fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

カフェ

今日のランチは町のカフェで食べました。
1803292.jpg

カフェと言うか、食堂といった方が近い感じがする。

黒板に書かれていた今日の格言
180329.jpg
「誰もが世界を変えたがっている。しかしトイレットペーパーを変えたい者は誰も居ない。」

真理だわ!


1803293.jpg
アイスチョコレートとハンバーガーを食べました。

ハンバーガーは、刺さってるナイフで半分に切ってから食べます。
1803294.jpg

テーブルクロスが恐ろしく安っぽいね!


あんまり質はいい感じじゃないけど、田舎の食堂!っていう感じが和ませる、素敵なカフェです。


おわり



スポンサーサイト



トカゲ日和

今日はまたまたお庭でアゴヒゲトカゲちゃんと遭遇。
アゴヒゲトカゲちゃんの小さいのは簡単に捕まえられます。
1803287.jpg
捕まえたら死んだ振り(笑)
お腹もカサカサの風船みたいにパンパンに膨らませております。

1803288.jpg
「我は死体である。」


ほんと、オーストラリアの生き物って、ぼーーっとした、のんびりしたのが多いよね。
そんなんで身を守れるのかっ!?というような、心配になるような生き物達。
可愛いねえ。
私ものんびり生きて行こうと思わされます。



今日の午後、ニワトリがアラーム的鳴き方をしていたので、これは何か外敵が居るに違いない!と思って鶏小屋へ見に行ってみました。

卵を産む巣箱の中を見てみます。
一個目は何もいない。
もう一個の巣箱を恐る恐る覗いてみると、おおきな爬虫類の尻尾が見えました!
へ、ヘビだっ!!!
何か見た事の無い柄だなぁ、ちょっとワクワク・・・
と見てみると
180328.jpg
ゴアナ!!!

卵をバーリバリと食べているではないか!!
お前かーーーーっ!!!

最近、卵が割られている事が多かったのです。
ニワトリ達が、自分でつついて食べてしまっているんだと思ってましたよ。
産まれたと思ったらみんなでつついて食べてしまうニワトリも居るみたいですからね。
今までそんな事無かったのに、うわ~、イヤな癖がついちゃったなー、うちのニワトリ達!
って思ってたんですよ。

ゴアナだったのかーーーー!!
日中は鶏小屋は開けっ放しでニワトリは放し飼いだから、ゴアナも自由に入って来るようです。


それを見た私は急いで家へ戻ってカメラを取ってきて、リーにも報告してまた走って鶏小屋へ戻ってきて撮ったのが上の写真ですよ。
ゆっくりバリバリ卵を召しあがってしましたね。


1803282.jpg
「やべっ!見付かった!」



リーが捕まえに行きます。
1803283.jpg

逃げるゴアナ

1803284.jpg

しかし捕獲され、近くに置いてたキツネや野猫を捕らえる檻の中に入れられました。

1803285.jpg

そして車に乗せ、家から離れた所にある不気味な「拷問小屋」へ放して来ました。ここも家の敷地内ですよ。
いつも捕らえた生き物は拷問小屋へ放しています。
拷問小屋は開けっ放しだから自由に出入りできるし。
でもまた戻って来るかな?
戻って来ないでいただきたいね。


1803286.jpg
割られた卵。



ドラゴンとイーグル

昨日、家の裏側にある木を見てたら、葉っぱに何か付いている。
よーく見てみると、イモムシ!
180326.jpg

しかも見た事の無いタイプ!


1803262.jpg

ツノが4つも付いているよ。
かっこいいなぁ。


1803263.jpg

色も綺麗でお洒落な感じ。

ツイッターに載せたら、これは「フタオチョウ」という蝶の幼虫だと詳しい方が教えて下さりました。
調べてみると、英語では「Dragonhead Caterpillar」というそうです。
ドラゴンヘッド・キャタピラー!
なんと適切な名前!

綺麗な蝶になるんだね。

今日またよく見てみると、その木の2匹このイモムシが付いてたよ。
サナギになるのかしら?
鳥に食べられたリしなければ、成長の様子を見れるかもしれません。
毎日観察してみよう。


今日は家の上空をオナガイヌワシが6羽くらいグルグルと旋回しながら飛び回っていました。

1803273.jpg

真っ黒な影しか撮れないけど、影だけでもかっこいいね。


1803274.jpg

大体いつも2羽のつがいで居る事が多いけど、今日は6羽くらい居てちょっとびっくりしました。
うちのニワトリが時々襲われるから、気が気じゃありませんよ。

1803275.jpg


180327.jpg

かっこいいけどね。



自慢注意!のブログ

今日は私の生まれた日、俗に言う「誕生日」なわけなんですけどね。
37歳になりました。
ささ、37歳って!!!
いまだに気持ちは二十歳前後、下手すりゃ13歳くらい、いや、10歳くらいの時もあるっていうのに。

37歳ってなんて現実的な数字なのでしょう。

そんな37歳の誕生日の今日、いたって普通の一日を過ごしました。
ケーキも別に要らないしな~太るだけだし、と思って。

しかししかし、誕生日プレゼントはもう受け取っていたのですよ。
人生最大のプレゼント、それは・・・・

180325.jpg
あのベッドです!

買ってしまいましたね。ベッド。
KIYOMIZUの舞台からJump offした気分でしたね。

でも、これは運命だから!
買うしかなかったのです。

これが今年の私の誕生日プレゼント!って事にしました。
高いプレゼントだなあおい!
今までで買った物の中で一番高いね多分。車を除いて。


マットレスは別売りだったザマスのよ。
ベッド買ったらマットレスも半額になりますよーって誘惑されたのです。
マットレス、スプリングの入ってないペラペラのやつをずっと床に敷いて使ってたんだけど、ちゃんとしたスプリングの入ったマットレスも、この際一緒に買っちゃいましょうか?買っちゃいましょうね!と、買っちゃったわけですよ。

マットレス無しはこんな状態
1803252.jpg


ベッドサイドの棚2つは無料で付いて来ました。
1803253.jpg
無料というか、これ込みの値段だったというか…。

とても良い買い物でした。


いいよ~ベッド!
しかもめちゃ可愛い!
今まで寝たどんなベッドよりも一番可愛い!
それが私のベッドなんて・・・

私の人生は満たされました。
私毎晩こんな可愛いベッドで寝てますのんよ。


Facebookではみんな「おめでとう」って言ってくれたし、誕生日ってやっぱり幸せな気持ちになります。

そんな感じで37歳も、お茶目で可愛いプリンセスとして過ごしたいと思いまーす☆てへ😋
(苦情は受け付けません!)



前に買ったトルコギキョウ、一時は暑さで萎れて来たけど持ち直し、まさに今日「まなちゃんお誕生日おめでとう!」という感じで一輪咲かせてくれました!
1803254.jpg

皆に幸あれ!




支援物資とカバン

昨日、また実家の母から支援物資が届きました!
180324.jpg
誕生日プレゼントも兼ねて。

48色の水彩色鉛筆を送って下すったよ!
水彩色鉛筆って一体どんなだろう?って思ってたんだけど、試す時が来たようだ!
また絵を描かねばね。

あとは味噌汁作る時の味噌溶き、これ無かったから、送って下さいと頼んだのよー。
これで味噌汁作りが楽になるわ♪

そしてたくさんの手袋!庭仕事に手袋使いまくってすぐにボロボロになってしまうので、これはほんとにありがたいです。
あと、色んなお菓子!
日本のお菓子ほんとに美味しいね~。

こういう家族や愛する人からの、食料などが入った小包の事を、英語で「Care pack (package)」というよね。
お母さん、いつもCare packをありがとう!(^O^)/


一緒に送って貰ったのが、実家に置いていたこのカバン
1803242.jpg
10年くらい前にCardwellという小さい町に住んでて、そこの雑貨屋さんで買ったカバンです。
幼馴染のおんちゃんの誕生日プレゼントを探しに行ったら、このカバンがあって、あまりの可愛さに自分用にも買ったのです。

本当に可愛いでしょ!?
1803243.jpg
ここまで可愛い手作りカバン、見た事無いよ。


1803244.jpg

見て下さいこの刺繍!


1803245.jpg
この蜘蛛の巣が一番気に入ってます。



1803246.jpg
このお花の入ったバスケットの刺繍もすごいの!
年季が入ってちょっとほころんでいますが…。



1803247.jpg
お洒落ボタンもいっぱい付いてます。
パッチワークされてる布のチョイスもすごくお洒落じゃない?


反対側もぬかりありません。
1803248.jpg
ボタンが一個外れちゃってるけどね。


1803249.jpg
この、チョコレートを包んでる銀紙みたいな質感のハートのボタンもお気に入り。

18032491.jpg
ビーズもミツバチも可愛い!!!


18032492.jpg
サイドの部分も。


18032493.jpg
中の生地も可愛いし、ポケットも付いています。


これだけ可愛くて手が込んでて、確か$50ちょっとだったかな?そりゃ買うわ!!
このカバンいくつか売ってて、どれもちょっとずつ違いました。手作りだからね。


もういっこ欲しい!
これを作った人の他の作品も見てみたい!!
でも、このカバン、何のラベルもロゴも付いてません。
作り人知らずですよ。
なぞのカバン職人さん、今も色んな作品を作り続けているのだろうか?
ほんとに、スキルもセンスもありまくりだね。
こんなの作るの楽しいだろうな~。見てるだけでも楽しくなりますからね。
いつかまたCardwellに行く事があったら、そしてあの雑貨屋さんがまだあるのなら、「このカバン、誰が作ったんですか!?」って訊いてみたいです。



Muffin Break

今日はまたトレーラー一杯分のガーデニングの土を買いにガーデンセンターへ行って来ました。

ショッピングセンター内のMuffin Breakというカフェでお茶しましたよ。
180323.jpg



マフィンのお店です。
1803237.jpg
もう4時過ぎてたのであんまり残ってないですよ。


イースターの飾り付けが可愛い。
1803232.jpg


1803233.jpg
リーはアイスコーヒーとキッシュとチーズケーキ。
私はホットチョコレートとブラウニー。
ブラウニーは紙袋に入っているやつ。
紙の袋に入ってるのって何か美味しそうに感じるよね。


1803234.jpg
左がチーズケーキで右がブラウニーですよ。


1803235.jpg
今日は「サボテンとバントラインドレス」を着て行きました🌵🐈



いっただっきま~す😋

1803236.jpg

ブラウニー美味しかった。
しかしチーズケーキとキッシュは、いまひとつでしたな。




憧れ

今朝のワライカワセミ
180322.jpg

最近、フランス在住の日本人の方々のブログを読み漁っています。
フランス、嗚呼仏蘭西!!
す・て・き💖

もうね、お店とか景色とか食べ物とか食器とか、全部オシャンティーよね。

フランスに住んでみたい。
フランスに留学して、ホームシックになってセーヌ川のほとりで泣きたい!
「町並みはこんな綺麗なのに、何故私はこんなに悲しいの?」とか思いながら一人悲しみに暮れてみたい。
そして、美味しいキャフェオレとクロワッサン食べて、「ああ美味しい。やっぱりフランス、好き。私もうちょっとここでがんばる!」って思いたい!

ああムッシュー。

妄想は尽きません。



雨と昼寝

今日も雨が降りました。

180321.jpg

低気圧のせいか、眠くて眠くて、今日はまた3時間くらい昼寝をしてしまいました。


おわり


セレブ調日記

Hi, Guys!
Manamiだよん♪

180320.jpg


今日はお庭でね、Bearded dragonちゃんに会ったよ。

1803203.jpg

すんごーく大人しいコだったの!


1803204.jpg

ちょっと怒っててお腹が風船みたいに膨らんでいるのが分かるかな??


1803205.jpg


とってもCuteだよね♡


さつまいもの葉っぱに置いてみたよ。
1803206.jpg

さつまいもの葉っぱにはバッタがいっぱい居るから、食べてくれるといいなー。

1803207.jpg


1803208.jpg

Soooo cute!!!!💕💕

写真撮ってたら雨が降って来たから、バイバイしたよ(@^^)/~~~
また遊ぼ!


Damの近くでは、ハンサムなPraying mantis君に遭遇!!
1803202.jpg
なんか標本みたいなポーズじゃない❓
おもしろーい。



そんな感じのManamiの一日でした☆


それじゃあみなさん、Have a good evening!💋



楽しいなこれ!この路線で行こうかしら!?



小松菜とカエル

私に足りないのは「セレブ感」なのではないか!?
せっかく海外暮らしなんだから、もっとこう、「太陽!海!!外国!!!」って感じの明る~いブログを書きたくなってきた。

ヤッホー!Manami from Australiaだよー💖
みたいな。
毎日超HAPPYヽ(≧∀≦)ノ
みたいな。
セレブっぽいやつ。

嗚呼しかし、無いね私にセレブ感。
海遠いし。
山だし。
引きこもりだし。


という事で今日も地味ーな日記を綴りたいと思います。


バニングス(ホームセンター)で買った小松菜の苗を、発泡スチロールの箱に入れて育てたんだけど、それはヒョロヒョロに育ちました。
でも種がいっぱい採れたので、その種を捲いたら立派に育ちました。
180318.jpg

見て!こんな大きな葉っぱが出来たよ。


今日はちょっと収穫しました。
1803182.jpg


味噌汁に入れましたとさ。
1803183.jpg
ニンジンとタマネギも入ってるよ!



ちょっと見て下さいよこれ。
1803184.jpg

2匹入ってるよ。


1803185.jpg
もうこの黒い長靴、カエルが住み着くために、カエルに明け渡したんですよ。
すごい汚れようでしょ?
なんか最近は長靴を斜めに倒して、中まで入らずにこうやって半分出てる形で寝泊まりしてるみたいです。
しかも今日見たら2匹居た!

黒い長靴を明け渡したにも関わらず、時々赤い長靴に寝泊まりする時もあって非常に腹立たしいです。



生き物達

こないだ草刈りしてる時に出て来た赤ちゃんトミー。(Tommy Roundhead Dragon)
1803102.jpg

産まれたてかな?ってくらい本当に小さかった。
もうちょっとで草と一緒に刈る所でした。

180310.jpg

フゥ~、刈らなくてよかった。

最近いっぱいトミー・ラウンドヘッド・ドラゴンを見かけます。

そう言えばこないだ家の近くのガタガタ道で、エリマキトカゲを見ました!!!
前にも、町で私が車の運転の練習をしてた時に、道路にトカゲが居て、そのトカゲが2本足で立って走って行ったから、「あれ?今のはもしかしてエリマキトカゲかな?」と思ったんだけど、定かではなかったのです。
エリマキトカゲってもうちょっと北の方に生息してるんじゃなかったかな~?とか思って。
でもあの2本足で走って行く姿はエリマキトカゲだったよな~ってリーと言ってたのです。

そして、先日家の近くで見かけたのは、紛れもなくエリマキトカゲでした!
最初、アゴヒゲトカゲが道路に居るなぁと思ったんだけど、なんか違う。
もっと細長い感じで大きかった。
ゴアナ?と思ってたら、立ち上がって2本足で走って行きました。
それは本当にエリマキトカゲだったのです!!
「今のはどう見てもエリマキトカゲだったね!」とリーと言いました。

居るんだね~、エリマキトカゲ、この辺に。
かなり大きなエリマキトカゲでしたよ。
また会いたい。
そして写真に撮りたい。
できれば捕まえてみたい。速いから難しいかな?



これは庭の水遣り中に見付けたカマキリ
1803172.jpg

なんだけど、擬態が上手過ぎて見えにくいっ!!
下が頭です。

1803173.jpg
写真撮る時も、ファインダーの中に居るはずなのに、「あれ?どこだっけ?」となりましたよ。
カサカサっと動いたからその存在に気付けたけど、動かなかったらまず見付からないですね。


そして、最近ダムにケイントード(外来種の毒ヒキガエル)のオタマジャクシがうじゃうじゃ居るんだけど、その中に一匹だけちょっと違うのが居ました。
1803174.jpg

手は生えてるけど足が生えてないのです!
あれ?普通足が先に生えてから手が生えるよな?と思って。

1803175.jpg

奇形なのだろうか?
可哀想に。


泳ぐのも大変そうでした。
[広告] VPS

ハァハァ言ってるのはウィルフレッドです。






カブトエビ

家にはたくさんのカブトエビが居ます。
180315.jpg

これはまだ小さい時の写真。

1803152.jpg


これから数週間後の今はこんなに大きくなりました。


1803145.jpg


…ってあんまり分からないか?


1803144.jpg


1803146.jpg

立派なカブトエビちゃんでしょ?
面白い顔してるよね。


カブトエビ、田んぼの中に居るのしか知らなかったけど、こうやって飼ってみると、本当に可愛いんです!
めちゃくちゃアクティブ!
いつも楽しそうに泳ぎ回ったり、砂を掘り掘りしてたり、せわしなく常に動いてるんです。
ずっと見てても飽きません。
金魚とかよりよっぽど見てて楽しいよ。

そして食欲もすごい!
小さい死んだ魚とか入れると、一晩で骨だけになっていました。
ニンジンや豆なんかも大好きみたいです。

そして脱皮しまくり!
毎日抜け殻が水槽の中にいくつもあります。
すごい勢いで成長してるんだね。
ほんとに毎日見てて面白いです。


そのカブトエビの卵、我が店で発売中です。

https://daphniaculture.com/product/shield-tadpole-shrimp-triops-australiensis-white/

緑のと白のが売ってますが、これは白の方らしい。白というかピンクに見えるけど、白いカブトエビなんだって。
まあ、私はあんまり詳しくないのですが…。

カブトエビは短命で、3カ月くらいだっけ?それくらいで死んでしまうようです。
なので、ちょっとあれな言い方をすれば、飽きてきた頃には死んでしまうので、飽きっぽいお子様なんかにも最適なペットです。
死んでしまう頃には砂の中に卵も産んでいるので、砂を乾かして保存して、またカブトエビ飼いたいなーって時に水に入れるとまたカブトエビが生まれてくるので、再会できます。


カブトエビがこんなに魅力的な生き物だとは知らなかったな。
ほんとに、見てて楽しいし、可愛いのです。
動きがほんとにね、ひょうきんな感じがするのだよ。
明るい生き物だと思います。





可愛い花

こないだ株分けしたガーベラは、無事にみんな根付いたようで、また綺麗な花を咲かせてくれました。
180314.jpg

ガーベラはほんとに強くて綺麗で可愛い花だなぁ。


このロウソクたちも可愛いでしょ?
1803142.jpg
いいニオイもします。


こないだリーが作ってくれたディナー
1803143.jpg
サーモンと野菜。
ディルだったかフェンネルだったか忘れたけど、庭にあるハーブをふんだんに使っております。
おいしゅうございました。



昨日の夕焼け

昨日の夕焼け空が綺麗だったので。
180313.jpg


1803132.jpg


1803133.jpg


1803134.jpg


1803135.jpg


1803136.jpg

夕焼け空はきゅんとくる。



サーターアンダギー

意識高い系女子の週末と言ったら、やっぱりお菓子作りよね!
という事で今日は、サーターアンダギーを作ってみましたよ。

スーパーで黒糖も売ってたし。
180311.jpg

黒糖よね?これ。

1803112.jpg


レシピ
1803113.jpg



生地
1803114.jpg


油の温度が重要らしいわよ。
160度ってどんなものなのかしらね?油の温度測るやつ持ってないから困ったわ~。
低温でじっくり揚げるのがコツらしいからね。

という事で弱めの中火くらいで揚げました。
1803115.jpg

ふ~~む・・・



出来上がり!
1803116.jpg
な、なんかちがう。


お花みたいにぱっくり割れたら成功なんだって。
多分油の温度低すぎかな?


リーがイーベイで油の温度測るやつ注文してくれたから、今度また挑戦してみたいですね。
見た目はなんか違う感じだけど、味はまあまあ、可もなく不可もなくみたいな、当たり障りのない味でした。
砂糖ももうちょっと多目に入れたらよかったかな。

リーは美味しいと言ってくれました。

お菓子作りって、ブログ的には失敗した方が面白いよね。
他の人のブログでも、完璧なのを作ってる人より、なんかマズそうな、下手くそな人の方が好感度が高いもの。人間らしいというか、可愛いなーと思うもの。


ところで昨夜から私のツイッターのフォロワーが一気に40人くらい増えているのだけど、一体なぜだろう。
フォロワーが12万人以上も居る方からもフォローして頂き、「すわっ!何者っ!?」と思って見てみた所、その方は西原理恵子さんという、高須クリニックの高須克弥さんのパートナーで漫画家という事でした!!
ひょえーーーーーー!!!なぜーーー!?
生き物好きな方なのかな?
ミーハーな私は「ゆゆゆ、有名人様だっ!」と早速フォローバックさせて頂いた!!

ツイッター、初めはみんなフォローバックしていたけど、そんなにいっぱいフォローしてたらタイムラインが全部読めなくなるし、私はタイムラインは出来るだけ全部読みたい派なので、ある時からフォローバックはしないようになってしまいました。
なんだか申し訳ないような気がします。
なのでフォローされるたびに「ああーーっ!すみません、恐縮です、かたじけないでござる~」と思います。

しかし、色んな方にフォローして頂いたりして、ほんとにツイッターは面白いです。
でもフォロワーが増える度に、あんまり馬鹿な事はつぶやけないな~という気持ちになります。
もっと「今屁が出そうで出なかった。」とか呟きたいんだけどねほんとは。
いや別につぶやいてもいいと思うけど、なんか、ためらっちゃうよね。
でも時々テロリスト的にそういう下品な事をつぶやきたくなってつぶやく時もあります。
そういうつぶやきにさえ「いいね」して下さる慈悲深い方も居て、「え、ええんやで、そんなんにいいねしてくれやんでもええんやで」という気持ちになります。
しかし、普段まじめなツイートしかしない人が下品系ツイートにいいねしてくれた時に、「真面目な振りしてあんたも好きねぇ」とニヤリとするのは好きです。



今日のディナーはお魚と野菜
1803117.jpg






オーストラリアで日本のアニメ

最近また全然テレビを観てなかったんだけど、昨夜久し振りにテレビを観てみようかな~?とテレビガイドのサイトを見てみました。
そしたらABC MEというチャンネルで夜9時13分からセーラームーンがやってるじゃないか!
セーラームーン!!
観よう!
と思って、観ました。

そしたらセーラームーンクリスタルという新しいバージョンで、がっかりしました。
1803103.jpg

昔のアニメのがよかったよー。


1803104.jpg
まこちゃん登場の回でしたよ。

英語に吹き替えバージョンだし、あんまり面白くありませんでした。

1803105.jpg

でも久し振りに少しだけ、日本のキラキラした独特な夢の世界を味わえて、ちょっとだけときめきました。

でもオープニングとエンディングの歌は、何かダッサいアイドルグループか何かの歌で(個人的な好みの問題なので許してね)、それもすごく嫌でした。「ごめんね~すなーおじゃなくって☆」がいいよ!久し振りにそれを聴きたかったのに!


セーラームーンの後は「神様はじめました」というアニメがやっていました。
英語のタイトルは「KAMISAMA KISS」です。
これ、以前もやってたよ。
同じアニメを何度も繰り返し流しているみたいです。

このアニメは、日本語の文字がたくさん出てくるんだけど、その度に英語訳が出てくるのですごく興味深いです。
1803106.jpg
「続きはすぐっ」は「Next part coming right up」っていうのか~。英語の勉強なるわー。
よく、外国の方が「日本語は日本のアニメを観て勉強しました!」って言ってるけど、こういうので学ぶんだな。
私は逆で、日本のアニメをオーストラリアで英語で見て、それで英語を勉強するという逆輸入バージョンだわ。

1803107.jpg
「伝統の味 上新粉」は「Fine Rice Flour Taste of Tradition」。



1803108.jpg
「フサフサ」は「Fuzzy Wuzzy」



1803109.jpg
「ギャーギャー ボムボム ゲシッゲシッ」は「Screech Screech Thump Thump Gouge Gouge」かー。
何か笑えるね。
こういう擬音語とか、英語で何ていうか分からないから、「へぇ~~!」ってなります。



18031091.jpg
このアニメのオープニングとエンディングの歌は可愛くて好きだな。
ハナエさんという歌手の方が歌っています。
ハナエさん知ってるよ。可愛いよね。
でも私のおばあちゃんが「ハナエ」という名前だったので、ハナエという名前はおばあちゃんを思い出させます。

歌のところは、日本語の歌詞がローマ字で、それと英語訳の歌詞が一緒に出てきます。
18031092.jpg


そしてKAMISAMA KISSの後は「けいおん」をやっています。

18031093.jpg

けいおんも、ずっと前から何度も繰り返しで放送されてるね。

18031094.jpg
けいおんの歌も、日本語ローマ字と英語訳の歌詞が同時に出てきます。


18031095.jpg

日本語の方も何言ってるんだかよく分からないけどね。早過ぎて読めません。

そんな感じで、金曜の夜はABC MEのチャンネルで日本のアニメナイトをしています。
日本のアニメをオーストラリアで知るのは、なかなか面白いものがあります。


おわり


草刈り名人

意識高い系女子のお昼ご飯。
1803093.jpg

そして抹茶アイスもモリモリ食べたぜ!


夕ご飯はまたリーが作ってくれました。
1803094.jpg
最近色んな変わったものを作ってくれるリーシェフ。
今日はカレー、というか、カリーと言いたいね、これは。
左端のは、パンみたいなのを揚げたやつです。これを赤いソースに浸したりして食べます。
辛くて美味しかった。


今日も雨が降りました。
気温は低くて肌寒いくらい。時々ヒーターをつけたりもしました。


雨が止んでる隙に草刈りをします。
夏の雨季は草がテロリスト並みに伸びますからね。
あ、もう秋か。

こないだツイッターで、オーストラリア在住の日本人の方が、お庭の草刈りを業者さんにやって貰ったそうで、$100払ったと言っていたのをみて、じゃあうちの庭を刈ってもらったとしたら、いくらになるのだろう?私はいくら分の労働をしているんだろう?と考えました。
だってここの庭めちゃ広いもん。この広さは、乗って刈る車式の草刈り機で刈る広さですよ。でも我が家は貧乏なのでそんな大きな草刈り機買えないので、手押し式の草刈り機でチマチマ何日もかけて刈って行きます。
だから私、相当草刈り上手くなったよ!
草刈りのバイトできるかも。
$100ももらえるなら、よそのお家の草刈りしまくるよ!
伸び放題の所を刈るのも慣れたし。

伸び放題でボーボーの所を刈ると、エンジンが止まりそうになるんだけど、それは酸欠(?)らしいので、エンジンが止まりそうになったら前輪を上げてやると、止まらずに済みます。
なので、ボーボーの所はゆっくりと、エンジンが止まりそうになったら前輪を浮かせつつ、刈ってゆくのである。
わたし、いつか町に住む事になったら、よそのお家の草刈りのバイトしようかしら。
何のスキルも資格もないが、草は刈れるぞ!


今日は庭で見付けたトミー・ラウンドヘッド・ドラゴンの子供。
180309.jpg

トミー・ラウンドヘッド・ドラゴンは、アゴヒゲトカゲよりも警戒心が強い感じで逃げ足も速いです。
なので捕まえるのに苦労しました。

1803092.jpg

別に捕まえなくてもいいんだけど、ちっちゃくてあまりにも可愛かったので「やんだ可愛いーー!!捕まえてこねくりまわしたい!!」という欲望に勝てませんでした。
口を開けて怒っていましたが、トカゲの扱いにも慣れましたよ。(小さいの限定)
ほどほどにこねくりまわして、もと居た場所に戻しておきました。



意識高い系女子

前にアジアンスーパーで豆板醤を見付けて買いました。
1803083.jpg
豆板醤よね?これ。


これで作った豆板醤炒め
1803084.jpg


最近ヘルシーなものばっかり食べたくなります。
クスクスとか、おからみたいなのとか、マズくてパッサパサでヘルシー!って感じの食べ物。
そんなものをマズいマズいといいながら食べたい。そんな気分です。
茹でただけのパサパサの鶏の胸肉とかさ。豆とレーズンのサラダとか。味の無いやつ。


そんな事を言ってたらリーが今晩マズくてヘルシーな理想的なディナーを作ってくれましたよ!!
1803085.jpg
キターーーー!!
マズそう!!
マズかった!最高!こんなのが食べたかったんだ!
緑のは、家で育てたモロヘイヤなんだけど、それにヨーグルトとかを混ぜてるんだけど、もうゲロみたいなの!味も食感も!モロヘイヤだからネバネバしてるでしょ!マズいのっ!最高なの!
ヘルシー―!!!
残さず頂きました。



ヘルシーヘルシーとか言いながら、アイスクリームを買ってしまいました。
180308.jpg
抹茶アイスクリームだよ。
ずーーっと前から気になってて、いつか買おうと思ってたんだけど、昨日安くなってたので遂に買ったのです。
と言うか、どうしよっかな~~~~~と悩んでたら、リーが「お前それ毎回悩んどるやないか!いい加減買え!!」とショッピングカートに放り込んで来たので、仕方なく買いました。
1803082.jpg

アイスクリーム食べたら容赦なく太るんだもの。
食べたいけど食べたくないんだよな・・・。

でも、抹茶アイス美味しかったよ!
ホワイトチョコレートワッフルコーンのかけらが練り込まれてるんだけど、それは要らないな~と思ったけどね。
抹茶だけでええやないか!そんなワッフルコーンとかいらんわ。



今日はダムで綺麗な赤い葉っぱを発見
1803086.jpg



白いきのこに載せて、フォトジェニック
1803087.jpg



とやってたらリーが「スマイリーフェイスにしようぜ!」と目を付けました。
1803088.jpg



おわり



バートンさん

昨日、庭にバートンヒレアシトカゲが居ました。
1803063.jpg


180306.jpg

ハンサムだねぇ。


1803062.jpg


ヘビみたいだけど、トカゲですよ。足の無いトカゲ。

180307.jpg

ヤモリを食べるそうです。

1803072.jpg
あっ、ハンサムな顔に蜘蛛の巣か何かがべっとり付いてしまっている!


おわり


食べ物と植物

こないだ作ったヘルシーディナー。
180305.jpg
ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、きのこ、白菜をフライパンに敷き詰め、その上に白身魚を置き、塩コショウして、水・約50ml、酢・約50ml振り掛けて、蓋をしていい感じになるまで蒸し煮したもの。
それとローズヒップティー。
これがシンプルでなかなか美味しかったよ。リーも気に入ってくれました。
ローズヒップティーは大体毎晩飲んでいます。ハイビスカスも入ってるよ。


最近ネクタリンやプラムが安いです。
1803052.jpg
ネクタリンは黄色と白があって、いつも白を選びます。
ネクタリンをキッチンに置いてると、本当にいい匂いだね~。
桃みたいな匂い。
夏の果物屋さんを思い出す、お盆のお婆ちゃんの家を思い出す、ノスタルジックな香りです。

プラムも美味しい~~!!


ダムへの道で見付けた可愛い花
1803053.jpg




これは卵
1803055.jpg
じゃなくてキノコです。



ダムの近くに植えたリリーピリーが花を咲かせています。
1803054.jpg
可愛いでしょ。
リリーピリーとは、ピンク色の小さい実をつける植物で、ポッサムが好きな実として有名です。
人間にとってはあんまり美味しくありません。




オシャンティー

どーーん!
180302.jpg

私だ。

湿気の多い日続きで、お肌の調子が絶好調です。

1803022.jpg
お化粧乗りもいいわ~♪うふふ。


最近顔がたるんできて不細工なおばはんになってきたな~と思ったら、顔の体操をサボっていた事に気付いたのです。
そして最近慌てて顔の体操を再開したら、スッキリした顔になりました。
可愛い私が戻って来たぞ♡
(苦情は受け付けません)


顔の体操とは、あれですよ。
口の中で舌を回すあれ。
口を閉じたまま舌で上下の歯の表面を触るようにグルグルと、舌を回すのです。
右回り20回、左回り20回、これを朝と夜にするっていうやつ。
私は朝に右と左40回ずつして、夜はしません。

これ、最初はしんどくて舌が釣りそうになるよね。
もう慣れたよ。

あとは、「ミスユニバース体操」。
これは私が考えたやつ。
ミスユニバースの人達みたいに、「イーーーー!」って歯を見せて思い切り口角を上げて笑う、あの顔を固定するのです。
目は笑ってなくてもいいから、とにかく「イーーー!」を続けます。
いいよ。
他にも、色々顔の筋肉を動かすようにします。
やっぱり、顔の運動、するのとしないのでは全然違う!!(当社比)
顔が引き締まってくるね。



今日はオシャンティーなカフェーに行って来ました。
1803023.jpg

Indulge Cafeという所。
本当にお洒落。
フランスみたいな所。フランス行った事無いけど。
アコーディオンの曲もかかっています。


フレンチホットチョコレートを飲みました。
1803024.jpg
甘過ぎでした。
今度は普通のホットチョコレートにしよう・・・。


リーはアイスコーヒーを頼みました。
1803025.jpg
そしたらアイスチョコレートが出てきました。
またかよっ!!
この間違い多過ぎるっ!
こちらも大層甘かったです。

そしてお食事も頂きましたよ。
1803026.jpg
リーは「Croque monsieur」という食べ物。ハムとチーズが挟まっています。



私はラム肉や野菜やたっぷりのチーズが挟まったもの。
1803027.jpg

どちらの料理も本当に美味しかった!
良いクオリティ。

でもコッテリしてるし飲み物は甘々だったので、血管が詰まりそうになって来ました。
あっさりしたものが食べたい!という気分。
考えてみれば昨日は朝からBee Stingを食べ、昼は辛ラーメン、夜は天丼というコレステロール三昧な食事をしてしまいました。
その上でこのランチだから、ちょっと体が「もうコレステロールはこりごりだ~!」と言っている感じでした。

美味しかったけどね、ほんとに。

1803028.jpg
後ろの壁がすごく可愛いのです。

代金は2人で$50ちょっとでした。
やっぱりカフェ~でランチすると高くつくわねぇ。

お洒落で素敵なカフェだったので、また来たいと思います。

今日のお夕飯は、白菜たっぷりのお粥とローズヒップティーだけにしました。





きのコレ

昨日はカラッと晴れるかと思ってたらじめっと曇り空でした。
180301.jpg

洗濯物が乾かなかったよ。

1803012.jpg

でも今日は久し振りにカラッと晴れました。


1803013.jpg

ちょっと暑かったけど、夜は涼しい。


1803014.jpg

今日の写真は、きのコレ。

1803015.jpg

きのこコレクションでした。



オマケ
1803016.jpg
朝ご飯はまたBee stingでした。


おわり



 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (114)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん