fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

大晦日日記

昨日は珍しく、一日中雨がしとしと降りました。
26mm降ったよ。
雨が降ると、あんなに待ち焦がれていた雨のいやな所も思い出しますね。
雨が降ると地面がぐちゃぐちゃになるし、鶏小屋の周りもドロドロになるし、洗濯物も出来ないし、鬱々するね。
干ばつ続きも地獄だけど、雨が降り続くのも地獄だろうなぁと思いました。

しかしやはり色々と潤ったし、雨水タンクの水も増えたので本当にありがたいです。
災害時並みに節水してましたからね。

昨日は、マリリン・マンソンが殺し屋役で出てる映画「Let Me Make You a Martyr」というのを観ました。
英語が聞き取れない所が多く、ストーリーがよく分からなかったけど、マンソンさんは、ノーメイクで老けて太った姿なのに、それでもマンソン味に溢れてて、すごくはまり役でよかったです。
絶妙なキモさに溢れてて、素敵でした。


今日はふと見たら家の車の右後ろのタイヤの空気がだいぶ抜けていたので、これはどこかに穴が開いてるのかも!という事で急遽町のタイヤ屋さんに行って来ました。
長い釘が刺さっていたようです。
直してもらいました。
ぺちゃんこになる前に気付いてよかった。
そのまま町まで走れたし。


今日は、リーがまた興味深い虫を見付けた!と言って持ってきてくれました。

黄色いゾウムシ!
201231.jpg


2012312.jpg

手足の先っぽ可愛い。


2012313.jpg

なんという愛嬌のある顔!
子犬みたいな顔してる。


2012314.jpg
模様は、よく見たら花柄みたいに見える。
なんて可愛いゾウムシちゃん。


そして今日の夕方、ドラゴンフルーツの花が一斉に咲いていました。
2012315.jpg


2012316.jpg


2012317.jpg


2012318.jpg

大晦日に一斉に咲くとは、なんだか花火のフィナーレみたいで嬉しいな。
我が家は特に大晦日らしい事は何もしていません。
お正月もいつもと同じ感じに過ごすでしょう。


皆さま、今年もこんなブログを読んで下さってありがとうございました<(_ _)>
よいお年をお迎え下さい。
それでは、来年もよろしくお願い致します。


スポンサーサイト



今日の日記

今日はリーと隣町へ買い物に行って来ました。
今日は初めてこのクソカワ(クソ可愛いの略だよ♡)シューズを履いてお出かけしました。
2012292.jpg
中には、見えない靴下を履いています。裸足で靴を履いたら靴擦れになるからね。
ワンピースは、こないだのセルフポートレート撮影会の時と同じやつ。


今日はアジアンショップでイチゴミルクティーが安く売ってたので買ってみました。
2012293.jpg


2012294.jpg
「草苺風味」かぁ・・・

イチゴミルクの味でした。
ティーの味はあんまりしなかったなぁ。
でも美味しかった。


帰り道、一部だけ土砂降りっぽい空でした。
201229.jpg
あそこだけ雨がすごいんだろうな。
家の方にもいっぱい降らせて下さいな。


パイと爪

今日はリーがパイを焼きました。

201228.jpg
ドジャーーーーーン!!
めっちゃ綺麗に焼けとるやないかい。


2012282.jpg
色んな野菜と、リコッタチーズと、たくさんの卵が入っています。
味もちょうどよくて美味しかった!

生地も手作りだそうで、うまく出来てリーはとても誇らしげでした。
リーは器用だなぁ。
私はこんな綺麗に作れないわ。



青いマニキュアを落としたら、爪に青い色が染みついて死体みたいな色になりました。
2012283.jpg


2012284.jpg

手を洗ったり皿を洗ったりしてるうちに色は取れましたが。






セルフポートレート撮影会

今日は久し振りに、一人撮影会を開催しました。
そろそろプロフィールの画像も変えたいなーと思っていたので。

うんざりするほど私の写真が出てきますので、見たい人だけどうぞ…。
あまり真剣に見ず、笑いながらツッコミの精神で見てね☆

ps2012269.jpg


テーマはたぶん…ロリータ、みたいな感じ。


ps2012263.jpg

ロリータファッションのロリータじゃなくて、ナボコフの小説を映画化した、スタンリー・キューブリックとかエイドリアン・ラインの映画の方のロリータね。
39歳のロリータだよん♡

ここからはマリリン・マンソンの真似。

ps20122611.jpg


ps20122615.jpg


ps20122616.jpg



ps20122613.jpg


ps20122617.jpg
うふふ、貝殻を耳に当てると海の音が聞こえるわ。


ps20122618.jpg
・・・・えっ!?



ps20122619.jpg
え?はい?もしもし?


ps20122620.jpg
もしもーし!聞こえますかー?あのー番号間違ってると思うんですがー。
あ、切れた。


外でも撮影
ps20122621.jpg


ps20122623.jpg


ps20122624.jpg


ps20122625.jpg
この角度可愛く見える!



ps20122626.jpg
おわり



パウンドケーキ

今日は気温が低く、朝からほんのちょっとだけ雨が降ったりしました。1mmにも満たない雨だけど。
でもこの涼しい気温は最高のクリスマスプレゼントだわ!
まなちゃん今年もいい子にしてたからサンタさんがプレゼントに涼しい気温とちょっとの雨をくれたんだわー!わーい。

今日はクリスマスという事なので、久し振りにパウンドケーキを焼いてみました。
2012255.jpg

いたってシンプルな、バニラのパウンドケーキ。
涼しいのでオーブン使うのも苦じゃありません。

2012256.jpg

良い感じに焼けました。

2012257.jpg


2012254.jpg

んまいっ!!!


そんな感じで、パウンドケーキを焼いたクリスマスでした。
その他は特にクリスマスっぽい事はしてません。
昼寝もしたし、平和でいつもどおりな一日でした。



ユーチューブ

昔に作ったYouTubeのアカウント、どうがんばってもログインできないので、諦めて新しいアカウントを作ろうかなと思っている所です。
めんどくさいなー、新しいメールアドレスも作らないといけないじゃないか。
…ってそもそも、スマフォ持ってなくても作れるのだろうか?

FC2の動画もなんかややこしいから、YouTubeにアップしてそれをブログに貼り付けた方がいいかなぁとか思って。
気が向いたら新しいアカウントを作ってみようかと思います。
昔のYouTubeアカウントには、7個ほど動画をアップしてましたよ。
ログインはできないけど、自分のアカウントを外部から見る事は出来ます。
久し振りに見てみたら、11年前にアップした、実家のネコを撮った動画だけが、いつの間にか再生数1000を超えてた!
しかもチャンネル登録者が2名いらっしゃる!!スゴイ!
ユーチューバーだね、わたし(笑)

懐かしい自分がアップした動画たちは、ダウンロードして保存しておきました。

そして自分のお気に入り動画も見れるんだけど、懐かしいのいっぱい!!ほとんどが消されて見れないようになってるけど、残ってるのもあって胸が熱くなりましたよ。


昔、一番好きなミュージックビデオはこれ!!と思ってたやつ

マリリン・マンソンのSweet Dreams (Are Made Of This) 。
これもマリリン・マンソンの歌だと思ってたら全然違った、有名な曲をマンソンがカバーしたやつだったのよ。
このパターン多いよね。もう、色んな曲が出回ってて誰が本家なんだかわかりませんよ。

しかし、これが一番好きなミュージックビデオだったのか~・・・、今見ると、もうちょっと他にいいのあるんじゃな~い?って思わなくもない。
なんだか、夜にご飯を食べ過ぎて胃の調子が悪かったり、鼻がつまってたりして寝苦しい夜に見る悪夢、みたいなMVだよね、これは。
こういう、薄汚い閉塞感のあるなんだかよく分からないいやーな悪夢見る時があるよね。そんな感じ。
歌もいいよね、大好き。
私はねっとりしててヘヴィーな感じのロックが大好きです。


マリリン・マンソンでは、このMVもお気に入り動画に入ってました。

Long Hard Road Out Of Hell。
こちらはお金がかかってそうな、豪華で綺麗なMVですね。
マンソンさんがとてもセクシーです。
女装した男の人って妙に色っぽくて好きだな。
後半の、ギターがっかっこいい所の、女の人と絡んでて、途中から女の人がおじさんになったりする所が好きです。
それと2分55秒辺りの、マンソンさんの口がヒクヒクッてする所もお気に入りです。


そしてもうひとつ胸があつくなったのは、香奈!

舞踏会。

ダークファンタジーな感じで可愛くて素敵な歌。
香奈の歌い方可愛い。キュートでエレガントな感じがとっても好きです。

そしてもちろん、香奈と言ったらこれだろうが!!

蛇苺。
衝撃のメジャーデビュー曲ですね。
もうね、「キャラを作る」ならこれくらいの勢いで作らなきゃいけないよねと思わされます。
初期の香奈さんは、喋ってる所とか、「こ、この子は表舞台に出ても大丈夫なのか?こりゃほんまもんじゃないのか?」って思ってしまうような危うさ(?)がありましたね。
しかしかっこいいよ。これはシビれる。アクが強すぎる歌い方。大好きです。
香奈さん、「血まめ」もかっこいい歌ですよね。昔めっちゃ聴いてました。


そんな感じで、他にも色々な懐かしいお気に入り動画があって、タイムスリップしたみたいで見てると楽しかったです。



今日の日記

今日も良いお天気で、暑かった。
今日は日本では冬至、オーストラリアは夏至だそうですね。
これからどんどん日が短くなってゆくというのは、とても嬉しい事です。
早く夏が終わって欲しい。
まだまだ夏が続くけどね…


201221.jpg

今日は暑い中、リーと乾いた大自然を満喫してきました。

2012212.jpg

この辺りは自然がいっぱい!
というか、自然しかないよ。


2012214.jpg

外ではサングラスしないと頭痛になるほど日差しが強いよ。
サングラス必須!
ちょっと前までは外でもサングラスなんか全然してなかったけど、最近は日差しを浴びすぎると頭が痛くなってくるし、目は大切だからね、ちゃんと紫外線から守らねば。

2012215.jpg

ふぅ~、いい天気です事・・・

2012216.jpg


2012217.jpg
倒れて丸焦げの巨木と記念写真。


2012218.jpg
倒れそうな2本の巨木の間でも。


暑かったけど楽しい日でした。




キラキラ、チリンチリン

バルコニーの所に吊るしてあるハミングバードのウィンドチャイム、西日が当たるとキラキラと光ってとても綺麗です。

2012202.jpg


2012203.jpg


2012204.jpg

キラキラして風が当たってチリンチリンと鳴っているとても良い感じの所を動画にも撮りました。




このウィンドチャイム、時々掃除しないとすぐに蜘蛛の巣やヤモリのフンや泥まみれになってしまいます。
しかも、チリンチリンと涼やかに鳴るはずが、時々コロカラと濁った音になります。
よく見てみると、パイプの中にドロバチが巣を作っているのです。
こんな小さな空洞よく見付けたわね!目ざといわね!
と、パイプの中も掃除が必要になるのです。



Bee Hawk Moth

今朝庭仕事をしてる時に、時々見かける不思議な虫がブンブン飛び回っていました。
写真撮れるかな~?と思ってカメラを持ってきました。

すごくせわしなくブンブン飛び回る虫なので、写真は難しいと思ってたけど、撮れました!

201218.jpg

これは確か「Hawk Moth」と言われる虫だよな~と思い、検索してみたら、どうやら「Bee Hawk Moth」というやつのようだ。

蜂の様な模様をしています。

2012182.jpg

最初「Hummingbird Hawk Moth」ってやつかな?と推測しましたが、画像を見てみるとHummingbird Hawk Mothはもう少し地味で灰色っぽい色でした。
Bee Hawk Mothの方が黄色くて可愛い!(笑)

2012183.jpg

花壇のルリマツリの花の蜜を吸っているようです。

2012184.jpg


2012185.jpg


2012186.jpg

やっぱり自然のものは朝の光の中で撮ると綺麗に撮れるなぁ。
これが薄暗い夕方だったら、オートフォーカスが全然合わなかったり、ブレブレになったりして上手く撮れないよ。

綺麗に撮れると気分が良いね。


Red-bellied Black Snake

昨日、家のダムへ向かう途中、ウィルフレッドがヘビを見付けました。
レッドベリード・ブラックスネーク(Red-bellied Black Snake)でした。

毒蛇なので危険です。
なにしろ数年前にウィルフレッドはこの毒蛇をくわえて振り回すという恐ろしい行動を取ったので、今回もちょっと焦りました。
あの時は噛まれたと思って獣医さんに連れて行ったけど噛まれてなくて一命をとりとめた(?)わけですが。


今回も必死でウィルフレッドを呼び止めました。


蛇さんは鎌首もたげていました。
201216.jpg
そのままじっとしていてくれたので写真を撮りました。


2012162.jpg


その名の通り、お腹が赤い、黒蛇です。

美しくてかっこいいんだよね。


2012163.jpg

筋肉質な体。

フラッシュを焚いたらより鮮やかです。

2012164.jpg


2012165.jpg


2012166.jpg
この美しく滑らかな鱗!
プラスチックの作り物っぽくも見えます。


ヘビはこちらがちょっかいを出さなければ大体安全ですが、犬は時々ヘビを追いかけたり、とんでもない行動に出るので本当に注意が必要ですね。
ダムから戻って来る時もまだこのヘビが居ましたが、近くに行くと藪の中に隠れに行きました。


ジャム

今日の朝ご飯は、ウールワース(スーパー)で買って来たアーモンドクロワッサン。

201213.jpg
そんなに美味しくありませんでした。
普通!

ボンママンのブルーベリージャムが売ってたので買いました。

2012132.jpg
ブルーベリージャム大好き。
私はボンママンのチェリージャムをいつも買ってたんだけど、一度めちゃくちゃ変な味のチェリージャムに当たって、それ以来チェリージャムが恐ろしくて買っていません。
なんだか、腐ってるのか!?って思うような、変な臭みの強い味だったのです。
リーにも食べて貰いましたが、リーは、腐っては無いと思う、チェリージャムは時々こんな味がする時がある、と言ってました。
レシピ変えたのか、そのバッチだけ変な味だったのか、謎です。
これをボンママンの会社に連絡して送ったらいいのかも、などと思ってるうちにコロナの世の中になってそれどころじゃなくなったのでそれっきりですが。


私はなぜかイチゴジャムは好きじゃないんだよ。
あの、「ジャムと言えばこれ!」みたいな、お決まりで凡庸な甘さ。
どのテレビ番組にもいつも出てくる人気アイドルのようなしつこさ。

イチゴジャムとはそんな厭~な甘さがあるように感じられるのである。

と言ってもイチゴジャムしか無かったら使うけど、わざわざ買いたくはないジャムです。

2012133.jpg
一番好きなのはSt. Dalfourのブルーベリージャムです。
でもこれ容量少ないからすぐなくなっちゃうんだよ。
美味しいからモリモリ付けて食べたくなるよね。


今日の日記

呼んだ?

201212.jpg


今日は、おんちゃんと色違いのお揃いのネコちゃんワンピースでお買い物。
おんちゃんと私は昔、知る人ぞ知る「ねこまたぎ」というユニットを組んでたんだよ。まあ誰も知らないんだけどね。
組んでたっていうか今もねこまたぎなんだけどね。
アタシたちはずっとねこまたぎだよ♡



くたびれ具合が退廃的な美を表しているつもりの一枚。
2012122.jpg
デカダンス愛美。
宇野 亜喜良の絵みたいな。
…ちがうか?


今日のお寿司
2012123.jpg

そしておなじみグロリアジーンズのチャイラテ。

2012124.jpg


最近は気温が低くてとても過ごしやすいです。

2012125.jpg


2012126.jpg

おわり



デンティスト・ピッツァ

こないだ歯医者さんから頂いたイタリアンセットを使って、美味しいピザを作ろうよという事になりました。
サンドライドトマトや、赤ピーマンのペーストや、エキストラバージンオリーブオイルとかが入ってたからね。

201211.jpg

我が家では、ピザ作りと言えばリーさんですよ。


2012112.jpg

チーズもたくさんのっけて・・・



はい出来上がり!
2012113.jpg


とっても美味しいピザになりました。

2012114.jpg
冷たいルイボスティーと共にバルコニーで食べました。


クリスマスの飾り

もうすぐクリスマスなわけですが、そうだ!あれがあった!と思い出しました。

201210.jpg
これこれ、これですよ。
去年買ったんだっけ?クリスマスツリーに付ける可愛いやつ。

2012102.jpg

我が家にはツリーは無いのですが、可愛くてちょっと安くなってたので買ったのです。
友達のプレゼントにしてもいいかなと思って。

しかし届いてみたら実物はすごく安っぽかったのです!
素材がとってもチープです。

軽い軽いプラスチックのボールに、絵をプリントしたセロハンを張り付けて、リボンをボンドで付けました!!って感じのもの。

これはプレゼントクオリティじゃないなぁという事で、私物にしました。


安っぽいけど、可愛いは可愛いのだ。

2012103.jpg
ビルビーちゃんだって居るし。



2012104.jpg
笑顔が素敵なクォッカも居る。



2012105.jpg
ウォンバットちゃんも。



そしてツリーが無いので、適当な所に吊るしました。

2012106.jpg
カーテンの所とか。


2012107.jpg
カレンダーの所とか。


2012108.jpg
机のサンキャッチャーを吊るしてる所とか。


なんとなーくクリスマス気分になるんじゃないでしょうか。


今年はコロナの影響で郵便がややこしいのでクリスマスカードも書いていません。
カードは普通に送れるのかな?
まあ今から送っても絶対間に合わないだろうから、今年は無し!って事で…

オーストラリアのクリスマスは、暑いだけなので嫌いである。
毎年言うけど、サンタさんなんて暑苦しくて見るのもいやです。


今日は冷蔵庫から発掘した、古くなったキムチを使って豚キムチ炒めを作りました。
2012109.jpg



自然

昨夜は10mmほど雨が降ったようです。

2012082.jpg
雨が降って、空の感じもちょっとちがう。
雲が違うよね。

2012083.jpg

雲がゆっくり流れていくのを見ていると、世界ってなんて可愛いんだろう!って思えてきます。
こんなふわふわで白いものが、水色の空をプカプカ浮かんでゆくなんて…

2012084.jpg
犬という生き物も、何でこんなふわふわしてて愛に満ちているのか?


そして夕方には燃えるような夕焼けが。

2012086.jpg


2012085.jpg


201208.jpg


真夏の豪州の熱風をお届けします。

201207.jpg

雨がね本当に降らないので砂漠ですよ。

2012072.jpg

カッサカサの砂埃まみれ。

2012073.jpg

そして暑い!!

2012074.jpg

今日もとっても暑かった。

2012075.jpg

ハエもブンブン飛んでます。
帽子にいっぱいハエのブローチ。

写真撮る時もハエがたかってきます。

2012076.jpg


…と言ってたら今夜はものすごく久し振りに雨が降りました!!
ありがたい😭

今日の日記

という事で、今日も朝ご飯はケーキでした。
2012052.jpg

朝陽を浴びまくるレッドベルベットのケーキ。

2012053.jpg

今朝は良い夢を見て起きました。
どこかの町の、どこかの待合室みたいな所でオーケンを見かけ、思い切って声をかけてみたら一緒にお茶する流れになったという夢です。
ものすごくドキドキ緊張したけど、すごく楽しかったんだよ。
「こんな2人でお茶してる所をフライデーされてもいいんですか?あ、今は文春砲かな」とか言いながら、うわー!なに下らないこと言ってるんだ私は!ヒーー!と思ってましたね夢の中で。

そしてなぜか私の友達(全然知らない女子だけど夢の中では私の友達だった)も合流して、あ~邪魔者が入っちゃったなーとか思いながらも、3人で田舎のカフェみたいな所に行きました。
そこはほんとに田舎の食堂みたいな、初老のおばちゃんがやってる所で、確かオーストラリアでした。
なぜか大福があったので、3人とも大福を買う。
しかしレジのおばちゃんがめちゃくちゃ要領が悪い人で全然お会計できませんでした。
そこも何だか面白かったのです。
と、まあそんな感じの楽しい夢でした。
すごくリアルでワクワク感のある夢でした。



今日のディナーはキュウリでした。
2012054.jpg
お塩をかけてまるかじりです。

キュウリうんめ~~~~!!!
夏はキュウリだよねー。


今日は朝ケーキ、ブランチにサラダ、ランチに卵ご飯、おやつにヨーグルト、夜はキュウリという食生活でした。
これヘルシーなの?
一応まだダイエットは続けていますからね。




朝ケーキ

今日の朝ご飯はケーキです。
201204.jpg

え?知らなかった?ケーキは朝食べるものなのよ。
夜に食べると太るだけだからね!
朝は元気を出さなければいけないので、甘いものをモリモリ食べても許されるのです。


このケーキはBee Stingケーキで、ふわっふわのスポンジに美味しいクリームが挟んであって、ケーキの上にはハチミツソースみたいなのがトロトロにかかっていて、とっても美味しいケーキでした。

2012042.jpg

The Cheesecake Shopのケーキ、クオリティ上がった??
前まではやたらと甘いばっかりだったけど、今回買ったケーキはどちらもすごく質が良くて美味しかった!
もうひとつはRed Velvetというケーキで、そちらもちゃんとチーズの味がして、でもこってりし過ぎずにとても良い美味しさでした。


明日も明後日も、朝ご飯はケーキの予定です。
The Cheesecake Shopのケーキ、わりかしでっかいので、何日もかけて食べます。

リーと2人で、ひとり4切れずつなんだけど、リーはもう4切れ全部食べましたよ。


歯医者 ~完結編~

今日は歯医者の最終日でした。

朝5時に起きて外に出ると、ぼんやりした月が浮かんでました。
201203.jpg
レンズの中に入ったゴミが目立ちますが、とても趣があって綺麗でした。

憂鬱なイベントがある日はとびきり可愛い服で乗り越えましょう!という事で今日は苺ちゃんワンピースで挑みました。
2012032.jpg



歯医者さんはエアコンが強力で、前回けっこう冷えておしっこしたくなってきたので、今日はちゃんと靴下と靴を履いて行きました。
2012033.jpg
前回は素足にサンダルだったからね。


今日は右上の奥歯の知覚過敏の歯2本の治療と、クリーニングでした。

また麻酔をかけられました。
上の歯茎に打たれました。今日も麻酔はちょっとだけ痛かった。でも全然我慢できる痛み。

麻酔の後は、歯の全体をクリーニングをされましたよ。
今回もずっと目をつぶっていたので何をどうされたのかあまり知りませんが、機械を使ってクリーニングされました。

クリーニングしてから、知覚過敏の治療でした。
ちょっと削って、詰め物をします。
歯と歯茎の間ね。


今日は40分くらいで終わりました。
早かった!前回1時間20分くらいかかったからね。
今日は早く終わってよかった。

また1年後に来てね、という事で終わりました。

今日の麻酔はまた強力でしたよー!
上の歯茎に打たれたんだけど、もう右半分の上、鼻のあたりまで全然感覚が無くて、口の右端が下に引きつるんです。
脳梗塞などの後遺症で右半身不随とかになったら、そういう風に半分顔が引きつった状態になるでしょ?そういう風になりました。
ほんと、うまく喋れないし、うまく笑えないし、すごかった。
なんで麻痺すると顔がこんな風に引きつるんだろう、と、とても不思議な感じでした。

今日の治療費は$480でした。

という事で、検診と5本の歯の治療と、全歯のクリーニングで、合計$1200かかりましたね。
いや~~~~、たっっっっっかいですねぇ~。
まあでも、車でも直すと1回そのくらい費用がかかるからね。自分の大切な歯なので、それくらいどうって事ないんじゃないでしょうか。という事で。


今日はなんと、歯医者さんからクリスマスプレゼントを頂きました!!
2012034.jpg
オリーブオイルやサンドライド・トマトやナッツなどの詰め合わせでした!
えーーっ!これはうれぴーじゃありませんか。
歯医者さんに行くたびに家のニワトリの卵をお裾分けしていたので、お返しという形なのでしょうか。
わらしべ長者のようです。
ありがたいありがたい。

他にも歯医者さんセットも頂きました。
2012035.jpg
大量のミニサイズの歯磨き粉が詰まっています。

歯医者さん行くのツライから、終わりには子供のようにご褒美にシールでもくれなきゃ割に合わん!と思ってましたが、シールよりずっといいご褒美を頂けてまなちゃんご満悦ですよ。
がんばってよかった!(笑)

ほんとに良い歯医者さんでした。
予約の前日には必ず確認の電話がかかってくるし、いつも待合室には他に誰も居ないし。居ても一人。待ち時間ほぼ無し!
一人一人に時間をかけて、じっくり余裕のある診察、治療をしてくれてるんだなーという印象です。
検診の時も、問題のある歯を1枚1枚写真に撮って見せてくれたし。

何より先生が優しいし、受付のレイディーもめちゃ優しくて感じが良いのです。
バンダバーグにある「East Side Dental」という歯医者さんです。おススメ歯医者さんですよ!


という事で、歯医者、終わりました!
よっしゃあああーーーーーーー!!
ものすごくホッとしました。肩の荷が下りたような。


歯医者が終わったお祝いにケーキを買って来ました!
2012036.jpg

2012037.jpg
ケーキ、美味しい~♡


しかし今回の麻酔は切れるまで6時間もかかりました。
前回は確か3時間くらいで切れたけど、今回はずっと感覚がないままでずっと顔がひきつってたので、ちょっと心配になってきましたよ。
もしかして何か不具合が起きて一生このままなのかも…とか。
でも約6時間経つと、感覚が戻ってきて引きつりもなくなりました。

脳梗塞で半身不随とかになると、これが一生続くのか。どれだけ辛いだろう。
この世には、想像を絶するような辛い事がいっぱい存在するんだなぁと考えると少し怖くなりますね。







12月の絵

店のFacebookの12月のカバーフォトを更新しました。
201202.jpg
12月の絵はこれです。
非常に12月らしい感じに仕上がったと思います。

この調子で毎月描いていきたいと思っています。
1月の絵はもう大体決まっています。
ゆっくりと形にしていきたいです。




ぴーちゃん再び

今日はものすごく久し振りに、孔雀のぴーちゃんが家に来ました。
2012012.jpg

どこかで飼われてるのか野良孔雀なのか知りませんが、去年ある日突然、しれーっと家のニワトリに交じってた孔雀。
孔雀はピーコックだから、ぴーちゃんという安易な名前を付けたのです。

ブログをチェックしてみると、前回ぴーちゃんが現れたのも、12月でした。
12月は孔雀来訪の季節なのかしら。

2012013.jpg

ニワトリに交じって、エサを食べたり水を飲んで行ったりします。

2012014.jpg

夕方になると居なくなってました。
また来るかな?

愉快な訪問者です。




 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1053)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん