fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ブラウニーデー

やっぱり美輪さんの本は聖書だわ。
読むと心がお洗濯されたみたいになります。
でも、すごくいい事を言ってるのに時々、美輪さん!それただの自慢ですか!?というようなのとか、美輪さんの個人的な私怨から話がヒートアップしてきている所なんかもあって、そういう所も美輪さんの人間らしさが出ていて、好きだわ~♡となるのです。
ありあまる情熱がこぼれ出ちゃってるよね。
ほんと、エネルギーの塊って感じがします。
愛情深い方だと思うけど、きっと性格もすんごい我儘だったりするんだろうなぁ。

しかし美輪さんの本を読むと、自分が日々いかに「ただの人糞製造機」になっていたかが分かります。
私は常に鬱寄りの性分なので、特に「あれしたいこれ食べたい」などの欲望も薄く、気が付くと、ただぼやぁ~~っと生きてるだけになってしまってますからね。
何をするにしても楽しいより不安が勝ってしまうし、生きるのツラ~!ってよく思うんですけどね。
まあ別にぼやぁ~~っと生きてるだけでも人糞製造機でもいいと思うけど、時々美輪さんのパンチの効いた文章を読んでビンタされた気分になってシャキーン!と一時的になるのも乙なものであります。


という事で、今日は人生を豊かにする為に、ブラウニーを焼きました。

1808312.jpg
そう、私のお菓子作りはいつもコレ!
市販のケーキミックスだよ☆

作り方
1808313.jpg

いつもこういう市販のケーキミックス類を棚に忍ばせておいて、女子力アップ的な事がしたい!という日に取り出しては混ぜ混ぜして焼きます。


1808314.jpg
これ結構混ぜるのに力が要ったよ。

いつものように「うんこみた~い」とか言いながら混ぜます。

1808315.jpg
はい、これをね、オーブンに入れて


1808316.jpg


1808317.jpg
出来上がり!
穴は、焼けてるかどうか確かめる為に爪楊枝を挿した穴。

1808318.jpg
切り分けまして


1808319.jpg
いっただっきまーす!
リーと2切れずつ食べたよ。
ねっちりしてて美味しかった。

はぁ~、充実。女子力上がったわ~。


ガーベラ切り花にして9日目!
180831.jpg
まだまだピンピンしてるよ!ガーベラすごいね。



スポンサーサイト



家なき子

週末は夜更かしして、動画観放題の時間帯にYouTubeを見てたら、ドラマ「家なき子」があったので観ました。
昔観てたよー、毎週。
子供時代の安達っちゃんは異様に可愛かったよね。今も可愛いけど。

しかし家なき子、今観るとなかなかにトンデモナイ物語ですね。
これ作った人はものすごいサディストかマゾヒストかのどっちかだなって思います。
すずを不幸が襲いまくる!次から次へと容赦ありません。
行く所行く所なんでそんな悪い人ばっかりなんだ。

そしてなんですずのお母さんは何も把握してないんだ!
昔観た時は、すずのお母さんは、優しくて天使みたいな理想のお母さんだなーって思ったけど、今観たら、あれ?お母さんちょっと馬鹿なのかな?って思うね。

すずは威勢はいいけどいかんせんちびっこでひよひよした体なので、いつも大人たちにヒョイと掴みあげられたリしてなんか可愛いよね。
「やめろよ!はなせよ!やめて!リュウ~~~~っ!!!」っていうシーンがいっぱいあるね。
リュウの都合の良さと言ったら!(笑)


そしてみんな無駄に演技力が高い!いじめっこのマユミとかめちゃ怖いわ。精一杯演じ切っているよね。
すずのお父さんも最悪さ加減が本物っぽくて怖い。でも今見ると内藤剛志ってちょっとかっこいいなとか思ったよ。
菅井きんとか、小柳ルミ子とか、もうなんかピッタリの役に見えます。みんなすごいなぁ。
家なき子、観てると心がギスギスしてくるけど、なんだかすごいドラマだねやっぱり。

安達っちゃんは本当に愛らしいし。
安達っちゃん関連の動画で、「どーした!安達」のミュージックビデオがあってそれも観ました。
確か進研ゼミのCMか何かで流れてたけど、ちゃんと聴いたのは初めて。
いやーーーなにこれ、めちゃ恥ずかしくなるね!なんだこれ。
この服にしろ変なダンスにしろ何だかよく分からない歌詞にしろ・・・・観てたら恥ずかし~くなってくる動画でした。
ってこの歌詞、森若香織さんが書いたんだ!ゴーバンズの森若さん。へぇ~。

安達っちゃん、すごい一生懸命歌って踊ってるね。やっぱりめちゃくちゃ可愛いな。声も可愛いね。でも恥ずかしくなるね。でも耳に残る。つい「フォローしてちょーだいフォローしてちょーだい」って口ずさみたくなります。

可愛い安達っちゃんには、もっと可愛い役をやらせてあげてほしかったですね。なんか変な役ばっかりじゃなかった?
REX恐竜物語も可愛かったよね。
私はお父さんに映画館に観に連れて行って貰いましたよ、REX。
ああいう役が一番いいんじゃないかしら。
REX恐竜物語、私は小説も買いましたよ。畑 正憲(ムツゴロウ)さん作ですよ。わたしムツゴロウさんも大好きでしたからね。

なんだか色々と懐かしかったです。
夜更かしYouTube巡りは楽しいな。


今日の写真
180827.jpg
ベーカリーに駐車したら前の車の荷台に怖そうな犬が乗ってました。(見えにくいけど)
この後飼い主が来て、ソーセージロールみたいなパイを丸ごと一個犬に与えていました。


それと、
ガーベラは切り花にしても長持ちです。
1808272.jpg
こないだのガーベラですが、まだこんなにピンピンしてるよ。


今日は待望の雨が降りましたよ。
1808263.jpg

夜中にもジャーっと降って、今日の昼頃にも降って、午後にも一雨来ました。

1808264.jpg
乾期なので庭の草は全部枯れて茶色ですからね。
それにしてもうちの庭はガラクタがその辺に散らばってるのでお恥ずかしいですわ。
なんか、撮ろうと思ったらいつも背景にガラクタが写り込むので、やっぱりやめよう!となります。


1808265.jpg

今日は10mm雨が降りました。
なかなか良い雨でした。


停電もしました。
2時間くらいだったかな?



雨上がりはやっぱり、これだね!
1808266.jpg
光る雫!


今日は夕方、大きな満月が出てきた所を写真に撮りました。
1808262.jpg
そしたら、なんかすごく美味しそうに撮れた。
チーズとかバターの味がしそう。
食べたい。
えも言われぬ食感がしそう。そしてジュワーっとバターの味がして、かつカリッとさくっと、しかしふんわりとした食べ心地がするでしょう。できたてアツアツでね。



美輪様

今日は何気なくこの本
1808252.jpg
美輪様の「天声美語」を読んでいました。

これは私が美輪様の舞台を観に行った時に買ったもので、美輪様のサイン入りよ!
1808253.jpg
本人に目の前で書いて貰ったんじゃなくて、元から書いてあったのを買っただけだけどね。

で、この本の巻末に『「特別付録」美へ誘う「美輪リスト」』っていうのがあるのです。
その中の210ページと211ページの「観ておくべき洋画」の最後に・・・

1808254.jpg
ポポポポポポ、ポワロさんの事が載っとったーーーー!!!
知らんかった!
気付かなかったね。
え~~~美輪さんがポワロをお勧めしてたんだーーー!!!

持っとるでしかし!
名探偵ポワロのDVDボックス!!
1808255.jpg

実は最後の3話、まだ観てないけどね。
ネットで「最終回は鬱だ」という意見を見てしまってから、最後を観るのが恐ろしくて観れないのである。
全部観ちゃったらほんとにそれでおしまいだし、好き過ぎて観れないのだ。
最後はなんかポワロさんかなり歳とって車椅子とか乗ってるんだもん。
うわーーん!いやよそんなヨボヨボで悲しいポワロさんなんて見たくないわーーーー!!

一生最後は観れないかもしれない。どうしよう。やっぱり観た方がいいかな。
うーーーーーーーーん・・・・・・

保留!


しかし美輪さんがポワロシリーズおススメしてて本当にびっくり!なんだか繋がってる感じがして嬉しかったです。やっぱり私、見る目あるわ~!
なんちゃってー


ここ掘れワン吉

ここに何かあるよ、掘ってみて、と言うと犬達は掘ってくれます。
180824.jpg


1808242.jpg

犬って掘るの大好きよね。


1808243.jpg


1808244.jpg


1808245.jpg

ウィルフレッドは掘る時も120%のパワーを出して掘ります。

1808246.jpg

時々私に土をかけてきます。




今日のワン吉達のご飯は私の手作りご飯。
1808247.jpg
肉屋さんで買ったペット用ミンチと、野菜を入れたお粥。
このペット用ミンチが、臭いんだ!
人間は食べない内臓系とかをミンチにしてるんだろうね。
ほんとに臭いの。獣のにおいと、なんかクサい息のようなにおいもします。
犬達は大喜びだけど、料理する時のニオイがたまらないからもう買わないかも…。
やっぱりチキンネックとかレバーがいいかな。

犬用手作りご飯はお昼過ぎ頃から作っておかないと、全然冷めません。
こういうお粥とかドロッとしたものってびっくりする程冷めないよね。保温効果が高い!
ご飯の時間になってもアツアツで団扇とかでパタパタ冷まさないといけなくなった事も何度もあります。
毎日手作りご飯のお宅はほんとにすごい!えらい!


キラキラの虫

ノースポールの上に、キラキラ光る綺麗な虫発見!
180823.jpg

前にも見付けた事のある虫だぞこれは。
確かタマムシの仲間で、水に溺れてた所を拾い上げたんだよ。

今日は花の上で再会。

1808232.jpg
花びらがボロボロだけど、たぶんこのひとが齧っているよ。


1808233.jpg

英語ではJewel Beetleっていうよね。
宝石虫!

1808234.jpg

うん、宝石みたいだよ!


1808235.jpg

恒例の・・・
同じ様な写真が続きます。

1808236.jpg


1808237.jpg


1808238.jpg


ね、食べてるよね、花びら。


1808239.jpg

花から花へ飛びまわってました。


18082391.jpg
最後はハリナシバチと共演。




ミニチュアお茶会

こないだコールス(スーパー)でお買い物したので、またミニチュアのオマケを貰いました。
$30以上でひとつ貰えるので、今回は$160くらい買い物したから5つも貰ったよ。
180822.jpg
可愛いと思ってたティムタムとオレンジジュース来たーーーー!!!



という事で早速、小さいあの人の出番です!

1808222.jpg
これもお友達が作ってくれたミニチュアトートバッグに、いっぱい入ったよ♡


1808223.jpg
わーい、ティムタム嬉しいな。


みんなを呼んでお茶会しましょ。
1808224.jpg

みんな一緒にティムタム食べましょー!

1808225.jpg
ガヤガヤ…



1808226.jpg
このティーセットにティムタムを添えてみたかったの!しあわせ♡



1808229.jpg
商品に囲まれるもなちゃん。


1808227.jpg
これは飲むヨーグルトみたいなやつかな?買った事ないなぁ。
蓋の作りとかリアルで可愛い。

裏もこのとおり!
1808228.jpg
ブレた・・・



18082292.jpg
これは冷凍食品のポテト揚げ。これも買った事ないなぁ。



18082291.jpg
洗濯洗剤。
これも可愛いね。


という事で、これだけ揃いました!
18082294.jpg
このミニチュアキャンペーン、もうすぐ終了みたいだから、多分私はこれで終わりかな。満足です!
ティムタムとかポテトとかオムツの中身は、梱包に使うスポンジみたいなやつが入っています。(開けてはないけど触った感じで分かる)


今回出演のガーベラさんは、私が育ててる本物の花ですよ。
18082293.jpg
ガーベラほんとに一年中咲き続けてくれています。





カレー

今日はバンダバーグヘ行って買い物して来ました。
お昼ご飯は前にも行ったカレー屋さんで。
180820.jpg

2時頃だったのでお客さんは私達2人だけでした。

1808202.jpg
貸し切り。


1808203.jpg
お洒落天井。


配給待ち
1808204.jpg


最近ベレー帽を覚えた私は、ベレー帽が手放せなくなってしまいました。

1808205.jpg
加齢によりおでこが禿げあがって来たし、白髪も増えたのですが、帽子をかぶれば隠せるじゃないか!
という事でもう、ベレー帽は私のカツラです。

飲み物が来ました!
1808206.jpg
ストロベリーラッシーです。こないだのマンゴーラッシーより美味しかった。


カレーも来ました!!
1808207.jpg
前回は何やら色々頼み過ぎてしまったので、今回は分別を持って注文しました。
黄色っぽい方がビーフで黒っぽい方がラム。
ラムの方は結構辛かった。
外出先で食べるのは少し危険な辛さでした。
1808208.jpg
でも大丈夫でした。
美味しかったです。





お散歩

毎日犬達とダムへ行きます。

1808193.jpg



1808194.jpg

ブレットの気になる木

1808195.jpg


1808196.jpg

ウィルフレッドの気になる木

1808197.jpg

「噛んでやる!」

1808198.jpg


1808199.jpg
「誰か中に居ますか~?」



18081991.jpg


18081992.jpg


18081993.jpg

雨期にはこの辺全部水なんだけど、今は乾期で干上がって陸がいっぱい。

18081994.jpg


18081995.jpg



こんな枝を見付けたよ。
180819.jpg

何かの巣にされたみたい。

1808192.jpg
穴ぼこいっぱい。
何の巣だろう?こんな風に寄生されたら怖いなぁ。




昨日今日と暖かくて…というか暑かった!
初夏を思わせる日差しです。
春だ!春が来やがった!
Spring has sprungってやつだね。

と言っても、またすぐ寒くなるみたい。毎年そうだけどね。

180814.jpg

春はやっぱり嫌いなんだけど、どうしても心がウキウキしてくるのも事実である。

180806.jpg


口では嫌だと言っておきながら、体は春を求めているのだろうか。
いやらしい体だ。

180817.jpg

それにしても雨が降らないので乾燥してカラカラです。カエルも犬の飲み水に浸かりに来ます。


1808172.jpg
こんなわずかな湿り気の所で体を潤すカエルちゃん。健気で可愛い。


リーが育てたトマト
180818.jpg
よく見たらうっすらニコちゃんマークが付いてるよ☺





可愛い映画

「God Help The Girl」という映画を観ました。
ストーリーは
摂食障害で心が病んでいるイヴはリハビリセンターのような所に入院中。しかし逃走常習犯のようです。
病院を抜け出してライブに行き、そこで出会った男子と友達になり、そこにキャシーと言う女子も加わり、3人で音楽を作ってゆく。
そんなストーリーでした。
ところどころミュージカルになっています。

この映画、すごく可愛かった!!!
服がもう全部可愛過ぎて失禁しそうでした。

主演のEmily Browningという女優さんも可愛くて可愛くて。彼女はオーストラリア人なのですね。
180815.jpg
壁紙も可愛い。
こんなダークヘアのぱっつんおかっぱ頭がいっちばん好きなんですよ私はっ!
色白で印象的な唇をしててサラサラストレートヘアのおかっぱ頭。
ああ、可愛い!

しかも、キャシー役のHannah Murrayという女優さんも、天使なのです。
1808152.jpg

彼女はイギリスのティーンドラマ「Skins」っていうのにもキャシーという役名で出ていました。
Skins観てなかったけど、キャシーの回だけは観ました。だってキャシーがこれまためっちゃくちゃ可愛くて可愛くて、キャシーのファッションも卒倒するくらい可愛かったのである!
Skinsのキャシーも摂食障害で病んだ女の子だったなぁ。

病んだ女の子って最高だよね。


18081594.jpg


こんな最高級に可愛らしい女の子2人が出ているなんて、それだけで観る価値大有りですね!

1808153.jpg
このキャシーの服も大好き。


1808154.jpg
2人とも常にすごいミニスカートで、これで歌って踊ったりするのでパンツが見えやしないかとヒヤヒヤしますよ。


1808155.jpg

あ~かわいい~~~

1808156.jpg


1808157.jpg


1808158.jpg

Emily Browningさん、瞳が緑ですごく綺麗。

18081595.jpg


ジャラジャラブレスレットもいいね!
18081593.jpg


そしてこのピンクのワンピース可愛すぎて潮吹いた。
1808159.jpg


18081591.jpg

またしても丈が短いっ!

18081592.jpg

いやはや可愛かった!
素敵映画です。



ブレット&ウィルフレッドの楽しい日々

新しいトカゲのおもちゃをカジカジするブレット
1808142.jpg


1808143.jpg



1808144.jpg
ビーーーッ



飼料とか売ってるお店でこのビスケットを買いました。
1808145.jpg
鳥の袋に入ってるけど犬用ビスケット。


1808146.jpg
このビスケットかなり大きくてワンちゃん大満足!



1808147.jpg


おいひー!


1808148.jpg



ぐっすりブーちゃん
1808149.jpg
すやー




コールスのミニチュア

今コールス(スーパー)で買い物すると、$30ごとに一つミニチュア商品のオマケが付いてきます。
ツイッターやインスタグラムで、在豪女子たちがそのミニチュアをこぞってアップしてて、「わ、わたしも欲しいっ!!!」と思ってたのですが、先日やっとこさ私もゲット致しました!

$90ちょっと分買い物したのでオマケは3つ。
180812.jpg
カップラーメンと、チョコミルクと、お、おむつ・・・!!


こんな小っちゃいのよ。
1808122.jpg


噂に違わぬ精密さだ!
1808123.jpg

とてもリアルだ!

1808124.jpg




こんな袋に入って来るから、何が入ってるかは開けるまで分かりません。
1808125.jpg


全部で30種類あるらしい。
1808126.jpg


ティムタムとか卵とかオレンジジュースが可愛いなぁ。
1808127.jpg
ボトルものが欲しいな。


早くもインターネット上では交換会が行われ、イーベイではたくさん売られている様子です。
やっぱり人間の「集めたい」欲ってすごいですね。
何十年か後にはプレミアが付くんじゃないかなどと言われているんだとか。


で、私はこんなの貰ってどうするかって?

そりゃあもう、うちには居るじゃないですか、小さいあの人が!



そう、も・な・ちゃん♡
1808128.jpg
お友達に頂いたトートバッグに入ったよ、ラーメンとチョコミルク。



1808129.jpg
でもこのカップラーメン、美味しくないんだよね…。
このチョコミルクは美味しいけど、まなちゃんはこれを飲むと下痢になっちゃうんだってー。くすくす。



18081291.jpg
豚くん、ラーメン食べる?



困ったのが、オムツよね…。
18081292.jpg
私子供なんか居ないし。



そうだ、ちっちゃいビルビーちゃんに赤ちゃんになってもらっておままごとしましょ!
18081293.jpg



おーよちよち、オムツ換えましょうね~
18081294.jpg



あっそうだ、親友のメアリーローズちゃんとお茶会もしちゃおう!
18081295.jpg



ズルルルッ。グビグビ。
18081296.jpg
たまにはジャンクなお茶会もいいよね~。


おわり




くるみ割り人形

今日は2010年制作の映画「くるみ割り人形」を観ました。
子供向けファンタジー映画です。
映像は綺麗で豪華できらびやか。主人公の女の子も美少女で服とかも可愛いかったけどびっくりするほど面白くなかったなぁ。

ストーリーは
クリスマスイブに両親は用事でお出かけ、かわりにアルバート叔父さんが来てマリーとマックス姉弟の面倒を見てくれることに。
アルバート叔父さんは素敵なドールハウスとくるみ割り人形を子供達にプレゼント。
その夜くるみ割り人形が喋り出しマリーを不思議な世界へといざないます。
その世界では悪のネズミ王が牛耳っていて、くるみ割り人形とマリーと人形たちはネズ王一派に立ち向かう。
という感じのストーリーでした。
くるみ割り人形は元は人間の男の子だったけどネズミ女王の呪いで人形にされたんですよ。


なんでだろうね、全く面白くなかったのは。
ところどころミュージカルです。
肝心のくるみ割り人形が全然可愛くなかったし、他の人形たちもなんか魅力がなかったよな。もっと笑いの要素を入れたらいいのかな?
ワクワク感もなかったし。

お金かかってそうな映画だな~と思ったけど総製作費用83億円なんだって!
どひゃー!
やっぱりお金かけたからっていい映画になるってわけじゃあないのですね。

あと、家のお手伝いさんとネズミ女王の2役やってた女性は名探偵ポワロに出て来た女優さんでした!
「あー!マダム・オトボーンだ!」と発見して嬉しかったです。あの回好きで何回も観たのよ。


ゾンビ映画

今日は「アイアムアヒーロー」という日本のゾンビ映画を観ました。
すごく面白かった。
迫力があってハラハラしたし笑えるし良いエンターテイメント。
ストーリーは、まあ定番のゾンビ映画的ストーリー。ゾンビ発生、日本大パニック。逃げる主人公、出会い、ショッピングセンターで武装した人々の仲間に入る。仲間内で争い・・・などなど。

何かひねりがあるのかな!?と思ったけど特にありませんでした。でもそれでも充分楽しめましたよ。

しかし女子高生ゾンビというとどうしてもオーケンの「ステーシー」を思い出してしまいます。
「ステーシー」映画版も観たよ。あれは実にしょうもない映画だったよね。
小説は好きです。




海沿い散策

今日はリーと海の方へ行って来ました。
1808093.jpg

海キラキラしてて綺麗。

1808094.jpg


1808095.jpg

ビーチもあったけど、もともと海に行く予定じゃなくてふらっと来たので海には似合わない格好で来てしまった。

1808096.jpg

これじゃ砂浜を歩けません。

1808097.jpg
タイツ脱ぎたくないしね。



海沿いの家が可愛かった。
1808099.jpg


黄色い屋根と黄色い花柄カーテンがマッチしてていいね!(写真じゃよく見えないけど)
1808098.jpg






なんだか昔のサーファーズパラダイスのような雰囲気だ。
18080992.jpg


18080993.jpg

リゾートマンションなんかもいっぱい建ってました。


海辺っぽいお店
18080994.jpg



18080995.jpg



18080991.jpg


潮の香りをたくさん嗅いで来ました。





夕焼けと映画

昨日夕焼けがとても綺麗でした。
180808.jpg


1808082.jpg


1808083.jpg

ブレットもウィルフレッドも真っ赤だ~

1808084.jpg


さて、昨日も今日も映画を観ました。
種のパッキングしながら映画を観るのです。
時々映画に引き込まれてパッキングする手が止まってしまいますが。


昨日観た映画は
Naomi and Ely's No Kiss List(邦題ナオミとイーライのキス禁止リスト)

ナオミ(女子)とイーライ(男子)はアパートの隣同士に住んでる大親友。
イーライはゲイです。
ナオミはちょっとイーライを好きでイーライにめちゃくちゃ依存してる感じ。
2人が大学に通い始めてイーライは色んな男の人との交友関係に忙しくなり、ナオミはおいてけぼりになります。
ナオミもなんとなく、好きでもない男子と恋人になります。
しかしイーライとナオミの恋人がくっついてしまって・・・・
というストーリー。

オープニングから、世の中をなめくさった感じのイケイケ(古い?)ティーンが出てくるので渋面になりましたが、我慢して見続けてたら面白くなってきました。
最後はちょっとウルっときちゃったもんね。
やっぱり映画は我慢して30~40分は観続けたら、ちょっと面白くなってくるよね。


今日観た映画は
About Cherry (邦題チェリーについて)
荒れた家庭で育ったアンジェリーナ18歳は、ある日インド人の親友(男子)と一緒に家出してサンフランシスコに住みます。
そしてチェリーという名でポルノ業界で働き始める、というストーリー。

ポルノ業界なので刺激的なシーンも出てくるしおっぱいもドドーン!と出てくるのに、なぜかいやらしく感じなかった。アンジェリーナが清く美しい感じだからかな?
ポルノ業界の様子もすごくホワイト企業な感じでみんな優しいしフレンドリーだし、あんな職場なら私もポルノ業界に勤めたいわ!と思うくらいでした。
と言ってもおばさんの私は追い返されるか・・・と思ったけど性の趣向は多様性を極めるから、どんな人だって需要はあるんだろうなぁ。老若男女、あなたもあなたにも、性的に興奮する人は絶対居るんだよ!

この映画、ヘザー・グラハムも出てきました。いくつになっても可愛いねヘザーグラハム。あの大きな垂れ目が可愛らしいよね。
あと、アンジェリーナの恋人だけど、あんな初めっからコカインすすめて来るような人はそりゃダメですよ!って思いました。
インド人の親友は可哀想だった。
でもアンジェリーナの気持ちも分かる気がする。親友だからこそ、彼にだけはそんな目で見て欲しくなかったんだろうな、という。
あと、アンジェリーナのお母さんは屑だった。


映画

先日観た映画
Lost in Paris(邦題ロスト・イン・パリ)
チャップリンみたいなコミカルな動き満載のコメディでした。
カナダの田舎からパリに住む叔母さんを助けに、でっかいバックパックにカナダの国旗を挿してやってきたフィオナ。
しかし叔母さんは行方不明で、フィオナはセーヌ川におっこちて荷物全部なくしてしまいます。
その荷物を見付けたホームレスのドム。
フィオナとドムの不思議なパリ珍道中、といった感じのストーリー。

フィオナはシワのあるおばさんなんだけど、すごい綺麗な体をしていた!ダンスとかバレエとかやってるんだろうな~っていうような引き締まった美しい体。
服も可愛い緑色ので可愛くて好みでした。髪型も好き。
可愛いおばちゃんだったなぁフィオナ。
ホームレスのドムもかっこよかったよ。


もうひとつ観た映画は
The Danish Girl(邦題リリーのすべて)
世界で初めて性転換手術を受けた人の伝記的映画。
ネタバレありです。



最後死ぬんかーーい!!!
残念でした。
ストーリーは大体シリアス過ぎてちょっと息苦しかったな。
でもパリの建物とかが全部めちゃゴージャスですごかった。やっぱりアールデコよね~。(たぶん)
内装とか階段の柵とかの装飾がこれでもか!ってほどアールデコで美輪さん度5000!
やっぱりこう、迫力のある魅せ付けて来るような美しい世界は素晴らしいね。

リリー役の俳優さんは可愛かったけど、ちょっとこう目をシパシパさせて微笑む様などが少し鼻につく感じがしました。ぶりっこだなーというか。
あとプーチン大統領に似た俳優さんはかっこいいね!


キウイとバナナとトレジャーハンター

見知らぬ人のインスタグラムでキウイが出て来て、私も食べたくなってキウイを買ったので朝食にキウイを食べました。
180804.jpg
ゴールデンキウイです。
美味しかった、そう言えばキウイって美味しいね。キウイとお粥も食べました。

キウイと言えば、元義妹のステーシーのエピソードを思い出します。
彼女曰く「キウイって美味しいけど食べるのめちゃ大変よね。がんばってスプーンでほじくろうとしたら皮を突き抜けちゃったりして、なんかもう食べる意味ないよねー」との事でした。



今日はお昼に揚げバナナを作りました。
1808042.jpg
衣がうまくできてすごく美味しかった。揚げ物大好き。



そして今日は「トレジャーハンター・クミコ」という菊地凛子さん主演の映画を観ました。
すごく暗くて変で面白かった!
ちょっと(かなり)病んだ感じの29歳OLが、映画ファーゴに出てくる隠された宝物は本当にあると信じて、実際にファーゴという地へ行ってしまう物語です。
実際にあった事件を元に作られた映画のようです。でもその事件も事実と違う噂が広まって都市伝説になっただけのようですが、だからその都市伝説を元に作られた、と言った方がいいのかな?
とにかく面白かった。
菊地凛子さん素敵だわ。もっさいおかしな役なのにすごく可愛く見えるし、演技も上手!



アンティークと靴

今日はバンダバーグのアンティーク家具屋さんをちょっと覗いてみました。
180802.jpg


ドジャーーン!
1808022.jpg

すごい豪華な寝室セット。

1808023.jpg
このカーブと装飾!
さぞかし美輪さんみたいな人が使っていた事でしょう。
素敵。
なんだか、パイプオルガンとか重厚なオーケストラのクラシック音楽が頭の中で鳴り響いてくるようでした。
こんなゴージャスな家具に囲まれて生活してみたいものです。

でもまだまだこんな家具に囲まれるにはオーラが足りない!



1808024.jpg
こちらのタンスは確か1860年くらいに作られたものだそうです。




1808025.jpg
この古時計も素敵。
横にライオンの頭が付いています。
私の昔の実家の玄関のドアにもこんなライオンの頭が付いていたなぁ。
今思うと昔の実家は昭和のオシャレハウスだったなぁ。リビング(応接間と呼んでいた)なんか、やたらと凝ったデザインだった。



1808026.jpg
この箱もかなり古いそうです。(どれくらい古いかは忘れた…)
豚の皮で作られてるんだとか。



1808027.jpg
ロイヤルアルバートのティーセット!
真ん中のヴァイオレット(すみれ)のやつ、欲しい。$59でした。うーーーん、もう家にいっぱいティーセットあるからなぁ。
$59は正当化できませんでした。


う~ん、やっぱり古い物はいいね。浪漫があるね。



riversという服屋さんでは、なんとシンデレラ(わし)の気難しい足にぴったりの履き心地の良い靴を見付けました!
1808028.jpg

柔らかい皮の靴。$40でした。

1808029.jpg
裸足で履いても大丈夫そう。
長距離歩いてみないと分からないけど。大丈夫そうと思ってもガシガシ歩くと靴擦れになったりするからね。
でも、シンプルで可愛くて履き心地の良い靴に出会えて嬉しいです。
riversはなかなか優良店!



こってりアップルパイ

こないだベーカリーで買って来た朝ご飯
180801.jpg

中にリンゴとクリームがふんだんに入っています。

1808012.jpg
ちょっとクリームが多過ぎて半分くらい食べたらもうたくさんという感じでした。

これは少しヘヴィー過ぎるなぁ。


おわり


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1050)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん