は隣町へ買い物に行きました。
アジアンショップでおやつを買いました。

パイナップルケーキという台湾のお菓子と思われるもの。

とても柔らかいクッキーの中にパイナップル味の餡が入ってるお菓子でした。
美味しい!
リーのおやつはコレ!

サンマ!!

乾燥サンマのようなものでした。
これもすごく美味しかったそうですよ。
「君も食べなよ!」と勧められましたが、私は今パイナップルケーキの味を楽しんでいるので、魚の味はちょっと…とお断りしました。
「これ超うめー!箱買いしたい!」と言ってましたよリーさん。
もうすぐリーのお父さんの誕生日なので、プレゼントを見て回りました。
チョコレートショップがあったので、そこでいい感じのチョコレートを買いました。

お父さんの奥さんのリーさんへのプレゼントもかねて、チョコレートいっぱい買いました。

このフルーツなどがめり込まれたチョコレート、美味しそうだね。
ここのチョコレートショップ、かなり可愛かったよ。
見てたら自分たち用のチョコレートも欲しくなったので買いました。

これはリーが買ったやつ。
私用に買ったやつはこれ!!

めっちゃ可愛い~!!イースターの絵!
他にもすごくいっぱい可愛いイースター用チョコが売ってて、何時間でも見てたいくらいでした。
可愛い缶に入ったのもあって、買おうかと悩んだけどけっこう高かったし、缶カンもういっぱい持ってるしなぁ…と思って箱の板チョコにしたんだけど、やっぱり缶のも可愛かったなぁ~~・・・
思いがけず、チョコレートショップで浪費してしまいました。
そんな今日は、一足早くリーの弟から私への誕生日プレゼントが届きました!

靴下!
前に、「プレゼント何が欲しい?」と訊かれて、今までリクエストしてもそれを貰えた試しがなかったので、今回はめっちゃ適当に「靴下好きだから靴下がいい!」って言ったら本当に靴下をプレゼントしてくれました!
わ~、可愛いのいっぱい。靴下嬉しいな~。履きまくるぜーーー!
そんなリーの弟は先日19日が誕生日だったんですよ。
彼には恐竜のテーブルランプをプレゼントしました。

これお店でみかけて買ったんだけど、すごくよくない!?

可愛いし、結構お洒落なんだよ。
もう、自分の物にしてしまいたかったね。
でもちゃんと送りましたよ。気に入ってくれたようです。
早速部屋に飾った写真を送ってきてくれました。
プレゼント選ぶのって楽しいね。
いいものが見付からなかった時は本当にいやな気分になるけど、いいものが見付かった時はルンルン気分よね。
自分が欲しいなって思うものを買う時が楽しい。
自分が欲しいなって思い過ぎてもう本当に自分の物にしてしまいたくなるけど。でもそういう、欲しいなって思えるものを買う時ってすごく充実感があるよね。

フランス人っぽさあるよね?(ないか)
悪くない。
これからは、もっと深みのある、幅広い色々な役柄を演じていけたらいいなと思っています。
ってわしゃ女優か。
今日は隣町へ買い物に行きました。
アジアンショップでおやつを買いました。

パイナップルケーキという台湾のお菓子と思われるもの。

とても柔らかいクッキーの中にパイナップル味の餡が入ってるお菓子でした。
美味しい!
リーのおやつはコレ!

サンマ!!

乾燥サンマのようなものでした。
これもすごく美味しかったそうですよ。
「君も食べなよ!」と勧められましたが、私は今パイナップルケーキの味を楽しんでいるので、魚の味はちょっと…とお断りしました。
「これ超うめー!箱買いしたい!」と言ってましたよリーさん。
もうすぐリーのお父さんの誕生日なので、プレゼントを見て回りました。
チョコレートショップがあったので、そこでいい感じのチョコレートを買いました。

お父さんの奥さんのリーさんへのプレゼントもかねて、チョコレートいっぱい買いました。

このフルーツなどがめり込まれたチョコレート、美味しそうだね。
ここのチョコレートショップ、かなり可愛かったよ。
見てたら自分たち用のチョコレートも欲しくなったので買いました。

これはリーが買ったやつ。
私用に買ったやつはこれ!!

めっちゃ可愛い~!!イースターの絵!
他にもすごくいっぱい可愛いイースター用チョコが売ってて、何時間でも見てたいくらいでした。
可愛い缶に入ったのもあって、買おうかと悩んだけどけっこう高かったし、缶カンもういっぱい持ってるしなぁ…と思って箱の板チョコにしたんだけど、やっぱり缶のも可愛かったなぁ~~・・・
思いがけず、チョコレートショップで浪費してしまいました。
そんな今日は、一足早くリーの弟から私への誕生日プレゼントが届きました!

靴下!
前に、「プレゼント何が欲しい?」と訊かれて、今までリクエストしてもそれを貰えた試しがなかったので、今回はめっちゃ適当に「靴下好きだから靴下がいい!」って言ったら本当に靴下をプレゼントしてくれました!
わ~、可愛いのいっぱい。靴下嬉しいな~。履きまくるぜーーー!
そんなリーの弟は先日19日が誕生日だったんですよ。
彼には恐竜のテーブルランプをプレゼントしました。

これお店でみかけて買ったんだけど、すごくよくない!?

可愛いし、結構お洒落なんだよ。
もう、自分の物にしてしまいたかったね。
でもちゃんと送りましたよ。気に入ってくれたようです。
早速部屋に飾った写真を送ってきてくれました。
プレゼント選ぶのって楽しいね。
いいものが見付からなかった時は本当にいやな気分になるけど、いいものが見付かった時はルンルン気分よね。
自分が欲しいなって思うものを買う時が楽しい。
自分が欲しいなって思い過ぎてもう本当に自分の物にしてしまいたくなるけど。でもそういう、欲しいなって思えるものを買う時ってすごく充実感があるよね。
今日の日記
2021-03-20
今日も大掃除をしました。
だいぶ綺麗になったよ、家!
網戸とかはリーがあの水圧でブシャー!って洗うやつで綺麗に掃除してくれたし。
やっぱりああいう機械はすごいねー。でも使うのいやだよね、ああいう機械。なんか怖い。圧がすごいからね。
機械って音とかも、なんかいやだ。
魔女の宅急便に出てくる、「わたしは電気は嫌いです」って言ってるおばあちゃん、あれ私。
他に色んな細かい所も拭き拭きしたし、ほんとに清潔なお家になりましたよ。
みんなー!今の内よー!綺麗なうちに遊びにいらっしゃ~い!!

夕方のご飯の時間。
ニワトリもダックも、いそいそと集まって来ます。
ニワトリは時々ダニやシラミみたいなのが湧くので、定期的に薬を散布します。
これだけいっぱい居るので1羽1羽に散布するのかなり大変よ。
今日は薬の日でした。

こないだまとまった雨が降ったので、また少し庭に緑が戻って来ました。

あ~、今日も疲れた!
でも家が綺麗になって嬉しい。
だいぶ綺麗になったよ、家!
網戸とかはリーがあの水圧でブシャー!って洗うやつで綺麗に掃除してくれたし。
やっぱりああいう機械はすごいねー。でも使うのいやだよね、ああいう機械。なんか怖い。圧がすごいからね。
機械って音とかも、なんかいやだ。
魔女の宅急便に出てくる、「わたしは電気は嫌いです」って言ってるおばあちゃん、あれ私。
他に色んな細かい所も拭き拭きしたし、ほんとに清潔なお家になりましたよ。
みんなー!今の内よー!綺麗なうちに遊びにいらっしゃ~い!!

夕方のご飯の時間。
ニワトリもダックも、いそいそと集まって来ます。
ニワトリは時々ダニやシラミみたいなのが湧くので、定期的に薬を散布します。
これだけいっぱい居るので1羽1羽に散布するのかなり大変よ。
今日は薬の日でした。

こないだまとまった雨が降ったので、また少し庭に緑が戻って来ました。

あ~、今日も疲れた!
でも家が綺麗になって嬉しい。
ご飯と掃除
2021-03-18
昨日は昼ご飯に焼き飯を作りました。

いっぱい出来たので、半分はお昼に、残りは夕ご飯にしました。
今日のお夕飯はサラダ。

さて、ちょっとずつ続けている我が家の大掃除も佳境に入りつつあります。
しっかし汚いわ、家!
ゴミ屋敷とか派手な汚家じゃないけど、よく見たらかなり汚家!
もし私がお客さんとしてこの家にお邪魔したなら引くほど汚い。
「ちょっと、こないだ愛美さん家にお邪魔したんだけどさ、汚いのっ!自営業でずっと家に居るらしいのに、掃除しないのかしらね~~」と、ご近所中に噂するほど汚いよ。
なんで家って、住んでるだけでこんなに汚れるんだろう。
しかもちょっとずつちょっとずつ汚れがたまっていくから、住んでる本人たちはあんまり汚いって気付かないんだよね。
掃除し始めて初めて「うっわ!こんなに汚かったのか!」とびっくりするからね。
拭き掃除って大事だね。
みんな拭いてる?
もう、全ての表面が拭き掃除必要だね。
めんどくさー!
しかし拭いた後の見違えるような輝きにはいつもびっくりさせられます。
もとはこんなピカピカだったのか!って。
思ったけど、わたし掃除の仕方あまり知らないわ。
天井とか網戸とか窓枠の細かい所とか、「これどうやって掃除するんだろ…」と、途方に暮れるからね。
なんか、分解して掃除する系の物とかね、まず分解の仕方がわからないし、壊してしまうのも嫌だし、う~~~んと色々考えて、
「無理!」
となってしまいます。
また今度でいいや!ってなるよね。

いっぱい出来たので、半分はお昼に、残りは夕ご飯にしました。
今日のお夕飯はサラダ。

さて、ちょっとずつ続けている我が家の大掃除も佳境に入りつつあります。
しっかし汚いわ、家!
ゴミ屋敷とか派手な汚家じゃないけど、よく見たらかなり汚家!
もし私がお客さんとしてこの家にお邪魔したなら引くほど汚い。
「ちょっと、こないだ愛美さん家にお邪魔したんだけどさ、汚いのっ!自営業でずっと家に居るらしいのに、掃除しないのかしらね~~」と、ご近所中に噂するほど汚いよ。
なんで家って、住んでるだけでこんなに汚れるんだろう。
しかもちょっとずつちょっとずつ汚れがたまっていくから、住んでる本人たちはあんまり汚いって気付かないんだよね。
掃除し始めて初めて「うっわ!こんなに汚かったのか!」とびっくりするからね。
拭き掃除って大事だね。
みんな拭いてる?
もう、全ての表面が拭き掃除必要だね。
めんどくさー!
しかし拭いた後の見違えるような輝きにはいつもびっくりさせられます。
もとはこんなピカピカだったのか!って。
思ったけど、わたし掃除の仕方あまり知らないわ。
天井とか網戸とか窓枠の細かい所とか、「これどうやって掃除するんだろ…」と、途方に暮れるからね。
なんか、分解して掃除する系の物とかね、まず分解の仕方がわからないし、壊してしまうのも嫌だし、う~~~んと色々考えて、
「無理!」
となってしまいます。
また今度でいいや!ってなるよね。
アリとティッシュとピザトースト
2021-03-16
見てよこれ。

夏にアリが家の中に入って来るのはオーストラリアの常識なのですが、なぜか私の机のティッシュがいつもアリに大人気なんですよ。
どーゆーこと?
想像して貰えますか?ちょっと鼻をかもうと何気なくティッシュを取ったら手も顔もアリまみれ。
なんじゃこりゃーーーー!
ですよ。
ティッシュも人気ですが、リーのプリンターも大人気なんですよ。
プリンターの中に巣作ってる?ってほど、アリがいっぱい入ってる時があります。
プリントアウトしたら、潰れたアリが紙にいっぱい付いて出てくるという、「やめてよー(T_T)」な状況。
プリンター内はアリにとって居心地がいいのでしょうか。
このティッシュにアリがついてる画像、ツイッターに載せたら、「ティッシュは甘いから」という情報を2件ほど頂きました。
そっか、ティッシュは甘いのかー。
…って、えっ、みんな、ティッシュ食べてるの?
やっべ、私まだ食べた事ないよ。
明日の朝ご飯はティッシュにしようかな。
今日はピザトーストを作りました。

すんごく美味しくできましたよ。
レシピ教えたるわ。(もう知ってるって?)
トマトソースに、ニンニクとハーブミックスを入れ混ぜる。
そのソースをパンに塗る。
その上にスライスしたマッシュルームと玉ねぎ、ベーコンを置く。(具はお好みで)
上にとろけるチーズを載せる。
グリル(かトースター)にポン!
いい感じになるまで焼く。
以上!
美味しいよ~。
おまけ

このサイコくまちゃん、可愛過ぎるのでトレーナーバージョンも買いました。
これで冬もサイコくまちゃんと一緒!🔪

夏にアリが家の中に入って来るのはオーストラリアの常識なのですが、なぜか私の机のティッシュがいつもアリに大人気なんですよ。
どーゆーこと?
想像して貰えますか?ちょっと鼻をかもうと何気なくティッシュを取ったら手も顔もアリまみれ。
なんじゃこりゃーーーー!
ですよ。
ティッシュも人気ですが、リーのプリンターも大人気なんですよ。
プリンターの中に巣作ってる?ってほど、アリがいっぱい入ってる時があります。
プリントアウトしたら、潰れたアリが紙にいっぱい付いて出てくるという、「やめてよー(T_T)」な状況。
プリンター内はアリにとって居心地がいいのでしょうか。
このティッシュにアリがついてる画像、ツイッターに載せたら、「ティッシュは甘いから」という情報を2件ほど頂きました。
そっか、ティッシュは甘いのかー。
…って、えっ、みんな、ティッシュ食べてるの?
やっべ、私まだ食べた事ないよ。
明日の朝ご飯はティッシュにしようかな。
今日はピザトーストを作りました。

すんごく美味しくできましたよ。
レシピ教えたるわ。(もう知ってるって?)
トマトソースに、ニンニクとハーブミックスを入れ混ぜる。
そのソースをパンに塗る。
その上にスライスしたマッシュルームと玉ねぎ、ベーコンを置く。(具はお好みで)
上にとろけるチーズを載せる。
グリル(かトースター)にポン!
いい感じになるまで焼く。
以上!
美味しいよ~。
おまけ

このサイコくまちゃん、可愛過ぎるのでトレーナーバージョンも買いました。
これで冬もサイコくまちゃんと一緒!🔪
カーペットと雨
2021-03-15
台所の床が汚れないように、カーペットを敷いています。
ずっと同じ安カーペットを使ってたけど、汚れがひどくてみすぼらしかったので、新しいカーペットを買って来て、今日は敷き替えました。

冷蔵庫も動かしたんだけど、冷蔵庫の後ろの汚さと言ったらすごいよ。
ヤモリの糞が山になってました。
壁にも糞尿のあとがいっぱい…。
もう、ヤモリいやだ~!
それらヤモリの汚れも全部綺麗にし、床も雑巾がけして、すっきりしてから新しいカーペットを敷き詰めました。

うひょー!気持ちいいー!
新しい家みたい。
冷蔵庫を納めるスペースがあるけど、そこに納めると熱がこもって、夏に冷蔵庫が壊れるので、もうそのスペースには納めず前に出しています。
過去に2度、夏に冷蔵庫が壊れたからね。絶対この冷蔵庫スペースは熱がこもってよくないよ。
他に、洗った皿を乾かすディッシュラックと、シャワーの所にかける、シャンプーやら石鹸やら入れるシャワーラックも新しく買い換えました。それらも、もう錆び錆びで汚らしくなってましたからね。
なんでも綺麗になると本当に気持ちがいいね。
そして今日は雨が降りました。
たくさんの、しっかりとした雨!

ぽつぽつ、ザーザーと傘に当たる雨の音の心地よさ。
詩だ!
この雨の音は、詩だ!
傘をさして、無駄に外を歩き回りました。
だって雨が素晴らしいんだもの。
干ばつじゃなくても、私は子供の頃から雨が好きでした。
雨になると、嫌いな外の体育の授業がなくなったり、運動会が中止になったり、友達と遊びに行かなくてもよくなるし、大雨が降れば学校だって休みになる。
雨は陰気な私の味方です。
「中止になる」って、ワクワクするよね。
開放感がある。
今もまだ雨が降っていますよ。
今夜は雨の音を聞きながら寝れるかもしれない。
嗚呼・・・!
雨は美しい。
ずっと同じ安カーペットを使ってたけど、汚れがひどくてみすぼらしかったので、新しいカーペットを買って来て、今日は敷き替えました。

冷蔵庫も動かしたんだけど、冷蔵庫の後ろの汚さと言ったらすごいよ。
ヤモリの糞が山になってました。
壁にも糞尿のあとがいっぱい…。
もう、ヤモリいやだ~!
それらヤモリの汚れも全部綺麗にし、床も雑巾がけして、すっきりしてから新しいカーペットを敷き詰めました。

うひょー!気持ちいいー!
新しい家みたい。
冷蔵庫を納めるスペースがあるけど、そこに納めると熱がこもって、夏に冷蔵庫が壊れるので、もうそのスペースには納めず前に出しています。
過去に2度、夏に冷蔵庫が壊れたからね。絶対この冷蔵庫スペースは熱がこもってよくないよ。
他に、洗った皿を乾かすディッシュラックと、シャワーの所にかける、シャンプーやら石鹸やら入れるシャワーラックも新しく買い換えました。それらも、もう錆び錆びで汚らしくなってましたからね。
なんでも綺麗になると本当に気持ちがいいね。
そして今日は雨が降りました。
たくさんの、しっかりとした雨!

ぽつぽつ、ザーザーと傘に当たる雨の音の心地よさ。
詩だ!
この雨の音は、詩だ!
傘をさして、無駄に外を歩き回りました。
だって雨が素晴らしいんだもの。
干ばつじゃなくても、私は子供の頃から雨が好きでした。
雨になると、嫌いな外の体育の授業がなくなったり、運動会が中止になったり、友達と遊びに行かなくてもよくなるし、大雨が降れば学校だって休みになる。
雨は陰気な私の味方です。
「中止になる」って、ワクワクするよね。
開放感がある。
今もまだ雨が降っていますよ。
今夜は雨の音を聞きながら寝れるかもしれない。
嗚呼・・・!
雨は美しい。
砂漠と桑
2021-03-14
庭がほんとに砂漠なのですが、ところどころ草が伸びてるんですよ。
ボソボソとした草の生え方をしているので、芝刈り機で刈るじゃないですか。
じゃあ、砂漠を車が横断する時みたいに、ぶわぁ~~~!ってすんごい砂埃が舞うんですよ。
ほんとにすごいよ。
砂嵐が起こります。
家の窓を閉めないと、網戸から砂が全部家の中に入ってしまいますよ。
やっぱり地面がすごく乾燥して、草が死んでしまって、土が剥き出しになって砂漠みたいな状態になってしまってるんだね。
ショッキングよ。
もうね、砂漠を横断したオフロードカーみたいになるからね、自分自身が。砂まみれ。鼻くそも砂埃で真っ黒。
庭がこんな状態になったのは初めて。
深刻よ~。干ばつ!
なんかね、木も次々に枯れて行ってますからね。森の中の木がたくさん枯れてる。

今日収穫した桑の実。
ボソボソとした草の生え方をしているので、芝刈り機で刈るじゃないですか。
じゃあ、砂漠を車が横断する時みたいに、ぶわぁ~~~!ってすんごい砂埃が舞うんですよ。
ほんとにすごいよ。
砂嵐が起こります。
家の窓を閉めないと、網戸から砂が全部家の中に入ってしまいますよ。
やっぱり地面がすごく乾燥して、草が死んでしまって、土が剥き出しになって砂漠みたいな状態になってしまってるんだね。
ショッキングよ。
もうね、砂漠を横断したオフロードカーみたいになるからね、自分自身が。砂まみれ。鼻くそも砂埃で真っ黒。
庭がこんな状態になったのは初めて。
深刻よ~。干ばつ!
なんかね、木も次々に枯れて行ってますからね。森の中の木がたくさん枯れてる。

今日収穫した桑の実。
昨日の日記
2021-03-12
昨日はリーと買い物に行って来ました。
何年も前に買った虫柄ワンピースを着て行きました。

これ、数回着て、それ以降太ってしまったので着られなくなってたのだよね。
もうこれ着れるくらいまで痩せる事はないだろうから、姪っ子にでも送ろうかな~、でも姪っ子おしゃれさんだから、こういうワンピースは着ないかもな~…とか思ってたんだけど、痩せたね、わたし!
着れた!
そして昨日は植物園にも行って来ましたよ。

可愛いカモちゃんたち。

水鳥がいっぱい居て、どれも人に馴れていて、エサを貰えると思ってるのかすごく近づいてきます。
さすがに触れられはしませんが…。

植物園には「鳥にエサを与える事はおススメしません。しかしエサを与えるならば以下のものを与えてください。コーン、麦・・・」などと書かれたサインがありました。
それを見たリーは、「こういうサイン、いいよね。ただ『エサやり禁止!』って書くよりずっといいし、為になる。こういうサインがもっと増えればいいのに。」と言ってて、なるほどそうだなと思いました。
ウォータードラゴンの為に用意された舞台!って感じの所に居たウォータードラゴン。


ウォータードラゴン、そこにもここにもいっぱい居ました。
かっこいいカモ。

眼が銀色で素敵。
まだふわふわの雛。

ピャーピャー鳴いていました。
カメもたくさん居ました。

座るとまた水鳥がいっぱい寄って来ました。

カモと鵜とサギとウォータードラゴンが一緒に居る所。

ウォータードラゴンは右端に居るよ。
そんな感じで植物園を堪能してきました。
って植物園なのに、また植物全然撮ってなかった!!
これはバニングス(ホームセンター)で売ってた植物。

ラベルが可愛かったので撮りました。
この日のランチはサブウェイで。

ミートボールのにしました。
サブウェイって、パンとかチーズとかサラダとかソースとか、色々選択しなければならないから、コミュ障にとってはハードル高いよね。
でもわたし、がんばったよ!

「彼女とデートなう」に使っていいよ♡
何年も前に買った虫柄ワンピースを着て行きました。

これ、数回着て、それ以降太ってしまったので着られなくなってたのだよね。
もうこれ着れるくらいまで痩せる事はないだろうから、姪っ子にでも送ろうかな~、でも姪っ子おしゃれさんだから、こういうワンピースは着ないかもな~…とか思ってたんだけど、痩せたね、わたし!
着れた!
そして昨日は植物園にも行って来ましたよ。

可愛いカモちゃんたち。

水鳥がいっぱい居て、どれも人に馴れていて、エサを貰えると思ってるのかすごく近づいてきます。
さすがに触れられはしませんが…。

植物園には「鳥にエサを与える事はおススメしません。しかしエサを与えるならば以下のものを与えてください。コーン、麦・・・」などと書かれたサインがありました。
それを見たリーは、「こういうサイン、いいよね。ただ『エサやり禁止!』って書くよりずっといいし、為になる。こういうサインがもっと増えればいいのに。」と言ってて、なるほどそうだなと思いました。
ウォータードラゴンの為に用意された舞台!って感じの所に居たウォータードラゴン。


ウォータードラゴン、そこにもここにもいっぱい居ました。
かっこいいカモ。

眼が銀色で素敵。
まだふわふわの雛。

ピャーピャー鳴いていました。
カメもたくさん居ました。

座るとまた水鳥がいっぱい寄って来ました。

カモと鵜とサギとウォータードラゴンが一緒に居る所。

ウォータードラゴンは右端に居るよ。
そんな感じで植物園を堪能してきました。
って植物園なのに、また植物全然撮ってなかった!!
これはバニングス(ホームセンター)で売ってた植物。

ラベルが可愛かったので撮りました。
この日のランチはサブウェイで。

ミートボールのにしました。
サブウェイって、パンとかチーズとかサラダとかソースとか、色々選択しなければならないから、コミュ障にとってはハードル高いよね。
でもわたし、がんばったよ!

「彼女とデートなう」に使っていいよ♡
コアラとヨーグルト
2021-03-10
あ~~、いいお湯だなぁ~~・・・

コップのお風呂に浸かっているのは茶こしのコアラ君です。

このコアラ君の中にお茶っ葉を入れるんですよ。
可愛いでしょ~。
はっこちゃんの誕生日プレゼントに買ったんだけど、とっても可愛かったから、その時自分の分も買っておいたのです。
プラスチック製かと思ってたけど、シリコンで柔らかいんだよ。
このコアラのパッケージの写真を見たリーは、「自分のおしっこに浸かってるみたいじゃーん」と言ってました(笑)
でも確かに、紅茶の茶色がじわ~~っとコアラのお尻の辺りから広がってゆく様子は、コアラ君がお風呂に浸かりながら排泄しているように見えます。
なかなか楽しい茶こしのコアラ君です。
お茶の時間が楽しくなるよ。
最近のおやつは毎日のようにヨーグルトです。

ブドウと、瓶詰チェリーと、そのチェリーのシロップと、ヨーグルト、それにハチミツをかけております。
私はヨーグルトはちょっとシャバシャバにしたいタイプなので、瓶詰や缶詰フルーツのシロップを混ぜて水気を多くします。
やっぱり夏はヨーグルトだね~。
あ、もう秋か!

コップのお風呂に浸かっているのは茶こしのコアラ君です。

このコアラ君の中にお茶っ葉を入れるんですよ。
可愛いでしょ~。
はっこちゃんの誕生日プレゼントに買ったんだけど、とっても可愛かったから、その時自分の分も買っておいたのです。
プラスチック製かと思ってたけど、シリコンで柔らかいんだよ。
このコアラのパッケージの写真を見たリーは、「自分のおしっこに浸かってるみたいじゃーん」と言ってました(笑)
でも確かに、紅茶の茶色がじわ~~っとコアラのお尻の辺りから広がってゆく様子は、コアラ君がお風呂に浸かりながら排泄しているように見えます。
なかなか楽しい茶こしのコアラ君です。
お茶の時間が楽しくなるよ。
最近のおやつは毎日のようにヨーグルトです。

ブドウと、瓶詰チェリーと、そのチェリーのシロップと、ヨーグルト、それにハチミツをかけております。
私はヨーグルトはちょっとシャバシャバにしたいタイプなので、瓶詰や缶詰フルーツのシロップを混ぜて水気を多くします。
やっぱり夏はヨーグルトだね~。
あ、もう秋か!
ヤモリの赤ちゃん
2021-03-09
こないだの、鎌の柄に入ってたヤモリの卵、孵ってた!

ひえー!早っ!
古い死んだ卵か、孵るとしても何週間も経ってからかと思ってたけど、いきなり割れてました。
そして今日も棚の下の段を掃除してたら、また別の卵がコンコロリーンと出てきました。

ひとつは既に孵っている。
そしてそのまま掃除を続けてたら赤ちゃん発見!

小さいのよ~。

ヤモリの赤ちゃんは、産まれてすぐに脱皮をするそうで、皮がびろーんと剥けています。
これ多分、外来種のAsian House Geckoだと思います。
こないだの、鎌に入った卵の写真をツイッターに載せたら、薄ら笑いを浮かべながら「それヤモリの卵じゃないと思うんですけどー」と言ってる系のリプライや引用リプライが数件見受けられましたが、ヤモリなんだなぁ~~。
さ~ぁ、ヤモリじゃないとか言ってた人には謝ってもらいましょーかっ!バーン!!っていう気持ちでヤモリの赤ちゃんの写真をツイートしてやりました。
まあ誰も謝っては来ませんでしたが。当たり前か。
あ~、だめだだめだ。こういう攻撃的な気持ちにはなりたくないものだね。
インターネットを使ってると時々、いや、けっこう頻繁にこういういや~な気分になってしまうよね。
インターネットの落とし穴!
こんな、いや~な、感情的な気分に支配されちゃだめよ。こういう感情は醜いわっ!平和に平和に~。わたしは平和主義者~。
でもさ、稀に、悪意剥き出しの、人をイヤな気持ちにさせるのが目的、みたいな事を言う人が居るけど、そういうのはあんまり個人的に傷付いたりムカッと来たりはならないのだよね。
「キ、キターーーー!!」って感じで怖くてドキドキするけど、なんというか、そういう人って、色んな物を内側に抱えた人だと思うし、それはもう、そちらさんの情緒的な問題なので、それをこちらにぶつけられても私はどうにもできかねますので…ええ、はい…あの~、そういう事で…すみません、失礼しまーす。という感じでスルー出来るよね。

ひえー!早っ!
古い死んだ卵か、孵るとしても何週間も経ってからかと思ってたけど、いきなり割れてました。
そして今日も棚の下の段を掃除してたら、また別の卵がコンコロリーンと出てきました。

ひとつは既に孵っている。
そしてそのまま掃除を続けてたら赤ちゃん発見!

小さいのよ~。

ヤモリの赤ちゃんは、産まれてすぐに脱皮をするそうで、皮がびろーんと剥けています。
これ多分、外来種のAsian House Geckoだと思います。
こないだの、鎌に入った卵の写真をツイッターに載せたら、薄ら笑いを浮かべながら「それヤモリの卵じゃないと思うんですけどー」と言ってる系のリプライや引用リプライが数件見受けられましたが、ヤモリなんだなぁ~~。
さ~ぁ、ヤモリじゃないとか言ってた人には謝ってもらいましょーかっ!バーン!!っていう気持ちでヤモリの赤ちゃんの写真をツイートしてやりました。
まあ誰も謝っては来ませんでしたが。当たり前か。
あ~、だめだだめだ。こういう攻撃的な気持ちにはなりたくないものだね。
インターネットを使ってると時々、いや、けっこう頻繁にこういういや~な気分になってしまうよね。
インターネットの落とし穴!
こんな、いや~な、感情的な気分に支配されちゃだめよ。こういう感情は醜いわっ!平和に平和に~。わたしは平和主義者~。
でもさ、稀に、悪意剥き出しの、人をイヤな気持ちにさせるのが目的、みたいな事を言う人が居るけど、そういうのはあんまり個人的に傷付いたりムカッと来たりはならないのだよね。
「キ、キターーーー!!」って感じで怖くてドキドキするけど、なんというか、そういう人って、色んな物を内側に抱えた人だと思うし、それはもう、そちらさんの情緒的な問題なので、それをこちらにぶつけられても私はどうにもできかねますので…ええ、はい…あの~、そういう事で…すみません、失礼しまーす。という感じでスルー出来るよね。
似顔絵
2021-03-08
絵描きのKASANEさんが、私の家族写真の似顔絵を描いて下さいました!
何年か前にみんなでピクニックに行った時に撮った写真を元に描いて下さったのですよ。なので、ブレットも居ます。
その絵はKASANEさんのブログに載せてくれております。
→https://ameblo.jp/kasaneart25/entry-12660985770.html
もう、すごいんですけど。
こういう時って、「すごい」とか「ヤバイ」とか「めっちゃ上手!」という単純な言葉しか出て来なくなるよね。
言葉が出ない感動!
この絵、送って下さるそうなのですが、実物見たら泣いちゃうよ?
絵ってやっぱり、画像で見るのと実物見るの、全然違うからね。実物見たらすごいんだろうな。なんか色んなすごいものがブワッ!!って伝わってくるんだろうなと思います。
いや~~…すごい。これはすごいですよほんと。ねー。どうします?
KASANEさんもブログで書いて下さってるけど、何かお礼を送りたくて、何かリクエストはないかと訊くと、「色」を送って欲しいと…!
私が選んだ色の絵の具がいいって…!!
もうさ、発想がアーティストなんですよ。
色をプレゼントするなんて、素敵やん?
あのKASANEさんに、こんな家族の似顔絵を描いて頂ける日が来るなんて、一体人生に何が起こったのだろう?
人生とは本当に不思議です。
生きているって素晴らしい。
かさちゃんありがとう。
何年か前にみんなでピクニックに行った時に撮った写真を元に描いて下さったのですよ。なので、ブレットも居ます。
その絵はKASANEさんのブログに載せてくれております。
→https://ameblo.jp/kasaneart25/entry-12660985770.html
もう、すごいんですけど。
こういう時って、「すごい」とか「ヤバイ」とか「めっちゃ上手!」という単純な言葉しか出て来なくなるよね。
言葉が出ない感動!
この絵、送って下さるそうなのですが、実物見たら泣いちゃうよ?
絵ってやっぱり、画像で見るのと実物見るの、全然違うからね。実物見たらすごいんだろうな。なんか色んなすごいものがブワッ!!って伝わってくるんだろうなと思います。
いや~~…すごい。これはすごいですよほんと。ねー。どうします?
KASANEさんもブログで書いて下さってるけど、何かお礼を送りたくて、何かリクエストはないかと訊くと、「色」を送って欲しいと…!
私が選んだ色の絵の具がいいって…!!
もうさ、発想がアーティストなんですよ。
色をプレゼントするなんて、素敵やん?
あのKASANEさんに、こんな家族の似顔絵を描いて頂ける日が来るなんて、一体人生に何が起こったのだろう?
人生とは本当に不思議です。
生きているって素晴らしい。
かさちゃんありがとう。
生き物いろいろ
2021-03-07
こないだ見付けた綺麗な虫の死骸。

キンカメムシか何かだろうか?
キンキラキンで綺麗です。

お腹側もキラキラ。
綺麗だな~と写真を撮ってたら、アリが「こりゃあええご馳走じゃわい」と、やって来ました。

撮ってるんですけどー。
こちらは夜にバルコニーに居たカマキリモドキ。

天井に逆さまにとまってたのを撮って、編集で180度反転させました。

この狂った目がいいんだよね。

「ハァ~~~~」と力を貯めて…

ブワァーーーーーッ!!!!
昨日外の棚を掃除してる時に、ずっと使ってなかった古い鎌を持ったら、柄の部分に何かジャラジャラとしたものが入ってました。

白いビーズみたいな物がいっぱい柄の部分に入ってるんです。

よく見たら、多分ヤモリの卵でした。

こんな小さな穴に、どうやって入ったんだろう?卵でいっぱいのお腹でこんな所に入れるのかな?
何個か卵が地面に落ちてカシャッと割れました。
ひとつは中が真っ黒、もうひとつは胎児のようなものが入っていました。
残りの卵はそっと元へ戻しておきました。
孵るのだろうか。
でもヤモリはめちゃくちゃいっぱい居て、家の中にまで入って来て至る所に糞尿をまき散らす厄介者なので、どちらかというと駆除したいくらいなので、増えてほしくはないんだけど。

キンカメムシか何かだろうか?
キンキラキンで綺麗です。

お腹側もキラキラ。
綺麗だな~と写真を撮ってたら、アリが「こりゃあええご馳走じゃわい」と、やって来ました。

撮ってるんですけどー。
こちらは夜にバルコニーに居たカマキリモドキ。

天井に逆さまにとまってたのを撮って、編集で180度反転させました。

この狂った目がいいんだよね。

「ハァ~~~~」と力を貯めて…

ブワァーーーーーッ!!!!
昨日外の棚を掃除してる時に、ずっと使ってなかった古い鎌を持ったら、柄の部分に何かジャラジャラとしたものが入ってました。

白いビーズみたいな物がいっぱい柄の部分に入ってるんです。

よく見たら、多分ヤモリの卵でした。

こんな小さな穴に、どうやって入ったんだろう?卵でいっぱいのお腹でこんな所に入れるのかな?
何個か卵が地面に落ちてカシャッと割れました。
ひとつは中が真っ黒、もうひとつは胎児のようなものが入っていました。
残りの卵はそっと元へ戻しておきました。
孵るのだろうか。
でもヤモリはめちゃくちゃいっぱい居て、家の中にまで入って来て至る所に糞尿をまき散らす厄介者なので、どちらかというと駆除したいくらいなので、増えてほしくはないんだけど。
人魚の記憶
2021-03-05
洗濯しようと思って洗濯洗剤をキャップに入れたら、光が差し込んで聖なる洗濯液みたいになりました。

もうずっと洗濯洗剤は液体派です。
粉は溶け残るからね。
家にある貝殻達を、これまた家にあった大きな瓶に入れて、オブジェのようなものを作りました。

タイトル「人魚の記憶」。

鏡に映った風呂場のタイル目地がちょっと黒ずんでるのは無視してね。もうすぐ漂白する予定だよ☆
瓶に貝殻を詰めただけで可愛かったけど、このままではホコリが溜まってしまうから、何か蓋をしたいなーと考えて、確かSpotlight(手芸屋さん)に人魚っぽい布が売ってたと思い出し、Spotlightでこの生地を買って来て蓋にしました。

ほんの30㎝もあれば十分だったけど、素敵な生地なので2mも買いました。

ちょっと分かりづらいけど鱗柄がキラキラと虹色に光るのです。
可愛いね~。
これで人魚のドレスとか作ってみたいものです。


もうずっと洗濯洗剤は液体派です。
粉は溶け残るからね。
家にある貝殻達を、これまた家にあった大きな瓶に入れて、オブジェのようなものを作りました。

タイトル「人魚の記憶」。

鏡に映った風呂場のタイル目地がちょっと黒ずんでるのは無視してね。もうすぐ漂白する予定だよ☆
瓶に貝殻を詰めただけで可愛かったけど、このままではホコリが溜まってしまうから、何か蓋をしたいなーと考えて、確かSpotlight(手芸屋さん)に人魚っぽい布が売ってたと思い出し、Spotlightでこの生地を買って来て蓋にしました。

ほんの30㎝もあれば十分だったけど、素敵な生地なので2mも買いました。

ちょっと分かりづらいけど鱗柄がキラキラと虹色に光るのです。
可愛いね~。
これで人魚のドレスとか作ってみたいものです。

今日の日記
2021-03-03
今日は雛祭りという事で、何年か前にお母さんが送ってくれた可愛いお雛様を飾りました。

リーに「今日はガールズ・デイでピーチフェスティバルよ~」と言うと、「その日は何するの?」と訊かれたのですが、えーと、何するんだっけ…と雛祭りの歌を思い出し、雛祭りの歌を歌ってあげました。
「それ全部日本語じゃーん」と言うリー。
何するんだろうね、雛祭りって。とりあえず、ライスクラッカー(あられ)食べたり、ドールを愛でたり、ライスワインになる前の状態のやつ(甘酒)飲んだりするんだよーと言っておきました。
あっ、ちらし寿司食べるって言うのを忘れてたなぁ。
別に雛祭りって、何をするって事ないよね。お雛様飾るくらいで。
ところで干ばつ続きの今日この頃なのですが、この辺りは2017年から干ばつなんだそうです。
この雨の降らなさ加減はヤバイもんがあるなぁと思い、数字で表したのを知りたくなり、この地域の過去12カ月の降雨量を調べたら、なんと373mm!
東京の2020年の降雨量は1590mmよ。
やっぱり数字で見るとすごいね。
なんかでも、ちょっと南の方ではけっこう雨いっぱい降ってるみたい。北の方でも降ってるし。
この辺りだけ綺麗~に雨雲に避けられているね。
いい加減にして貰いたいものである。
でもこんなに少ない雨で、水道も通ってなくて、雨水タンクの水だけで生活してるのに、今まで一度も雨水を切らした事ないってすごいよね私達。
もしなくなったら$200くらいで町からトラックで水を運んできてくれるんだけどね。まだ買った事ありません。
今日の、夜の始まりの時間帯の写真。

真っ黒な雲が近付いてて、すごい嵐が来そうに見えるでしょ?
来ないんだな~これが。ちょっと雨降ったけど。
もうこんなのばっかりよ。サンダーストーム、来そうで来ません。

リーに「今日はガールズ・デイでピーチフェスティバルよ~」と言うと、「その日は何するの?」と訊かれたのですが、えーと、何するんだっけ…と雛祭りの歌を思い出し、雛祭りの歌を歌ってあげました。
「それ全部日本語じゃーん」と言うリー。
何するんだろうね、雛祭りって。とりあえず、ライスクラッカー(あられ)食べたり、ドールを愛でたり、ライスワインになる前の状態のやつ(甘酒)飲んだりするんだよーと言っておきました。
あっ、ちらし寿司食べるって言うのを忘れてたなぁ。
別に雛祭りって、何をするって事ないよね。お雛様飾るくらいで。
ところで干ばつ続きの今日この頃なのですが、この辺りは2017年から干ばつなんだそうです。
この雨の降らなさ加減はヤバイもんがあるなぁと思い、数字で表したのを知りたくなり、この地域の過去12カ月の降雨量を調べたら、なんと373mm!
東京の2020年の降雨量は1590mmよ。
やっぱり数字で見るとすごいね。
なんかでも、ちょっと南の方ではけっこう雨いっぱい降ってるみたい。北の方でも降ってるし。
この辺りだけ綺麗~に雨雲に避けられているね。
いい加減にして貰いたいものである。
でもこんなに少ない雨で、水道も通ってなくて、雨水タンクの水だけで生活してるのに、今まで一度も雨水を切らした事ないってすごいよね私達。
もしなくなったら$200くらいで町からトラックで水を運んできてくれるんだけどね。まだ買った事ありません。
今日の、夜の始まりの時間帯の写真。

真っ黒な雲が近付いてて、すごい嵐が来そうに見えるでしょ?
来ないんだな~これが。ちょっと雨降ったけど。
もうこんなのばっかりよ。サンダーストーム、来そうで来ません。
銃とナイフとくまちゃんと
2021-03-02
今日の日記
2021-03-01
今日は朝ご飯にクレープを焼きました。

クレープと言うか、パンケーキとクレープの中間みたいな感じになりましたが…。
ハチミツをドロドロかけて、ラズベリージャムもちょっとつけて食べました。
そしてリーとお買い物に行きました。

今日はお寿司を食べました。
サーモンキュウリと、エビとアボカドのやつ。
グロリアジーンズでは、ストロベリー&クリームの飲み物を頼んでみました。

ただのイチゴミルクの味でした。


うちの店のFacebookのカバーフォト、3月はこれです。

アンディ・ウォーホル風にしてみました。

クレープと言うか、パンケーキとクレープの中間みたいな感じになりましたが…。
ハチミツをドロドロかけて、ラズベリージャムもちょっとつけて食べました。
そしてリーとお買い物に行きました。

今日はお寿司を食べました。
サーモンキュウリと、エビとアボカドのやつ。
グロリアジーンズでは、ストロベリー&クリームの飲み物を頼んでみました。

ただのイチゴミルクの味でした。


うちの店のFacebookのカバーフォト、3月はこれです。

アンディ・ウォーホル風にしてみました。