女子とお茶会
2019-05-31
今日はわたくし、お友達とオシャンティーなカフェ~でお茶して来ましたのよ。

ホットチョコレートとエクレアを食べましたのよ。
お友達と2人でカフェ~なんて、何年振りかしら!?
実は私にも友達が居るんです!
隣町に住む、日本人女子ですよ。
彼女とは6年前に1度会っただけで、また会おうよ~と言ってたのですが、こんな私なので、のらりくらりとかわしてしまって、もう愛想をつかされちゃっただろうなと思ってたんだけど、また「2人でお茶にいこうよ」と誘って下さったのです。
優しいよね、嬉しいよね。
こんな非社交的な引きこもり主婦を諦めずに優しく誘ってくれるなんて。わたしは本当に嬉しかったのです。
彼女は2児の母で、おっとりして大らかな感じの女性です。
色々お話しして来ました。
実は彼女とは、5月7日にお茶をする予定だったのです。
しかし!その日はブレットの脚が急激に痛み出して緊急に獣医さんに連れて行かなくてはならなかった日で、6年振りに会うというのにその日の朝にドタキャンしてしまったのです。
ほんと、こんな、私が友達とカフェに行くなんて言うとても珍しい日に限ってそんな緊急事態が発生するとは本当に不運でした。
その後5月23日にカフェに行く予定にしてたのですが、なんと今度は彼女が風邪を引いてしまい、1週間後の30日に予定をずらしました。
しかし!!なんと30日はバンダバーグのショーホリデーで祝日!という事で、予定は伸びに伸びて結局今日になったというわけです。
波乱万丈がありつつ、ようやく今日彼女と2人でお茶できたのでした。
私はいつも人と会うと、会ってるその瞬間はプワ~っと舞い上がっててなんだか分からない感じで、別れた直後はドッと疲れが来て、家に帰って人心地ついてから、ようやく「あ~~、今日は楽しかったなぁ。あんな事やこんな事を話したなぁ。うふふ。」と楽しさを実感出来る気がします。
思い出してる時が一番楽しいというか。
行ってよかった♡と思えるのです。
わたし、今日は楽しかったんだな、って。
カフェのあとに2人でアートギャラリーも行って、可愛いカードを買いました。

マグパイのと、カノコスズメのカード。
どちらも庭に来る鳥です。
すごく写実的で綺麗な絵だし、親近感のある鳥だったので気に入りました。
出かける時に、犬達に骨ガムを与えて行きました。

ブレットにはでっかいのを。

ウィルちゃんはそれほどでもないけど、ブレットは骨ガム大好きです。
くっちゃくちゃ、ギッシギシ、噛むのが好きみたい。


ホットチョコレートとエクレアを食べましたのよ。
お友達と2人でカフェ~なんて、何年振りかしら!?
実は私にも友達が居るんです!
隣町に住む、日本人女子ですよ。
彼女とは6年前に1度会っただけで、また会おうよ~と言ってたのですが、こんな私なので、のらりくらりとかわしてしまって、もう愛想をつかされちゃっただろうなと思ってたんだけど、また「2人でお茶にいこうよ」と誘って下さったのです。
優しいよね、嬉しいよね。
こんな非社交的な引きこもり主婦を諦めずに優しく誘ってくれるなんて。わたしは本当に嬉しかったのです。
彼女は2児の母で、おっとりして大らかな感じの女性です。
色々お話しして来ました。
実は彼女とは、5月7日にお茶をする予定だったのです。
しかし!その日はブレットの脚が急激に痛み出して緊急に獣医さんに連れて行かなくてはならなかった日で、6年振りに会うというのにその日の朝にドタキャンしてしまったのです。
ほんと、こんな、私が友達とカフェに行くなんて言うとても珍しい日に限ってそんな緊急事態が発生するとは本当に不運でした。
その後5月23日にカフェに行く予定にしてたのですが、なんと今度は彼女が風邪を引いてしまい、1週間後の30日に予定をずらしました。
しかし!!なんと30日はバンダバーグのショーホリデーで祝日!という事で、予定は伸びに伸びて結局今日になったというわけです。
波乱万丈がありつつ、ようやく今日彼女と2人でお茶できたのでした。
私はいつも人と会うと、会ってるその瞬間はプワ~っと舞い上がっててなんだか分からない感じで、別れた直後はドッと疲れが来て、家に帰って人心地ついてから、ようやく「あ~~、今日は楽しかったなぁ。あんな事やこんな事を話したなぁ。うふふ。」と楽しさを実感出来る気がします。
思い出してる時が一番楽しいというか。
行ってよかった♡と思えるのです。
わたし、今日は楽しかったんだな、って。
カフェのあとに2人でアートギャラリーも行って、可愛いカードを買いました。

マグパイのと、カノコスズメのカード。
どちらも庭に来る鳥です。
すごく写実的で綺麗な絵だし、親近感のある鳥だったので気に入りました。
出かける時に、犬達に骨ガムを与えて行きました。

ブレットにはでっかいのを。

ウィルちゃんはそれほどでもないけど、ブレットは骨ガム大好きです。
くっちゃくちゃ、ギッシギシ、噛むのが好きみたい。

スポンサーサイト
冬到来
2019-05-30
一気に冷え込んで来たこの頃です。
と言っても昼間は22度とかになるけど。
それでも寒い!
毛布も出しました。
ちょっとだけ風邪っぽいなと思ったので、家にあったジンジャードリンクを飲んでみる事にしました。

リーがアジアンショップで買ったもの。
ジンジャードリンクの素の顆粒が、小分けされた袋に入っています。
それをマグカップに入れ、湯を半分くらい注ぎ、そこに牛乳たっぷり入れてみたら美味しい事!!

これはかなりパンチのあるショウガ味で、かなり辛みがあります。
しかし砂糖もいっぱい入ってて甘くて美味しい!
牛乳たっぷり入れたら、ショウガのキツいチャイラテみたいな感じになりました。
リーは、「え~、牛乳~?」って感じだったけど、飲んでみたら「これは美味しい!!」と、牛乳入りを気に入っていました。
ブレットじいさんは痩せて寒そうだったので、服を作ってあげました。

と言っても私の古いセーターを切っただけだけど。

なんかすごく似合う!
こういうお年寄り、いるよね。
寒い朝晩はこれを着せてあげよう。

脱いだ後はガウガウ遊んでました。

それはオモチャではなく着るものです!
夕方、空に「3」という字が浮かび上がっていました。

3!?
このスピリチュアルメッセージは何の意味があるのだろう?
3だけじゃロトも買えないよ。
何かよく見たら・・・

右には「7」があるよ!
しかも左には「1」もあるよ!
137???
なんだ?私に何を伝えようとしているのか!?
わかんないよ~。
137
イミナ
イミナシ?
と言っても昼間は22度とかになるけど。
それでも寒い!
毛布も出しました。
ちょっとだけ風邪っぽいなと思ったので、家にあったジンジャードリンクを飲んでみる事にしました。

リーがアジアンショップで買ったもの。
ジンジャードリンクの素の顆粒が、小分けされた袋に入っています。
それをマグカップに入れ、湯を半分くらい注ぎ、そこに牛乳たっぷり入れてみたら美味しい事!!

これはかなりパンチのあるショウガ味で、かなり辛みがあります。
しかし砂糖もいっぱい入ってて甘くて美味しい!
牛乳たっぷり入れたら、ショウガのキツいチャイラテみたいな感じになりました。
リーは、「え~、牛乳~?」って感じだったけど、飲んでみたら「これは美味しい!!」と、牛乳入りを気に入っていました。
ブレットじいさんは痩せて寒そうだったので、服を作ってあげました。

と言っても私の古いセーターを切っただけだけど。

なんかすごく似合う!
こういうお年寄り、いるよね。
寒い朝晩はこれを着せてあげよう。

脱いだ後はガウガウ遊んでました。

それはオモチャではなく着るものです!
夕方、空に「3」という字が浮かび上がっていました。

3!?
このスピリチュアルメッセージは何の意味があるのだろう?
3だけじゃロトも買えないよ。
何かよく見たら・・・

右には「7」があるよ!
しかも左には「1」もあるよ!
137???
なんだ?私に何を伝えようとしているのか!?
わかんないよ~。
137
イミナ
イミナシ?
天使
2019-05-28
確か18歳の時に、オカルト雑誌「ムー」に載ってた広告で、身に着けていたら天使に会えるブレスレットというのがあって、買ったんです、私。
確か1万円もして、その頃には1万円なんて大金ですよ。でも、会いたいじゃないですか、天使。
だから買ったんです。
広告によれば、そのブレスレットを着けてる腕がジーンと熱くなってきて、空を見上げたら天使が居た!などの体験談がたくさん。
これはワクワクしますよね!
届いたその日から肌身離さずそのブレスレットを着けました。
まあ、会えなかったんですけどね、天使には。
いつの間にかそのブレスレットも身に着けなくなりました。
しかしあれから20年経った今、気付いてしまったのです!
いるじゃん、天使、今、隣に!!
リーですよ。
夫ですよ。
リーと恋人になりたての時、私はよく思ったんです、「こんなに美しくて優しくて私を愛してくれる人が居るなんて・・・。これは神様が贈ってくれた天使なんじゃないだろうか?」って。
実際リーにもそう言ったもん。
もしかして、あのブレスレットのおかげ・・・!?
リーに出会った時はそのブレスレット着けてなかったけど、リーは遅れて来た天使なんじゃないだろうか!?
きっとそうだわ!
そうに違いない!
やっぱり天使は居るんだよ。
信じるものは救われる!
確か1万円もして、その頃には1万円なんて大金ですよ。でも、会いたいじゃないですか、天使。
だから買ったんです。
広告によれば、そのブレスレットを着けてる腕がジーンと熱くなってきて、空を見上げたら天使が居た!などの体験談がたくさん。
これはワクワクしますよね!
届いたその日から肌身離さずそのブレスレットを着けました。
まあ、会えなかったんですけどね、天使には。
いつの間にかそのブレスレットも身に着けなくなりました。
しかしあれから20年経った今、気付いてしまったのです!
いるじゃん、天使、今、隣に!!
リーですよ。
夫ですよ。
リーと恋人になりたての時、私はよく思ったんです、「こんなに美しくて優しくて私を愛してくれる人が居るなんて・・・。これは神様が贈ってくれた天使なんじゃないだろうか?」って。
実際リーにもそう言ったもん。
もしかして、あのブレスレットのおかげ・・・!?
リーに出会った時はそのブレスレット着けてなかったけど、リーは遅れて来た天使なんじゃないだろうか!?
きっとそうだわ!
そうに違いない!
やっぱり天使は居るんだよ。
信じるものは救われる!
フィッシング
2019-05-25
ドライブ
2019-05-23
魔法のお薬
2019-05-22
ブレットのステロイドのお薬は再び目覚ましい効き目をもたらし、ブレットちゃんは元気になりました。

本当に、元気になるのです。
やっぱり腫瘍の所、かなり痛いのかな。今までも痛んでたのかもしれない。
だって初めてこの薬を飲ませ始めた時に、本当に一気に元気になって走り回ってたもんね。
そして薬が切れたと思ったら途端に元気が無くなった。
ブレットはもともとお肌とかが弱くて、よく耳とかアゴとか足の裏とかカイカイになるんだけど、ステロイドのお陰でそれらの症状も全く無くなったみたい。
このお薬飲んでる間はすこぶる元気なのです。
ほんとに魔法の薬。
今日も、ご機嫌さんの証拠、仰向けになってゴロゴロガウガウしてました。
そこを隠し撮り。





あっ!バレた!

本当に、元気になるのです。
やっぱり腫瘍の所、かなり痛いのかな。今までも痛んでたのかもしれない。
だって初めてこの薬を飲ませ始めた時に、本当に一気に元気になって走り回ってたもんね。
そして薬が切れたと思ったら途端に元気が無くなった。
ブレットはもともとお肌とかが弱くて、よく耳とかアゴとか足の裏とかカイカイになるんだけど、ステロイドのお陰でそれらの症状も全く無くなったみたい。
このお薬飲んでる間はすこぶる元気なのです。
ほんとに魔法の薬。
今日も、ご機嫌さんの証拠、仰向けになってゴロゴロガウガウしてました。
そこを隠し撮り。





あっ!バレた!
食生活
2019-05-21
今日の朝ご飯はまたクリームバン。

でもこれはクリームバンというか、ドーナッツですね。
生地が、揚げて砂糖をまぶしたやつ。
ちょっとヘヴィーだわね。こってりし過ぎだわね。
ドーナッツ生地って、食べたら口の周りが油と砂糖でギットギトのジャリジャリになるので、イーーってなりませんか?今すぐティッシュでゴシゴシしたくなるような。
ちょっと最近甘くてこってりしたもの食べ過ぎですよ。
最近はしばらく「料理イヤイヤ期」です。
料理しないので簡単なものばかり食べます。しかも秋だからか、変に食欲が湧いて、体に悪そうなものばかり欲します。
最近お好み焼きにハマっています。
韓国版「リトル・フォレスト」にお好み焼きが出て来てたから、食べたくなったのです。
アジアンショップでお好み焼きの粉とお好み焼きのソースを買って作ります。

うんま~~!
でもお好み焼きソースってちょっとしか入ってないのに高いので、焼きそばソースを使う事が多いです。別に一緒じゃない?
肉も入れずにキャベツだけ入れて作ります。
ほんとに毎日のように作って食べました。
お好み焼きって割とヘルシーだと思うんだけどどうなのでしょう。
卵でたんぱく質摂れるし、粉で炭水化物、キャベツでビタミンと繊維!完全食だねこりゃ。
あと、これもリトル・フォレストに出てきたやつで、マッコリを飲んでみたくなったので初めてマッコリを買ってみました。

これもアジアンショップで買いました。$10弱だったかな?
飲んでみた所、美味しい!
たぶん映画の影響ですごく美味しく感じるのかもしれないけど、おいしい~。
日本酒を甘くした感じ。
マッコリって日本でいうところの「どぶろく」なんだね。
「どぶろく」って名前がもうすごい、おっさんの飲み物!って感じがして、乙女系の私は「どぶろく大好き!」なんて口が裂けても言いたくないんだけど、「マッコリ大好き!」なら、なんかオシャレに聞こえるよね~。
うん、マッコリ美味しい。
さてそんな感じでジャンクなものばかりたらふく食べ過ぎた気がするので、今日のお昼ご飯はヘルシー志向にサンドイッチを作りました。

レタス、トマト、タマネギ、アボカド、卵、チーズが入ってます。
夕ご飯もがんばって料理しました。

ひき肉とニンニク、千切りジャガイモ、千切りニンジン、キャベツと赤ピーマンを炒めて醤油と豆板醤で味付けしたもの。
非常に美味しかったです。
2週間近く前に、リーの背中にあった小さなオデキっぽいものを病院で摘出してもらったんだけど、その摘出した所を縫合されました。
そこの抜糸をしましたよ今日。自宅で。
抜くだけだから簡単!背中だから自分ではできないから、君がやってね。と言うのですよ、リーはん。
わざわざ病院でやる必要は無いとか言って。
やめてよ~~。無理!
とか言いつつやりました!

3針縫ったんだね、3つ縫い目を取り除きました。
玉留めしてる所をピンセットでつまんで、そこを細いシャープなナイフで切る。
糸は皮膚の下に埋まってて、無理だよーという感じだったんだけど、玉留めの所を引っ張ると、出て来ました。
簡単だわこりゃ。

でもこれはクリームバンというか、ドーナッツですね。
生地が、揚げて砂糖をまぶしたやつ。
ちょっとヘヴィーだわね。こってりし過ぎだわね。
ドーナッツ生地って、食べたら口の周りが油と砂糖でギットギトのジャリジャリになるので、イーーってなりませんか?今すぐティッシュでゴシゴシしたくなるような。
ちょっと最近甘くてこってりしたもの食べ過ぎですよ。
最近はしばらく「料理イヤイヤ期」です。
料理しないので簡単なものばかり食べます。しかも秋だからか、変に食欲が湧いて、体に悪そうなものばかり欲します。
最近お好み焼きにハマっています。
韓国版「リトル・フォレスト」にお好み焼きが出て来てたから、食べたくなったのです。
アジアンショップでお好み焼きの粉とお好み焼きのソースを買って作ります。

うんま~~!
でもお好み焼きソースってちょっとしか入ってないのに高いので、焼きそばソースを使う事が多いです。別に一緒じゃない?
肉も入れずにキャベツだけ入れて作ります。
ほんとに毎日のように作って食べました。
お好み焼きって割とヘルシーだと思うんだけどどうなのでしょう。
卵でたんぱく質摂れるし、粉で炭水化物、キャベツでビタミンと繊維!完全食だねこりゃ。
あと、これもリトル・フォレストに出てきたやつで、マッコリを飲んでみたくなったので初めてマッコリを買ってみました。

これもアジアンショップで買いました。$10弱だったかな?
飲んでみた所、美味しい!
たぶん映画の影響ですごく美味しく感じるのかもしれないけど、おいしい~。
日本酒を甘くした感じ。
マッコリって日本でいうところの「どぶろく」なんだね。
「どぶろく」って名前がもうすごい、おっさんの飲み物!って感じがして、乙女系の私は「どぶろく大好き!」なんて口が裂けても言いたくないんだけど、「マッコリ大好き!」なら、なんかオシャレに聞こえるよね~。
うん、マッコリ美味しい。
さてそんな感じでジャンクなものばかりたらふく食べ過ぎた気がするので、今日のお昼ご飯はヘルシー志向にサンドイッチを作りました。

レタス、トマト、タマネギ、アボカド、卵、チーズが入ってます。
夕ご飯もがんばって料理しました。

ひき肉とニンニク、千切りジャガイモ、千切りニンジン、キャベツと赤ピーマンを炒めて醤油と豆板醤で味付けしたもの。
非常に美味しかったです。
2週間近く前に、リーの背中にあった小さなオデキっぽいものを病院で摘出してもらったんだけど、その摘出した所を縫合されました。
そこの抜糸をしましたよ今日。自宅で。
抜くだけだから簡単!背中だから自分ではできないから、君がやってね。と言うのですよ、リーはん。
わざわざ病院でやる必要は無いとか言って。
やめてよ~~。無理!
とか言いつつやりました!

3針縫ったんだね、3つ縫い目を取り除きました。
玉留めしてる所をピンセットでつまんで、そこを細いシャープなナイフで切る。
糸は皮膚の下に埋まってて、無理だよーという感じだったんだけど、玉留めの所を引っ張ると、出て来ました。
簡単だわこりゃ。
お薬とパン屋さん
2019-05-20
ブレットの脚の炎症を止める薬がなくなって、2日目だったかな?
昨日またブレットの脚が痛み出したようです。ほんのわずかだけど、またびっこを引いてる。
わーーん、これで治ったらいいなと願ってたけど、やっぱりダメだった。
私はあまりのショックで3回もうんこに行きました。
ストレスはお腹を直撃するよね。
下痢ではないんだよ、お腹が痛くなって普通のうんこが3回も出たの。まあそんな事はどうでもいいけど。
という事で昨日また獣医さんに電話して、今朝薬の処方箋を貰いに行きました。
今日は獣医さんは隣町のドッグレース場に居るという事で、ドッグレース場へ行きました。
ドッグレース見れるのかと思ったけどレースは11時からで、私達が獣医さんと会うのは9時半だったのでレースは観れませんでした。
見てみたかったな。
でもレースに出るであろうグレイハウンドはちょっと見かけました。
びっくりするほど細いよね。
薬は結局前のと同じのを貰いました。

パナフコルテロン25㎎。
成分はプレドニゾロンというやつだそうです。
これ、ステロイドなんだね。
たぶん死ぬまで飲ませ続ける事になるでしょう。
様子を見て、減らせるまで減らしながら、ずっと与え続けると思います。
色々調べてると、何年も飲み続けてる犬とかも居るようです。
これは人間も使ってる薬だそうですよ。
犬用の薬も、普通の人間の薬局に処方箋を持って行って、そこで買います。
こないだの薬局はなぜかBulletの事をBuggetと書いていました。
よく見たら獣医さんの手書きのBulletという文字がちょっとBuggetに見えたから、それで間違えたんだろうな。
薬を買い終わってから、ベーカリーへ行きました。
街の中心にあるマクドナルドの向かいにあるベーカリー。
ここにもビースティングが売っているという情報を得たので、行かなくては!と思っていたのです。
車が壊れて車無し生活の時に助けてもらったお遣い屋さんの女性はドイツ人女性なのですが、そう言えばビースティングはドイツのケーキだった!と思いついたので、ビースティングのハナシをしたのです。
私は町のベーカリーのビースティングが大好きでいつも買うのよーって。
そしたら彼女は、町のベーカリーはあんまり美味しくないから滅多に行かない、でもビースティングがあるなら行ってみようかしら!
私はいつも隣町のマクドナルドの向かい側にあるベーカリーでビースティングを買うのよ、って言ってたのです。
そして今日そのベーカリーに行ってみたら、今までで見たベーカリーで一番素晴らしいベーカリーでした。
もう色んな種類のパンが売ってました!
美味しそうなパンがいっぱい!
まずビースティングを4つ買いました。

あと、サラダロール系も20種類くらい(?)あって、それを買いました。
リーはチキンサテーのやつ。

私はチキンシュネッツェルのやつ。車の中で食べちゃったから写真は無し。
あとまたクリームバンも買ったよ。
いっぱい種類があって、ゆっくり見て選びたかったけど、ひとつ選ぶたびにおばちゃんが「エニシングエルス(他には)?」と訊いて急かして来るのでゆっくり選べなかったのが心残りです。
今度はじっくり見てから頼もう!
しかもこのお店、全部の商品に名前と値段が付いてて素晴らしかったです。
地元のベーカリーは値段も名前も書いてないので、注文する時に難儀するからね。
指さしながら「そこの四角い中にクリームの入ったやつ、あ、それじゃなくてそっちのやつ」みたいに言わなきゃならないからね。
絶対名前を付けた方がみんなやりやすいだろうに、なぜ名前と値段を書いとかないのかね?
そしてここで買ったビースティングがまた美味しいのなんのって!!!
これが本当のビースティングか!
ドイツ人女性も美味しいっていう本物のビースティングなのか!

なんかもう、生地が全然違うね。
ふわふわの、パンっぽい生地。
地元のは、硬いパイ生地みたいな感じ。
あ~~~、あのドイツ人女性、きっと地元のビースティングを食べたら「こんなのビースティングじゃないわ!」って思うだろうな。
チキンシュネッツェルのロールも本当に美味しかった!挟んでるパンも最高なの。
このベーカリーは通い詰めるね!
色んな種類があったのでいっぱい色んなのを食べてみようと思います。
オマケ

今日の自・撮・り💖

お肌と唇がしっとりした感じに写って、なんだかあたくし綺麗じゃない?
と思ったので記録に残しておきたいと思います。
昨日またブレットの脚が痛み出したようです。ほんのわずかだけど、またびっこを引いてる。
わーーん、これで治ったらいいなと願ってたけど、やっぱりダメだった。
私はあまりのショックで3回もうんこに行きました。
ストレスはお腹を直撃するよね。
下痢ではないんだよ、お腹が痛くなって普通のうんこが3回も出たの。まあそんな事はどうでもいいけど。
という事で昨日また獣医さんに電話して、今朝薬の処方箋を貰いに行きました。
今日は獣医さんは隣町のドッグレース場に居るという事で、ドッグレース場へ行きました。
ドッグレース見れるのかと思ったけどレースは11時からで、私達が獣医さんと会うのは9時半だったのでレースは観れませんでした。
見てみたかったな。
でもレースに出るであろうグレイハウンドはちょっと見かけました。
びっくりするほど細いよね。
薬は結局前のと同じのを貰いました。

パナフコルテロン25㎎。
成分はプレドニゾロンというやつだそうです。
これ、ステロイドなんだね。
たぶん死ぬまで飲ませ続ける事になるでしょう。
様子を見て、減らせるまで減らしながら、ずっと与え続けると思います。
色々調べてると、何年も飲み続けてる犬とかも居るようです。
これは人間も使ってる薬だそうですよ。
犬用の薬も、普通の人間の薬局に処方箋を持って行って、そこで買います。
こないだの薬局はなぜかBulletの事をBuggetと書いていました。
よく見たら獣医さんの手書きのBulletという文字がちょっとBuggetに見えたから、それで間違えたんだろうな。
薬を買い終わってから、ベーカリーへ行きました。
街の中心にあるマクドナルドの向かいにあるベーカリー。
ここにもビースティングが売っているという情報を得たので、行かなくては!と思っていたのです。
車が壊れて車無し生活の時に助けてもらったお遣い屋さんの女性はドイツ人女性なのですが、そう言えばビースティングはドイツのケーキだった!と思いついたので、ビースティングのハナシをしたのです。
私は町のベーカリーのビースティングが大好きでいつも買うのよーって。
そしたら彼女は、町のベーカリーはあんまり美味しくないから滅多に行かない、でもビースティングがあるなら行ってみようかしら!
私はいつも隣町のマクドナルドの向かい側にあるベーカリーでビースティングを買うのよ、って言ってたのです。
そして今日そのベーカリーに行ってみたら、今までで見たベーカリーで一番素晴らしいベーカリーでした。
もう色んな種類のパンが売ってました!
美味しそうなパンがいっぱい!
まずビースティングを4つ買いました。

あと、サラダロール系も20種類くらい(?)あって、それを買いました。
リーはチキンサテーのやつ。

私はチキンシュネッツェルのやつ。車の中で食べちゃったから写真は無し。
あとまたクリームバンも買ったよ。
いっぱい種類があって、ゆっくり見て選びたかったけど、ひとつ選ぶたびにおばちゃんが「エニシングエルス(他には)?」と訊いて急かして来るのでゆっくり選べなかったのが心残りです。
今度はじっくり見てから頼もう!
しかもこのお店、全部の商品に名前と値段が付いてて素晴らしかったです。
地元のベーカリーは値段も名前も書いてないので、注文する時に難儀するからね。
指さしながら「そこの四角い中にクリームの入ったやつ、あ、それじゃなくてそっちのやつ」みたいに言わなきゃならないからね。
絶対名前を付けた方がみんなやりやすいだろうに、なぜ名前と値段を書いとかないのかね?
そしてここで買ったビースティングがまた美味しいのなんのって!!!
これが本当のビースティングか!
ドイツ人女性も美味しいっていう本物のビースティングなのか!

なんかもう、生地が全然違うね。
ふわふわの、パンっぽい生地。
地元のは、硬いパイ生地みたいな感じ。
あ~~~、あのドイツ人女性、きっと地元のビースティングを食べたら「こんなのビースティングじゃないわ!」って思うだろうな。
チキンシュネッツェルのロールも本当に美味しかった!挟んでるパンも最高なの。
このベーカリーは通い詰めるね!
色んな種類があったのでいっぱい色んなのを食べてみようと思います。
オマケ

今日の自・撮・り💖

お肌と唇がしっとりした感じに写って、なんだかあたくし綺麗じゃない?
と思ったので記録に残しておきたいと思います。
食
2019-05-19
町のベーカリーでクリームバンが2種類売ってたので、どう違うのか2種類買って食べ比べてみました。

まずはこちら!
これは安っぽくて、クリームもニセモノ感があるやつで、パンも柔らかいのに硬いという変なプラスチック的な食感のパンで、美味しくありませんでした。
もう一つはこちら!

こっちはクリームも濃厚なホンモノで、美味しかった!
パン生地もこっちの方がいいと思ったけどもしかしたら同じ生地なのかもしれない。
という事で、ベーカリーでクリームバンを買うなら、今度からこっちのクリームが波々になった方を選ぼうと決めました。
クリームバンね、クリームパンじゃないよ。
Cream bunですよ。
今日の夕ご飯は・・・

令和ヌードルにしました!!
めちゃくちゃ美味しくて感動しました。
リーも、「うわー!蓋とめるシール付いてる!」とか「エビとか卵とか肉とか、具がいっぱい入ってる!!」とか言って子供みたいに喜んでいました(笑)
やはり日本のカップヌードルは美味しいね。
こっちでもなんかカップラーメン的な物売ってるけど全然美味しくないもんね。
最近TPPの影響か何か知らんけど、日本もオーストラリアも検疫が厳しくなったようで、はっこちゃんもこのヌードルを送る時に、郵便局の人に色々言われたそうだし、たかちゃんはレトルトカレーを送ろうとしたら郵便局の人に「レトルトカレーはダメです」と言われて送れなかったと言ってたもんね。
私も日本から色々オーストラリアに送る時、郵便局でめちゃめんどくさい思いをしたなぁ。
接着剤を使ったものはダメとか言われるんだよ。
接着剤は発火性(?)があるからとかなんとか・・・
意味解んないよねー。
だから、送る内容物を書く書類に、たとえばおもちゃだったらその横に「接着剤不使用」とか英語で書かされるんだよ。
日本の郵便局だけじゃない?そんな細かい事言うの。
みんないつもこんなめんどくさい思いをして、高い送料払ってはるばる日本からオーストラリアまで色々送ってくれてるんだなと、改めて感謝したくなります。本当にありがとう。

まずはこちら!
これは安っぽくて、クリームもニセモノ感があるやつで、パンも柔らかいのに硬いという変なプラスチック的な食感のパンで、美味しくありませんでした。
もう一つはこちら!

こっちはクリームも濃厚なホンモノで、美味しかった!
パン生地もこっちの方がいいと思ったけどもしかしたら同じ生地なのかもしれない。
という事で、ベーカリーでクリームバンを買うなら、今度からこっちのクリームが波々になった方を選ぼうと決めました。
クリームバンね、クリームパンじゃないよ。
Cream bunですよ。
今日の夕ご飯は・・・

令和ヌードルにしました!!
めちゃくちゃ美味しくて感動しました。
リーも、「うわー!蓋とめるシール付いてる!」とか「エビとか卵とか肉とか、具がいっぱい入ってる!!」とか言って子供みたいに喜んでいました(笑)
やはり日本のカップヌードルは美味しいね。
こっちでもなんかカップラーメン的な物売ってるけど全然美味しくないもんね。
最近TPPの影響か何か知らんけど、日本もオーストラリアも検疫が厳しくなったようで、はっこちゃんもこのヌードルを送る時に、郵便局の人に色々言われたそうだし、たかちゃんはレトルトカレーを送ろうとしたら郵便局の人に「レトルトカレーはダメです」と言われて送れなかったと言ってたもんね。
私も日本から色々オーストラリアに送る時、郵便局でめちゃめんどくさい思いをしたなぁ。
接着剤を使ったものはダメとか言われるんだよ。
接着剤は発火性(?)があるからとかなんとか・・・
意味解んないよねー。
だから、送る内容物を書く書類に、たとえばおもちゃだったらその横に「接着剤不使用」とか英語で書かされるんだよ。
日本の郵便局だけじゃない?そんな細かい事言うの。
みんないつもこんなめんどくさい思いをして、高い送料払ってはるばる日本からオーストラリアまで色々送ってくれてるんだなと、改めて感謝したくなります。本当にありがとう。
美輪さんについて熱く語る。
2019-05-19
今朝ツイッターを見ていたら、タイムラインに美輪様に対して憤ってらっしゃる方がいたので、何事か!?と、美輪様信者の私は詳しく見てみました。

この元のツイートをしていた方は、何故かアカウントごと消えていましたが。
JAの冊子の美輪さんの人生相談で、60代の女性が、昔兄に性的虐待をされた事が忘れられない、親の遺産も受け取らせて貰えなかった、辛い。夫に打ち明けて楽になるべきでしょうか?
という感じの質問でした。
元のツイートが消えてたから詳しくは覚えてないけど。
美輪さんの回答は、確かに大雑把に言うと、「苦しかったでしょうね。しかし、それはよくある事。家族に性的虐待を受けた人は、みんな話さないだけで実はどこにでも居る。性はここからここがダメというような明確な境目は無い。兄には兄の苦労があったのでしょう。あなたが居なければ兄はよそで性犯罪を起こしてたかもしれない。家族を守った守護神になったと思ってみてはどうでしょう?夫に話したところで、今度は夫が苦しむことになるので話さない方がいい。そっとして残りの人生を謳歌して下さい。」というようなものだったと思います。
もっと愛情のある優しい言い方だったけど。他にも色々いい事言ってたし。
これは、美輪様信者の私からすると、美輪さんらしいとても良い回答です。美輪さんはやっぱりブレないなぁと思います。
すごいみんな怒ってて、美輪さん最低、典型的な男尊女卑(?)の脳だ、ファンだったのにショック・・・などなどのリプライが見られました。
いやいやいや、ファンだったって、この回答でショックを受けるような奴ぁ、モグリのファンだ!
ではここで美輪様信者の私が美輪さんのこの回答を解説したいと思います。
性的虐待はよくある事、ってのは本当だと思うし、よくある事だとを知って、自分だけがこんな苦しくて惨めな思いをしてるわけじゃないんだって気付いてほしいんだよ。
美輪さんの本を何冊も読んだから分かるよ。
いつも、もっと周りをよく見てみましょうって言ってるよ。
上には上が居る、同じような苦しみを味わってる人は世界中にゴロゴロいるんだよ、苦しんでるのはあなただけではありませんよって。
そうやって、自分だけがこんな目に合ってるわけじゃないんだ、と気付けると、心が楽になるし。
相談者は、こんな異常な関係のきょうだいは他には居ない、他の家の優しいお兄さんが羨ましかったって言ってたから、「それは実はそんなに異常な事じゃなくて、けっこう普通にある事ですよ」って気付いて欲しいんだと思います。
それから、家族を守った守護神のつもりになれというのも、「奪われた、搾取された、だまされた」などとネガティブになったら惨めなだけで、逆に「持って行くならどうぞ!」というような態度、自分が与えてやったという考え方ができるようになると、そこからどんどんパワーも湧いて来るからですよ。
美輪さんは性に奔放と言うか、道徳なんか糞くらえって思ってるクチだから(?)、近親相姦なんて珍しくもないわ!って思ってると思います。
かと言ってそれを赦してるわけではないのです。
世の大人の男たちに「娘に対してメスを見る目で見るのはおやめなさい。だから娘に嫌われるんです。」というような事を本にも書いてたし。
美輪さんは、兄を擁護してるんじゃなくて、この相談者だけに対し、考え方を変えたら楽になりますよ、って言いたいのです。
だって相手を変える事は出来ないのです。起こってしまった事も変えられない。
自分の中でどうにかして変えるしかないのです。
まさに地獄極楽は胸三寸(だったっけ?)ですよ。
美輪さんはいつも、相談者の自立を促します。
自分の足でしっかり立って、強くなって欲しいんです。
ずっと恨んで悲しんでいたって仕方ないじゃないですか。どこかで踏ん切りをつけて楽になった方が人生楽しめるし。ずっと建設的です。
旦那には言わない方がいいっていうのも、美輪さんらしい答えです!
だって美輪さんいつも言ってるでしょ、夫婦と言えど他人。他人とは腹6分の関係でいなさいって。
恋人だから、夫婦だからって、「辛いの~寂しいの~」ってべた~っともたれかかってはいけませんって。
そんな辛い過去を聞かされた旦那は、苦しむことになるのは目に見えていますからね。
これほんとに美輪さんらしいよ。
普通は、夫婦なんだからほんとの事を言った方がいいとか言うかもしれないけど、美輪さんはいつでも自立を促すのです!
他人は他人!自分の苦しみを他の人に背負わすのはよくない!って。
でもほんと、その方がいいと思います。
美輪さん厳しいから、美輪さんの回答を受け入れられない人も居るだろね。
私は美輪さんの本を読みまくって、美輪さんの考え方を知ってるし、美輪さんがなぜこういう回答をするか、めっちゃ分かるし、すごくいい回答だと思いました。これよりいい回答ってあるの?って思います。
でも美輪さんの本を読んだ事がない人からすると、酷い~!ってなるのかな。
なんだか悲しいけど、受け取り方は人それぞれだからね・・・
でもコメント見てたら、ちゃんと美輪さんの意図を分かってる人も居て、それにたくさん「いいね」も付いてたので、嬉しくなりましたよ。
美輪さん、一見男尊女卑に聞こえる発言する時もあるよね。
でもちゃんと言ってる事を聞けば、真理しか言ってないよ。
出しゃばりで我儘な所もあるけど、美輪さん大好きですよ。
って何様だ私!ぎゃーごめんなさい美輪様!
ツイッターとかって、こういう炎上してるの見たら怖いよね。みんな感情的になり過ぎ!
でも美輪さんはそんな批判なんか屁でもないだろうな。
美輪さんについてならもっともっと語れる!
でも今日はここまでにしておこう。

この元のツイートをしていた方は、何故かアカウントごと消えていましたが。
JAの冊子の美輪さんの人生相談で、60代の女性が、昔兄に性的虐待をされた事が忘れられない、親の遺産も受け取らせて貰えなかった、辛い。夫に打ち明けて楽になるべきでしょうか?
という感じの質問でした。
元のツイートが消えてたから詳しくは覚えてないけど。
美輪さんの回答は、確かに大雑把に言うと、「苦しかったでしょうね。しかし、それはよくある事。家族に性的虐待を受けた人は、みんな話さないだけで実はどこにでも居る。性はここからここがダメというような明確な境目は無い。兄には兄の苦労があったのでしょう。あなたが居なければ兄はよそで性犯罪を起こしてたかもしれない。家族を守った守護神になったと思ってみてはどうでしょう?夫に話したところで、今度は夫が苦しむことになるので話さない方がいい。そっとして残りの人生を謳歌して下さい。」というようなものだったと思います。
もっと愛情のある優しい言い方だったけど。他にも色々いい事言ってたし。
これは、美輪様信者の私からすると、美輪さんらしいとても良い回答です。美輪さんはやっぱりブレないなぁと思います。
すごいみんな怒ってて、美輪さん最低、典型的な男尊女卑(?)の脳だ、ファンだったのにショック・・・などなどのリプライが見られました。
いやいやいや、ファンだったって、この回答でショックを受けるような奴ぁ、モグリのファンだ!
ではここで美輪様信者の私が美輪さんのこの回答を解説したいと思います。
性的虐待はよくある事、ってのは本当だと思うし、よくある事だとを知って、自分だけがこんな苦しくて惨めな思いをしてるわけじゃないんだって気付いてほしいんだよ。
美輪さんの本を何冊も読んだから分かるよ。
いつも、もっと周りをよく見てみましょうって言ってるよ。
上には上が居る、同じような苦しみを味わってる人は世界中にゴロゴロいるんだよ、苦しんでるのはあなただけではありませんよって。
そうやって、自分だけがこんな目に合ってるわけじゃないんだ、と気付けると、心が楽になるし。
相談者は、こんな異常な関係のきょうだいは他には居ない、他の家の優しいお兄さんが羨ましかったって言ってたから、「それは実はそんなに異常な事じゃなくて、けっこう普通にある事ですよ」って気付いて欲しいんだと思います。
それから、家族を守った守護神のつもりになれというのも、「奪われた、搾取された、だまされた」などとネガティブになったら惨めなだけで、逆に「持って行くならどうぞ!」というような態度、自分が与えてやったという考え方ができるようになると、そこからどんどんパワーも湧いて来るからですよ。
美輪さんは性に奔放と言うか、道徳なんか糞くらえって思ってるクチだから(?)、近親相姦なんて珍しくもないわ!って思ってると思います。
かと言ってそれを赦してるわけではないのです。
世の大人の男たちに「娘に対してメスを見る目で見るのはおやめなさい。だから娘に嫌われるんです。」というような事を本にも書いてたし。
美輪さんは、兄を擁護してるんじゃなくて、この相談者だけに対し、考え方を変えたら楽になりますよ、って言いたいのです。
だって相手を変える事は出来ないのです。起こってしまった事も変えられない。
自分の中でどうにかして変えるしかないのです。
まさに地獄極楽は胸三寸(だったっけ?)ですよ。
美輪さんはいつも、相談者の自立を促します。
自分の足でしっかり立って、強くなって欲しいんです。
ずっと恨んで悲しんでいたって仕方ないじゃないですか。どこかで踏ん切りをつけて楽になった方が人生楽しめるし。ずっと建設的です。
旦那には言わない方がいいっていうのも、美輪さんらしい答えです!
だって美輪さんいつも言ってるでしょ、夫婦と言えど他人。他人とは腹6分の関係でいなさいって。
恋人だから、夫婦だからって、「辛いの~寂しいの~」ってべた~っともたれかかってはいけませんって。
そんな辛い過去を聞かされた旦那は、苦しむことになるのは目に見えていますからね。
これほんとに美輪さんらしいよ。
普通は、夫婦なんだからほんとの事を言った方がいいとか言うかもしれないけど、美輪さんはいつでも自立を促すのです!
他人は他人!自分の苦しみを他の人に背負わすのはよくない!って。
でもほんと、その方がいいと思います。
美輪さん厳しいから、美輪さんの回答を受け入れられない人も居るだろね。
私は美輪さんの本を読みまくって、美輪さんの考え方を知ってるし、美輪さんがなぜこういう回答をするか、めっちゃ分かるし、すごくいい回答だと思いました。これよりいい回答ってあるの?って思います。
でも美輪さんの本を読んだ事がない人からすると、酷い~!ってなるのかな。
なんだか悲しいけど、受け取り方は人それぞれだからね・・・
でもコメント見てたら、ちゃんと美輪さんの意図を分かってる人も居て、それにたくさん「いいね」も付いてたので、嬉しくなりましたよ。
美輪さん、一見男尊女卑に聞こえる発言する時もあるよね。
でもちゃんと言ってる事を聞けば、真理しか言ってないよ。
出しゃばりで我儘な所もあるけど、美輪さん大好きですよ。
って何様だ私!ぎゃーごめんなさい美輪様!
ツイッターとかって、こういう炎上してるの見たら怖いよね。みんな感情的になり過ぎ!
でも美輪さんはそんな批判なんか屁でもないだろうな。
美輪さんについてならもっともっと語れる!
でも今日はここまでにしておこう。
美人なワラビー
2019-05-17
畑仕事
2019-05-15
今日は我が夫婦の結婚記念日ですよ。
15年目!
いやはや、長いですね、15年。
そして美輪明宏さんのお誕生日でもあるのですよ。
美輪様お誕生日おめでとうございます!
そんな結婚記念日の今日、私は大根の苗を植えました。
はい、結婚記念日なんて無視ですね。
でも最近やっと生きる意欲が戻って来た感じです。
3月末に車が壊れてからというものストレスストレスの連続。なんだか暗~~くなってしまいましたからね。
最近やっと精神が回復してきた感じがします。
食欲も湧いてきました!お腹が空いてたまりません。秋だから?
心が荒れると庭も荒れる。
雨のせいもあって庭はボッサボサでした。
植物伸び放題。
昨日今日と草刈り、植物の剪定に勤しみました。
剪定大好き!!
すっきりするよね。
種を捲いて苗を作っておいた大根を、大根パッチに植えます。
古い土を取り除いて新しい土を足します。
そして耕します。
耕すのに犬達に手伝ってもらいました。

特にウィルちゃんが掘るの大好きなので大助かりですよ。
でもカメラ持って来たら掘るのやめてしまった。

古い土を掘ってたら、やたらといっぱい骨が出て来ました。
あ~、埋めたね。死んだニワトリやネズミなど、埋めたよ。埋めた埋めた。
肥料にいいだろうと思って色んな死体を埋めました。
ネズミの頭蓋骨が出て来ました。

すごい前歯!

下顎の骨も出て来ました。

こうなるのか?

なんか違う。
明らかに下顎の方が大きい。
ネットで調べてみると、この下顎はワラビーの子供だと思います。
こんなちっちゃいワラビー、埋めたっけ?
あ、ブレットが時々腐った死体の一部を持って帰って来るんだけど、これもブレットが持ち帰った死体だったかな?
色んな骨を発掘しつつ、大根パッチは完成。
無事に苗を植えました。

今日は一日中雨が降ったり止んだり。
隙を見付けて芝刈り機で草を刈ろうと思ったら、芝刈り機、エンジンがかかりませんでした。
紐が引っ張れないの!
何かが引っかかってるみたいな感じで。
昨日は普通に使えてたのに。
明日リーと分解したりしてチェックしようと思います。
15年目!
いやはや、長いですね、15年。
そして美輪明宏さんのお誕生日でもあるのですよ。
美輪様お誕生日おめでとうございます!
そんな結婚記念日の今日、私は大根の苗を植えました。
はい、結婚記念日なんて無視ですね。
でも最近やっと生きる意欲が戻って来た感じです。
3月末に車が壊れてからというものストレスストレスの連続。なんだか暗~~くなってしまいましたからね。
最近やっと精神が回復してきた感じがします。
食欲も湧いてきました!お腹が空いてたまりません。秋だから?
心が荒れると庭も荒れる。
雨のせいもあって庭はボッサボサでした。
植物伸び放題。
昨日今日と草刈り、植物の剪定に勤しみました。
剪定大好き!!
すっきりするよね。
種を捲いて苗を作っておいた大根を、大根パッチに植えます。
古い土を取り除いて新しい土を足します。
そして耕します。
耕すのに犬達に手伝ってもらいました。

特にウィルちゃんが掘るの大好きなので大助かりですよ。
でもカメラ持って来たら掘るのやめてしまった。

古い土を掘ってたら、やたらといっぱい骨が出て来ました。
あ~、埋めたね。死んだニワトリやネズミなど、埋めたよ。埋めた埋めた。
肥料にいいだろうと思って色んな死体を埋めました。
ネズミの頭蓋骨が出て来ました。

すごい前歯!

下顎の骨も出て来ました。

こうなるのか?

なんか違う。
明らかに下顎の方が大きい。
ネットで調べてみると、この下顎はワラビーの子供だと思います。
こんなちっちゃいワラビー、埋めたっけ?
あ、ブレットが時々腐った死体の一部を持って帰って来るんだけど、これもブレットが持ち帰った死体だったかな?
色んな骨を発掘しつつ、大根パッチは完成。
無事に苗を植えました。

今日は一日中雨が降ったり止んだり。
隙を見付けて芝刈り機で草を刈ろうと思ったら、芝刈り機、エンジンがかかりませんでした。
紐が引っ張れないの!
何かが引っかかってるみたいな感じで。
昨日は普通に使えてたのに。
明日リーと分解したりしてチェックしようと思います。
生き物
2019-05-14
今日は生き物の写真を載せたいと思います。
まずは夜の訪問者、ちびパイソン。

脱皮したてなのか、お肌がしっとりした感じでした。色も柔らかい感じ。

写真を撮っていたら、このままポロっと手すりから落ちて暗闇に消えて行ってしまわれました。
ポロっと落ちるのは身を護るためのあれなのかな?
お次は蝶々。

一見地味なんだけど翅を広げると・・・

青い銀河を隠し持っています。
「Varied Eggfly」という蝶々です。
ひらひらと飛んでいるのを見て、わ~!綺麗!しゃ、写真を・・・!と思って慌ててカメラを持って来ました。
でもあの翅の中の青を撮るのは難しいだろうなぁ、と思ってたんだけど、なんと雨水タンクにとまって翅を広げてくれたではありませんか!
おかげで素晴らしいのが撮れました。
翅の縁のなみなみ模様も可愛い。触角の先っぽも可愛い。
今日は、草刈りをしようと思って芝刈り機を出して来たらフタオチョウの幼虫がついていました。

ツノが4つ付いた、ドラゴンヘッド・キャタピラーとも呼ばれるイモムシ。

なんでこんな所に居るんだ?
ひっぺがそうとすると、頭を反らしてツノで私の指を刺すような仕草をしました。
わ、怖い。このツノは針が付いてたり毒があったりするのか?それともただのハッタリか!?
イモムシは変な液体出したり臭い汁を出したりするかもしれないから、素手でひっぺがすのはやめて、枝と小さい植木鉢を使って捕獲。
糸をいっぱい出してたので、ここでサナギになるつもりだったのかも。
去年この同じイモムシを見付けた木の葉っぱの上に移動させておきました。
最後に、ジャスミンの葉っぱにひっついてた蛾。

すごいペッタリと、糊で貼り付けたかのように張り付いていました。
上手に葉っぱに溶け込んでるね。
まずは夜の訪問者、ちびパイソン。

脱皮したてなのか、お肌がしっとりした感じでした。色も柔らかい感じ。

写真を撮っていたら、このままポロっと手すりから落ちて暗闇に消えて行ってしまわれました。
ポロっと落ちるのは身を護るためのあれなのかな?
お次は蝶々。

一見地味なんだけど翅を広げると・・・

青い銀河を隠し持っています。
「Varied Eggfly」という蝶々です。
ひらひらと飛んでいるのを見て、わ~!綺麗!しゃ、写真を・・・!と思って慌ててカメラを持って来ました。
でもあの翅の中の青を撮るのは難しいだろうなぁ、と思ってたんだけど、なんと雨水タンクにとまって翅を広げてくれたではありませんか!
おかげで素晴らしいのが撮れました。
翅の縁のなみなみ模様も可愛い。触角の先っぽも可愛い。
今日は、草刈りをしようと思って芝刈り機を出して来たらフタオチョウの幼虫がついていました。

ツノが4つ付いた、ドラゴンヘッド・キャタピラーとも呼ばれるイモムシ。

なんでこんな所に居るんだ?
ひっぺがそうとすると、頭を反らしてツノで私の指を刺すような仕草をしました。
わ、怖い。このツノは針が付いてたり毒があったりするのか?それともただのハッタリか!?
イモムシは変な液体出したり臭い汁を出したりするかもしれないから、素手でひっぺがすのはやめて、枝と小さい植木鉢を使って捕獲。
糸をいっぱい出してたので、ここでサナギになるつもりだったのかも。
去年この同じイモムシを見付けた木の葉っぱの上に移動させておきました。
最後に、ジャスミンの葉っぱにひっついてた蛾。

すごいペッタリと、糊で貼り付けたかのように張り付いていました。
上手に葉っぱに溶け込んでるね。
お出かけ
2019-05-13
今日はみんなでちょっとお出かけ。

YEEAAAHHHHH!!!!!
車大好き!!

水場も行ったでよ!



広い!

ブレットはもう完治したね!
まあ腫瘍はあるから完治と言うわけでもないけど、痛みはどこかに飛んでったようです。
気付かなかったけど、獣医さん、あれから携帯に2回も電話くれていました。調子はどうですか?薬の効果はどうですか?って。
家は電波が入らないので携帯は滅多に使わないんだよー。いつも携帯は持ってませんっていうもん。
日曜日にリーが獣医さんに電話してブレットの様子を報告。
炎症を止める薬が効いてるようで痛みは全くなくなりました。痛み止めも必要なくなりました。この炎症を止める薬、もっと貰って飲ませ続けた方がいいですか?と訊いたところ、この薬は長期で飲み続けると体に悪いやつだから、なくなったらそこで止めといて、また痛み出したら、今ある痛み止めを飲ませて、今度は別の炎症に効く薬を処方しましょう、という事になりました。
骨肉腫じゃないかもしれないけど、どのタイプの癌にしても痛みとどう付き合っていくかだけが焦点になるので、詳しい検査はしない方向で行きます。
もうほんと、ブレットは獣医さん大嫌いで大変凶暴になるので、検査とかは最小限にしたいので、獣医さんがそう言ってくれて大変ホッとしました。
おまけ

恒例の、風になびくブレット。

YEEAAAHHHHH!!!!!
車大好き!!

水場も行ったでよ!



広い!

ブレットはもう完治したね!
まあ腫瘍はあるから完治と言うわけでもないけど、痛みはどこかに飛んでったようです。
気付かなかったけど、獣医さん、あれから携帯に2回も電話くれていました。調子はどうですか?薬の効果はどうですか?って。
家は電波が入らないので携帯は滅多に使わないんだよー。いつも携帯は持ってませんっていうもん。
日曜日にリーが獣医さんに電話してブレットの様子を報告。
炎症を止める薬が効いてるようで痛みは全くなくなりました。痛み止めも必要なくなりました。この炎症を止める薬、もっと貰って飲ませ続けた方がいいですか?と訊いたところ、この薬は長期で飲み続けると体に悪いやつだから、なくなったらそこで止めといて、また痛み出したら、今ある痛み止めを飲ませて、今度は別の炎症に効く薬を処方しましょう、という事になりました。
骨肉腫じゃないかもしれないけど、どのタイプの癌にしても痛みとどう付き合っていくかだけが焦点になるので、詳しい検査はしない方向で行きます。
もうほんと、ブレットは獣医さん大嫌いで大変凶暴になるので、検査とかは最小限にしたいので、獣医さんがそう言ってくれて大変ホッとしました。
おまけ

恒例の、風になびくブレット。
生きてる!
2019-05-11
ブレットちゃんは元気です。

草の冠を作ったので頭に載せてあげました。

なんか本当に、あの騒ぎは何だったのかしらというくらいに元気なのです。
痛み止めもやめてみたんだけど、元気です。もう痛みは全くないみたい。
もうひとつの、炎症とかを止める薬が劇的に効いたのかな。
腫瘍の腫れが引いています。
本人も嬉しいのか、やたらと元気でタッタカタッタカ馬のように走ります。
安楽死、しなくてよかったねって話ですよ本当に!
でもあの痛がってる様子は本当に可哀想でしたからね。
痛みで体がこわばっていましたよ。特別寒い朝だったからかもしれないけど、体も小刻みに震えていて。
骨肉腫の痛みは相当なものらしいし、薬が効かないって言うからね。
それでこんな痛みが続いて治らないなら、それはもう安楽死を選びますよ。
骨肉腫になると、脚を切断しなきゃならないようです。
切断は、治療というより痛みを取るための緩和的手術なんだって。
しかも90%の確率で肺に転移するから、脚を取っても1年生きたらいい方なんだとか。
怖い病気ですよ、骨肉腫。
でもブレットの脚の腫瘍は1年以上前からあって、結構な大きさに成長したのに今まで全然痛みが無かったってのが不思議な気がします。
今回はちゃんと検査したわけじゃないので、もしかしたら骨肉腫じゃないかもね。
薬が効いたし。
尻には会陰ヘルニアという爆弾を抱えてるし、いつ急激に悪くなるか分からない爆弾じーさんですよ、ブレットちゃんは。
もう最期だと思ったのでここ数日ご馳走をたくさん食べさせて、いつも以上に可愛がられてクオリティ・オブ・ライフが急上昇中のブレット爺さん。
幸運なとばっちりを受けてたくさんご馳走を食べれるウィルフレッド君。
チキンネックたっぷりの手作りご飯、美味しい缶詰フードや果物、ヨーグルトがけドッグフードを毎日食べています。
骨ガムもいっぱい。
こないだ買ったおやつ。

ビーフwithピーナッツバターフレーバーだって。
これがすごい美味しそうな匂いでした。ビールと一緒に食べたい感じです。
でもまだしばらく生きるなら、あんまりご馳走与えすぎるのも健康に悪そうだしなぁ。
でもブレットが元気になって本当に嬉しいです。
神様から貰ったオマケの日々、まるで蜜月のように甘い時間です。
こう考えると、病気で死期がわかる死に方と言うのは、ある意味いい死に方のような気がします。
まあ、犬だから自分の死期が分からないから悩む必要無いからそう言えるのかもしれないけど。
もしブレットが、自分がもう長くないと知って落ち込んでたりしたら・・・
見てるのも辛いだろうなぁ。
とにかく、心配は百害あって一利なし!!
心配して暗くなっても時間の無駄なだけ。
ポジティブに考えて、できるだけ楽しく気持ちよく過ごすのがいいですね。

草の冠を作ったので頭に載せてあげました。

なんか本当に、あの騒ぎは何だったのかしらというくらいに元気なのです。
痛み止めもやめてみたんだけど、元気です。もう痛みは全くないみたい。
もうひとつの、炎症とかを止める薬が劇的に効いたのかな。
腫瘍の腫れが引いています。
本人も嬉しいのか、やたらと元気でタッタカタッタカ馬のように走ります。
安楽死、しなくてよかったねって話ですよ本当に!
でもあの痛がってる様子は本当に可哀想でしたからね。
痛みで体がこわばっていましたよ。特別寒い朝だったからかもしれないけど、体も小刻みに震えていて。
骨肉腫の痛みは相当なものらしいし、薬が効かないって言うからね。
それでこんな痛みが続いて治らないなら、それはもう安楽死を選びますよ。
骨肉腫になると、脚を切断しなきゃならないようです。
切断は、治療というより痛みを取るための緩和的手術なんだって。
しかも90%の確率で肺に転移するから、脚を取っても1年生きたらいい方なんだとか。
怖い病気ですよ、骨肉腫。
でもブレットの脚の腫瘍は1年以上前からあって、結構な大きさに成長したのに今まで全然痛みが無かったってのが不思議な気がします。
今回はちゃんと検査したわけじゃないので、もしかしたら骨肉腫じゃないかもね。
薬が効いたし。
尻には会陰ヘルニアという爆弾を抱えてるし、いつ急激に悪くなるか分からない爆弾じーさんですよ、ブレットちゃんは。
もう最期だと思ったのでここ数日ご馳走をたくさん食べさせて、いつも以上に可愛がられてクオリティ・オブ・ライフが急上昇中のブレット爺さん。
幸運なとばっちりを受けてたくさんご馳走を食べれるウィルフレッド君。
チキンネックたっぷりの手作りご飯、美味しい缶詰フードや果物、ヨーグルトがけドッグフードを毎日食べています。
骨ガムもいっぱい。
こないだ買ったおやつ。

ビーフwithピーナッツバターフレーバーだって。
これがすごい美味しそうな匂いでした。ビールと一緒に食べたい感じです。
でもまだしばらく生きるなら、あんまりご馳走与えすぎるのも健康に悪そうだしなぁ。
でもブレットが元気になって本当に嬉しいです。
神様から貰ったオマケの日々、まるで蜜月のように甘い時間です。
こう考えると、病気で死期がわかる死に方と言うのは、ある意味いい死に方のような気がします。
まあ、犬だから自分の死期が分からないから悩む必要無いからそう言えるのかもしれないけど。
もしブレットが、自分がもう長くないと知って落ち込んでたりしたら・・・
見てるのも辛いだろうなぁ。
とにかく、心配は百害あって一利なし!!
心配して暗くなっても時間の無駄なだけ。
ポジティブに考えて、できるだけ楽しく気持ちよく過ごすのがいいですね。
アリス・アリス・アリス!!
2019-05-09
今日ははっこちゃんからプレゼンツが届きましたよ!
開けてびっくり、アリスグッズ!

兵庫県立美術館で開催中の「不思議の国のアリス展」に行ったはっこちゃんが、すんばらしいお土産を買って来て下すったのです!
アリス展、ネットで見て「行ってみたいわ~」と思ってたのでほんとにびっくり。
この豪華なアリス本を見て!!
これ高かっただろうなぁ。
A4サイズの全カラーページよ。
中身はアリスについての色々!アリスアートもいっぱい!!!
ちょっとぺらぺらってめくっただけで、「ぎゃ~!好き~~!!」って卒倒しそうになりました。
じっくり隅々まで読んで、載ってる写真や絵を穴が開くほど見るつもりです。
そして何度も何度も読み返すでしょう。

缶入りクッキーと、アリスのマグカップも!
ファ、ファ、ファ、ファイヤーキングのアリスのマグカップ!

ギャーーーカワイイ!
ファイヤーキングのコップ初めてだわ♡レトロっぽい所がなんとも可愛いよね!
マグカップコレクターの(?)私には本当に嬉しいチョイスですよ。
ポストカードも・・・

好きっ!!!
しかも・・・

令和ヌードルまで入れて下すった!!
カップヌードル、貴重!!!高級食材よ、ここでは。
いや、高級食材というより入手困難よ!
これは食べるのが楽しみである。
正座して食べよう。
このところ悪い事続きでかなり参ってたところ、こんな嬉しいプレゼンツが届いて私の心は温まりました。この絶妙なタイミング。
まさに地獄に仏!
持つべきものは友!
はっこちゃん、本当にありがとう。
一方ブレットは、今日も普通に元気でした。
夕方のダムの時間の時も走ってましたよ。ブタのおもちゃもブーブー鳴らして遊んでたし。
全く、あの涙はなんだったのかしら…というくらいに普通に元気です。
とても喜ばしい事です。
開けてびっくり、アリスグッズ!

兵庫県立美術館で開催中の「不思議の国のアリス展」に行ったはっこちゃんが、すんばらしいお土産を買って来て下すったのです!
アリス展、ネットで見て「行ってみたいわ~」と思ってたのでほんとにびっくり。
この豪華なアリス本を見て!!
これ高かっただろうなぁ。
A4サイズの全カラーページよ。
中身はアリスについての色々!アリスアートもいっぱい!!!
ちょっとぺらぺらってめくっただけで、「ぎゃ~!好き~~!!」って卒倒しそうになりました。
じっくり隅々まで読んで、載ってる写真や絵を穴が開くほど見るつもりです。
そして何度も何度も読み返すでしょう。

缶入りクッキーと、アリスのマグカップも!
ファ、ファ、ファ、ファイヤーキングのアリスのマグカップ!

ギャーーーカワイイ!
ファイヤーキングのコップ初めてだわ♡レトロっぽい所がなんとも可愛いよね!
マグカップコレクターの(?)私には本当に嬉しいチョイスですよ。
ポストカードも・・・

好きっ!!!
しかも・・・

令和ヌードルまで入れて下すった!!
カップヌードル、貴重!!!高級食材よ、ここでは。
いや、高級食材というより入手困難よ!
これは食べるのが楽しみである。
正座して食べよう。
このところ悪い事続きでかなり参ってたところ、こんな嬉しいプレゼンツが届いて私の心は温まりました。この絶妙なタイミング。
まさに地獄に仏!
持つべきものは友!
はっこちゃん、本当にありがとう。
一方ブレットは、今日も普通に元気でした。
夕方のダムの時間の時も走ってましたよ。ブタのおもちゃもブーブー鳴らして遊んでたし。
全く、あの涙はなんだったのかしら…というくらいに普通に元気です。
とても喜ばしい事です。
悲しみと希望
2019-05-08
「もうすぐブレットが死んでしまう。」
明け方に目を覚ました時、布団の中で耐え難く辛い現実を思い出し、涙がこんこんと泉のように湧き出しました。
こんな風に布団の中で泣くのって、いつ振りだろう?
そうだ、いっぱい泣くと頭がすごく痛くなるんだよね。
ブレットが死んだら、ブレットの大好きなサンドペーパー・フィグの実がなるたびに、ブレットを思い出して悲しくなるんだろうな。
ネットで、テレビで、町で、ブレットに似た犬を見る度に、ブレットに会いたくてたまらなくなるんだろうな。
虹の橋で待ってて欲しいとは思わないけど、もし私が死んだときにまたブレットに会えるとしたら、ブレットは遠くから歩いて来る私を見付けて、「!?」という顔をして、尻尾と耳がシャキーンとなって、「まなちゃんだ!」と分かるとパーッと笑顔になり尻尾を振り出し、喜びで体をくねらせて、はにかみながら跳ねるように、尻尾をプロペラみたいに回しながら走って来るんだろうな。その姿がリアルに想像できて、可愛くて愛しくて、辛い辛い、また涙が溢れます。
愛しくてたまらないね!
幼児が母親を求めるような感じで私はブレットを求めているなぁと気付きました。
いやだいやだ!別れるなんていやだ!!ずっと一緒に居る!
というような、聞き分けなく、身勝手に、我儘な感情。ひっくり返ってわんわん泣きたい。
今朝のブレットは、起きて最初の一歩はかなり怖々な感じで、腫瘍のある足を地面に着けるのをすごくためらっていました。
でも、いざ踏み出してみると、左前脚を庇いながらだけど、割とちゃんと歩けていました。
びっこを引きながら結構遠くまで歩き、おしっことうんこをしました。
朝ご飯も全部食べました。
なかなか調子はいいみたいです。
悲しみの底に居ても、私は生きて行かなければならないので、とにかく生活をするようにします。
庭の水遣りをしながらもオイオイと泣けてきます。
午前中はブレット、あまり元気が無く、家の下に入って寝たりしていました。
しかし午後になると、ウィルフレッドとふざけあったり、尻尾を振ったり、元気な素振りを見せました。
しかも、脚、あんまり痛くなさそう。
時々庭を歩き回ったりするし、その時もまだちょっとびっこを引くけどかなりマシになっている!!
これは劇的に薬が効いているようです!
寝る時も、今朝までは腫瘍の脚を気遣って、なるべくその足に触れないよう、動かさないように投げ出した感じで寝ていたけど、今日の午後は腫瘍の脚を下にして寝てました。
これは確実に痛みが減っている!
希望が広がりました。
夕方には日課のダムまでお散歩。
その時だってほぼ普通に歩けていました!!!

しっかり左前脚も地面に着いてるでしょ?

一昨日や昨日は、痛そうに左前脚を上げたまま、歩く時もなるべくその脚を地面に着かないように、爪先でちょんちょんと歩いていました。

こんな通り道だって

ひょいっとな!
ブレット、全然元気じゃないか!
これ、骨肉腫じゃなくない?
やっぱりまだ3年くらい生きそう。
なんて思ったり・・・・
まだ手放しで喜ぶには早いのかもしれないけど、とにかく薬が効いたようで痛みがグッと軽減されてるみたいで、この様子なら全然安楽死を考えずに済みそうです。

もうしばらくは大丈夫だという希望がキラキラと降り注いで来ました!
今朝まではあんなに悲しみの底に居たのに、今は希望に満ち溢れて宝くじにでも当たったような幸福感に包まれています。
本当によかった。
神様ありがとう!獣医様ありがとう!全てに感謝!!!
明け方に目を覚ました時、布団の中で耐え難く辛い現実を思い出し、涙がこんこんと泉のように湧き出しました。
こんな風に布団の中で泣くのって、いつ振りだろう?
そうだ、いっぱい泣くと頭がすごく痛くなるんだよね。
ブレットが死んだら、ブレットの大好きなサンドペーパー・フィグの実がなるたびに、ブレットを思い出して悲しくなるんだろうな。
ネットで、テレビで、町で、ブレットに似た犬を見る度に、ブレットに会いたくてたまらなくなるんだろうな。
虹の橋で待ってて欲しいとは思わないけど、もし私が死んだときにまたブレットに会えるとしたら、ブレットは遠くから歩いて来る私を見付けて、「!?」という顔をして、尻尾と耳がシャキーンとなって、「まなちゃんだ!」と分かるとパーッと笑顔になり尻尾を振り出し、喜びで体をくねらせて、はにかみながら跳ねるように、尻尾をプロペラみたいに回しながら走って来るんだろうな。その姿がリアルに想像できて、可愛くて愛しくて、辛い辛い、また涙が溢れます。
愛しくてたまらないね!
幼児が母親を求めるような感じで私はブレットを求めているなぁと気付きました。
いやだいやだ!別れるなんていやだ!!ずっと一緒に居る!
というような、聞き分けなく、身勝手に、我儘な感情。ひっくり返ってわんわん泣きたい。
今朝のブレットは、起きて最初の一歩はかなり怖々な感じで、腫瘍のある足を地面に着けるのをすごくためらっていました。
でも、いざ踏み出してみると、左前脚を庇いながらだけど、割とちゃんと歩けていました。
びっこを引きながら結構遠くまで歩き、おしっことうんこをしました。
朝ご飯も全部食べました。
なかなか調子はいいみたいです。
悲しみの底に居ても、私は生きて行かなければならないので、とにかく生活をするようにします。
庭の水遣りをしながらもオイオイと泣けてきます。
午前中はブレット、あまり元気が無く、家の下に入って寝たりしていました。
しかし午後になると、ウィルフレッドとふざけあったり、尻尾を振ったり、元気な素振りを見せました。
しかも、脚、あんまり痛くなさそう。
時々庭を歩き回ったりするし、その時もまだちょっとびっこを引くけどかなりマシになっている!!
これは劇的に薬が効いているようです!
寝る時も、今朝までは腫瘍の脚を気遣って、なるべくその足に触れないよう、動かさないように投げ出した感じで寝ていたけど、今日の午後は腫瘍の脚を下にして寝てました。
これは確実に痛みが減っている!
希望が広がりました。
夕方には日課のダムまでお散歩。
その時だってほぼ普通に歩けていました!!!

しっかり左前脚も地面に着いてるでしょ?

一昨日や昨日は、痛そうに左前脚を上げたまま、歩く時もなるべくその脚を地面に着かないように、爪先でちょんちょんと歩いていました。

こんな通り道だって

ひょいっとな!
ブレット、全然元気じゃないか!
これ、骨肉腫じゃなくない?
やっぱりまだ3年くらい生きそう。
なんて思ったり・・・・
まだ手放しで喜ぶには早いのかもしれないけど、とにかく薬が効いたようで痛みがグッと軽減されてるみたいで、この様子なら全然安楽死を考えずに済みそうです。

もうしばらくは大丈夫だという希望がキラキラと降り注いで来ました!
今朝まではあんなに悲しみの底に居たのに、今は希望に満ち溢れて宝くじにでも当たったような幸福感に包まれています。
本当によかった。
神様ありがとう!獣医様ありがとう!全てに感謝!!!
獣医さん
2019-05-07
1年前くらいから、ブレットの左前脚に腫瘍がありました。
ワクチン接種の時に獣医さんに診せて相談した時は、全然痛みもないし、腫瘍よりは会陰ヘルニアの方が心配だし、ブレットも歳よりだし、脚切断とかになっても無理なので、腫瘍は放置する事にしました。
それから腫瘍はどんどん大きくなっていき、でも痛みなどは全く無いようでした。ブレットも全く気にしてないし、私が触ってもなんら気にしてませんでした。
その腫瘍が突然昨日から痛み出したみたいで、ブレットが左前脚を上げて、ひどく歩きにくそうにしていました。
これはヤバイな、という事で今日は朝からブレットを獣医さんに連れて行って来ました。
地元の獣医さんはイマイチな感じなので、リーがインターネットで調べて腕の良さそうな、競馬の馬とかドッグレースの犬とかを診る獣医さんを見付け、朝一にそこに電話して、隣町まで行って来ました。
自宅が病院みたいな所で、普通のお家に診療室がある所でした。
鬱蒼とした緑の中のお宅で、一目見た瞬間から、「いい獣医さん」オーラを放つ、獣医さんでした。
年配の落ち着いた優しそうな男性。
診て貰った結果、悪い癌(たぶん骨肉腫)で、ブレットの年齢と、会陰ヘルニアやら他の問題も考えて、手術は飼い主にもブレットにも大変なストレスになるのでしない方がいいでしょう、となりました。
安楽死か、薬で緩和ケアかの2択でした。
しかしこの癌は、痛み止めがあまり効かないんだそうです。
しばらく庭を歩いて来て、充分に時間をかけてどうするか話し合っておいでと言われ、お外を歩かせて貰いました。
この結果はだいぶ前から覚悟が出来ていたので、うろたえはしませんでした。
最悪、今日獣医さんに行ったら安楽死を勧められて、今日安楽死になるかもと思っていました。
でも緩和ケアができるなら、ほんのちょっとでもそっちに望みをかけたいので、薬を貰って緩和ケアをする事を選択しました。
ほんとに今日安楽死になると思っていたので、まだ緩和ケアの選択もあって、本当にほっとしました。
安楽死についても先生とよく話し合いました。
覚悟はしていたので、リーも私も全然感情的にならずに、淡々と話を聞くことができました。
涙も出ませんでした。
こんな話すると絶対泣いてしまうと思ってたけど、意外でした。
緩和ケアしても、もうあまり先は長くありません。
薬が効かないと、痛みも酷くて可哀想な事になるので、薬の効果が出ない場合はやっぱり安楽死させる事になると思います。
とりあえず、しばらくは薬で様子を見ます。
処方箋を貰い、薬屋さんで薬を買って、帰りました。
帰って来てからひとしきり泣きました。
今は大丈夫。
帰って来てから早速薬を与えました。
ブレット、脚は痛そうで歩くのが大変な感じなんだけど、食欲もあるし、尻尾も振るし、ダムへ行く時間になると、びっこをひきながらも一緒にダムに行って、おしっこもうんこも順調にするし、晩御飯も全部食べました。
なので今の所、元気は元気なんです。
でももう長くないだろうから、これから美味しい物をいっぱい食べさせて思う存分甘やかせて、余生を大事に過ごしていきたいと思います。
ワクチン接種の時に獣医さんに診せて相談した時は、全然痛みもないし、腫瘍よりは会陰ヘルニアの方が心配だし、ブレットも歳よりだし、脚切断とかになっても無理なので、腫瘍は放置する事にしました。
それから腫瘍はどんどん大きくなっていき、でも痛みなどは全く無いようでした。ブレットも全く気にしてないし、私が触ってもなんら気にしてませんでした。
その腫瘍が突然昨日から痛み出したみたいで、ブレットが左前脚を上げて、ひどく歩きにくそうにしていました。
これはヤバイな、という事で今日は朝からブレットを獣医さんに連れて行って来ました。
地元の獣医さんはイマイチな感じなので、リーがインターネットで調べて腕の良さそうな、競馬の馬とかドッグレースの犬とかを診る獣医さんを見付け、朝一にそこに電話して、隣町まで行って来ました。
自宅が病院みたいな所で、普通のお家に診療室がある所でした。
鬱蒼とした緑の中のお宅で、一目見た瞬間から、「いい獣医さん」オーラを放つ、獣医さんでした。
年配の落ち着いた優しそうな男性。
診て貰った結果、悪い癌(たぶん骨肉腫)で、ブレットの年齢と、会陰ヘルニアやら他の問題も考えて、手術は飼い主にもブレットにも大変なストレスになるのでしない方がいいでしょう、となりました。
安楽死か、薬で緩和ケアかの2択でした。
しかしこの癌は、痛み止めがあまり効かないんだそうです。
しばらく庭を歩いて来て、充分に時間をかけてどうするか話し合っておいでと言われ、お外を歩かせて貰いました。
この結果はだいぶ前から覚悟が出来ていたので、うろたえはしませんでした。
最悪、今日獣医さんに行ったら安楽死を勧められて、今日安楽死になるかもと思っていました。
でも緩和ケアができるなら、ほんのちょっとでもそっちに望みをかけたいので、薬を貰って緩和ケアをする事を選択しました。
ほんとに今日安楽死になると思っていたので、まだ緩和ケアの選択もあって、本当にほっとしました。
安楽死についても先生とよく話し合いました。
覚悟はしていたので、リーも私も全然感情的にならずに、淡々と話を聞くことができました。
涙も出ませんでした。
こんな話すると絶対泣いてしまうと思ってたけど、意外でした。
緩和ケアしても、もうあまり先は長くありません。
薬が効かないと、痛みも酷くて可哀想な事になるので、薬の効果が出ない場合はやっぱり安楽死させる事になると思います。
とりあえず、しばらくは薬で様子を見ます。
処方箋を貰い、薬屋さんで薬を買って、帰りました。
帰って来てからひとしきり泣きました。
今は大丈夫。
帰って来てから早速薬を与えました。
ブレット、脚は痛そうで歩くのが大変な感じなんだけど、食欲もあるし、尻尾も振るし、ダムへ行く時間になると、びっこをひきながらも一緒にダムに行って、おしっこもうんこも順調にするし、晩御飯も全部食べました。
なので今の所、元気は元気なんです。
でももう長くないだろうから、これから美味しい物をいっぱい食べさせて思う存分甘やかせて、余生を大事に過ごしていきたいと思います。
本日の日記
2019-05-02
今日はバンダバーグの新しいメカニックに行って来ました。
もうね、地元のメカニックはどこもダメ!
なのでバンダバーグの評判のメカニックにお世話になる事にしました。
新しい古い車ね、これはかなりぼったくられたね。
やられた。とんだボロ車を掴まされましたよっ。
こないだバンダバーグに行って帰るのが夜になったんだけど、ライトが点きやがらねーでやんの!
だからハザード点けて徐行しながらハザードの灯りだけを頼りに帰ったよ。
死ぬほど怖かったよ。
運転はリーだけど、あれは怖かったね。
普通に行って1時間かかる道のりを全部よ。田舎道なんて街灯も無いからね。
舗装されてない道もよ。
いやしかしなんとかなるもんだね。
という事で、エンジンブローした車もレッカーで新しいメカニックへ持って行って貰いました。
そこでちゃんと見て貰う!
そして新しい古い車もちゃんと見て貰いました。
あ、その前にこの車を売りつけた悪徳メカニックにライトやらは直して貰ったんだけどね。
でもちゃんと色々見て貰う為に新しいメカニックに持って行って来ました今日は。
見て貰ってる間は、辺りをぶーらぶら歩きました。
グラフィックアートが描かれた壁があったので、お洒落ストリートスナップ風に撮りました。

ほら、雑誌のオシャレスナップだよ。


モデル・愛美
なんつってな!
近くにボーリング場があって、そこが8時45分から開いてて、カフェなんかもあるみたいなので入ってみました。
そして食べました。


チーズケーキとホットチョコレート。
チーズケーキって最初は美味しいけど、後々きつくなってくるね。すごくヘヴィーだから。
ちょっと残しちゃった。

ハッピー・チャイルドフッド・メリーゴーランド。
きっとアジア製だろうね。
まなちゃんどーこだ?

ライオンさんになってみました。
シマウマにも乗ったよ。

お楽しみ中メカニックから電話がかかって来たのでメカニックへ戻りました。

道中でアザラシ・・・・じゃなくてサモエドがベッドでくつろいでて可愛かったです。
新しい古い車、悪い所あり過ぎでした。
とりあえず緊急にラジエーターを換えなければいけないようです。
とほほ・・・
みなさん悪徳メカニックには気を付けましょうね。
新しいメカニックはもうオフィスからしてぴっかぴかで、大きくて、親切丁寧で、メカニックも何人かいて、ちゃんと色々説明してくれるし、良い所です。ファッキンファッキン言わないし。
さすが評判のメカニック!
もうね、地元のメカニックはどこもダメ!
なのでバンダバーグの評判のメカニックにお世話になる事にしました。
新しい古い車ね、これはかなりぼったくられたね。
やられた。とんだボロ車を掴まされましたよっ。
こないだバンダバーグに行って帰るのが夜になったんだけど、ライトが点きやがらねーでやんの!
だからハザード点けて徐行しながらハザードの灯りだけを頼りに帰ったよ。
死ぬほど怖かったよ。
運転はリーだけど、あれは怖かったね。
普通に行って1時間かかる道のりを全部よ。田舎道なんて街灯も無いからね。
舗装されてない道もよ。
いやしかしなんとかなるもんだね。
という事で、エンジンブローした車もレッカーで新しいメカニックへ持って行って貰いました。
そこでちゃんと見て貰う!
そして新しい古い車もちゃんと見て貰いました。
あ、その前にこの車を売りつけた悪徳メカニックにライトやらは直して貰ったんだけどね。
でもちゃんと色々見て貰う為に新しいメカニックに持って行って来ました今日は。
見て貰ってる間は、辺りをぶーらぶら歩きました。
グラフィックアートが描かれた壁があったので、お洒落ストリートスナップ風に撮りました。

ほら、雑誌のオシャレスナップだよ。


モデル・愛美
なんつってな!
近くにボーリング場があって、そこが8時45分から開いてて、カフェなんかもあるみたいなので入ってみました。
そして食べました。


チーズケーキとホットチョコレート。
チーズケーキって最初は美味しいけど、後々きつくなってくるね。すごくヘヴィーだから。
ちょっと残しちゃった。

ハッピー・チャイルドフッド・メリーゴーランド。
きっとアジア製だろうね。
まなちゃんどーこだ?

ライオンさんになってみました。
シマウマにも乗ったよ。

お楽しみ中メカニックから電話がかかって来たのでメカニックへ戻りました。

道中でアザラシ・・・・じゃなくてサモエドがベッドでくつろいでて可愛かったです。
新しい古い車、悪い所あり過ぎでした。
とりあえず緊急にラジエーターを換えなければいけないようです。
とほほ・・・
みなさん悪徳メカニックには気を付けましょうね。
新しいメカニックはもうオフィスからしてぴっかぴかで、大きくて、親切丁寧で、メカニックも何人かいて、ちゃんと色々説明してくれるし、良い所です。ファッキンファッキン言わないし。
さすが評判のメカニック!