fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

物質的自慢

スーパーで売ってる、気になってた一品を購入。
180629.jpg

Bonne Mamanのチェストナッツクリーム。
栗クリーム。
栗は英語でチェストナッツよ。マロンとちゃうで。
マロンはフランス語ですよ。(今調べた)

栗クリームって、モンブランのあれみたいなやつかな?ぐへへ~美味しそう~!
と思って。

食べてみた所、思ってたのとは若干違ったけど、栗クリーム!という感じで美味しかった。
ザラザラとした、餡子みたいな食感。餡子に似てる。
味は、甘栗っぽい味がほのかにしました。そして甘い!
大福作って中に入れたら美味しいだろうな。

パイ生地に挟んで焼いてみても美味しいかも。
普通にパンに塗ってもいいだろうけど。

Bonne Mamanって、良い母っていう意味だよね??
良いって「Bon」じゃなかったのか?Bonneってなんだろう、と思ってこれも調べてみたらBonの女性形がBonneらしいよ。
母だから女性だからBonneって女性形になってるのか~!
フランス語ムツカシイね。


この前買ったMILKのハートバッグの白がかなり気に入ったので、黒も買っちったー。
1806294.jpg
うん、可愛い!


1806295.jpg
この2色があれば大体大丈夫だね。
このMILKのハートバッグ、お色は白、黒、赤、ピンクの4色展開となってます。
赤は大変安っぽい赤だったので、赤は要らないな~。
だけどピンクはかなり可愛かったぞ。
ピンクも欲しくなってきた!!
・・・いや、要らんだろ。
ああ、でもちょっと欲しい。可愛いよピンク、絶対可愛いって。
だめだめ、そんなカバンばっかり要りません。貯金しなきゃね。
またいつか、お金が余ってる時に、まだ売ってたら買いましょうね。

ちょっとこれ見て下さいよ!
1806292.jpg
はっこちゃんが送ってくれたエプロンざますの。
はっこちゃんのお母さんので、でも全然使ってないから私にって、送って下すったのです。

このレトロ可愛い女の子のアップリケ!!!

1806293.jpg
いいんですか!?貰っちゃってもいいんですか!?

早速着てみた所、やだ、わたし、めちゃ似合ってる・・・!

これをエプロンドレス風に着てお出かけしたいくらい可愛い。
ゆったりしたワンピースの上にこれ着けたりしたら絶対可愛いね。

汚したくないから家事の時は着けれないなぁ。


そして、貰ったキーホルダーはハートバッグに付けたよ!
1806296.jpg
これまた可愛い!
ハートバッグに何かバッグチャームを着けたいなと思ってたんだけど、ちょうどはっこちゃんがキーホルダーを送ってくれて、「これはいいかも!!」と思って着けてみたらピッタリ!


はっこちゃんありがとう♡
1806297.jpg





スポンサーサイト



クレープと教会とお友達

今日は用事で隣町バンダバーグへ。
ランチは前に行った事のあるクレープカフェで。
1806272.jpg
リーはカプチーノと、肉々しいクレープ。


私はチャイラテと、ジャパニーズプローン(日本のエビ)がクリームシチューみたいなのに入ったクレープ。
1806273.jpg
最初は美味しかったけどだんだん美味しくなくなってくるあれでした。
コリアンダーもちょっと入ってたよ。どこがジャパニーズプローンなのだろうか。
何かが足りない味付けでした。テーブルに置いてあった塩をたくさん振りかけて食べました。


リーが読んでた新聞に載ってた面白写真
1806274.jpg
「あなたの子供がラクダに食べられてたら、あなたはどうしますか?」
A)子供を助ける
B)写真を撮る

だって。
うーーん、Bかな。
めちゃ食べられてるね、子供。
ラクダはくっさい唾を吐くから、子供もくっさくなってしまったのかしらね。


今日は教会の近くに用があったので、教会にも行ってみました。
1806275.jpg

閉まってたけど。

教会って開いてる時間短いよね。
また中に入りたかったのに残念。
大体閉まってます。

1806276.jpg

教会周りは綺麗なお花が満開で美しいのですが、その花もすごい早さで植え替えられます。
今日はまだ小さい苗を植えたばかりで全然花がなくて残念でした。

だいたいマリーゴールドとかビオラがふんだんに植えられ満開になって綺麗だな~と思ってたらあっという間に全部引っこ抜かれて次の苗が植えられています。
なんか、ちょっと労力とお金の無駄遣いじゃないの~?とも思いますが、どうなんだろう。
もっと、多年草の花をずっと植えてたらいいのに。


最近初めてベレー帽を買ったので、今日はかぶってみました。
1806278.jpg
この服、可愛いのにめちゃ太って見えるな・・・・
太って見えるんじゃなくて、太っている・・・の、か?


1806277.jpg
毛づくろいするIbis(トキの仲間)。


ところで、最近石川浩司さんのホームページ繋がりで、新しいお友達が出来たのです!
とても面白くて素敵な女性、しかもフランス在住なのです!!ひえ~~~!憧れの仏蘭西!雲の上!!
そんな素敵なお友達が石川浩司さんのホームページ繋がりで出来るなんて、ほんとに世界はアメージングでワンダフルです。
引きこもり主婦でも素敵なお友達を作れるなんて・・・・(ToT)

やっぱり、なんかいいな、とか、好きだなと思う物事にはちょっと勇気を出して積極的に近付いていくと、いい事があるのだなと思いました。
世界は素晴らしいよ。



昨日の空

昨日の雲は見事でした。
1806262.jpg


1806263.jpg

神はどんな技法でもって空というキャンバスにこんな絵を描いているのだろうか・・・
なんて、ちょっとありがちな詩人っぽい事を言いたくなりますね。

1806264.jpg


↓この雲がまた、一列に並んでシャー―っとなってるのです。見えるかな?
1806265.jpg


町へ行く時も空の景色がとても綺麗でしたよ。
1806266.jpg


1806267.jpg


1806268.jpg



1806269.jpg


18062691.jpg
お墓の所は景色が良い。



こういう雲の時は、天気が変わる前触れだそうですが、なるほど今日は雨が降りました。
明日も雨の様です。
寒いですよ。でも冬は雨が少ないので、恵みの雨でもあります。




金柑の日

今日は、こないだChildersのカフェでリーが買ったComquat(金柑)で、ジャムを作ってみました。
180624.jpg
いくつかはもうカビが生えたり腐ったりしてました。
早いね~。
日本の金柑とはちょっと違うよね。細長くて種があんまり入ってません。


1806242.jpg
グツグツ煮込みます。
ジャム作りは楽しいね。
私は、おんなのこのあこがれ「がいこくのもりのなか」に住んで居るんだもの。
もっと、がいこくのもりのなか的生活をしたいわ。
そう、こうやってジャムを煮たりしてね。

お料理は嫌いだけど、ジャムをグツグツ作ったり、何かを漬け込んだりするのは、がいこくのもりぐらし的で楽しいのだ。

1806243.jpg
上手に出来たよ。

食べてみると・・・・・

美味しいけど、皮は苦いっ!!
わし、マーマレード嫌いやったわ。

ぐぬぬ・・・金柑ジャム、あんまり好きくない。
もう作る事は無いでしょう。

でも、作るのは楽しいからいいもん♪
リーはマーマレード好きだし、美味しいと言ってくれたので、リーに食べて貰いましょうね。


1806244.jpg
可愛い空。


1806245.jpg
遠くの雲と近くの雲があって、近くの雲はシャー―っとなってて面白かった。
シャー―っとなってるの、わかる?



1806246.jpg
そして夕焼け。



レモンの日

ブッシュレモンという野生のレモンをたくさん収穫。
180623.jpg


ネットでみかけた「塩レモン」というのを作ってみましょう!


1806232.jpg

レモンを洗って切って、


1806233.jpg

レモンの重さの10%の塩と一緒に容器に入れて漬けておくだけ!

1806235.jpg
ジップロックにも。
こんなにいっぱい仕込んじゃったよ~。

美味しく出来るかな?万能調味料らしいよ。


リーがお昼に牛肉を焼いたんだけど、その時にボウルに残ってた塩とレモンを付けて焼きました。
それがめちゃ美味しかったの!

塩とレモンだけでこんなに美味しくなるのか。
じゃあ別に漬け込まなくても塩とレモンを普通に調味料として使ったらいいんじゃないの???

漬け込む事で余計に美味しくなるのかな?
2週間~1カ月くらい漬けておかねばならないようです。
チキンや魚に合わせたら美味しそう。
楽しみ。


塩レモンを作ってもまだいっぱいレモンが残ってたので、残りは絞っておきました。

それで早速炭酸水で割ってハチミツ加えてレモネードを作ってみました。
1806234.jpg
う・・・・うまいっ!!!
やはりフレッシュレモンで作るレモネードは最高である。


レモンは素晴らしい!


ノート

ノートに色々書くのが好きで、もうずっと昔からなんだかんだと書き殴って来ました。
思ってる事とか夢とか目標とか妄想とかただの日記とか何でも。ブログにゃ書けないディープな事。
それで数年前のノートを久し振りに見てみたんですが、面白いのなんのって!

特に、自分の好きなシチュエーションのライトノベル風(?)妄想劇場!
もう、愛美さんったら文才あり過ぎっ!!!
めちゃくちゃときめきましたよ!
愛美さんの大ファンになっちゃいました。もっと書いて下さい!小説書いて欲しいです!

そりゃそうか、自分で書いた自分の理想の物語なんだもの、ときめくに決まってらい!
もちろん主人公は自分だし💖

いや~面白いね。
わたしやっぱり自分の大ファンだわ。
愛美さん面白過ぎ。

もう一人私が居たらいいのに。大親友になれる。

面白いからまた妄想劇場書~こうっと。
人に見られたら死ぬる。




真っ黒いぬいぐるみ

実家で新しい犬を飼い始めたようです。
新しいワンちゃんの写真を送ってくれました。
KC3Y0028.jpg

かわいいーーーーーー♡♡♡


KC3Y0036.jpg


もっこもこで、ぬいぐるみかな?という感じだね。


KC3Y0042.jpg


真っ黒なシェパードの女の子です。
名前はまだ決めてないそうです。


KC3Y0054.jpg


ああ、飛んで帰ってナデナデしたい!戯れたい!

今は亡きダンもシェパードだったけど、ダン吉君は小さ目のシェパードでした。
この子は大きくなるみたい。
だ、大丈夫なのか、お母さん。小さい犬にしときゃあいいのに。大きいのがいいんだとさ。
やんちゃ盛りで大変だそうです。
また生後6カ月目くらいから訓練所に入れるみたいだけど。

日本に帰った時に、この子に会えるのを楽しみにしています✈




お勉強DAY

今日はChildersという町で、無料でデジタルマーケティングについてのワークショップがあったので参加して来ました。
平たく言うと、インターネット上でお店をしている人のためのお勉強会です。

リーはこういうの積極的に参加します。私はこういうの行ってもちんぷんかんぷんだし、つまらないので行きたくないのですが、たまには人間と交流しなくてはいけないかな~?と思ったし、参加しました。

朝9時から午後1時半まであるのよ。
長い!!

10分休憩中に撮った写真
180619.jpg
白い壁にスライドを写しています。
スライドも、最近ではもうアイフォンやらパソコンやらからスライドの機械にデータを送信してそれを写せるようになってるよね。
進化したね。

こういう集まりって、絶対一人か二人はめちゃくちゃ喋りまくる人が居るよね。
自分の話ばっかりめっちゃする人。
もうみんな苦笑いだよね。


1806192.jpg
壁に可愛い飾り。


ネット上でお店について悪い評価を書かれる事についての議論の時は、みんな白熱していました。
どれだけちゃんとやってても、クレーマーは居るもんだ。不当に悪い評価を書き込まれるのはもう仕方のない事だ。って。

みんな「苦情が来た時も、絶対「Sorry」って言わないようにしてる。Sorryって言ったらこっちに非がある事になるからね。フィードバックありがとう、とは言うけどSorryは言わん!」とか言ってて、それは間違ってる!!と私は思いました。

海外住みの日本人は大体みんな言うよね「こっちの人は絶対謝らん!」って。
ほんとそう。

その、Sorryを言わん態度がよけい腹立たしいと思うのですよ。
不当なクレームならまだしも、全面的に店側に非があるだろう時も絶対Sorryって言わなかったら、「なんだその「私悪くないもーん!」って態度は!」ってなるじゃないか。

君たちわかってないよ!と思いました。

良いお店はちゃんと「Sorry」って言ってくれるよ。
事務的でも一応「Sorry」って言ってくれたらこちらも「別にいいよー、ミスは誰にでもあるよねー」って気持ちになるじゃないか。


まあみんな一生懸命やってて、クレームが来たらイラっとするからね。みんなカツカツでギリギリの精神でサバイバルしてるからね。みんな色んな思いを抱えているのです。


そんな感じでみっちりお勉強会してきました。
やっぱり久し振りに人間に囲まれるとどっと疲れました。


授業が終わってから町歩きですよ!
ここChildersはとっても素敵な町よ!

1806193.jpg

町全体がアンティークな感じなのです。小さくて可愛い町です。

1806195.jpg
ラクダの乳石鹸だって。どんなんだろう?



1806194.jpg
良い看板。



1806196.jpg
お店の看板がどれも素敵。


今日はお勉強会という事で女学生風スタイルで行きました。
1806197.jpg
今日はやたらと寒かったですよ。


1806198.jpg
レトロカー。



1806199.jpg
散髪屋さんも可愛い。



18061991.jpg
このカフェーで軽食を取りました。


18061992.jpg
待ってる間


18061994.jpg
24ば~~ん!

誰も見たくない私の写真がいっぱい出てくるのが私のブログです。


18061993.jpg
私はチャイラテとチキンとマッシュルームのパイ。
リーはダーティーチャイ(チャイにコーヒーが入ってる飲み物)とほうれん草とかが入ってるパイのような物。
美味しかった。チャイラテがとても美味しかった。
リーは金柑を買っていました。

このカフェーの隣、郵便局なんですがめちゃくちゃ可愛いお店になってます。
ハート型の青いオパールみたいなのが付いた華奢な指輪がすごく可愛くて買おうか迷いました。
買わなかったけど。可愛かったなぁ。


そうして5時過ぎに家に帰って来ました。
やっぱりお家最高!!!
帰って来て犬達とダムへ行って来たんだけど、めちゃくちゃ開放感を感じました。
やっぱりお家が最高だーーーーー!!!
もう一生家から出ないでおこう!
人間とは関わらずに暮らそう!
人間なんか、だいっきらいどぅわーーーーーーー!!!





糞虫と飛行機

今朝またニワトリの糞をつんつんして、糞虫を見付けました。
糞中の居る糞、簡単に見分けられます。
ハエがたかっていて、ホロホロになってる糞です。
「・・・・居るっ!!」
という感じの糞です。


今日の糞中は全然キラキラしてなくて地味な糞虫でした。
しかしよく見ると、ちっちゃいツノが2本はえていました。

今日の糞中は動き回ってちっともじっとしてなくて、葉っぱですくおうとしても無理で地面にもぐって行こうとするので、「ええいもどかしい!」と、手で捕まえました。
180618.jpg

それでも歩き回るのでうまく撮れませんでしたが、2本のツノがあるでしょう?

1806182.jpg

撮ってたらブ~ンと飛んで行ってしまいました。

えええ~~~!!
飛べるんだ!?
そうか、そうだよね。
糞虫、飛ぶんだね。


今日の夕方、飛んでる飛行機が夕焼けで赤く染まってて綺麗でした。
1806183.jpg




犬と葉っぱ

おんなじ恰好で寝ているブレットとウィルフレッドを隠し撮り。
180617.jpg
ウィルフレッドは気付いてるけどね。耳を見て!

その後こんな感じに

1806172.jpg




これはリーと激しく遊んで興奮して背中の毛が立っているブレット
1806173.jpg
リッジバック(背中の毛が立ってる犬種)みたいになるよ。


今日見付けた、人型にくっついてる葉っぱ
1806174.jpg
何かの呪いみたい~!
きっとガムナッツベイビーズが作った呪いの藁人形みたいなものなんだわ!



土曜マーケット

今日は早起きして町の土曜マーケットに行って来ました。
1806163.jpg

今日はそれほど寒くなかったからか、お店もたくさん出ていました。
最近またちょっとあったかくなってきたなぁ。
また寒くなるみたいだけど。

1806164.jpg
このお店でいつも野菜をしこたま買い込みます。



1806165.jpg
コアラとカンガルーのティー・コージー(お茶が冷めないようにティーポットにかぶせる布)可愛い♡
いらんけど。



今日はヤバイお店が出ていましたよ!
1806166.jpg

アンティークのお店!!

1806167.jpg

1806168.jpg
ね!ヤバイでしょ!?
レトロ可愛い!!!
このスーツケース、$10とかで、よっぽど買おうかと思いましたが別に使わないしと思って買いませんでした。

でもお鍋とお皿を買いました。
180616.jpg
うちには炊飯器がなくて、いつも鍋でご飯を炊くのですが、ご飯を炊くのにしっくりくるお鍋が欲しかったのです。
このお鍋いいんじゃないの!?

緑の線がすごくオシャンティー。
1806169.jpg
古びててところどころ錆びてるんだけど、そこも可愛い!

18061691.jpg
「JUDGE」というブランドらしい。
ご飯美味しく炊けるかな?
$25でした。


お皿も一目惚れ!
1806162.jpg

何を入れるのか分かりませんが、可愛いんだもの。

18061692.jpg
良い絵。
お皿は$4。


あ~~、こういう出会いが稀にあるから、マーケットは楽しいね!
やっぱりレトロ品可愛い!!
久々にちょっとレトロ品熱が上がって来たかもしれません。
またセカンドハンドショップとかも時々見てみましょう。




ハートバッグ♡

可愛いロリータファッションのお嬢さんたちがみんな持ってるMILKのハートバッグ、私も買ったよ💖
180615.jpg

・・・というのは嘘!
これはパチモン!

MILKのハートバッグ可愛いなぁ~欲しいなぁ~と常日頃思ってたのですが、あれって2万円近くするんだね。
たっか!
合皮のくせになんでそんな高いんだ!
払ってられるか!

こういうのはね、大体中国製のパチモンが安く売ってるんだよ、ほら、イーベイとかで!

と思ったら本当にイーベイでそっくりなのを売ってたので買いました。フロム・チャイナ。
4分の1くらいのお値段よ。

1806152.jpg
若干安っぽさがあるのは否めませんが、MILKのバッグだって結構安っぽいよ。しかもMILKのだって中国製だし。
こういうのは遊び心で持つのがいいんだから、安っぽくていいのです。
でもそんなペラペラとかじゃなくて、縫い目とかしっかりしてるし、割とちゃんとした作りでした。
うん、可愛いよ!
パチモンで充分!

黒も買おうかしら。





もし

もし私が、いきなりこのブログに自分の肛門のドアップ写真をバーーン!!と載せたらどうしますか?

ブログが誰かに乗っ取られたかと思うでしょうか?
それとも前衛アートだと思ってくれるでしょうか?
気が狂ったと思われるかな?

まあ、もちろんそんなもの載せませんけど。

こういう事をしたらどうなるだろう?とか、いつも考えています。
もし私が誰かのブログを読んでいて、いきなり肛門写真がアップされてたら・・・・・
多分ぽかーーんとした後に大笑いするかな?

というか、なぜ誰もそういう事やってないんだろう??
普通の日常ブログが、ある日いきなり肛門写真バーーン!!とか。
そういう奇妙なものを見てみたいですね。
きっと面白い。
私にもそんな事をする度胸があったらいいのになと思う。

いや、なくていいか?



ロングドライブ

今日はリーと、行った事の無い、西のちょっと内陸の方へ行って来ました。
180612.jpg

乾いた、舗装されてない道。


1806122.jpg
良いお天気で、気持ちいいドライブでした。
目的地へは片道2時間くらいだったかな?


Gayndahという町を通りました。
Gayndahは、みかんの町みたいです。
1806123.jpg
道端のお店で、箱入りみかんを一箱買いました。
なんと$8!やっすー!
今ちょうど、みかんの季節だからね。
スーパーで買うみかんはハズレが多くていやんなっちゃうからね。
こちとらみかんの国(和歌山)出身なんだ、みかんにはうるさいよ!

この道端のお店で買ったみかんは、みかん国出身の私も認める美味しさでした!
甘い!!


みかんの町!って感じのモニュメントが見えてきましたよ。
1806124.jpg

みかんカフェだそうです。

1806125.jpg
は・・・入ってみたい・・・!!!


帰りに開いてたら是非行こう!!


乾いた大地のドライブは続きます。
1806126.jpg



1806127.jpg

魅力的な建物たちが魅了します。

1806128.jpg


1806129.jpg


さて、目的地に到着して目的の「安いタンクを買う」を果たしてから来た道を折り返します。

来る時気になった、ボコボコの木で停めてもらいました。
18061291.jpg


18061292.jpg
不思議な木~!



なんか怖いカカシっぽいものを発見。
18061293.jpg
なんだろう・・・不気味。


風車。
18061294.jpg



ふわふわした可愛い感じの山。
18061295.jpg




18061296.jpg

オーストラリア!という感じの風景です。


18061297.jpg


さっきのみかんカフェは閉まっていました。
哀しい。行きたかったのに、みかんカフェ。また来よう!

すっかり夕暮れ時になりました。
18061298.jpg


18061299.jpg


180612991.jpg

わぁ~!幻想的!


180612992.jpg
切ない!切なくなるよこの美しさは!!


色んな風景に心を刺激された一日でした。



自論

ツイッターで、沖縄かどこかへ行った生き物愛好家さんが、憧れだった大きなヘビを捕まえたけど、「今までこの島で何年も野生で暮らして来たのを捕まえて、残りの生涯を狭いケースで過ごさせて飼育する事に意味はあるのか」と思って逃がす事にした、という旨のツイートを見て、シビれました。
もうね、「抱いて!」って感じ。

こういう考え方が出来る人がいっぱい増えるといいのになと思いました。

ペットとして飼育するという事は、一番残酷なんじゃないかと思うからね。
自論ですが。
肉を食べるより、生き物をペットとして一生閉じ込めたり繋いだりして強制的に生かす方が、悪だと思うのです。
そこに人間の一方的な「愛」があるだけに、たちが悪いよね。



* * * * *



エコバッグ、ミジンコのお店バージョンのも作ってみました。
180611.jpg
なかなか良い。

ミジンコだって生き物なんだから、飼育するのは残酷なんじゃないのか!ってはなしですけどね。
ミジンコはいいと思います。
矛盾してるかもしれないけどね。自分なりの線引きってもんがあるのである。
だから、ミジンコはいいの!
ああ、自分で言っててなんだかよくわからなくなってきた。
でも、それでいいんだ。
人間は矛盾だらけでイインダヨ。




筋トレ効果

伝えたい事があるんだ!
私は腹筋とスクワットをしてるんだけど、そうやって下腹や下半身を鍛えたら、生理痛が劇的に改善されたんだ!
もう何カ月も、一年近くになるかも?続けてるけど、効果に気付いたのは割と1カ月目とか、すぐに表れたと記憶しております。

私は生理痛が割と重いタイプで、毎月痛み止めを飲まなければやっていけない感じでした。
それが、腹筋とスクワット始めて以来生理痛の薬要らずですよ。

痛い事は痛いけど、全然耐えられる痛み。前みたいに寝込んでうんうん唸る程ではなくなった。
ある日、「あれ?今月は生理痛酷くないなぁ」と思って、その次の月も痛くなかったので、何か変わった事したかしら?と考えたら、「筋トレだーー!!」と分かったのです。

なので、筋トレおススメします。

腹筋は、パワータワーという運動器具に掴まって、足を上げ下げするタイプの腹筋。
スクワットは、ネットで「スクワット」と検索すると出てくるやつ。正しいやり方は、動画などで確認してね。
膝は爪先より前に出さない事が大切よ。正しいやり方じゃないと膝を痛めたりするらしいからね。

腹筋もスクワットも、最初は2回くらいしか出来ませんでした。
翌日は筋肉痛でアイタタタでプルプルします。
でもだんだん、出来るようになるよね。
今はスクワットは毎晩20回しています。
腹筋は実はちょっとサボリ気味だけど、1日25回するようにしています。

どういう構造で生理痛がよくなったのかは謎ですが、改善されて本当にありがたいですよ。
筋肉が支えてくれてるのかしらね?筋肉大切!たぶんスクワットだけでも効果があるんじゃないかなと思います。


今日の写真
180609.jpg
カメラに向かって手を振ってくれたワラビー。


1806092.jpg

冬はあまり雨が降らないので、草が減って来るから、家のすぐ近くまでワラビー達がやってきて色んな植物をハムハムしていきます。

1806093.jpg
可愛いよね、ワラビーちゃん。美人!







ネコとカレーとタマリンド

今日はバンダバーグへお買い物に行って来ました。
ペットショップでは保護猫が売られています。
大人の猫はみんな寝てたけど、可愛い可愛い子猫ちゃんが起きてました!
180608.jpg

手を出すと指に齧りついて来ました。

1806082.jpg
カジカジ


1806083.jpg

ものすごくじゃれついてくるかわいこちゃんでした。

1806084.jpg
元気いっぱい。
子猫ちゃんって、なんて小さくて柔らかいのでしょう。
あ~可愛かった!



今日のお昼ご飯は、インド&タイカレー屋さんに行きました。
1806085.jpg

前から気になっていたお店。初めて行きましたよ。
古い歴史ある感じの建物がお店になっています。素敵な店内でした。

1806086.jpg
マンゴーラッシーを飲みました。

お昼時でお客さんいっぱい居ましたよ。
注文したご飯が出て来るのにかなり時間がかかりました。
1806087.jpg


来ましたーー!
1806088.jpg
私の頼んだマスマンカレー?とかいうカレー。確か、タイのカレーだったと思います。

1806089.jpg

シャレオツなお鍋にご飯が入ってきました!

18060891.jpg


リーの頼んだものは、ジュージューと音を立てながら派手に登場!
18060892.jpg
これはタンドリーチキンとエビとシシカバブ。
タンドリー風ミックスグリル、といった感じのもの。

18060893.jpg
なんだか勝手が分からなかったので、ナンも2種類も頼んでしまいましたよ。多い~~!!
ほうれん草とチーズの入ったナンがものすごく美味しかった。

全体的に美味しかったです。
お店の人もフレンドリーで良い接客だし店内も清潔で豪華な感じだったので、絶対また行こうという事になりました。
他にも色んなメニューがあったので、色々食べてみたいです。


これでバンダバーグの気になるレストランは大体行ったなぁ。
あとはちょっと高級なタイレストランだけかな?気になるけどまだ行った事の無いお店。


アジアンショップで、恒例のジュースの冒険をしました。
今日の冒険はこれ!
18060894.jpg
タマリンド・ドリンク。
タマリンドとは酸っぱい果物。
底にいっぱい沈殿してるのが分るでしょうか?なかなかドキドキでしたよ。
蓋をあけて匂いを嗅いでみたら、屁ぇクサい感じの匂いがして、うわっ!こ、これは腐ってるんじゃ・・・と思って賞味期限を見たら2019年だったのでホッと安心。
なんか、キャベツとか大根おろしとか、ちょっと屁っぽいニオイがするじゃないですか、あんな感じの匂いがありました。
でも味はいけました。
酸っぱいジュースです。
リンゴ黒酢のジュースとかみたいな、ああいう酸っぱい飲み物でした。
酸っぱいのが好きな人は気に入るんじゃないでしょうか。

リーは今日は冒険せず缶コーヒーを買いました。



地上の楽園

ねえやっぱりオーストラリアの冬は美しいよ。
1806054.jpg

光がもうね、違う。
夏の光は悪意に満ちています。
ギラギラと攻撃的で厳しく残酷な日差し。

それが、冬になると途端に光は優しさと愛でいっぱいになるのです。

1806055.jpg


庭の様子が全然違う。
庭がね、もう黄金色に光ってるの。
天国の日差しってこういう日差しに違いない。と思う。

1806056.jpg

愛と幸せが降り注いでるよね。
冬の光は美しい。


180605.jpg

ワライカワセミも幸せそう。
近くまで寄っても逃げませんでした。

1806052.jpg


今日は水遣り中に、カノコスズメが私のすぐ鼻先の枝にとまりました。

1806053.jpg

すごい至近距離で「みゃー」と鳴いていました。カノコスズメはみゃーみゃー鳴きます。
可愛かった~。
ここは天国なのかもしれない。


ヨーロッパとか、冬が厳しく長い地方の夏ってこういう感じなのかもしれないと思いました。
私の2015年の手帳の12月のページは、夏を称える文がたくさん書かれていました。
1806057.jpg
「夏の午後」って、この辺の夏の午後なんて灼熱地獄だよ~。
ヘンリージェイムスさんはきっと寒い地方の方なんだわ。

1806058.jpg
うーん、私は反対意見だなぁ。ウィンターの方がライフゲッツベターですよ。


1806059.jpg
夏ばっかりの世界かぁ・・・地獄だな。
これは赤毛のアンの作者だよね。


冬の犬達

冬の犬達は、確実に夏より陽気になってます。
1806038.jpg

ブレットなんかサングラスかけて軟派な雰囲気になっちゃったからね。

180603.jpg
「Yo~Yo~ね~ちゃ~ん!遊ばな~い?」

それにしても似合うなぁ・・・・



犬って寒いの大好きよね。
寒さで体がきゅっとタイトな感じになってて、動きもピョンピョンしてる。
仔犬っぽくなるよ。
甘えたがりになって「遊ぼう遊ぼう」オーラがすごいよ。


これは、クッションを正しく使用しているブレット
1806032.jpg

網戸ごしに隠し撮りしました。(気付かれてるけど)
ブレットに注意を向けるとウィルフレッドはやきもちやいてブレットをペロペロ舐めに行きます。


1806033.jpg




じーさんっぽいブレット
1806034.jpg



1806035.jpg

アイドル風ウィルちゃん


1806036.jpg


1806037.jpg
覗き見ウィルちゃん



マーケット

いや~~~今日は寒いですね!
朝は9度とかでした。
珍しい、貴重な一桁代の気温。
寒さをありがたく満喫させて頂きたいと思います。
しかし寒い!暑いのも大嫌いだけど寒いのもいや~ね。
やっぱり暑過ぎるのも寒すぎるのもどっちもイヤだわ。秋が一番だね。
ああ、でもやっぱりあの灼熱地獄よりは寒い方がマシかも。庭仕事したら温まるもん。猛暑は何したって暑いからね。

今日は寒い中、久し振りにマーケットに行って来ました。
180602.jpg

寒さのせいか、お店が少なかった。

しかもみんな厚着してたよ。これも珍しい光景ですよ。
マフラーとか毛糸の帽子とかかぶってる人も居ました。もっこもこのジャケットとかね。
でも、おかしいのが、帽子マフラージャケットで上は完全防備なのに、下はハーフパンツとか、短パンとかの人!
足は寒くないのかい??

でも、リーもそんな感じだからなぁ。
家で、下はトランクス一枚なのに、モコモコジャケットとニット帽を装着したりするからね。
長ズボン、持ってない人も多いんじゃないだろうか???


今日は野菜をどっさり購入しました。
やっぱりマーケットの野菜は安いね。
1806022.jpg

マーケットバッグにも入りきらないくらい買いました。

1806023.jpg
たまねぎ、じゃがいも、ライム、キャベツ、アボカド、トマト、インゲンマメ、ズッキーニ、ブロッコリー。これで$22.40とか。
野菜がいっぱい家にあると、冷蔵庫フル装備!って感じで心強くなるよね。


昼ご飯は、早速リーがアボカドとライムを使ってアボカドのペーストを作ってサンドイッチを作ってくれましたよ。トマトも使って。
美味しかった。

夕飯は野菜たっぷり焼きそばにしました。

あ、カスタードアップルもたっぷり買って来ました。
カスタードアップル、凍らせたら美味しいと書きましたが、凍らせすぎるとガッチガチになって食べにくくなったので、5時間くらいが丁度いいと思います。ガッチガチに凍る前、強く押すとちょっとへこむくらいがいいと思います。



朝ご飯デニッシュ

スーパーで売っている、このミニデニッシュセットがお気に入りです。
180601.jpg

こないだは値引きになってて更にお得。

朝ご飯に2つずつ食べるのです。
朝ご飯はこういう、甘い小さなものが好き。

1806012.jpg

朝に甘いものがあると、起きる時ちょっと楽しみになるし、血糖値も上がって目覚めにいいんじゃないでしょうか?
朝一は白湯を飲みますけどね。
白湯の後に朝ご飯。

デニッシュの他にはワッフルなんかも好きです。
大福なんかがあったら理想。


 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1034)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (119)
モルモット (35)
生き物 (452)
美容 (75)
ブレット (27)
ガーデニング (127)
料理 (160)
ニワトリ (69)
美味しい物 (205)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (13)
日本 (24)
ウィルフレッド (28)
ダック (14)
ギター (69)
可愛いもの (51)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん