ダックちゃん
2021-01-31
実は家にはダックも居ます。
何カ月か前にもダックが居て、家のダム(溜め池)で飼ってたのですが、ある日キツネか犬か何者かに襲われて皆殺しにされてしまいました。
しかし!
皆殺しにされたその四日後、いつものようにダムに行くと、ダムの淵に1羽、ダックがプカプカ浮いていたのです。
え?あれ、ダック?そんなわけないよね。
と、リーと近付いてみると、本当にダックだったのです。
1羽、殺されずに生き残ってて、4日間もどこか藪の中に隠れていたのでしょう。
リーが捕獲してみると、かなり怪我を負っていました。
羽根と脚をやられてて、しかも声もかすれていました。
いったい4日間もどこに隠れていたのか。怖かっただろうに。よく生き残ってたね。
それはダック達の中で一番大きかった、「ビル」と名付けたオスのダックでした。
とりあえず、ビルは雛用の小屋に閉じ込めて、静養させる事にしました。
脚もやられて歩くこともできませんでした。
これはもう、仲間も死んじゃったし、ダックは群れで生きるので、数羽で飼わないと残酷だそうだし、1羽だけで飼うのも可哀想だし、もういっそビルは食べてしまおうかという話になっていました。
もともとダックは、リーが肉用にしたくて飼い始めたのです。
でも、こんなに傷付いて4日もひとりで生き延びたビルを食べる決心はなかなかつきませんでした。
様子を見て、脚が治りそうならまた新しく仲間のダックを飼って、鶏と一緒に暮らせるようにしよう、という事にしました。
ニワトリも、脚が折れても2週間くらいで治ったりするのです。
動物って意外と生命力がすごいよね。
それからビルは日に2回、鶏小屋の所にあるスイレンとかを育ててるタンクで泳がせ、ダムで捕って来た小魚を与えたりして、甲斐甲斐しく面倒を見てると、だんだん回復していき、約1カ月後には、びっこを引きながらも歩けるようになりました。
歩けるようになったら鶏達と一緒に鶏小屋で暮らすようになりました。
歩けるようになったけど、声はかすれたままです。
そんなある日、リーが、近くに住む人で生後4週間のダックの雛20羽を$60で売るという人をFacebookで見付けたので、買って来ました。
雛20羽!
何羽かメスをビルの仲間として残して、残りのダックは食べよう!という事にしました。
ダックをたくさん食べました。
そういう経緯で、今ダックが全部で9羽居ます。
買って来たダックはほとんどがオスで、たぶんメスは3羽しかいません。
だからもう少しダックを食べて減らします。

この黄色い脚のがビルですよ。

びっこを引きながらも走れます。
仲間と一緒にダックらしく暮らしています。
ダック用プールもリーが作りました。

日除けも付けて貰って快適そう。

イモ洗い状態ですが、みんなでバシャバシャ水を楽しんでいます。
ダックの水の汚しっぷりといったらすごいよ。
すーぐドロドロにするからね。
なぜか脂まで浮いてます。
家も水不足なのであまり水を換えられないからいつも汚い水ですが、ダムで飼ってもまた何者かに殺されるだろうから。
せっかく家にダムがあるのにねぇ。
ダムをグルっとフェンスで囲んだりするわけにもいかないしなぁ。

しかし、ダックは全く懐きません!
ビルも、卵から孵して育て、長い間手厚く看病したにも関わらず、人間の事大っ嫌いですからね。
人間が近付くとみんな一斉にガーガー言って逃げていきます。
ダックは本当にいつも団体行動です。
魚の群れのように、いつもひとかたまりで動きます。
ああ長くなった。
そんな感じで、家にはダックも居ます、という日記でした。
おわり
何カ月か前にもダックが居て、家のダム(溜め池)で飼ってたのですが、ある日キツネか犬か何者かに襲われて皆殺しにされてしまいました。
しかし!
皆殺しにされたその四日後、いつものようにダムに行くと、ダムの淵に1羽、ダックがプカプカ浮いていたのです。
え?あれ、ダック?そんなわけないよね。
と、リーと近付いてみると、本当にダックだったのです。
1羽、殺されずに生き残ってて、4日間もどこか藪の中に隠れていたのでしょう。
リーが捕獲してみると、かなり怪我を負っていました。
羽根と脚をやられてて、しかも声もかすれていました。
いったい4日間もどこに隠れていたのか。怖かっただろうに。よく生き残ってたね。
それはダック達の中で一番大きかった、「ビル」と名付けたオスのダックでした。
とりあえず、ビルは雛用の小屋に閉じ込めて、静養させる事にしました。
脚もやられて歩くこともできませんでした。
これはもう、仲間も死んじゃったし、ダックは群れで生きるので、数羽で飼わないと残酷だそうだし、1羽だけで飼うのも可哀想だし、もういっそビルは食べてしまおうかという話になっていました。
もともとダックは、リーが肉用にしたくて飼い始めたのです。
でも、こんなに傷付いて4日もひとりで生き延びたビルを食べる決心はなかなかつきませんでした。
様子を見て、脚が治りそうならまた新しく仲間のダックを飼って、鶏と一緒に暮らせるようにしよう、という事にしました。
ニワトリも、脚が折れても2週間くらいで治ったりするのです。
動物って意外と生命力がすごいよね。
それからビルは日に2回、鶏小屋の所にあるスイレンとかを育ててるタンクで泳がせ、ダムで捕って来た小魚を与えたりして、甲斐甲斐しく面倒を見てると、だんだん回復していき、約1カ月後には、びっこを引きながらも歩けるようになりました。
歩けるようになったら鶏達と一緒に鶏小屋で暮らすようになりました。
歩けるようになったけど、声はかすれたままです。
そんなある日、リーが、近くに住む人で生後4週間のダックの雛20羽を$60で売るという人をFacebookで見付けたので、買って来ました。
雛20羽!
何羽かメスをビルの仲間として残して、残りのダックは食べよう!という事にしました。
ダックをたくさん食べました。
そういう経緯で、今ダックが全部で9羽居ます。
買って来たダックはほとんどがオスで、たぶんメスは3羽しかいません。
だからもう少しダックを食べて減らします。

この黄色い脚のがビルですよ。

びっこを引きながらも走れます。
仲間と一緒にダックらしく暮らしています。
ダック用プールもリーが作りました。

日除けも付けて貰って快適そう。

イモ洗い状態ですが、みんなでバシャバシャ水を楽しんでいます。
ダックの水の汚しっぷりといったらすごいよ。
すーぐドロドロにするからね。
なぜか脂まで浮いてます。
家も水不足なのであまり水を換えられないからいつも汚い水ですが、ダムで飼ってもまた何者かに殺されるだろうから。
せっかく家にダムがあるのにねぇ。
ダムをグルっとフェンスで囲んだりするわけにもいかないしなぁ。

しかし、ダックは全く懐きません!
ビルも、卵から孵して育て、長い間手厚く看病したにも関わらず、人間の事大っ嫌いですからね。
人間が近付くとみんな一斉にガーガー言って逃げていきます。
ダックは本当にいつも団体行動です。
魚の群れのように、いつもひとかたまりで動きます。
ああ長くなった。
そんな感じで、家にはダックも居ます、という日記でした。
おわり
スポンサーサイト
可愛いニワトリの親子
2021-01-29
不思議な六角形
2021-01-28
蜜蜂
2021-01-25
今日の私は蜜蜂おばさんです。

アナタの蜜を、盗みに行っちゃうぞ🐝ブ~ン!


スイートなウィルちゃんはハニートースト🍯
さて、今日はリーと隣町で買い物してきました。
お昼ご飯は初めて行くチャイニーズの食べ放題のお店。

このお店が、メシはマズイわ接客は悪いわ不衛生だわの3拍子揃ったお店でした。
今日見たかっこいい車

前にアリスのマグカップを買った、お気に入りの可愛いギフトショップに入ったら、店主のお洒落なおじさんが険しい顔でこちらをじっと見てきました。
そして近寄って来て、「そのバッグ…」というので、何か盗んだと思われたか!?怒られる!?と思ったら、
「それ、 Vendulaのバッグだよね?来週 Vendulaのバッグ入荷するんだよ~!実物見た事なかった。サンプルの小さい画像しか見た事ないからさ。ちょっとスタッフ呼んできて見せてもいい?」
と言うではありませんか。
わーー!
なんか嬉しい。
そしてスタッフの女性も見に来ました。
店主の男性は「君はVendulaのバッグ、いくつか持ってるの?」と訊きます。私は「いいえ、これひとつだけです。」
Vendulaのバッグ、コレクターがいっぱい居るんですよー!私もネットで見ました!
お洒落モンスターみたいな人たちは、色んなタイプの Vendulaのバッグを持っててInstagramとかに載せてるのよね。
私のVendulaのバッグはこれですよ。

あー、なんだか初めて趣味の合う人とお洒落トーク(!?)したみたいで嬉しかったな今日は。
このお店、本当に可愛くて置いてるものとか私の好みにぴったりで、可愛いマグカップとかティーセットとかもいっぱい置いてるんです。
そのお店が Vendulaのバッグも入荷するのか~~!
なんだかすごく私と波長の合うお店なんだわ♪
帰りはまたこの飲むヨーグルト的な飲み物をスーパーで買って車の中で飲みました。

おわり

アナタの蜜を、盗みに行っちゃうぞ🐝ブ~ン!


スイートなウィルちゃんはハニートースト🍯
さて、今日はリーと隣町で買い物してきました。
お昼ご飯は初めて行くチャイニーズの食べ放題のお店。

このお店が、メシはマズイわ接客は悪いわ不衛生だわの3拍子揃ったお店でした。
今日見たかっこいい車

前にアリスのマグカップを買った、お気に入りの可愛いギフトショップに入ったら、店主のお洒落なおじさんが険しい顔でこちらをじっと見てきました。
そして近寄って来て、「そのバッグ…」というので、何か盗んだと思われたか!?怒られる!?と思ったら、
「それ、 Vendulaのバッグだよね?来週 Vendulaのバッグ入荷するんだよ~!実物見た事なかった。サンプルの小さい画像しか見た事ないからさ。ちょっとスタッフ呼んできて見せてもいい?」
と言うではありませんか。
わーー!
なんか嬉しい。
そしてスタッフの女性も見に来ました。
店主の男性は「君はVendulaのバッグ、いくつか持ってるの?」と訊きます。私は「いいえ、これひとつだけです。」
Vendulaのバッグ、コレクターがいっぱい居るんですよー!私もネットで見ました!
お洒落モンスターみたいな人たちは、色んなタイプの Vendulaのバッグを持っててInstagramとかに載せてるのよね。
私のVendulaのバッグはこれですよ。

あー、なんだか初めて趣味の合う人とお洒落トーク(!?)したみたいで嬉しかったな今日は。
このお店、本当に可愛くて置いてるものとか私の好みにぴったりで、可愛いマグカップとかティーセットとかもいっぱい置いてるんです。
そのお店が Vendulaのバッグも入荷するのか~~!
なんだかすごく私と波長の合うお店なんだわ♪
帰りはまたこの飲むヨーグルト的な飲み物をスーパーで買って車の中で飲みました。

おわり
母性
2021-01-23
ニワトリ親子たちは、雛用の小屋の中で元気に暮らしています。

ターシャのひ孫のエリーちゃんが言ってたように、母鶏は雛達が食べやすいようにエサを小さくちぎって、わざと落とします。

雛達はいつもお母さんが地面をつついたりすると、サッとそこに集まって来てエサを探します。
夕方になると、雛達はみんなお母さんのお腹の下に入って寝ます。
可愛いなぁ。
お母さんって本当に偉大だ。
人工的に孵卵器で孵した雛達は、しばらくヒーターであったかくしとかないといけないけど、お母さんが居たら全部お母さんが面倒を見てくれるので、もう全部お母さんに任せっきりです。
お母さんのお腹の下が一番あったかくて気持ちいいだろうね。
母鶏は私達にはめちゃ狂暴ですけどね。
ちょっと小屋の中を掃除しようと、手を入れたりしたら激しいツツキとキックを受けます。
手袋と長袖着てるからまあ大丈夫だけど…。
そんなに激しく攻撃しなくたっていいじゃないかよぅ。私だって子育てに協力したいだけなのに…。
と、ちょっとショックを受けるくらい激しく攻撃されます。
見てる分には大丈夫だけど、手を出したり触りに行ったりしたらすごい勢いで怒られます。
母は強し!だね。
今日の夕焼雲


ターシャのひ孫のエリーちゃんが言ってたように、母鶏は雛達が食べやすいようにエサを小さくちぎって、わざと落とします。

雛達はいつもお母さんが地面をつついたりすると、サッとそこに集まって来てエサを探します。
夕方になると、雛達はみんなお母さんのお腹の下に入って寝ます。
可愛いなぁ。
お母さんって本当に偉大だ。
人工的に孵卵器で孵した雛達は、しばらくヒーターであったかくしとかないといけないけど、お母さんが居たら全部お母さんが面倒を見てくれるので、もう全部お母さんに任せっきりです。
お母さんのお腹の下が一番あったかくて気持ちいいだろうね。
母鶏は私達にはめちゃ狂暴ですけどね。
ちょっと小屋の中を掃除しようと、手を入れたりしたら激しいツツキとキックを受けます。
手袋と長袖着てるからまあ大丈夫だけど…。
そんなに激しく攻撃しなくたっていいじゃないかよぅ。私だって子育てに協力したいだけなのに…。
と、ちょっとショックを受けるくらい激しく攻撃されます。
見てる分には大丈夫だけど、手を出したり触りに行ったりしたらすごい勢いで怒られます。
母は強し!だね。
今日の夕焼雲

健康
2021-01-22
世の中には本当に想像を絶するツライ事というのがたくさん存在していますね。
病気とか。
癌とか。
ネットで、癌患者さんとかその家族とか、見てるだけで心底辛い気持ちになります。
どれだけ辛く苦しく、怖い事だろう。
定期的な検診で、毎回毎回結果を怯えながら待つのです。
何度も手術したり、辛い治療に耐えたり。
それでもじわじわ体は蝕まれていき、少しずつ弱って、死が近付いて来るのです。
死期の迫ったブレットを見てるのも、本当に辛かったからね。
ブレットを獣医さんに連れて行くたびに辛い現実を知らされて、いつも心を打ちのめされて帰って来たものです。
本当に癌は怖い。
大嫌いな病院だって定期的に何度も何度も通わなければいけないし。
愛する人が癌になるのも地獄ですよね。
自分がなった方がマシかな。
なんで世の中ってこんな苦しい事が存在するんだ。
誰もそんな辛い思いをする権利は無い!(←たぶん日本語間違ってるね)
どんな悪人でもそんな苦しみには値しない!(←ちょっと意味がわかりづらいね。でも言いたいことはわかるかな??)
癌の事を考え始めたら、それだけで鬱になれます。
でも実際、今癌で苦しんでる人はいっぱい居るんだな。
誰がいつなるか分かりません。
もう、なったらなったで受け入れるしかありません。
命ってそういう事なんだな。
今、健康な私達は、もう何も文句言う権利ないなこれは。
健康ってだけであとはどうでもいいじゃないか!とさえ思えてきます。
癌だけじゃなく、事故や災害、他の病気で突然死ぬこともある。殺される事だってある。
本当に、月並みな事言うけど、今生きてるって事は奇跡よ。
言葉にしたらなぜこんなに安っぽくペラペラになるのか。
でもこれ以上の言葉はありません。
「今」が本番なんだよ。「今」が自分の人生なんだ。
もっと生きてる事に、健康に、感謝して日々を過ごさねばなりません。
これまたありきたりの安っぽい言葉ですね。
でもこれに尽きます!!
毎日をしっかり味わって生きなければ。
命って、本当にあっけない、弱々しいものなんだな。
どれだけ夢があって、どれだけ立派な志を持った人でも、突然コロッと死んでしまったりする。
人間なんて、色んな事に意味付けしてるだけで、ただの虫ケラと同じですよ。立派な生き方もスピリチュアルもへったくれもない、ただの命。
私達は死や病気の前には無力です。
「今」を生きましょう。
日本の家族や友達に会いたくなってきました。
みんな、頼むから少しでも長い時間生きて、健康で居てね。愛しているよ。
病気とか。
癌とか。
ネットで、癌患者さんとかその家族とか、見てるだけで心底辛い気持ちになります。
どれだけ辛く苦しく、怖い事だろう。
定期的な検診で、毎回毎回結果を怯えながら待つのです。
何度も手術したり、辛い治療に耐えたり。
それでもじわじわ体は蝕まれていき、少しずつ弱って、死が近付いて来るのです。
死期の迫ったブレットを見てるのも、本当に辛かったからね。
ブレットを獣医さんに連れて行くたびに辛い現実を知らされて、いつも心を打ちのめされて帰って来たものです。
本当に癌は怖い。
大嫌いな病院だって定期的に何度も何度も通わなければいけないし。
愛する人が癌になるのも地獄ですよね。
自分がなった方がマシかな。
なんで世の中ってこんな苦しい事が存在するんだ。
誰もそんな辛い思いをする権利は無い!(←たぶん日本語間違ってるね)
どんな悪人でもそんな苦しみには値しない!(←ちょっと意味がわかりづらいね。でも言いたいことはわかるかな??)
癌の事を考え始めたら、それだけで鬱になれます。
でも実際、今癌で苦しんでる人はいっぱい居るんだな。
誰がいつなるか分かりません。
もう、なったらなったで受け入れるしかありません。
命ってそういう事なんだな。
今、健康な私達は、もう何も文句言う権利ないなこれは。
健康ってだけであとはどうでもいいじゃないか!とさえ思えてきます。
癌だけじゃなく、事故や災害、他の病気で突然死ぬこともある。殺される事だってある。
本当に、月並みな事言うけど、今生きてるって事は奇跡よ。
言葉にしたらなぜこんなに安っぽくペラペラになるのか。
でもこれ以上の言葉はありません。
「今」が本番なんだよ。「今」が自分の人生なんだ。
もっと生きてる事に、健康に、感謝して日々を過ごさねばなりません。
これまたありきたりの安っぽい言葉ですね。
でもこれに尽きます!!
毎日をしっかり味わって生きなければ。
命って、本当にあっけない、弱々しいものなんだな。
どれだけ夢があって、どれだけ立派な志を持った人でも、突然コロッと死んでしまったりする。
人間なんて、色んな事に意味付けしてるだけで、ただの虫ケラと同じですよ。立派な生き方もスピリチュアルもへったくれもない、ただの命。
私達は死や病気の前には無力です。
「今」を生きましょう。
日本の家族や友達に会いたくなってきました。
みんな、頼むから少しでも長い時間生きて、健康で居てね。愛しているよ。
掃除
2021-01-21
今日は思い立って、オーブンの掃除をしました。
この家に引っ越して来て約10年、思えばオーブンの掃除をした事が一度もありません。
ガラスも汚れに汚れていたので、焼いてる時に外から中の様子が見えなくて不便でした。
確か、オーブンを掃除する洗剤みたいなのがあったよなーと、流しの下を探してみたら、なぜかオーブンクリーナーのスプレーが3本も見付かりました。
オーブン掃除する気はあったけど、今まで結局した事がなかったんだな。
このオーブンクリーナーは、オーブン内にスプレーして30分置いて、そのあとは拭き取るだけ!というもの。
スプレー、古いからか、出が悪かった。
でもシューシューと、くまなく隅々までスプレーして1時間近く置いて、布で拭き取ってみました。
めっちゃ取れとる!!
真っ黒いドロドロが布に付きまくります。
いくら布があっても足りないくらい、ドロドロが取れます。
なのでキッチンペーパーをいっぱい使って拭き取りました。
ガラスの所は、所々汚れが固まっていて、こすっても取れない所があったので、再びスプレーして更に1時間以上置いてみました。
それから拭き取ってみたら、さっきよりは取れました。
でもまだ少ーし点々と汚れが残ってる。
そこはまあいいや。
懐中電灯でオーブン内を見てみたら、すごく「雑に掃除しました!」って感じに綺麗になってました。
隅々に拭き残しがあった。
しかし、前よりだいぶ綺麗にりましたよ!
今日はこのくらいでいいんじゃないでしょうか。
また今度オーブン掃除する時に、懐中電灯で照らしながらもっと隅々まで綺麗にしようと思います。
オーブン掃除、意外と簡単でした。
色んな体勢で拭くからエクササイズにも良い!
しかしオーブンクリーナー、すごいなぁ。人間の発明はすごい!
オーブンクリーナーが無かったら、このオーブン内を掃除するのはどれだけ大変な事でしょう。
文明に感謝です。
これからはもう少し頻繁にオーブンの掃除をしようと思います。
オーブンが綺麗になってとても気持ちが良いですよ。
キッチンのオーラが違う!
もっとお掃除頑張ろう。
この家に引っ越して来て約10年、思えばオーブンの掃除をした事が一度もありません。
ガラスも汚れに汚れていたので、焼いてる時に外から中の様子が見えなくて不便でした。
確か、オーブンを掃除する洗剤みたいなのがあったよなーと、流しの下を探してみたら、なぜかオーブンクリーナーのスプレーが3本も見付かりました。
オーブン掃除する気はあったけど、今まで結局した事がなかったんだな。
このオーブンクリーナーは、オーブン内にスプレーして30分置いて、そのあとは拭き取るだけ!というもの。
スプレー、古いからか、出が悪かった。
でもシューシューと、くまなく隅々までスプレーして1時間近く置いて、布で拭き取ってみました。
めっちゃ取れとる!!
真っ黒いドロドロが布に付きまくります。
いくら布があっても足りないくらい、ドロドロが取れます。
なのでキッチンペーパーをいっぱい使って拭き取りました。
ガラスの所は、所々汚れが固まっていて、こすっても取れない所があったので、再びスプレーして更に1時間以上置いてみました。
それから拭き取ってみたら、さっきよりは取れました。
でもまだ少ーし点々と汚れが残ってる。
そこはまあいいや。
懐中電灯でオーブン内を見てみたら、すごく「雑に掃除しました!」って感じに綺麗になってました。
隅々に拭き残しがあった。
しかし、前よりだいぶ綺麗にりましたよ!
今日はこのくらいでいいんじゃないでしょうか。
また今度オーブン掃除する時に、懐中電灯で照らしながらもっと隅々まで綺麗にしようと思います。
オーブン掃除、意外と簡単でした。
色んな体勢で拭くからエクササイズにも良い!
しかしオーブンクリーナー、すごいなぁ。人間の発明はすごい!
オーブンクリーナーが無かったら、このオーブン内を掃除するのはどれだけ大変な事でしょう。
文明に感謝です。
これからはもう少し頻繁にオーブンの掃除をしようと思います。
オーブンが綺麗になってとても気持ちが良いですよ。
キッチンのオーラが違う!
もっとお掃除頑張ろう。
美学
2021-01-20
この行動/言動は、「美しい」か「醜い」か、で決める事にしている。
…なんて言ったら、いつも美しい行動や言動しかしてない志高い人みたいに聞こえるけど、そんな事はありません。
とーっても醜い事もするし、言います。
でも、迷った時に、「こういう事をするのは美しいのか、醜いのか」自分で考えて、それが「美しい」なら実行する。「醜い」なら実行しない。
そうすると判断が付けやすくなるのです。
なるべく醜い事はしたくないよね。
美しく、生きたいもんね。
全てそうするのは難しいけど、心がけ一つでだいぶ違ってくると思うのです。
美しい面ばっかりの人も居ないし、醜い面ばかりの人も居ない。
人は色んな面を持っています。
どんな素晴らしい人だって、軽蔑すべき部分はどこかにあるはず。
どんな最悪な人にだって、「え、それって素敵」と思う部分もあるはず。
それと、自分が決めている事
「優しかった方が勝ち」。
世の中色んな勝ち負けがあるけど、私の中では、「優しかった人が優勝」なのです。
優しい心は世界一尊いものだから、その優しい心を見せられた者が一番かっこよくて勝者!
色んな美学を持って生きたいと思います。
…なんて言ったら、いつも美しい行動や言動しかしてない志高い人みたいに聞こえるけど、そんな事はありません。
とーっても醜い事もするし、言います。
でも、迷った時に、「こういう事をするのは美しいのか、醜いのか」自分で考えて、それが「美しい」なら実行する。「醜い」なら実行しない。
そうすると判断が付けやすくなるのです。
なるべく醜い事はしたくないよね。
美しく、生きたいもんね。
全てそうするのは難しいけど、心がけ一つでだいぶ違ってくると思うのです。
美しい面ばっかりの人も居ないし、醜い面ばかりの人も居ない。
人は色んな面を持っています。
どんな素晴らしい人だって、軽蔑すべき部分はどこかにあるはず。
どんな最悪な人にだって、「え、それって素敵」と思う部分もあるはず。
それと、自分が決めている事
「優しかった方が勝ち」。
世の中色んな勝ち負けがあるけど、私の中では、「優しかった人が優勝」なのです。
優しい心は世界一尊いものだから、その優しい心を見せられた者が一番かっこよくて勝者!
色んな美学を持って生きたいと思います。
魔法
2021-01-19
森村桂さんのケーキは、見た目そんなに美味しそうじゃないのに、すごく美味しそうで食べたい気がするのは、ケーキに物語性があるから。
森茉莉さんが、本当は汚部屋なのに、自分独自の審美眼で美しいと決めたものに囲まれてうっとり暮らしたのは、想像力があるから。
つまらないものをキラキラ輝く宝石に変えてしまうのは、そう、魔法なのです。
田村セツコさんの言う、カボチャを馬車に変える魔法の力。女性の持つ少女力。夢見る力。
やっぱり、幸せを作り出すのは自分なのだ。
幸せは自分の中にしかない。
これは本当に、私の生きるテーマです。
女の子はみーんな魔法使い💖
毎日魔法を使いながら生きてゆくのです。
思い込みが大事!
森村桂さんのアリスの丘と同じように、私のMaiden's Havenも不思議な場所で、魔法の力に溢れているのです。
それはもう、私がそう決めたからそうなのです。
「魔法」という言葉がもう、すごいよね。その言葉自体、力を持っている感じがする。
英語で「Magic」っていうと、なんだか手品ですか?みたいな軽い感じがするけど、日本語で、しかも漢字で「魔法」と書くと、それだけで神秘的で不思議な力を表してる感じがします。
毎日を、魔法使いの可愛い女の子になったつもりで暮らしましょう。
憂鬱な用事がある日なんかは、「よ~し!今日はこの魔法のジャムをひとさじ舐めて、素敵で強い私にへ~んしん☆」とか言いながらジャムを食べると、なんだか強くなれたような気がしてくるでしょう?
思い込みとワクワク感は大切よ!
素敵なネックレスを買って、「これは魔法アイテム」と決めて身に着けるのも楽しいね。
シャワー浴びてる時なんかも、「この水は輝きの泉から引いてきて、しかも妖精が集めて来てくれた魔法の花の蜜が入ってて、お肌にとってもいいの!このお水で髪と顔を洗ったら、たちまち輝きを放つ絶世の美女になれます」とか考えながら浴びると、本当に綺麗になれると思うのです。
石鹸使う時も同じように、これは神秘の森に暮らす、祝福の草を食べて育った牛のミルクで作られていて・・・・などと考えるのです。
日々を魔法で満たすと本当に楽しい気持ちになれます。
田村セツコさんは「屋根裏部屋の苦学生」のような生活が理想と言っているように、どんな質素な生活でも、想像力、魔法の力で自分の理想のお城に変えられるのです。
魔法の力、タダで使えて、使えば使う程楽しくなってしまう。これはもう、使わない手はないでしょう!
森茉莉さんが、本当は汚部屋なのに、自分独自の審美眼で美しいと決めたものに囲まれてうっとり暮らしたのは、想像力があるから。
つまらないものをキラキラ輝く宝石に変えてしまうのは、そう、魔法なのです。
田村セツコさんの言う、カボチャを馬車に変える魔法の力。女性の持つ少女力。夢見る力。
やっぱり、幸せを作り出すのは自分なのだ。
幸せは自分の中にしかない。
これは本当に、私の生きるテーマです。
女の子はみーんな魔法使い💖
毎日魔法を使いながら生きてゆくのです。
思い込みが大事!
森村桂さんのアリスの丘と同じように、私のMaiden's Havenも不思議な場所で、魔法の力に溢れているのです。
それはもう、私がそう決めたからそうなのです。
「魔法」という言葉がもう、すごいよね。その言葉自体、力を持っている感じがする。
英語で「Magic」っていうと、なんだか手品ですか?みたいな軽い感じがするけど、日本語で、しかも漢字で「魔法」と書くと、それだけで神秘的で不思議な力を表してる感じがします。
毎日を、魔法使いの可愛い女の子になったつもりで暮らしましょう。
憂鬱な用事がある日なんかは、「よ~し!今日はこの魔法のジャムをひとさじ舐めて、素敵で強い私にへ~んしん☆」とか言いながらジャムを食べると、なんだか強くなれたような気がしてくるでしょう?
思い込みとワクワク感は大切よ!
素敵なネックレスを買って、「これは魔法アイテム」と決めて身に着けるのも楽しいね。
シャワー浴びてる時なんかも、「この水は輝きの泉から引いてきて、しかも妖精が集めて来てくれた魔法の花の蜜が入ってて、お肌にとってもいいの!このお水で髪と顔を洗ったら、たちまち輝きを放つ絶世の美女になれます」とか考えながら浴びると、本当に綺麗になれると思うのです。
石鹸使う時も同じように、これは神秘の森に暮らす、祝福の草を食べて育った牛のミルクで作られていて・・・・などと考えるのです。
日々を魔法で満たすと本当に楽しい気持ちになれます。
田村セツコさんは「屋根裏部屋の苦学生」のような生活が理想と言っているように、どんな質素な生活でも、想像力、魔法の力で自分の理想のお城に変えられるのです。
魔法の力、タダで使えて、使えば使う程楽しくなってしまう。これはもう、使わない手はないでしょう!
ニワトリ柄の長靴
2021-01-18
新しい長靴が届きました。

ニワトリ柄だよ。

可愛い!

軽くて履き心地もよろしい!

黄色好き!
ちょっとぴったり目な長靴で、1サイズ大き目のにしたけど、ジャストフィット!!という感じです。
サイズの合った靴って、歩きやすいね。
可愛い長靴見付けるのって至難の業じゃない?
ネットで長靴探してたんだけど、まぁ~~~可愛い長靴の無い事と言ったら。
ねえ、なんで全然可愛い長靴売ってないん?と、半ばベソかきながら探しました。
これ可愛い!と思ったら子供用だったりサイズが売り切れてたり、品切れだったり。
みんな可愛い長靴を求めてるんだね。
可愛い長靴作ったら絶対売れるよ!
新しいビジネス始めたい人は、長靴にしたらいいと思うよ。可愛いデザインの長靴!絶対売れる。
オマケ

夕焼雲に穴が開いてました。

ニワトリ柄だよ。

可愛い!

軽くて履き心地もよろしい!

黄色好き!
ちょっとぴったり目な長靴で、1サイズ大き目のにしたけど、ジャストフィット!!という感じです。
サイズの合った靴って、歩きやすいね。
可愛い長靴見付けるのって至難の業じゃない?
ネットで長靴探してたんだけど、まぁ~~~可愛い長靴の無い事と言ったら。
ねえ、なんで全然可愛い長靴売ってないん?と、半ばベソかきながら探しました。
これ可愛い!と思ったら子供用だったりサイズが売り切れてたり、品切れだったり。
みんな可愛い長靴を求めてるんだね。
可愛い長靴作ったら絶対売れるよ!
新しいビジネス始めたい人は、長靴にしたらいいと思うよ。可愛いデザインの長靴!絶対売れる。
オマケ

夕焼雲に穴が開いてました。
ママ鶏
2021-01-17
今朝庭の水遣りをしていたら、鶏小屋へ行っていたリーが走って来て、「ちょっと来て!早く早く!」と私を呼びに来ました。
そして私も鶏小屋に行ってみると、こんな光景が。

えっ?
何のヒナ?どこから???
リーは、「このニワトリのヒナだよ!どこかでずっと卵を温めてて、それで自分で孵したんだよ!」と言うではありませんか。
これはすごい!
どこかの茂みに卵を産んで、約21日間ずーーーっと温め続け、そしてヒヨコを孵し、そのヒヨコたちを連れて帰って来たのです。
今いっぱいニワトリが居るので、このニワトリが居なくなってる事すら気付いてませんでした…。
でも、長期間ずっとひとりで卵を温めてたんだね。

こんな事は初めて!
すごいなぁ。ヒヨコは全部で7羽いました。
どこに巣を作ってたんだろう?と、そこら辺を探してみましたが、見つかりませんでした。
よくゴアナとか蛇とかカラスとかワシとかに、襲われなかったね。よかったよかった。

今まで、ヒヨコは人工的に孵卵器で孵した事しかありませんよ。
やっぱりこうしてニワトリが自然に孵したのを見ると感動します。

子育てするニワトリ、初めて見た。
ヒヨコもお母さんと一緒の方が幸せそう。

ママ鶏は、すっかりお母さんになって、人間がヒヨコに近づくと、すごく怒って攻撃しに来ます。
こんな攻撃的な雌鶏は初めて見た~!!
すごいな~、母親というものは。
そして私も鶏小屋に行ってみると、こんな光景が。

えっ?
何のヒナ?どこから???
リーは、「このニワトリのヒナだよ!どこかでずっと卵を温めてて、それで自分で孵したんだよ!」と言うではありませんか。
これはすごい!
どこかの茂みに卵を産んで、約21日間ずーーーっと温め続け、そしてヒヨコを孵し、そのヒヨコたちを連れて帰って来たのです。
今いっぱいニワトリが居るので、このニワトリが居なくなってる事すら気付いてませんでした…。
でも、長期間ずっとひとりで卵を温めてたんだね。

こんな事は初めて!
すごいなぁ。ヒヨコは全部で7羽いました。
どこに巣を作ってたんだろう?と、そこら辺を探してみましたが、見つかりませんでした。
よくゴアナとか蛇とかカラスとかワシとかに、襲われなかったね。よかったよかった。

今まで、ヒヨコは人工的に孵卵器で孵した事しかありませんよ。
やっぱりこうしてニワトリが自然に孵したのを見ると感動します。

子育てするニワトリ、初めて見た。
ヒヨコもお母さんと一緒の方が幸せそう。

ママ鶏は、すっかりお母さんになって、人間がヒヨコに近づくと、すごく怒って攻撃しに来ます。
こんな攻撃的な雌鶏は初めて見た~!!
すごいな~、母親というものは。
帯状疱疹 その後
2021-01-14
昨夜、眠くなる痒み止めの薬を飲んでぐっすり寝て、今朝起きたらすっかり気分がよくなっていました。
治ったーー!!
というような気分。
抗ウイルス薬が効いたのか、昨日までは本当に体が病気モードで怠くてしんどかったけど、今朝は復活してました。
これ、病院行かなくてもよかったんじゃない?
とか言って。
やっぱり薬のおかげかな?
ブツブツできた所は痒いし、まだ脇の下のリンパ腺は腫れてて痛いけど。
でもブツブツの所、昨日までは腫れもすごかったけど、その腫れも引いてた。
ちょっと右側の肩甲骨の辺りも痛いかな。
よく見たら肩甲骨の近くにも小さなブツブツがありました。
もし病院行かなかったら、このブツブツもブワー!って大きく広がってきたのかもしれない。
やっぱり病院行ってよかった。うん。自力で治すつもりだったからね…
みんな、ちゃんと病院行こうね!愛美お姉さんとの約束だよ!
帯状疱疹、ほんと、ヒドイ人は重症化したりするらしいからね。
神経痛も、夜も眠れず泣くほど痛いらしいよ。
私のはたぶん軽い方だったと思います。
痛みそんなにありません。
せっかくだから、私のブツブツ、見てく?

二の腕のブツブツ。
内側と、外側にも出ています。
胸はちょっとグロいので小さ目で。

こんな感じです。
痒いけど、そんなに狂おしい程でもない。
帯状疱疹=たいじょうほうしん、と読みます。おびじょうほうしん、じゃないよ。私は最初おびじょうだと思ってましたけどね。
治ったーー!!
というような気分。
抗ウイルス薬が効いたのか、昨日までは本当に体が病気モードで怠くてしんどかったけど、今朝は復活してました。
これ、病院行かなくてもよかったんじゃない?
とか言って。
やっぱり薬のおかげかな?
ブツブツできた所は痒いし、まだ脇の下のリンパ腺は腫れてて痛いけど。
でもブツブツの所、昨日までは腫れもすごかったけど、その腫れも引いてた。
ちょっと右側の肩甲骨の辺りも痛いかな。
よく見たら肩甲骨の近くにも小さなブツブツがありました。
もし病院行かなかったら、このブツブツもブワー!って大きく広がってきたのかもしれない。
やっぱり病院行ってよかった。うん。自力で治すつもりだったからね…
みんな、ちゃんと病院行こうね!愛美お姉さんとの約束だよ!
帯状疱疹、ほんと、ヒドイ人は重症化したりするらしいからね。
神経痛も、夜も眠れず泣くほど痛いらしいよ。
私のはたぶん軽い方だったと思います。
痛みそんなにありません。
せっかくだから、私のブツブツ、見てく?

二の腕のブツブツ。
内側と、外側にも出ています。
胸はちょっとグロいので小さ目で。

こんな感じです。
痒いけど、そんなに狂おしい程でもない。
帯状疱疹=たいじょうほうしん、と読みます。おびじょうほうしん、じゃないよ。私は最初おびじょうだと思ってましたけどね。
「まなちゃん帯状疱疹になる」の巻
2021-01-12
1週間前くらいから、右の二の腕の辺りがヒリヒリしだしたのが始まりです。
日焼けしたような、股ずれしたみたいな、皮膚のヒリヒリ感が現れたのです。
でも皮膚を見てみても何の異常もありません。赤みもないし、湿疹とかも無い。全く正常な肌。
何日かそれが続いて、このヒリヒリ感はなんだろう?と検索してみたら、「帯状疱疹」かも、と出るじゃありませんか。
普通は帯状疱疹になると水ぶくれが出来るけど、まれにそういう湿疹が出ない帯状疱疹もあるそうです。
いやー、まさか、それはないんじゃないかなーと思っていました。
しかしなんだかそのヒリヒリはちょっと範囲が広がってきたような、なんかその辺りの腕が筋肉痛みたいな変な痛みが現れてきたな~と思ってたんです。
そして3日前くらいには右寄りの胸の辺りに盛り上がった湿疹が出てきました。
でもこれは、ダイエット中に出るKeto rash(色素性痒疹)だと思ってました。
私は緩くダイエット続けてるので、この色素性痒疹が繰り返し出てくるのです。治ったと思ったら再発し…の繰り返し。
その色素性痒疹が帯状疱疹とよく似てるので、あ~、またブツブツ出てきた~と思いました。
でも、なんとなーく、違うかも?もしかしてこれは帯状疱疹なのかな・・・とも薄々思ってましたよ正直な話。
でも帯状疱疹は、放置しても3~4週間くらいで治るって見たし、重症化する人もいるけど、それはきっとお年寄りとかだろうし、栄養摂ってゆっくり休んだら治るでしょうよと思ってました。
しかも帯状疱疹は発症して72時間以内に薬を飲まないと意味がないとかいうので、腕の痛みからすでに1週間以上経ってるし今から薬飲んでも無駄らしいし。
でも昨夜からちょっと熱も出て来て、脇辺りが筋肉痛みたいにズキズキしてきて、脇の下のリンパ腺も腫れてきました。
そしてついに二の腕にも小さいブツブツがちょっと出てきた。
うーーーん・・・・・
リーに言ったら「病院行けって!!」とちょっと怒られました。
病院とか行くのいやなのよ!
今から行っても手遅れだろうし。
と言いつつも、そこまで言うなら病院に行ってやらん事もないという気になり、リーが病院に予約を入れてくれました。
リーは優しいんだよ。
私一人だったらかなりヤバイ状態になるまで病院行かないかもしれない・・・。
よくないね、これは。
だってわたし、風邪を引いただけで病院行く人なんてちょっと軽蔑してたもんね。
えっ!?風邪で!?って。
風邪なんて放っといたら治るのに、わざわざ病院行って薬飲むの!?って。
でもね、それ、正しいよ!
病院は行った方がいいよ。うん。
で、今日は病院行って来たのですが、しっかり帯状疱疹でしたね。
発症してから72時間以上経ってるので、あまり薬は効かないかもしれないけど、ちょっとだけ治る期間を早めれるかも、という事です。

抗ウィルス薬。
一日に5錠も飲まなければいけません。
お医者さんは、患者の気持ちに寄り添わないタイプで上から目線のいけ好かないイヤな奴でしたが、なんとか今日中にお薬も手に入ってよかったです。
リーに感謝ですよほんと。
リーはいつもお医者さんにも付いてきてくれます。お父ちゃん並みに優しいよ。いや、もうお母さんだな。
私がいつまでも自立できない理由のひとつでもあるが。
帯状疱疹は英語でshinglesと言います。
しかし何で帯状疱疹になったんだろう。
免疫弱まってたのかな。
ダイエットし過ぎ??そんなきっついダイエットしてないけど、やっぱり体重がじわじわ減るという事は体にとって負担なのかもしれないなぁ。
あとは、夏の暑さ、そしていきなり冬並みに涼しくなったりしたのも影響してるのかも。
そんな感じで、帯状疱疹になって体の節々が痛むし熱が出たり皮膚に水ぶくれが出たりしています。
怠い感じがします。
酷い人は神経痛が何カ月も続いたりするそうなので、皆さん、帯状疱疹かな?と思ったら早めにお医者さんに行った方がいいと思います。
日焼けしたような、股ずれしたみたいな、皮膚のヒリヒリ感が現れたのです。
でも皮膚を見てみても何の異常もありません。赤みもないし、湿疹とかも無い。全く正常な肌。
何日かそれが続いて、このヒリヒリ感はなんだろう?と検索してみたら、「帯状疱疹」かも、と出るじゃありませんか。
普通は帯状疱疹になると水ぶくれが出来るけど、まれにそういう湿疹が出ない帯状疱疹もあるそうです。
いやー、まさか、それはないんじゃないかなーと思っていました。
しかしなんだかそのヒリヒリはちょっと範囲が広がってきたような、なんかその辺りの腕が筋肉痛みたいな変な痛みが現れてきたな~と思ってたんです。
そして3日前くらいには右寄りの胸の辺りに盛り上がった湿疹が出てきました。
でもこれは、ダイエット中に出るKeto rash(色素性痒疹)だと思ってました。
私は緩くダイエット続けてるので、この色素性痒疹が繰り返し出てくるのです。治ったと思ったら再発し…の繰り返し。
その色素性痒疹が帯状疱疹とよく似てるので、あ~、またブツブツ出てきた~と思いました。
でも、なんとなーく、違うかも?もしかしてこれは帯状疱疹なのかな・・・とも薄々思ってましたよ正直な話。
でも帯状疱疹は、放置しても3~4週間くらいで治るって見たし、重症化する人もいるけど、それはきっとお年寄りとかだろうし、栄養摂ってゆっくり休んだら治るでしょうよと思ってました。
しかも帯状疱疹は発症して72時間以内に薬を飲まないと意味がないとかいうので、腕の痛みからすでに1週間以上経ってるし今から薬飲んでも無駄らしいし。
でも昨夜からちょっと熱も出て来て、脇辺りが筋肉痛みたいにズキズキしてきて、脇の下のリンパ腺も腫れてきました。
そしてついに二の腕にも小さいブツブツがちょっと出てきた。
うーーーん・・・・・
リーに言ったら「病院行けって!!」とちょっと怒られました。
病院とか行くのいやなのよ!
今から行っても手遅れだろうし。
と言いつつも、そこまで言うなら病院に行ってやらん事もないという気になり、リーが病院に予約を入れてくれました。
リーは優しいんだよ。
私一人だったらかなりヤバイ状態になるまで病院行かないかもしれない・・・。
よくないね、これは。
だってわたし、風邪を引いただけで病院行く人なんてちょっと軽蔑してたもんね。
えっ!?風邪で!?って。
風邪なんて放っといたら治るのに、わざわざ病院行って薬飲むの!?って。
でもね、それ、正しいよ!
病院は行った方がいいよ。うん。
で、今日は病院行って来たのですが、しっかり帯状疱疹でしたね。
発症してから72時間以上経ってるので、あまり薬は効かないかもしれないけど、ちょっとだけ治る期間を早めれるかも、という事です。

抗ウィルス薬。
一日に5錠も飲まなければいけません。
お医者さんは、患者の気持ちに寄り添わないタイプで上から目線のいけ好かないイヤな奴でしたが、なんとか今日中にお薬も手に入ってよかったです。
リーに感謝ですよほんと。
リーはいつもお医者さんにも付いてきてくれます。お父ちゃん並みに優しいよ。いや、もうお母さんだな。
私がいつまでも自立できない理由のひとつでもあるが。
帯状疱疹は英語でshinglesと言います。
しかし何で帯状疱疹になったんだろう。
免疫弱まってたのかな。
ダイエットし過ぎ??そんなきっついダイエットしてないけど、やっぱり体重がじわじわ減るという事は体にとって負担なのかもしれないなぁ。
あとは、夏の暑さ、そしていきなり冬並みに涼しくなったりしたのも影響してるのかも。
そんな感じで、帯状疱疹になって体の節々が痛むし熱が出たり皮膚に水ぶくれが出たりしています。
怠い感じがします。
酷い人は神経痛が何カ月も続いたりするそうなので、皆さん、帯状疱疹かな?と思ったら早めにお医者さんに行った方がいいと思います。
ヘビとトカゲ
2021-01-10
今日も雨が少しだけ降り、涼しい一日でした。
庭に緑が戻り、涼しい気候だと、ここは本当に天国の様になります。
イングリッシュ・コッテージみたいな。
まさにMaiden's Haven!(私がこの土地に付けた名前。乙女の安息地という意味。乙女とはもちろん私の事である。)
昨日雨に濡れてみすぼらしくなってた子、今日は乾いてフワフワに戻りました。

こないだ鶏の雛がコツゼンと姿を消したのですが、犯人を捕まえました。

お馴染みのパイソンです。
お腹がぷっくり、雛が入ってるのがわかります。

けっこう大きなパイソンでした。
捕まえたパイソンは遠くへリリースしてきます。
食べられた雛は、クチバシが奇形で歪んでて、ご飯が上手に食べられない子でした。
なのでエサを濡らしてちょっと練って塊にして与えていました。
でもやっぱり他のみんなより食べる量が少なくなるので、みんなよりちょっと小さめだったのです。
やっぱり、小さいものや体の弱いものが狙われるんだな。
捕食者はしっかりと、どれに狙いを定めるか見てるのだ。
一番小さくて弱いものが確実に捕りやすいもんね。
これはアゴヒゲトカゲの赤ちゃん。

雨の時期に見かける事が多い。

とっても可愛くて大好きです。

見かけると捕まえずにいられません。
庭に緑が戻り、涼しい気候だと、ここは本当に天国の様になります。
イングリッシュ・コッテージみたいな。
まさにMaiden's Haven!(私がこの土地に付けた名前。乙女の安息地という意味。乙女とはもちろん私の事である。)
昨日雨に濡れてみすぼらしくなってた子、今日は乾いてフワフワに戻りました。

こないだ鶏の雛がコツゼンと姿を消したのですが、犯人を捕まえました。

お馴染みのパイソンです。
お腹がぷっくり、雛が入ってるのがわかります。

けっこう大きなパイソンでした。
捕まえたパイソンは遠くへリリースしてきます。
食べられた雛は、クチバシが奇形で歪んでて、ご飯が上手に食べられない子でした。
なのでエサを濡らしてちょっと練って塊にして与えていました。
でもやっぱり他のみんなより食べる量が少なくなるので、みんなよりちょっと小さめだったのです。
やっぱり、小さいものや体の弱いものが狙われるんだな。
捕食者はしっかりと、どれに狙いを定めるか見てるのだ。
一番小さくて弱いものが確実に捕りやすいもんね。
これはアゴヒゲトカゲの赤ちゃん。

雨の時期に見かける事が多い。

とっても可愛くて大好きです。

見かけると捕まえずにいられません。
雨
2021-01-09
今日は朝から一日中雨が降っています。
そんな激しくなくて、しとしと降る雨です。
天気予報では今日は1mm以下の雨が30%の確率で降ると言っていたけど、一日中降っています。13mm降ったよ。
天気予報、ハズレが多いよね。
もう最近の天気は予想し辛くなってるんだとか聞くよね。
最近ボチボチ雨が降るので、砂漠のように土しかなかった地面に、緑が戻って来ました。

あんなにカラカラだったのに、完全には枯れてなくて、こうしてまた生えて来るなんて。
雑草とはなんと辛抱強いのか!

もうちょっとしたら草刈りしなきゃいけなくなるな。
新しく買った草刈り機、結局まだ一度も使ったことがありません。
ずっと干ばつで草刈りする必要なかったもんね。
ニワトリ達も雨に濡れてみすぼらしくなっています。

鳥たちってあまり雨に濡れても気にしてないみたい。
雨の中、元気に飛び回ってるもんね。
ニワトリも雨の中歩き回っています。


この子は真っ白でフワフワのカールした羽根で天使みたいな子なんだけど、雨に濡れて自慢のフワフワ毛がぺちゃんこ。
今日は気温も21度くらいで冬の様でした。
気怠いけどこういう日は大好き。
良い一日でした。
そんな激しくなくて、しとしと降る雨です。
天気予報では今日は1mm以下の雨が30%の確率で降ると言っていたけど、一日中降っています。13mm降ったよ。
天気予報、ハズレが多いよね。
もう最近の天気は予想し辛くなってるんだとか聞くよね。
最近ボチボチ雨が降るので、砂漠のように土しかなかった地面に、緑が戻って来ました。

あんなにカラカラだったのに、完全には枯れてなくて、こうしてまた生えて来るなんて。
雑草とはなんと辛抱強いのか!

もうちょっとしたら草刈りしなきゃいけなくなるな。
新しく買った草刈り機、結局まだ一度も使ったことがありません。
ずっと干ばつで草刈りする必要なかったもんね。
ニワトリ達も雨に濡れてみすぼらしくなっています。

鳥たちってあまり雨に濡れても気にしてないみたい。
雨の中、元気に飛び回ってるもんね。
ニワトリも雨の中歩き回っています。


この子は真っ白でフワフワのカールした羽根で天使みたいな子なんだけど、雨に濡れて自慢のフワフワ毛がぺちゃんこ。
今日は気温も21度くらいで冬の様でした。
気怠いけどこういう日は大好き。
良い一日でした。
ブーム
2021-01-08
私の中で「森村桂さんブーム」と共に「マリリン・マンソンブーム」も再来中。
今日はYouTubeでマンソンさんのインタビューを観ました。
あーーー、英語出来るようになりたいっ!!
ちょっとは解るけど、解らない所もいっぱい、全部完璧に解るようになりたいよーー!
英語ムツカシイネ!
繰り返し観たらもうちょっとよく解るかな・・・?
しかしマンソンさんって、絶対いい人だよね。(知らんけど)
そして頭いいよね。
会話もウィットに富んでる。
色んな事において、バランスの取れた考え方をしてると思う。
これは重要!バランスの取れた考え方できる人は本当に尊敬する。
若い頃のガリガリのマンソンさんは、かっこよかったけど、「抱かれたい!」みたいな色気は感じられなかったけど、歳を取ってちょっと太ってたるんでる姿は劣情を煽られますね。
色気溢れる大人のおじさんやで!
かっこいいよマンソンさん。
そしてオシャレ!エレガント。絶対いい匂いする!
あの帽子とか真似したくなる。マンソンファッションを取り入れたくなるね。
素晴らしいアーティストやでしかし。
マンソンさん、Instagramもやってるんだ。
私はあまり音楽聴かないので、最近の音楽とか歌手とか全く知りませんよ。
マンソンさんの歌も最近のは全く知らないなぁ。
最近の人は音楽って言ったらインターネットでダウンロードしてるのかな?それさえも知らないよ。
どうやってダウンロードするのん?どこから?
私は時々YouTubeで観るくらいだな。タダだし!
スマフォもiPadも持ってないし、どんどん世間から取り残されてる気がします。
しかし森村桂さんとマリリン・マンソンに共通点はあるのか!?
今日はYouTubeでマンソンさんのインタビューを観ました。
あーーー、英語出来るようになりたいっ!!
ちょっとは解るけど、解らない所もいっぱい、全部完璧に解るようになりたいよーー!
英語ムツカシイネ!
繰り返し観たらもうちょっとよく解るかな・・・?
しかしマンソンさんって、絶対いい人だよね。(知らんけど)
そして頭いいよね。
会話もウィットに富んでる。
色んな事において、バランスの取れた考え方をしてると思う。
これは重要!バランスの取れた考え方できる人は本当に尊敬する。
若い頃のガリガリのマンソンさんは、かっこよかったけど、「抱かれたい!」みたいな色気は感じられなかったけど、歳を取ってちょっと太ってたるんでる姿は劣情を煽られますね。
色気溢れる大人のおじさんやで!
かっこいいよマンソンさん。
そしてオシャレ!エレガント。絶対いい匂いする!
あの帽子とか真似したくなる。マンソンファッションを取り入れたくなるね。
素晴らしいアーティストやでしかし。
マンソンさん、Instagramもやってるんだ。
私はあまり音楽聴かないので、最近の音楽とか歌手とか全く知りませんよ。
マンソンさんの歌も最近のは全く知らないなぁ。
最近の人は音楽って言ったらインターネットでダウンロードしてるのかな?それさえも知らないよ。
どうやってダウンロードするのん?どこから?
私は時々YouTubeで観るくらいだな。タダだし!
スマフォもiPadも持ってないし、どんどん世間から取り残されてる気がします。
しかし森村桂さんとマリリン・マンソンに共通点はあるのか!?
デーツ・プディング
2021-01-07
今日はリーの誕生日です。
リーは41歳になりましたよ。
という事で今日は朝からケーキを作りました。
本当はアイシングを使った可愛いクッキーを作ろうと思って材料を買っていたのですが、よくレシピを見てみたらアイシングした後は一晩乾かすとか書いてたので、そりゃめんどくさい!となり、やめました。
いま夏だし、アリがいっぱい居るのでクッキー放置したらアリまみれになるよ。
そして、デーツ(乾燥ナツメ)があったので、リーが好きだと言ってた「デーツ・プディング」を作る事に決めました。
イギリスで定番のケーキのようです。
レシピをネットで調べ、こちらを参考にさせて頂きました。
焼きあがったケーキ

そしてソースを作ります。

これをケーキにかけます。

ドロロロッ!

でーきあーがりー!!


見た目は地味で映えないケーキですが、なかなか美味しいです。
リーはとっても喜んでくれました。
美味しい!また作って!と言ってました。
よかった。
ソースはちょっと煮詰めすぎたかな?もうちょっと生地に染み入る感じの方がよかったかなと思ったけど、リーは濡れたベチャベチャ生地が苦手だそうで、こっちの方がいいと言ってました。
定期的に私の中に訪れる「森村桂さんブーム」がまた来ているので、このケーキにも名前を付けました。
「溢れ出る幸せ」
です。
このケーキを食べたら幸せいっぱい、溢れ出るほどの幸せが訪れるでしょう、という魔法を込めて焼きました。
今日は曇り空で涼しい一日だったので、ケーキを作るのも楽しかったです。
リーは41歳になりましたよ。
という事で今日は朝からケーキを作りました。
本当はアイシングを使った可愛いクッキーを作ろうと思って材料を買っていたのですが、よくレシピを見てみたらアイシングした後は一晩乾かすとか書いてたので、そりゃめんどくさい!となり、やめました。
いま夏だし、アリがいっぱい居るのでクッキー放置したらアリまみれになるよ。
そして、デーツ(乾燥ナツメ)があったので、リーが好きだと言ってた「デーツ・プディング」を作る事に決めました。
イギリスで定番のケーキのようです。
レシピをネットで調べ、こちらを参考にさせて頂きました。
焼きあがったケーキ

そしてソースを作ります。

これをケーキにかけます。

ドロロロッ!

でーきあーがりー!!


見た目は地味で映えないケーキですが、なかなか美味しいです。
リーはとっても喜んでくれました。
美味しい!また作って!と言ってました。
よかった。
ソースはちょっと煮詰めすぎたかな?もうちょっと生地に染み入る感じの方がよかったかなと思ったけど、リーは濡れたベチャベチャ生地が苦手だそうで、こっちの方がいいと言ってました。
定期的に私の中に訪れる「森村桂さんブーム」がまた来ているので、このケーキにも名前を付けました。
「溢れ出る幸せ」
です。
このケーキを食べたら幸せいっぱい、溢れ出るほどの幸せが訪れるでしょう、という魔法を込めて焼きました。
今日は曇り空で涼しい一日だったので、ケーキを作るのも楽しかったです。
ラズベリー
2021-01-06
やってみたかった事。

ふぅ・・・満足。
初めてラズベリーを買ってみました。
ラズベリー味ってあまり好きじゃなかったし、あの種の粒々がいやなのよね、歯に挟まる感じが。
でも今回初めてラズベリーの生の実を買って食べてみたら、ラズベリー美味しい!
柔らかくて甘くて酸っぱくて美味しいじゃないか。
ラズベリーが好きになりました。
夏は果物が安くて美味しいので嬉しいね。
ブルーベリーも買いました。
おやつはラズベリーとブルーベリーと桃と蜂蜜を入れた豪華なヨーグルト。

暑いとヨーグルトとか果物とかサラダばかり食べたくなります。
冬はヨーグルトとかサラダとか、全く食べたくないけどね。
体が欲しているのでしょう。
昨夜、壁に貼り付いていた大きなグリーンツリーフロッグ(イエアメガエル)。

こんなに大きいのにどうやって壁に貼り付いているんだろう。
お腹が吸着するらしいよね。
すごい。

ふぅ・・・満足。
初めてラズベリーを買ってみました。
ラズベリー味ってあまり好きじゃなかったし、あの種の粒々がいやなのよね、歯に挟まる感じが。
でも今回初めてラズベリーの生の実を買って食べてみたら、ラズベリー美味しい!
柔らかくて甘くて酸っぱくて美味しいじゃないか。
ラズベリーが好きになりました。
夏は果物が安くて美味しいので嬉しいね。
ブルーベリーも買いました。
おやつはラズベリーとブルーベリーと桃と蜂蜜を入れた豪華なヨーグルト。

暑いとヨーグルトとか果物とかサラダばかり食べたくなります。
冬はヨーグルトとかサラダとか、全く食べたくないけどね。
体が欲しているのでしょう。
昨夜、壁に貼り付いていた大きなグリーンツリーフロッグ(イエアメガエル)。

こんなに大きいのにどうやって壁に貼り付いているんだろう。
お腹が吸着するらしいよね。
すごい。
今日の日記
2021-01-05
今日の私は、爽やかマリンスタイルおばさんです。

なんか、名探偵ポワロの「Evil Under The Sun(白昼の悪魔)」の回にこんな感じのハツラツおばさん出てきたよね(笑)
私は去年の8月から緩やかにダイエットをしてて5㎏痩せたので、やっぱり以前と比べてお腹周りと尻がものすごくスッキリしましたよ。
持ってるズボン全部ブカブカ。
パッと見あまり変わらないけど、服を着たら痩せ具合が自分で分かる!服に余裕ありまくり。

パリに行ってスーパーモデルになる日もそう遠くはなさそうです。
ゆうてね~~。
今日はリーとメカニックに行って来ました。
前から車のエアコンが調子悪かったので。
いつもの隣町の腕のいいメカニックです。
エアコンは予約無しでも診てくれるようで、大体30分とかで直る事が多いという事で、今日は車を持って行って、近所のボーリング場で時間を潰しました。
そこで早いお昼ご飯を食べました。

フィッシュ&チップス、サラダ付きを食べました。
リーはシーフードバスケット、サラダ付きと、アイスコーヒー。

私の飲み物はバニラコーラのノーシュガーのやつ。
ここのフィッシュ&チップス、サラダも付いて量も多くて$12.90とお得でした。
美味しかったです。
1時間くらい潰してメカニックへ。
まだボンネットを開けてなにやらしてたので、これはきっと大掛かりな修理が必要でまた$1000案件だろうなーと思いましたが、修理費いくらかかったと思いますか?
$0!!
なんか、エアコンのオイルを入れ過ぎだったみたいで、オイルがエアコンのガスの所に入り込んでいたか何かで、圧がなんとかかんとかで、オイルとガスを抜いて新しいガスを入れてくれたようです。(ちゃんと理解できませんがそういう感じです)
それで、これは前回の修理の際のメカニック側のミスなので、という事でタダ!!
えっ、いいの!?と、びっくり。
なんて正直で素晴らしいサービスなんだ。
リーと2人で感激しました。
良いメカニックにかかれて本当によかったよね。
今までの田舎のメカニックとは大違い。やっぱり技術とか知識とかが全然違うと思う。プロフェッショナル。
事務所も綺麗だし、本当に車好きでレースカーとかレースボートとかやってる人たちみたいだからね。
やっぱりプロって素敵。
タダでエアコンも直り、るんるん気分でお買い物もして帰りました。
今日はフィッシュ&チップス食べちゃったから、夜はサラダ。

大盛サラダを5時に食べました。
ダイエット中は夕ご飯は5時に食べる事にしました。
その後は何も食べません。
今日のサラダはレタス、トマト、きゅうり、玉ねぎ、豆腐、ワカメ、Smoked Riga Spratsという缶詰の魚、ゴマ、それにめんつゆをかけたもの。
サラダうんめ~~!
こんな感じで緩やかダイエットを続けてますよ。
割と好きなものを食べつつ、夜は早めに軽いもので済ます。
生理前とかの狂暴な食欲で飢餓感を感じる時なんかは、食べ過ぎない程度に好きなものをいっぱい食べて満たしてあげます。
反対に食欲のない時は、ここぞとばかりに食べる量を減らします。
だいたい1カ月に1㎏で痩せて行ってるなぁ。
今は、一番自分が調子のいい体重になりました。
でももうちょっと締めたいので、もうしばらくダイエットを続けていこうと思います。

なんか、名探偵ポワロの「Evil Under The Sun(白昼の悪魔)」の回にこんな感じのハツラツおばさん出てきたよね(笑)
私は去年の8月から緩やかにダイエットをしてて5㎏痩せたので、やっぱり以前と比べてお腹周りと尻がものすごくスッキリしましたよ。
持ってるズボン全部ブカブカ。
パッと見あまり変わらないけど、服を着たら痩せ具合が自分で分かる!服に余裕ありまくり。

パリに行ってスーパーモデルになる日もそう遠くはなさそうです。
ゆうてね~~。
今日はリーとメカニックに行って来ました。
前から車のエアコンが調子悪かったので。
いつもの隣町の腕のいいメカニックです。
エアコンは予約無しでも診てくれるようで、大体30分とかで直る事が多いという事で、今日は車を持って行って、近所のボーリング場で時間を潰しました。
そこで早いお昼ご飯を食べました。

フィッシュ&チップス、サラダ付きを食べました。
リーはシーフードバスケット、サラダ付きと、アイスコーヒー。

私の飲み物はバニラコーラのノーシュガーのやつ。
ここのフィッシュ&チップス、サラダも付いて量も多くて$12.90とお得でした。
美味しかったです。
1時間くらい潰してメカニックへ。
まだボンネットを開けてなにやらしてたので、これはきっと大掛かりな修理が必要でまた$1000案件だろうなーと思いましたが、修理費いくらかかったと思いますか?
$0!!
なんか、エアコンのオイルを入れ過ぎだったみたいで、オイルがエアコンのガスの所に入り込んでいたか何かで、圧がなんとかかんとかで、オイルとガスを抜いて新しいガスを入れてくれたようです。(ちゃんと理解できませんがそういう感じです)
それで、これは前回の修理の際のメカニック側のミスなので、という事でタダ!!
えっ、いいの!?と、びっくり。
なんて正直で素晴らしいサービスなんだ。
リーと2人で感激しました。
良いメカニックにかかれて本当によかったよね。
今までの田舎のメカニックとは大違い。やっぱり技術とか知識とかが全然違うと思う。プロフェッショナル。
事務所も綺麗だし、本当に車好きでレースカーとかレースボートとかやってる人たちみたいだからね。
やっぱりプロって素敵。
タダでエアコンも直り、るんるん気分でお買い物もして帰りました。
今日はフィッシュ&チップス食べちゃったから、夜はサラダ。

大盛サラダを5時に食べました。
ダイエット中は夕ご飯は5時に食べる事にしました。
その後は何も食べません。
今日のサラダはレタス、トマト、きゅうり、玉ねぎ、豆腐、ワカメ、Smoked Riga Spratsという缶詰の魚、ゴマ、それにめんつゆをかけたもの。
サラダうんめ~~!
こんな感じで緩やかダイエットを続けてますよ。
割と好きなものを食べつつ、夜は早めに軽いもので済ます。
生理前とかの狂暴な食欲で飢餓感を感じる時なんかは、食べ過ぎない程度に好きなものをいっぱい食べて満たしてあげます。
反対に食欲のない時は、ここぞとばかりに食べる量を減らします。
だいたい1カ月に1㎏で痩せて行ってるなぁ。
今は、一番自分が調子のいい体重になりました。
でももうちょっと締めたいので、もうしばらくダイエットを続けていこうと思います。
謹賀新年
2021-01-04
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お正月の挨拶というものは、いいものですね~。
私は基本的に人とのコミュニケーション能力が低く、話したりするのが苦手なので、少なくとも挨拶だけはきっちりしたい派です。
挨拶とは人とのコミュニケーションをスムーズにする潤滑油のようなものだと思います。
無口で陰気ですが、別に敵意を持ってるわけではないですよ~、あなたに敬意は持ってますよ~、私は無害な人物ですよ~、と知らせるために、挨拶というものはあるのではないだろうか。私の場合は。
皆さん、お正月はどう過ごされたのでしょうか。
私は特に何もしてませんが。
お正月なので、ちょっとだけ残っていたボトル入りのチョーヤの梅酒を飲みました。
ちょっとしか飲んでないのに、最近全然お酒を飲んでないからか、すぐに酔いが回って眠くなったのでグーグーお昼寝しました。
その後実家に電話してお母さんと話したりしました。
そんな感じのお正月でした。
店のFacebookの1月のカバーフォトはこれです。

レモンじゃないよ、マンゴーだよ。
この辺りは1月はマンゴーの季節だからね。
我が家には大きなマンゴーの木がありますが、もう何年も実をつけていません。
花が咲いたと思ったらポッサムか鳥か何かに全部食べられるからです。
干ばつなのでたぶん他に食べるものがないんじゃないかな。花や新芽が根こそぎ食べられます。
ここに引っ越して来て最初の内はマンゴー収穫できたんだけどな。
あの頃は雨がいっぱい降ったからなぁ・・・
そんな感じで、今年も、爽やか、かつ陰気に、自分らしく、楽しく明るく可愛くがんばっていこうと思います!
今年もよろしくお願い致します。
お正月の挨拶というものは、いいものですね~。
私は基本的に人とのコミュニケーション能力が低く、話したりするのが苦手なので、少なくとも挨拶だけはきっちりしたい派です。
挨拶とは人とのコミュニケーションをスムーズにする潤滑油のようなものだと思います。
無口で陰気ですが、別に敵意を持ってるわけではないですよ~、あなたに敬意は持ってますよ~、私は無害な人物ですよ~、と知らせるために、挨拶というものはあるのではないだろうか。私の場合は。
皆さん、お正月はどう過ごされたのでしょうか。
私は特に何もしてませんが。
お正月なので、ちょっとだけ残っていたボトル入りのチョーヤの梅酒を飲みました。
ちょっとしか飲んでないのに、最近全然お酒を飲んでないからか、すぐに酔いが回って眠くなったのでグーグーお昼寝しました。
その後実家に電話してお母さんと話したりしました。
そんな感じのお正月でした。
店のFacebookの1月のカバーフォトはこれです。

レモンじゃないよ、マンゴーだよ。
この辺りは1月はマンゴーの季節だからね。
我が家には大きなマンゴーの木がありますが、もう何年も実をつけていません。
花が咲いたと思ったらポッサムか鳥か何かに全部食べられるからです。
干ばつなのでたぶん他に食べるものがないんじゃないかな。花や新芽が根こそぎ食べられます。
ここに引っ越して来て最初の内はマンゴー収穫できたんだけどな。
あの頃は雨がいっぱい降ったからなぁ・・・
そんな感じで、今年も、爽やか、かつ陰気に、自分らしく、楽しく明るく可愛くがんばっていこうと思います!