fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

蛾とガーデニング

昨夜、良い感じの雨が降りました。
雨が止んだ後、バルコニーに大きな蛾が飛んで来ました。
180531.jpg


1805312.jpg

大きいでしょ~?


1805313.jpg

私の腕に掴まる蛾の肢が痛かったです。


ブンブンと飛びまわって、私の頭の上でピタッと音が止まりました。

こ…これはまさか…


とまってますかね?
1805314.jpg

とまってますね。

リーを呼んで写真を撮ってもらいました。

とまるのはいいけど、産まないでよ、卵。

1805315.jpg
うしししし、イカした髪飾りだろ?


最近めっきり寒くなってきましたよ。
ガーデニングの季節です!
やる気メキメキの季節ですよ!
日中外で作業しても汗をかかない季節です。最高ですよ。

今日はビワとジャボチカバを植えました。

1805316.jpg

これはビワ

1805317.jpg

枯れ草ボーボー地帯を開拓して植えました。


1805318.jpg

こっちはジャボチカバ

1805319.jpg

ビワもジャボチカバも、実がなるまで何年もかかるみたい…


庭仕事中は、ウィルフレッドがずっとそばについています。
18053191.jpg
癒し系スマイル

ターシャのメギーみたいでしょ?




スポンサーサイト



キンカメムシ

今日は町のランドケアに行って来ました。
ランドケアとは、植物のいっぱいある所。

ある植物に、キンカメムシの幼虫がびっしり!
180530.jpg

ウヒョーー!メタリックな青色が綺麗!
植物より断然こういう虫の方が興奮するね!

1805302.jpg

うじゃー

1805303.jpg

綺麗!

大人も居ないかな~?と探してみたけど、幼虫しかいませんでした。
大人はもっと綺麗だよね。
でもこれらは害虫扱いなんだよね。
退治されちゃうのかな?



おかしな世界

昨日のペニスチリをツイッターに載せたらあんまり反響が良くなくてがっかりしました。
これはすごいぞ、めちゃリツイートとかされるやつやで、うっしっしっ。と思ってたのに、いいね100にも遠く及ばなかった。
ねえ、どういうこと?
ペニスだよ?
ちんちんの形したチリだよ?
すごくないの?
ねえみんな、ちゃんとちんちん見てよ!


カマキリの写真とか600近くいいねしてくれたのに、カエルが蛾を食べてる所なんて1200超えいいねだよ?
カマキリとか、カマキリなだけだし、カエルだって蛾を食べてるだけなのに、こっちはペニス型のチリなのよ?
どう考えてもペニスチリの方がすごいのに・・・・・
みんなひどい。
ツイッターおかしいよ。

いいと思ったのが全然よくなかった時って、なんか傷付く。
ハートブレイク。
傷心の愛美。



でもほんと、ツイッターの世界、予測不能です。
リーのお母さんから頂いたタスマニアデビルちゃんを載せたら100いいね貰ったよ。
可愛いけどさ、そんなに?そんなにいい?と戸惑いました。
何気なく載せたやつがいつも人気です。

私がいいぞ~これ来るぞ~!と思ったやつは大抵外れるな。
なぜ!?
私の感覚はおかしいのか?


リーに言ったら「それだけいいねとリツイートしてもらったら十分じゃないか!」と言ってました。
まあ確かにそうだ。
ちょっといい気になってたかしら、私ったら。
イケナイイケナイ☆





ペニスチリ

お庭にちんちんがいっぱいなっています。
180528.jpg

ちんちんの形の実がなる愉快なチリ、その名もペニスチリだよ!

1805282.jpg
太っちょペニス。


1805283.jpg

色んな形のちんちんがいっぱい。
全部綺麗なちんちんの形になるってわけじゃないけど、今期は綺麗なちんちんがたくさん出来ました。

1805284.jpg

皮がだぶだぶした感じのちんちんも。

1805285.jpg

楽しいね!
種はココで買えるよ!



タスマニアのお土産

リーのお母さんがタスマニアに旅行に行って来たようで、タスマニアのお土産を送ってくれました。
180526.jpg
タスマニアデビルちゃんだぞー。

押すと「ギャオーギャオーギャオー」と鳴きます。
ブレットに見せたら大興奮。
でもあげないよー。ワタシんだよ!

あとはティータオル。
1805262.jpg
タスマニアの料理のレシピが書かれています。

タスマニア、綺麗な所らしいね。
行ってみたいですよ。お洒落な美味しいカフェとかパン屋さんとかあるそうです。
いつか行くぞー。

1805263.jpg
ビルビーちゃんズの横に並べました。




1805264.jpg
キワノが大豊作です。




カスタードアップルと幸せな光

カスタードアップルの季節です。
180522.jpg

とっても甘い果物。

1805222.jpg
美味しいよ。


ツイッターに載せたら、カスタードアップルを凍らせるとアイスクリームみたいになる、という情報を頂きました。
え~?アイスクリーム~?
絶対常温の方が美味しいよ、凍らせたらガチガチになるだけじゃないのー。
と思いました。

しかし、冷凍庫に5時間入れて凍らせたのを食べてみると・・・・


アイスクリームやーーーーー!!!
美味しいっ!!!


実がね、滑らかなんだけど、それが凍ると本当にアイスクリームと言えるくらいの質感で、甘みもそのままで、美味しい!
疑って申し訳ない!
と思いました。
これは大発見でした。カスタードアップルは凍らせるとアイスクリームみたいになって美味しい!
おススメです。




最近めっきり寒くなってきました。
朝は家の中に居ると寒い。
そこで、外に出てお日様の当たる所に居ると、本当~に気持ちがよろしい。
本当に、美しい季節ですよ、この季節は。
夏は灼熱地獄で生き延びるのがやっとな感じですが、秋冬は最高です。
あったかい光のお風呂に浸かりながら、眠たい犬達とまどろみます。
ぼ~~っとしてると、トカゲがコンクリートの上にチョロチョロと来て、日向ぼっこを始めます。
周りでは小鳥が飛び、軽やかに歌う。
なんて幸せなひと時・・・。
お~い、ちょっともう、仕事とかどうでもいいから、君もこっち来いよ~。一緒にまどろもうぜ~。い~光なんだよ~~。
と言いたい。世界中の人々に。
こんな幸せな光の中で、眠るように死にたい。
犬達も、こうやって光の中で眠るように死んでほしい。
なんて思いました。



エコバッグキャンペーン

オーストラリアでは、7月1日からスーパーのビニール袋が廃止されるようです。
あ、州によって違うのかも。
クイーンズランド州は7月1日から廃止です。

あ~あの袋便利だからなくなるの嫌だわ~。
日本はもうだいぶ前からスーパーの袋廃止されてなかったっけ?みんなエコバッグ持って買い物行ってたような。

という事で、これはチャンスですよ!
この機会に、うちのお店の、可愛いのに全然売れないエコバッグのキャンペーンをしようじゃないか!
あ、でも最近3枚売れたんですよ。やっぱりスーパーの袋廃止に伴ってエコバッグの需要が高まってきているのでしょうか。

という事で、今、Fair Dinkum Seedsで$50以上お買い上げのお客様に無料でエコバッグプレゼント!というキャンペーンをしています。
180521.jpg

こないだのユリは、この撮影の為に買ったものでした。
エコバッグにネギやフランスパンを挿して撮りたかったの。
お花も入れたら可愛かろう、しかし花は高いからな~、でも一応見てみよう!と、見てみたらユリの花束が$4.50だったという運命!

1805212.jpg
植物園で撮影したのですが、綺麗にお花が咲いてる所がなかったので残念。

エコバッグ、がんばっていっぱい作りましたよ。
アイロンプリントです。
作り方


でもあんまりいっぱい無いので、たくさん売れたらどうしようという心配もある。
もっと作らねば。

1805213.jpg

普段は$100以上お買い上げのお客様にプレゼントしていました。
単品ではここ。$7ですよ。




ユリと生き物

こないだ撮影に使うのに買ったユリの花。
180518.jpg
…って「撮影」とか業界人かよっ!
ちょっと使ってみたかったの。
お店のキャンペーンで使う写真用でした。詳細はまた今度書きたいと思います。
ユリ、スーパーで$4.50だったの。かなり傷んでたけど。
ユリってすごいいい香り。


今日はまたサーターアンダギーを作りました。
1805182.jpg
すっかりサーターアンダギー上手になりましたよ。
サーターアンダギーって揚げてるのにも関わらず、ギトギトしてなくていいよね。サクッとしてる。


一昨日バンダバーグに行った帰り道で、道の脇にハリモグラが居てモゾモゾしていました。
ハリモグラだー!と、リーは車を停めて2人で見に行きました。
180517.jpg

これ、ハリモグラ。


ハリモグラもよく道で轢かれてるので、轢かれないように藪の奥の方へ移動させました。

1805172.jpg
丸まってるからよく分からないけど、よ~く見たら足とか鼻が見えるよ。



今日は庭で、リーが私を呼びました。
このカマキリすごいから見て!って。
1805183.jpg
すごい威嚇してる!
しかもその姿が美しい!

こんな風に威嚇するカマキリ初めて見たなぁ。
腕の所にこんな綺麗なマークがあるんだね。

1805184.jpg
面白いなぁ。



ロックンロール食堂

今日はガーデニングの土を買いに、またまたバンダバーグへ行きました。
郵便局の前でかわいこちゃん発見。
1805162.jpg
か~わいい~~ね。まだ仔犬ちゃんかな?柔らかそう。
でもワンワン吠えていました。

2匹居ました。

180516.jpg
左の子は小型犬なのにキャピキャピした可愛さがなくて、老人っぽい落ち着きのある表情をしてて良い。


今日は前から気になっていたロックンロール食堂に行って来ました。
1805163.jpg
Rock 'n' Roll Dinerですよ。


1805164.jpg

店内はまさに、ロックンロール食堂!

1805165.jpg

ロケンロー!


1805166.jpg


気分はアメリカン!



1805167.jpg


1805168.jpg




手始めに飲み物
1805169.jpg

私はストロベリーシェイク、リーはアイスコーヒー。
このお店にぴったりの飲み物ですね。


食べ物は
18051691.jpg
リーはエッグベネディクト、私はチーズバーガー。
チーズバーガー、見た目があんまり美味しくなさそうで、「あ~やっぱり食べ物は期待しない方がよさそう…」と思ったのですが、これが美味しかったのです!
中のパテが美味しくてジューシーでちゃんと味が付いてて、これはいける!という感じでしたよ。
チップス(フライドポテト)も付けたらもっと見栄えが良くなっただろうけど、いつもチップス食べずに残すしもったいないし太るだけだからね。
ただでさえ高カロリーランチだもの。


リーのエッグベネディクトは見た目も豪華だね。
18051692.jpg
こちらも美味しかったそうです。


リーはデザートにこんなものを頼みましたよ!
18051693.jpg

アイスクリーム・オン・ワッフル・withバナナシロップ!

18051694.jpg
きゃーー高カロリーだわ~~。アメリカン!!
2人で食べました。
本当に、「これがアメリカか!」という気分になる、甘々で美味しいワッフルでしたよ。バナナシロップも、化学調味料の合成シロップ!!って味で最高!
アメリカ映画の中に居るような気分で甘々ワッフルを食べて、とても幸せな気持ちになりました。
ワッフル食べながらストロベリーシェイクを飲むと、舌がシェイクの甘さを全然感じなくなってて面白かったです。

ワッフルふわふわだったんだけど、リーはカリカリワッフルが好きだからちょっと残念だったと言ってました。
リーはなんでもカリカリパサパサが好きなんだよな。
私はフワフワジューシーが好き。パンも、かったいのはあんまり好きじゃなくてふわふわ派です。

ロックンロール食堂、お店の人達もフレンドリーな感じで、店内も楽しい雰囲気だし、孫を抱いたおばあちゃんはロックンロールに合わせて軽く踊ったりしてて、すごく良いお店でした。
レビューサイトのレビューがいまひとつよくなかったので、行くのを少しためらっていたのですが、行ってよかったよ。楽しかったし美味しかった。
値段はちょっと高目だけどね。
是非また行きたいと思います。



今日の日記

今日はまた水のタンクを買いに、車にトレーラーを付けてバンダバーグへ行って来ました。
こないだ車の左の指示器を直して、その2日後には指示器が壊れる元になっていたトレーラーに繋ぐコードを新しいのに換えて貰いました。

それなのに、トレーラーの左の指示器が点きませんでした。
車の左の指示器は点くのに。

という事で今日は朝からトレーラーを付けたまま、またそのメカニックに行って来ました。
そしたらその場で見てくれました。

見てくれたのはいいんだけど、多分トレーラーに新しいコードを付ける仕事をしたおじいちゃんが、ちょっといい加減な仕事をしたらしく、それでちゃんと繋がらなかったみたいで、オーナーと思われるおじいちゃんと、そのいい加減な仕事をしたおじいちゃんがケンカらしき事を始めて、非常に居心地が悪かったです。

もうね、ファッキンファッキン言ってたよ。
あと、道具があるべき所に無かったようで、「なんでここに無いんじゃファッキンバカタレが!4つもあったはずなのに!道具を元に戻さんやつはみんなクビじゃファッキンあほんだらクソがっ!」みたいな感じでしたよ。

びえ~~ん、怖いよ~。ケンカはやめてぇ~!うちの車の為に、争わないで~!
という感じでした。
まあ、オーストラリアの田舎の荒くれ者の仕事場ではよくある風景だよね・・・たぶん。

でもその場で直してくれたので、それは本当によかったです。
また予約して日を改めて持って行って直さないといけないと思ってたからね。




教会の看板には、いつも聖書の一文か何かが書き出されています。
180514.jpg
でもいつも意味が分かりません。
こういう、単語ひとつひとつの意味は解るのに、文になると意味が解らないやつの、良い例です。
なんど読み直しても、え?どういう事?となる事が多い。なんとな~く解るような気もするけど、訳せよ!と言われたらモゴモゴなる。
いつもリーに意味を訊きます。
これは「自分のして欲しい事を他人にもしてあげなさい」的なあれだそうです。
「己の欲せざる所」云々というやつの逆バージョンみたいな感じでしょうか…。



今日のランチョンは久し振りにMEEKAKで。
1805142.jpg
右の白い丸いのは豆腐です。
MEEKAK1周年記念でまた安くなっていてお得でした。


ショッピングセンターのグロリアジーンズというカフェでは、チャイラテを飲みました。
1805143.jpg
リーもチャイラテ。大きさは違うけど。
チャイラテ美味しいよ。


BIG Wという店のぬいぐるみコーナーで
1805144.jpg


・・・・えっ♡


1805145.jpg

ピンクのドラゴン、可愛い・・・・!

1805147.jpg

背びれも可愛い!!

すんでの所で買いそうになりました。結構大きくて、$50でした。
いや~可愛いわ。買うかもしれない!

こないだ石川あるさんのニヒル牛のブログで可愛いベビードラゴンちゃんのぬいぐるみが紹介されてて、それがすごく可愛くて欲しいー!と思ってた所なので、このピンクのドラゴンにも運命を感じてしまったのです。
ニヒル牛のドラゴンちゃんはすぐに売れてしまったようですが。
このドラゴンちゃん→https://blog.goo.ne.jp/nihirugyu/e/a4262dfbab2528a75a0935eeba62b2a5
目がすごい綺麗なのです。



しかし隣のこのユニコーンも可愛い!
1805146.jpg


キツネも可愛い!!

1805148.jpg

わしゃあぬいぐるみが好きなんじゃーーーー!!

Tyというメーカーのぬいぐるみですよ、このキラキラの大きな目のぬいぐるみ。
帰って来てからネットで色々Tyのぬいぐるみを見てみたんだけど、全部可愛いーー!
でもこういうの集め出したらキリがないし、スペースとお金の無駄遣い以外なんでもないので集めたくはない。
しかしピンクのドラゴンは可愛かったなぁ。買おうかな~。


変なぬいぐるみも居たよ。
1805149.jpg


18051491.jpg
Unicorn(ユニコーン)+Poo(うんこ)=Poonicorns(プーニコーン)ですって。
いらんわーい!



お茶

サニーバンクのアジアンスーパーに行った時、缶が気に入って買ったお茶。
180513.jpg

いいでしょー?

1805132.jpg
「MONKEY PICK」?
猿摘み茶?
猿が摘んだお茶なのか?
可愛いな(笑)


何茶なのかしら~。
1805133.jpg
「烏龍茶中的名貴品種」だって。烏龍茶のいいやつ???
香り高く、渋みと甘味があって喉の渇きを癒し、疲れを取る!的な事が書かれてるような雰囲気ですね。


ブリスベンのウエストフィールドというショッピングセンターにはダイソーがあって、そこにも行って来たんだけど、そこでは急須を買いました。
1805134.jpg

この、中に網の付いた急須、欲しかったの!!
1805135.jpg

この急須で早速このお猿のお茶を飲みました。
中国のお茶っ葉は、一回湯を入れてからその湯を捨てるみたいですよ。
義母リーさんがそうしてたので、私もそれにならって一回お茶っ葉をゆすいでから淹れました。
烏龍茶のような感じでした。


そう言えばダイソーで、なんと地元の郵便局で働いてる娘さんとばったり会いました。
すごい偶然!
こういう偶然って時々あるよね。
遠くへ遊びに行ったら、なぜか地元の知り合いとばったり会う。
な、なぜここにっ!?となります。
不思議。

その娘さん、とても感じのいいお嬢さんなんだけど、その日着ていたTシャツが、なんというか、「なんちゅうTシャツ着とんねん!」って感じので、とても印象的でした。
ウィル・スミスの顔がデカデカとプリントされた、カラフルなTシャツ。
いや~、私だったら、ちょっとそれは着ないな~というやつ。
これ着てる時に知り合いに会ったら恥ずかしいだろうなってやつ。
だからか、そのお嬢さんは私達に会って、恥ずかしそうでした。
でももともとちょっとシャイな感じの子だからかな。
でも、可愛い。
なんであんなTシャツ着てたんだろう。
謎。謎な人が好き。なので好感度がアップしました。

そのTシャツ、めちゃくちゃ気になったので検索したら、すぐに出てきました。
これです
1805136.jpg
男用のをブカっと着ていました。
背中も同じプリントです。




ケーキ

リーが作ったバナナとポピーシードのケーキ
1805011.jpg

美味しかったよー。

1805112.jpg
パシフィックフェアで買って来たお皿とマグカップ、可愛い~。
派手目なテーブルクロスに白い食器が似合っているような気がします。かわいいなーっと♪


それではおやすみなさい
1805113.jpg
ガマグチヨタカくんでした。
白い眉毛がいかにも「物知りフクロウ博士」という感じ。ヨタカだけど。







きらめく糞

今朝、ニワトリの糞がキラキラときらめいていました。
これはっ!!
と思って枝で糞をつんつんしてみると、キラキラの美しい糞虫が何匹も糞の中に居るではありませんか。

うわ~~!綺麗!可愛い!
これは全部集めて手の上に載せて写真を撮りたい!
と思ったのですが、やつらはみんな糞の中。
糞まみれです。

糞の中からつまみ出すなんて、いやです。

という事で、近くに落ちていた葉っぱを使って一匹すくい出し、木片に置いて写真を撮りました。
180509.jpg

美しく輝く糞虫!


1805093.jpg


みんな赤紫っぽい色に光ってたんだけど、写真では緑色っぽくなってるなぁ。


1805094.jpg


同じ様な糞中の写真が続きます・・・

1805095.jpg


1805096.jpg


1805092.jpg

綺麗な虫の写真を撮るのすごく楽しいんですけど。
血が騒ぐというか、熱中するよ。
何枚も何枚も撮ってしまう。
そして拡大してみて、また感動。ディテールが見えて、新たな発見。
ツヤツヤきらきら過ぎて空の雲なんかが写ってるところとか、うわ~綺麗~と、うっとりするのです。

今度からもっとニワトリの糞をよく見るようにしよう!つんつんしよう!



左の方向指示器

実は今回ブリスベンとゴールドコーストへ行く直前に、車の左の方向指示器が点かなくなりました。
ずっと前から左の指示器が時々調子が悪かったんだけど、なぜか持ち直してそれからずっと普通に点いてたんだけど、ガソリンのメーターをメカニックで直してもらってからいきなり全然点かなくなったのです。
多分接触が悪かったのが、ガソリンのメーターを直す時に線を触った事によって完全に壊れてしまったのじゃないだろうか?

ゴールドコーストに行くのにガソリンのメーターが壊れてたら不安だから直したのに、今度は指示器が壊れるなんて・・・!
しかももう修理に出す時間が無い!
という事で、私の心は折れましたよ。ポッキリと。

指示器が壊れてるより、ガソリンメーターが壊れてる方がまだマシじゃーーー。
大都会へ行くのに、あんな交通量の多い所へ行くのに指示器が点かないなんて危険すぎるから、私が運転するんだったら絶対中止するな。
でもリーは、「大丈夫大丈夫。どうせみんな指示器なんて出さないんだから。」とか言ってお気楽。

という事で、左の指示器が点かないまま今回は大都会へ行って来たわけですよ。
意外と大丈夫なもんだねぇ…。


そして今日は地元で指示器を修理して貰ってきました。
電気系は電気もいけるメカニックに行かないといけません。
最近新しく出来たメカニックが電気もいける所だったので、初めてそこに行って来ました。

車を預けて町をブラブラ。
カフェで朝ご飯。
180508.jpg
私はフレンチトースト、リーはサラダサンドイッチ。


飲み物は
1805082.jpg
リーはアイスコーヒー、私はチャイラテ。

チャイラテ、また泡がモリモリや~~!
いや~ん、アタシ泡嫌いなのよ~。だって犬のゲロを思い出すんですもの。
なんでこんな泡モリモリなのよ~~ん!
1805083.jpg
泡をかき分けつつ飲みました。でもこのチャイラテ美味しくなかったなぁ。
泡モリモリの牛乳にスパイスを入れました!って感じの飲み物でした。

パシフィックフェアのカフェで飲んだチャイラテは美味しかったな。
最近ホットチョコレートにも飽きて来たので、チャイラテがあればチャイラテばっかり飲んでいこうと思います。
コーヒー系は飲むと具合が悪くなるので飲みたいけど飲みません。
たまに飲むけど。


町を歩いてる時に、交差点で車を停めて、おばあさんが車から出て来ていました。
ん?車が故障しちゃったのかな?と思って見てたら、そのおばあさん、近くに落ちてた、エンジンオイルの入れ物のような容器をすごい勢いで蹴っ飛ばして道の端に寄せ、車に戻って普通に走り去っていきました。
その容器を蹴っ飛ばすためだけに交差点に車を停め、降りて来たのか!?
別にそんな避けて通れないほどの物でもなかったけどなぁ。
すごい怒りのキックでしたよ。
腹が立ったのでしょうか?



さて、車の指示器の修理は1時間ちょっとで終わりました。
トレーラーに繋げるコードがなんかおかしくて、それが原因でショートしたらしいです。
なのでそのコードも今度変えてもらう事にしました。
とりあえず今日は、左の指示器だけを直して貰いました。
修理費$80!安いよ!よかった、もっとかかるかと思ってた。
メカニックの男性もすごくいい人でした。
良い町だ!






ネコとカエル

町の肉屋さんに、猫が居ます。
1805065.jpg


1805066.jpg


この日は3匹居たけど、触らせてくれたのはこのコだけでした↓
180504.jpg


白黒の模様が可愛い。
靴下も履いてる。

1805042.jpg
スリスリ

可愛いなぁ。
猫飼いたいなぁ。



昨夜、大きな蛾が飛んで来て、ブンブン飛び回っては窓や壁にぶつかってガンガンいってました。
どんな蛾なのかな~?とカーテンを開けてバルコニーを見てみると、もうカエルに捕まっていました。
1805064.jpg


このカエルの気迫!

180506.jpg

獰猛な肉食動物という感じです。

1805062.jpg
ガルル…


1805063.jpg
大きな獲物にありつけてよかったね。
蛾は気の毒ですが。




風とブレット

泊まりに行く時は、いつも近くのドッグホテルにブレットとウィルフレッドを預けて行きます。
とても良いドッグホテルですよ。
ご飯も手作りご飯を与えてくれます。
ブレットとウィルフレッドは二人部屋に一緒に入れてくれます。
1泊2匹で$30です。


ドッグホテルのオーナーのレイディーはいつもうちの坊ちゃん達の事を褒めて下さるんですよ。
運動の時間もお利口について来るし、部屋の中に居る時も大人しいし、全然吠えないし、良い子達だわ~と言って下さるのです。
嬉しいねー!

毎回連れて行く時はふたりとも大はしゃぎで大騒ぎになるんですけどね。
いつも広い土地で放し飼いなのでリードに慣れてないから、しつけもなってないんだけどね…。
でも私達が帰ったら大人しくお利口さんにしてるみたいです。
よかった。

今回引き取りに行ったら、ふたりからレモングラスのような香りがしました。
いつも清潔に部屋を保ってくれているんだろうなぁ。
近くにこんな良いドッグホテルがあって、本当に恵まれています。幸運だ。

ブレットは車の窓から風を浴びるのが大好きです。

1805043.jpg

ブレットは顔がタルタルなので、風を受けるととてもユーモラスな事になります。

1805044.jpg

瞼にも風が入ります。歌舞伎みたいな顔になっとる!


1805045.jpg

なびくビロビロ

1805046.jpg
可愛いでしょ~?

いっぱい風を浴びながら、「ブシュンッ!」とくしゃみのようなのを何度もします。
ブレットの前の助手席に居る私に、鼻水やらヨダレやらがシャワーのように降り注ぎます。
少し不快です。




今日はまた揚げバナナを作りました。
1805047.jpg
美味しくて止まらず、パクパクいっぱい食べてしまいました。
まあ、バナナだからヘルシーだよね!(?)




サニーバンクとゴールドコースト その3

お父さんの家に帰ると、お父さんはケーキやパイ関係を作ってて、家の中が美味しそうな香りでいっぱいになっていました。
6時半くらいに、義母リーさんがお仕事から帰って来ました。
リーさん、帰宅してちょっと座る事さえもせず、「さあ!料理するわよー!」と料理を始めました。

本当はお父さんの家には1泊だけして、2日目の朝か昼に帰路へ着く予定だったのですが、「もう数日泊まっていきなさいな!色々料理作るから!」とリーさんが言ってくれました。
しかし色々仕事もあるし、もう一泊は難しいけど、夕ご飯を頂いてから帰る事にしたのです。

リーさん、お仕事から帰って来て休みもせずにお料理を始めるなんて、タフだわ!
リーさんはいつも良いエネルギーに溢れていて、素敵だと思います。

1805033.jpg
魚のグリルはお父さんが焼いてくれました。あと真ん中のパイも、お父さん。このパイ、すごく美味しかった。ベーコンやタマネギ、チーズなどが入ったパイ。
お父さんもお料理上手なんだな。

リーさんは肉料理を手際よく作っていました。
1805034.jpg
これは鴨の手羽肉だったかな?それと砂肝を甘辛く圧力鍋で煮たもの。


1805035.jpg
こちらも、豚の角煮のようなのと砂肝を甘辛く煮た感じのもの。
どちらも美味しかったです。
リーさんは料理が好きなんだって。
中国の家庭料理って美味しいね。


サニーバンクのアジアン街のお肉屋さんに連れて行ってもらったんだけど、すごかった!
色んな肉が売ってました。
豚の鼻とかもあった。
犬のおやつ用の乾いた豚の鼻なら見た事あるけど、これは本当に、生々しい豚の鼻。フレッシュ豚鼻!
鼻の横の、毛の生えた皮膚とかも付いてて、ほんとうに生々しくてちょっと「うっ」ときました。
豚のフレッシュ耳もあったし、羊の胃とか、なんか色々な内臓系、豚や牛の舌も。
牛タンとかああいう薄くスライスしたのじゃないよ。丸ごとの舌。
舌を引っこ抜いた感じのをドン!とパック詰めしてるの。とても大きな舌です。

いや~グロテスクですね。
怖いもの見たさな感じで、「うっ」となりながらもしげしげと色んな肉たちを何度も見てしまいました。
これらはどう料理されるのでしょうか。


リーさんは本当に私に色々良くしてくれます。
今回もたくさん甘やかされました。
優しい。


美味しい手料理をご馳走になってお腹一杯になった後、夜9時半頃から帰路に着きました。


1805036.jpg

車の中でリーと「人の家ってうんこし辛いから困る」というハナシをしました。
ほんとにそうよね。
よそのお宅に泊まる時ってうんこし辛い。
それに加え私は泊まりに行くと夜あんまり眠れないし、夜中におしっこがしたくなるのでトイレに行くのも気を使うし、人のお家に泊まるのってあまり得意じゃないな。
泊まるなら好き放題できるホテルが気楽。

みんなそういう事はあんまり気にならないのかしらね?

でもさ、ホテルでも付き合いたての恋人同士とかだったら余計うんこし辛いだろうな。
ホテルとか部屋小さいから、ぶりっとかポチョンとか聞こえるんじゃないかと気が気じゃないよね。出るものも出ませんよ。
みんなどうやっているのだろう。
気になります。


1805037.jpg

帰り道、最後の1~2時間くらいは私が運転しましたよ。
真夜中の午前様だったので、車はほとんど通っておらず快適でした。


家に着いたのは朝の4時くらいでした。
疲れた~!

2晩空けただけでニワトリ達の卵はこんなに溜まります。
1805038.jpg



おしまい



サニーバンクとゴールドコースト その2

サニーバンクのジャパニーズレストランで食事会をした後は、ゴールドコーストのお父さんの家に行きました。お父さん家に泊めてもらうのです。
お父さん達は、最近キッチンをリフォームしてピカピカの新しいキッチンになっていました。

翌朝、部屋の鏡台にお父さんが飾ってくれてたマリーゴールドに朝陽が当たって怪しく美しい光景を作り出していました。
180502.jpg


1805022.jpg
良い!



義母のリーさんは、この日もお仕事なので、朝から出勤。
リーさんはパシフィックフェア(巨大ショッピングセンター)の中のマッサージショップで働いています。


その後私達もパシフィックフェアへ行きました。
お父さん家からパシフィックフェアまで徒歩で行けます。
お父さんとリーと私で歩いて行きました。

1805023.jpg
リゾート地!ホテルがいっぱい。


コアラの顔に見える↓
1805029.jpg



パシフィックフェアのフードコートの日本食の店でランチョン。
1805024.jpg
私とリーはとんこつラーメンにしました。
すごく美味しかったです。
リーも美味しいと感動していました。
チャーシューを一切れリーにあげました。


ランチの後は、お父さんは買い物に行ったり用事があるという事で、帰りました。
そしてリーと私でブラブラショッピング。

2階のユニクロの近くにある、キッチン用品やお家用品を売ってる店が可愛くてお気に入りです。
1805025.jpg


前に来た時に気になってたこの食器シリーズ
1805026.jpg


お皿とマグカップを買いました。
1805027.jpg


だって見てよ、この「M」!マナミのMやないかい!

1805028.jpg
愛美姫様専用食器。


色々お買い物して、帰りも徒歩で。

ハイウェイ沿いにたくさんマッサージショップがあるのですが、通りすがりにちょうどマッサージショップから3人の男性客が出て来て帰る所でした。
チラッと見えたお店のお姉さんは、露出度の高い服を着たセクシーなアジアンガールでした。
ここはいやらしいマッサージの店だ!と察しました。
パッと見普通のマッサージショップなのに。
出て来た3人の男性客はみんな嬉しそうににやついていたので、満足だったんだろうなぁと思いました。

ハイウェイ沿いのマッサージ店、ピカピカフラッシュするサインが付いてる所は、いやらしいマッサージショップなんだそうです。
それと、「Relaxing」や「Relieve stress」などと書かれてる所も、セクシーマッサージ店の印なんだとか。
ほんとかどうかは実際に行って確認してくれたまえ!


つづく







 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1050)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん