fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

お料理

最近、花壇のハイビスカスがいっぱい咲いてます。
170430.jpg


最近冷えて来たので、おんちゃんがクリスマスに送ってくれたピヨピヨスリッパを履いています。
1704302.jpg
ふわふわであったかいよ。



今日のお昼はポテトサラダを作りました。
1704303.jpg
ゆで卵も入れました。

リーはポテトサラダが大好きで、ポテトサラダを食べて「美味し過ぎて口がオーガズムを迎えた」と言っていました。
作り甲斐がある(笑)

ポテトサラダは、いつもいっぱい作って、3日くらい持つといいなと思うんだけど、いっぱい食べるからすぐになくなってしまうんだよね。


夕ご飯は、お母さんが日本から送ってくれたシチューを作りました。
1704304.jpg

日本から送って貰ったものは、ありがたがってずっと取っておく癖があったんだけど、いつも取っておき過ぎて賞味期限が大幅に過ぎたりするので、もったいぶらずにどんどん使おうと決めました。

1704305.jpg
冷凍庫に帆立があったので、それを使ったんだけど、ものすごく美味しくできました。

リーはシチューも大好きで、いつもシチューにご飯をぶち込んで食べます。



明日は小豆をコトコト煮てあんこを作りたいな。





スポンサーサイト



映画 「トイレット」

今日も運転の練習。
毎回運転する時は怖くて怖くてドッキドキなので、映画「トイレット」の引きこもりのお兄ちゃんモーリーが、4年振りに家から出る時みたいに、「うわーーーーーー!!!」と勢いを付けて走って出るような感じになります。
170429.png
このシーン


そんな事を思っていたら「トイレット」が観たくなったので、今夜観ました。

トイレットは、「かもめ食堂」や「めがね」と同じ監督の作った日本映画だけど、カナダで撮影された全編英語の映画です。
日本人の出演者はもたいまさこさん一人だけ。

しかももたいさんのセリフはただ一言。


とっても良い映画。


ストーリーはウィキペディア先生から引用させていただきます

企業付実験室勤務のロボットプラモオタクのレイは、ママが亡くなりアパートも火事で焼けてしまい、引篭りの兄・モーリーと生意気な妹・リサ、そしてママが日本から呼び寄せた毎朝トイレから出て来る度に必ず深いため息をつく英語が話せないばーちゃんと同居することになり、4人と1匹の猫との奇妙な生活が始まった。家族で唯1人の日本人のばーちゃんに訝(いぶか)るものの、バラバラだった兄弟3人が言葉は通じなくとも伝わるばーちゃんの優しさに段々と家族の絆を深めていくのだった。

(ってよく読むと分かりにくい説明文だなこれ)



良いシーン
1704292.png
初めてレイとばーちゃんが心を通わすところ

やっぱりこういうシーンを見ると、煙草っていいなぁって思います。





1704293.png
みんなでギョーザを作ってるところ

トイレットを観ると、絶対餃子が食べたくなるよね。


1704294.png

美味しそう~。


この映画のキャッチコピーは「みんな、ホントウの自分でおやんなさい」だそうで、本当にみんな変な人なんだけど、そこが良いの。

笑えるし、心があったかくなって幸せな気持ちになれる映画ですよ。
まだ観てない人は是非観るといいと思います。

この映画は、リーも、リーの弟ピーターも、面白いと言ってました。







運転コース

今日もがんばって運転の練習をしましたよ。
こないだと同じコース。
距離にすると、多分15~20kmかな?とリーが言ってました。
家を出てから帰って来るまで約40分かかります。


夕方の、視界が遮られる眩しい西日が落ち着いて来て、暗くなるちょっと前くらいの、5時から出発するのが良い感じです。
仕事や学校からの帰りの車も減って、静かな時間帯。

すれ違った車は3台だったかな?
前回はたったの1台。

田舎なので、運転の練習に最適ですよ。
舗装されてないガタガタ道は狭いしカーブだらけで怖いけど。

ハイウェイも、スピード出さないといけないのでかなり怖いけどね…。
80キロが精一杯だな、まだ。

例によって、頭の中はトップガンのBGM.
「ハ~~ウェ~~トゥ~~ザ~~デインジャゾ~~ン!」
よ。


運転も人生も、たくさん怖い思いや危険な目にあって、それで学んで強くなってゆくのだから、怖いけど、この恐怖がいいんだ!と思いながら、やっていきたいと思います。

なんか、嫌な思いとか怖い思いをするのは絶対イヤだと思ってたけど、それこそ人生なのかもしれない!
ほんと、経験値だな。


嫌な思いをする度に、経験値が上がって強くなってゆくのだ!


だから、運転も、みんな「何やってんだこの下手くそドライバーめが!」と、罵り罵られしながら、成長していくんだなと思います。

以前は、後ろから車が来るとちょっとパニックになってましたが、それも、どーんと構えて、「わしゃ仮免ドライバーなんだから遅くて当然!!」という気持ちで、堂々とゆっくり焦らず運転を続ける事が大事だなと思いました。

社会の流れを止める、とか、迷惑をかける、というのがすごく怖かったんだけど、人は迷惑をかけずには生きてゆけないものなのである!
「迷惑をかけてもいいから、人の迷惑も許してあげなさい」精神を大切にしていきたいと思いました。


ところで、この『「ペーパードライバーあるある」を克服できる10の方法』
という記事が、ものすごく「わかるーー!!」という感じですごく面白かったので、リンクを載せたいと思いました。
http://portal.nifty.com/kiji/160722197034_1.htm

私はまだ「仮免」のペーパードライバーだけどね。
だから町中の車線変更とかはまだやった事がありません。
あ、地元で一回だけやったかな?
でも、地元は信号もない小さな町だもんね。本当の町中はまだまだ経験していません。

う~む、先は長い!!

でもがんばる。


170427.jpg
ハイビスカス




バートンヒレアシトカゲ

今日はとても久し振りに、Burton's legless lizard(バートンヒレアシトカゲ)が現れました!
170426.jpg
なんか、前に出てきたのとは色とか顔が違う!
これはバートンじゃなくて、また違う種類かも!
と思ったけどやっぱりバートンヒレアシトカゲでした。

割と色んな色や柄のが居るのかな?

1704262.jpg


またたくさん写真を撮りました。


1704264.jpg

バートンヒレアシトカゲは、ヤモリを食べるんだよ。


1704263.jpg
テーブルの上に置いたら、じっと動かず、モデルをしてくれました。


1704265.jpg

少し顔を上げて、いい感じのポーズですよ!


17042692.jpg


口を開けたところ

1704267.jpg



1704266.jpg


ペロペロしてるところ


1704269.jpg
イイネ!!

いい舌だよ!

17042691.jpg




1704268.jpg
とても良いモデルさんでした。
ありがとう!!




恐怖突入!

ヤッベーーー!
11月でまた仮免の期限が切れちゃうよー!

という事で、また車の運転の練習を再開しました。

約3年前にも、同じ状況で、仮免切れる前に真の免許取ろう!!と思って一時期猛練習していましたね。
その時の奮闘記は、カテゴリの「運転」からお楽しみください。

結局その時は、「これは11月までに免許取るのは無理だな!」と、諦めてしまったんですな。


そしてその後、予想通り全然練習する事無く月日が流れ、また3年が経とうとしているという訳です。


仮免2回更新したもんね。3年ごとに更新だから、もうすぐ仮免9年目!!


9年と言う長い年月が、愛美さんの「いやだ!絶対運転なんかしたくないっ!!」という強い想いを物語っていますね。



しかし、今度こそ、免許を取ってやるーーーー!!!



そういう事で数日前から運転を始めました。
まずは家の庭から始めて、次は町の裏通りの閑静な住宅街をぐーるぐる。
今日は家からガタガタ道を通ってハイウェイに出て、またガタガタ道、ハイウェイ、そして家まで戻って来るというルートを運転しました。
通った事無い道も運転したよ。
あ~~~怖いねぇ!!
恐怖で頭が真っ白になりながらの運転です。


対向車が来た時は「ヒッ!!」となって心臓が止まりそうになります。
もう、道しか見る余裕ないから、ミラーとか見る余裕無いよ。
特に左側のミラーとか、遠すぎてそんな所見たら事故起こす!って思う。

これはもう、慣れるしかない!


がんばるでー!


私には心強いお守りがあるし!
17042501.jpg
はっこちゃんが送ってくれた交通安全のお守り。
これはバックミラーの所に吊るしてあります。


17042502.jpg
ペット用お守りも送ってくれたのよ、はっこちん。
これも嬉しかった。



そして、たかちゃんの息子殿、ルイ君から頂いた
17042503.jpg
「るいセット」!!!

この中に入っていた手作りのお守り!
17042504.jpg
生地も選んでくれて、全部ルイ君様の手縫いなのです!
お世辞抜きで、私より縫うの上手!器用だ。

このありがたくて可愛いお守りも、お出かけの際はいつも携帯してるポーチの中で、私を守ってくれています。

るいセットの中身は、すんばらしいルイ画伯のシュールリアリスティックな絵や、手作りの飛び出すカードなども入っていて、めちゃんこ楽しかったです。
子供の頭の中って、素晴らしい。

一万円ももらっちゃった。
17042505.jpg
へへへ、リッチだぜ!



ああ、近くに友達は居ないけど、私には遠い日本に素敵なお友達が居るんだから、とても心強いですよ。
私は幸せ者です。
いつかみんながオーストラリアに遊びに来た時は、私が運転してどこかへ連れて行ってあげるからね!!
がんばるからね。
お守り握りしめて、恐怖に耐えながら運転の練習を続けたいと思います!!

とか言って、もしまた仮免更新になったらゴメンネ☆


できるだけがんばりマス!


おやすみ(-_-)zzz






ジャパニーズギョーザ

バンダバーグに新しく出来た大きなコールス(スーパー)の冷凍食品コーナーで、こんなのが売ってたので買って来ました。
1704242.jpg
ジャパニーズギョーザ!


今日の夕ご飯に、焼いてみましたよ。

1704243.jpg
一部焦げたし、ぐちゃっとなったりべちゃっとなったりしたけど、なかなか美味しかった。
次はもうちょっと水少な目に入れよう。

私は、アジアンスーパーで売ってる中国のコロッとした感じの餃子の方が美味しいと思ったけど、リーはこのジャパニーズギョーザの方が絶対美味しい!と言ってました。






庭のボーボー地帯に、健気に美しく咲いてくれた花
170424.jpg
「ケナフ」という花で、ハイビスカスの仲間。
葉っぱが麻(Cannabis)の葉とそっくりなので、学名は「Hibiscus cannabinus」というそうです。
麻って、平たく言うと「大麻」「マリファナ」ね。
大麻に似てるけど麻薬成分はありません、という事です。




生き物いろいろ

ツイッターに載せたけどブログには載せてなかったと思われる生き物たちの写真集です。

17032701.jpg
雨季に近所の小川の所に居たAzure Kingfisher(ルリミツユビカワセミ)。
車で通りかかった時に見かけて、リーが車を停めてくれて、車の窓からズームで撮りました。
偶然見かけて、しかもじっと動かずにいてくれたので、とても綺麗な写真が撮れました!
こんな綺麗なカワセミ見た事無い!!
奇跡の一枚でした。



スニーカーを洗って、外で乾かしてたら、早速カエルが住み着いていた時の写真
170407.jpg
夜になってカエルが靴から出てる隙に、靴を家の中に入れたので、カエルくんは今はまた私の長靴に住み着いていらっしゃいます。
私の足の匂いが大好きなのかしら?



ゾウムシ
170410.jpg
アップで見るとぬいぐるみみたいに可愛いね。




Eight-spotted Leaf Beetleという虫。
17041401.jpg


赤い模様が、ナウシカに出てくる王蟲みたい。怒ってる王蟲。

17041402.jpg



日向ぼっこ中のトカゲ
1704192.jpg

むっちりタイプでした。

170419.jpg



パイソン
170407002.jpg

結構大きかった。
リーがハンドリングしたら見事に咬まれました!
手の甲をカパって、大口開けて咬まれた牙の痕がくっきりでした。
ヘビに咬まれたら結構いっぱい血が出るのね。
まあそんなに大した事ないけど。

170407001.jpg





今日見付けた、とても小さいカマキリの子。
170423.jpg

子供なのか、こういう小さいタイプなのか知らないけど、可愛らしかったです。


1704232.jpg



今日は以上です。




買ったもの

パシフィックフェアで買った物たちを、ちょっと載せたいと思います。
え?別に見たくないって?
まぁまぁそう言わず、買った物は見せたくなるのが乙女心ってものじゃないですか。
わたし周りに友達が一人も居ないので、ブログが友達みたいな話し相手みたいなものなのですよ。
という事で、

ユニクロで買った物の一部をば・・・

Tシャツ!
170422.jpg
北欧のあれ。


色んなTシャツが$8くらいになってて、こりゃあ買わねば!と思って色々見たんだけど、サイズがもう大きいのしか残ってなかった。
日本人の平均女子ならXSサイズなんだけど、MとかLしか残ってなくて、XSサイズが残ってたのがこの北欧のやつと、




1704222.jpg
アンディー・ウォーホル!!

アンディーウォーホル別に好きじゃないけど、なんかこれを着てるとArt loverという感じがするじゃないかい!
いいね。
結構気に入ってます。

ユニクロ、やっぱり在豪女子に人気なのかな、だから日本人女子サイズはすぐに売り切れちゃうのかな?


あと、これは前回(お義父さんの誕生日に行った時)に買ったんだけど、
1704223.jpg
ディック・ブルーナのTシャツ。
ミッフィーちゃんのディック・ブルーナね。

これも可愛いね~!


全部がくまちゃん!
1704224.jpg



いや~~ユニクロ、色んな可愛いコラボTシャツ売ってるんだね!
オーストラリアにはあんまりいいTシャツないよね。
質が全然良くないのに高いのが多い。
だからユニクロTシャツ最高。


他にも色々買いましたよ。
スカートやヒートテックのタイツとかも買ったし。


しかもオーストラリア版ユニクロ、ウェブサイトもあって通販出来るんだ!
http://www.uniqlo.com/au/store/
なんと便利な世の中!!
どんどん活用したいと思います。
でも可愛いTシャツはあんまりないなぁ、ウェブサイト。




あと、キッチン用品や、家の雑貨を売っているお店ではイースターのセールがやっていて、そこの商品も全部可愛くて大興奮でした。

1704225.jpg
この可愛いうさちゃん皿、$5よ!


2枚買っちゃったー。
1704226.jpg



あとはティータオル(布巾)も!
1704227.jpg
こんな可愛い柄のティータオル、地元には無い!!


やっぱり都会にはお洒落で良いものがたくさん売ってあるなぁ。



おわり



新しいコールス

火曜日にバンダバーグへ行って来ました。
色々写真を撮ったので載せたいと思います。

170420.jpg
まずはショッピングセンター内のカフェで景気付け。



バニングス(ホームセンター)が移動したんだけど、そのバニングスの後に、大きなコールス(スーパー)が出来ていました!!
1704202.jpg


品揃えが豊富っ!!!

1704203.jpg


広い~~!!


1704204.jpg
リンゴ率高いねぇ!
みんなお弁当とかおやつにリンゴ食べるんだろうね。



デリも、地元では買えない物が色々。
1704205.jpg


ちょっとお洒落風

1704206.jpg




1704207.jpg


オリーブなど
1704208.jpg
こういう、むき出しで置かれてる食べ物って、誰かがこの上で「ぶえっくしょい!!」とクシャミしてたらやだな~とか、汚い手で触りさがしてたらやだな~とか考えてしまわないか?


デリでは、滅多に見かけない丸ごとの魚が売ってましたよ。
イワシ!
リーが大喜びでめちゃんこいっぱい買いました。
17042095.jpg



コールスの横には、食べる所も何軒か出来てて、回転寿司まで出来ていました!
早速入ってみました。

17042091.jpg




お値段
1704209.jpg
高いよね。




17042092.jpg
↑これ$5.50
550円の感覚。


日本の回転寿司でお腹一杯食べたいな。

でも、この日は開店セールみたいなので20%オフになってお得でした。



次は、ガーデンセンターへ、またトレーラー一杯分の土を買いに行きました。

そこでは、砕いたガラスなんかも売ってましたよ。
17042093.jpg

綺麗ー。
セメントの上に敷いて固めたりするんだとか。

17042094.jpg



そこで売ってた仔豚に一目惚れして連れて帰って来ました。
17042096.jpg


よく肥えてて可愛い!

17042097.jpg
庭に置くつもりだったんだけど、あまりに可愛いので今は部屋に置いてます。




またまたゴールドコースト その4

ホテルをチェックアウトしてから、パシフィックフェア(ショッピングセンター)へ行きました。
そこでまたお買い物。
ものすごく大きいショッピングセンターなので、前回来た時は一部しか見れなかったから、今回はまた違う所を見ました。

前回は高級ブランドショップがズラーっと並んだ所を見ましたが、今回はもっと親しみやすいエリアを見ました。
やっぱり親しみやすいエリアがしっくり来るね!
気楽に色々見れる。


なぜかショッピングセンターのど真ん中で、柔らかいよく跳ねるボールでキャッチボールしてる父と息子が居ました。
そのボールがこっちへ飛んで来たので、リーがキャッチして投げ返してあげると、父親がリーに「メルシー」と言いました。
フランス人だ!!(と言ってもポワロさんみたいにベルギー人とかフレンチカナディアンだったりするかもしれませんが)

ずるいっ!!私もメルシーって言われたい!

でもほんとに、フランス語の人って、どこでもフランス語使うんだ!!センキューじゃなくてメルシーって言うんだね。
と、なんだかしみじみ感動しました。

しかし、ショッピングセンターのど真ん中でキャッチボールすなっ!



リーはショッピングセンターは興味がないので、私の行きたい所に自由に行っていいよ~と言ってくれました。
でもすごく広いので、どこから回るかとか、リーが計画を練ろうとしました。
ノンノンノン、ムッシュー!
違うのよ、レディーのショッピングはね、無計画なのっ!
ふらふらとクラゲのように漂いつつ、気になったお店にふら~っと入って眺めるものなのよ。


そう言った途端、リーの目は死んだ魚の目になりました。

でも、パリス宅の訪問が終わった後は、釣りへ行く予定なので、2人でギブ&テイクですよ!(意味がわからんが)
ショッピングセンターに付き合ってもらう代わりに、私は釣りに付き合うからね。


なのでショッピング中は、リーは死んだ魚になって、私はそれを引きずりながらフラフラと漂うクラゲになればいい、という事にしました。


なんだかセールもあって、色々買いました。
またユニクロも行って服を買いました。
ユニクロはお店の人も、日本の店みたいに、すんばらしいにこやかな接客で、まるで日本だわ!と感動します。


義母のリーさんもユニクロで服を買って、質の良さに感動したそうです。
ユニクロは素晴らしい。



お昼ご飯は、こないだも行った回転寿司に行きました。
170418.jpg




そして、楽しい楽しいショッピングを終え、妹パリスのお宅へ向かいました。
パリスのお宅で赤ちゃんと対面!
リーのお母さん、旦那さん、それからリーの弟のピーターも集合しましたよ。
初めてパリスの旦那さんにも会いました。

みんなでほのぼのお話ししたり写真を撮ったりしました。
赤ちゃんは生後たったの10日目でした。

産まれたばっかりの赤ちゃんって、可愛い~!という感じではないよね。
カンガルーとかの、ピンクの赤ちゃんみたいな感じで、まだ可愛いという域に達してなくて、小さい生き物、みたいな感じだね。
ずっと眠っていました。

とても小さかったです。

パリスも旦那さんも、まだまだ若いな~と思いました。
若いのに、子供も生んで、家まで買って、えらいなぁ。
パリスたちが私の年齢になる時、この赤ちゃんはもう12歳とか13歳とかになってるのか。すごい!

さて、お祝いの訪問が住んでからは、リーさん待望のフィッシングですよ!
釣り!

パームビーチという所の「ラグーナレイク」という公園で釣りをしました。

1704182.jpg


折り畳みの椅子を持ってきたので私はそれに座っていました。


1704184.jpg
このダルメシアンが付いたスカート、リーのお母さんがすごく気に入ってくれて、「素敵なスカートね~!」と、3回くらい言われました。

靴下ははっこが誕生日に贈ってくれたものを早速履いて行きました!


近くに空港があるので飛行機がいっぱい飛んでました。
1704183.jpg



なかなか良いサイズの魚が1匹釣れました!!
1704185.jpg
「Trevally」という魚だそうです。


とても良い感じの公園で、犬の散歩してる人たちがたくさん居ました。
都会の犬ってみんなすごいお行儀が良くてびっくりしました。
よく躾けられてるね。
うちの子達は野生過ぎて大変ですからね。
やっぱり躾は大切だね。



暗くなるまで釣りをしました。
暗くなると蚊が出て来たので帰ることにしました。


途中、チャイニーズの食べ放題のお店で夕ご飯を食べました。


夜の道路は綺麗だな。
1704186.jpg


キラキラの木!
1704187.jpg



1704188.jpg


家に着いたのは午前1時頃になりました。




おしまい




またまたゴールドコースト その3

ここのホテルは、朝ご飯ビュッフェがあるようです。
宿泊客にはもれなく、朝食ビュッフェのクーポンが与えられます。
普通は一人$15の朝食が、このクーポンを使うと2人で$15になるというものです。

一人で宿泊する人はどうなるんだろうね?
割引き無し??
それとも半額クーポンが貰えるのかね?


とにかく、あんまり印象のよくないホテルだったので、きっと朝食も、ビュッフェとか言ってシリアルとトーストしかないような、けち臭い朝食に違いない!
と意見がリーと一致しました。

だから朝食はどこか違う所で食べようかと思ったけど、いんや!!こうなったら、どれだけショボい朝食か見てやろうじゃないか!!
どれだけガッカリ系の朝食なのか確かめて、それを面白がろうじゃないか!
きっとそれこそが、正しい旅の楽しみ方だ!
と思い改めて、ホテルの朝食ビュッフェを食べる事にしました。

それに、隅々まで酷さを堪能して、レビューサイトにとても正直なレビューを残してやろうじゃないか、と思っていました。


そうして、ワクワクしながら朝食のフロアへ行きました。


17041601.jpg

あれ、ファンシーだ!
スタッフもみんな感じが良い!!


1704162.jpg

全然ケチじゃなかった!


1704163.jpg


品数も割と多いよ!


1704164.jpg



1704165.jpg


他にパンケーキなどもありましたよ。
味噌汁もあったし、お粥っぽいのもありました。


1704166.jpg
シリアルやジュースもあります。



1704167.jpg
あんまり食べなかったけど、良いビュッフェじゃないかーー!!


1704168.jpg

窓も大きくて景色が素晴らしい。


1704169.jpg



17041691.jpg
ホットチョコレートはただの茶色い牛乳みたいにとても薄かったけど、スタッフも皆さん感じが良くて、良い方に期待を大きく裏切られました。



良いホテルだっ!!

終わり良ければ総て良しみたいな感じで、朝ご飯が素晴らしかったので、ホテルの印象がぐっと良くなりました。
人って単純よね。




つづく




おまけ

今日はイースターですよ!
17041692.jpg
Happy Easter!!




またまたゴールドコースト その2

サーファーズパラダイス散策は続きます。
170415.jpg




昔はよくお世話になった海辺のマクドナルド。
1704152.jpg




人が多いなと思ったら、海沿いのマーケットが開かれていました。
1704153.jpg

海沿いのマーケット!
専門学校1年の時に、修学旅行みたいなので来た時も、海沿いのマーケットやってたよね。


1704154.jpg


懐かしいなぁ。
あれは夜だったね。
ワクワクしたものです。
その時はここで、今は亡き実家の猫、こよりちゃん用の手作り首輪と、自分用のビーズのネックレスを買いました。



靴を脱いで、ビーチも行きました。
1704155.jpg



やっぱりいいね~~!海は!


1704156.jpg



1704157.jpg



足に付いた、潮でベタベタな砂を払っているところ。
1704158.jpg




いっぱい集まって来るカモメを怒鳴りつけている男の人が居ました。
精神を病んでいるのだと思います。



1704159.jpg
モスバーガーもありました!
これも、噂には聞いてたよ、都会にはモスバーガーがあると!


モスバーガーって人気っぽいけど、そんなに美味しいのかな?
ハンバーガーは食べたくなかったので行きませんでした。


夕ご飯を食べに、アジア街に行きました。
17041591.jpg



17041592.jpg
さんざん迷って、タイ料理のお店に入りました。



17041593.jpg
私はトムヤムヌードルスープ、エビ入り、中辛にしました。



17041594.jpg
リーは、何か炒めたやつ。甘口。



お店のお姉さんは事務的で愛想無しでしたが、ご飯はとても美味しかったです。
中辛はあんまり辛くなかったので、辛いのを頼んでも大丈夫だったのかもしれない。



この後、ウールワース(スーパー)でナッツ類やブルーベリーなどのヘルシー志向のスナックと牛乳を買って、ホテルへ戻りました。
いや~~、楽しかったねサーファーズパラダイス。

雰囲気がね、もう、「あたしタトゥーでも入れちゃおうかな」っていう気分にさせるよね。
ワーキングホリデー時代も、ちょっと真剣にタトゥーを入れようかと考えた時期があったよ。
背中に羽根とか、足首に自分の名前(漢字で愛美って)入れようかしら、と考えたものです。
羽根なら、天使の羽根か悪魔の羽根、どっちがいいだろう…と悩んでたものです。

あ~~~~入れなくてよかった~~~~~~・・・・・


結構居たよね、タトゥー入れちゃった人達。
後悔してる人、どれくらい居るのだろう…

若さって恐ろしい。



ホテルのバルコニーからの夜景
17041595.jpg



17041596.jpg

そして恒例の、カメラの30倍ズームを使って、窓全開のお部屋の「覗き」をしました。
アジア人の団体さんや、老夫婦などが見えました。





つづく






またまたゴールドコースト その1

また1泊2日でゴールドコーストに行ってきました。
今回は、リーの妹パリスの出産祝いの為です。

なんか、予定が入る時って、なぜかいつも、短期間の間に一気に用事が集中するよね。
もっと分割して予定が入るといいのに。

しかも3月4月5月は、リーの家族も私の家族も、誕生日ラッシュです。
ほとんどの家族メンバーが3~5月に誕生日を迎えます。
そこにパリスの子供も加わった!!
ラッシュですね~。


はい、そういう事で、またまた行って参りましたよゴールドなコースト!

今回宿泊したのは、サーファーズパラダイスにあるVibeという4つ星ホテル。
普通のモーテルより、もうちょっとだけお金出したら4つ星ホテルに泊まれるという事でここに予約したのですが、予約完了のメールで、駐車場代が1泊$20すると知って「うわー!ぼったくられた~~~!」という気持ちになりました。(多分予約する時もどこかに駐車場代$20って書いてたんだろうけど見てなかった)

1泊$118だったかな?それプラス$20だから、約$140か~。
安くないよ!どチクショーめが。


またまた今回も家から7時間くらいかけて車で来て、ホテルに到着。
チェックインが2時からで、着いたのが2時半くらいだったので、ホテルの前が車いっぱい並んでて、ちょっと大変でした。
みんなが怒ってた。
チェックインする人達が、「え?なんで?宿泊するのに別途駐車場代が$20も要るの!?やだよ払わないよ」などと揉めていたみたい。
そりゃ揉めるわ。
車もいっぱい並んでるから、誰かは怒ってクラクション鳴らしてたり。
とにかくお客さんみんなが不機嫌でした。

かなりピリピリした状況でしたが、無事になんとかチェックイン!

部屋はこんな感じ。
170414.jpg

広かったです。


1704142.jpg



1704143.jpg
小さいけどバスタブも付いてました。
小さ過ぎてリーが入ると、入りきらない缶詰みたいになって面白かったです。


広いけどお掃除が行き届いてなくてちょっと汚かったです。
ソファーもシミだらけ、カーテンも汚かったし煙草で焼いた穴が開いてたり、テレビに何かの汚れが付いてたり、シンクに前の人のゴミがちょっと残ってたり。


浴室もなんか古い感じがしました。
レビューでもみんな悪口言ってたけど、うーむ、なるほど!!という感じでした。
これで4つ星なのか~。


こういう星って何を基準に誰が決めているんだろうね???


大手の観光地のホテルって、なんだかくたびれた、疲れた感じがする。
毎日毎日大勢の人が泊まって、去ってゆくから、なんていうか疲弊したようなオーラが漂っているよね。
愛情が無くなってしまっているというか、掃いて捨てるみたいな感じで、おもてなしみたいなものが無いというか。

はいはい、泊まりたいのね!はいベッドとシャワー!はい出て行って!はい、次ー!みたいな。


はるばる外国からサーファーズパラダイスに憧れを抱いてやってきて、泊まったホテルがこんな感じだったら悲しくなると思います。


・・・なんて、多分長旅の疲れとかでかなりネガティブになってしまったのか、色々ネガティブに感じてしまいました。



バルコニーからの眺めはなかなかでしたよ。
1704144.jpg



1704145.jpg


1704146.jpg



お部屋で一休みしてから、サーファーズパラダイス散策に出かけました。もちろん徒歩で。
やっぱり場所的には便利でいいね!サーファーズパラダイスのホテル。



1704147.jpg

あ~!サーファーズパラダイス!わが青春のサーファーズパラダイス!
やっぱりここに来ると、胸がわくわくしますよ!!


1704148.jpg


昔とは、かなり変わってしまったけど、変わってない所もあって、懐かしさが大噴出します。



1704149.jpg




17041491.jpg
コンドームキングダムも、まだまだ健在ですよっ!
コンキンコンキン


アーケード(?)内の、何もお店が入ってない店舗は、可愛い飾りつけがされていて、これはいいアイデアだなと思いました。
17041492.jpg



17041493.jpg

こうやって飾り付けると、寂れた感じがしなくていいね。


17041494.jpg




やたらと高いビルを見上げると、でっけーーーーー!!!となって、つい写真に撮りたくなるよね。
17041495.jpg
でっけーーーーー!!!



つづく




Facebookのカバーフォトを更新しました。
170411.jpg
オーストラリアの小鳥たちと、バリーちゃんを描きました。
色鉛筆で。

ずっと夏の絵だったので、もう秋なので変えなくては!と思ってて、やっと変えました。


最近全然絵を描いてないな。
自称画家の卵だったのに。


違うのよ!忙しいのよ!
描きたいんだけどね、色々他にやるべき事が目白押しじゃないですか。

絵を描いている暇があったら、種のパッキングやら庭仕事やらをしなければいけないのです。

それに、私はぼぉ~~っとする時間が、人生で一番大切な時間だと考えているので、ぼぉ~~っとする時間は譲れない訳じゃないですか。

それで自然と絵を描く時間がなくなってしまったという訳なんですよ。

いやぁでも、描かなきゃね、絵。
やっぱり、絵を描くのは楽しい。
どんな絵でも、出来上がったら最高に嬉しいからね。
人生がちょっとだけ楽しくなるよ。


描こう。
うん。




奥様は若作り

小旅行の日記ばっかり書いてるうちに、色々他にも書きたい事が溜まってきて、何から伝えればいいのか分からないまま時は流れて、浮かんでは、消えてゆく、ありふれた言葉だけ。
という状況です。
(これであなたは一日中「ラブストーリーは突然に」の歌が一日中頭から離れないでしょう)


なんだかよく分からないので、最近買ったものでも載せますね。


寒くなってきたので、長袖パジャマ。
1704102.jpg
隣町のRiversで買いました。

シロクマの所、ふわふわになってて可愛いのよ。



そこでもうひとつめちゃんこ可愛いパジャマを見付けてしまい、買ってしまいました!!
これは真冬用!
1704103.jpg
モコモコよーーー!!可愛いーーー!!!
こりゃたまらん!


他にも、コアラの耳付きモコモコガウンとかも売ってて、欲しかったです。
でもそんなに買ったら買い過ぎかな~と思ったのでガウンはやめておきました。

でもコアラ靴下は買いました。
1704104.jpg

可愛いね~。
私はこういう子供用みたいなデザインが大好きなのである。
服も、大人用子供服みたいなのが大好きなのだ!!
動物さんがプリントされたお洋服なんかが大好きなのです!!



なんか、20歳になった時とか、30歳になった時とか、そういう節目を迎える時は「もう立派な大人になったんだから、子供みたいな格好をするのはやめよう。もっとちゃんとした大人な感じになろう!」と思うのに、それもしばらくするとどーでもいーやー!好きな服でいいじゃない!と思うようになるよね。

歳をとればとるほど、開き直るというか、自分に寛容になるみたいな感じ。


そんな感じで、
1704106.jpg
奥さん、今日も若作りだねぇ!

みつあみも、外出先ではしないようにしてたんだけど、もう今では普通にみつあみでお出かけします。
36歳のお下げ。


靴もこれ
1704105.jpg



でも、お化粧は、明るい鮮やかな色をつけると、いかにも若作りのおばはん感が出まくるようになったので、それなりの落ち着いた色を使わねばならなくなりました。

最近買った口紅が良い感じ。
1704107.jpg
Natioというブランドの「Elegant」という色。
本当にエレガントな感じになる。

1704108.jpg
薔薇みたいな良い香りもします。
いいわよ!






お義父さんの誕生日 3

翌朝
1704073.jpg


1704074.jpg




バルコニーから景色を見てたら、工事現場の方々が朝のミーティングを行っていました。↓
1704075.jpg



このホテルの部屋にも、ネスプレッソマシーンがありました!
17040701.jpg

ネスプレッソマシーン、流行ってるのか?


ディカフ(カフェイン無し)のネスプレッソもあったので、リーがディカフネスプレッソを作ってくれました。

1704072.jpg
苦くてまずかったです。

リーもネスプレッソ美味しくないなぁと言ってました。



このホテル、チェックアウトは11時ですって!
ゆっくりできていいね。


朝ご飯はカジノの朝ご飯ビュッフェを食べようかと計画していたのだけど、お腹が空いてなかったのでやめておきました。
朝ご飯ビュッフェ、大好きなんだけどなぁ。
あんまり食べなかったら勿体ないし。


テレビでなんとNHKのチャンネルがあって、連続テレビ小説「ひよっこ」っていうのがやってました!
1704076.jpg
見入ってしまいました。




そんな感じでゆっくりチェックアウトしてから、パシフィックフェア(ショッピングセンター)に行きました。


パシフィックフェア、すごい変わってた!!!
1704077.jpg


1704078.jpg



1704079.jpg
シャネル、ヴィトン、プラダ、グッチ・・・などの高級ブランドショップが立ち並ぶ、イヤミな高級ショッピングセンターになっているではないか!!!


どうしちゃったんだよパシフィックフェア!!!
あの気軽な感じのショッピングセンターが、すごい都会的な感じになっちゃっていましたよ。


リーがソファーで休んでいる間に、肝試し的な感じで私は一人でティファニーのお店に入ってみました。

17040791.jpg
お店のレイディーが「メイアイヘルプユー?」などと来ますが「オー、ジャストルッキン、センキュー」などといいつつ貴婦人の振りして店内を足早に回りました。

どれも値段が付いてないのね。

キラキラしていましたが、そんなにええか~?と思いました。
「素敵!うっとり・・・」とはならなかったのは、やはり緊張していたからなのだろうか。



それから、デビッド・ジョーンズでもお買い物しました。
17040792.jpg
デビッド・ジョーンズは、なんていうんだ?デパート?ちょっと高級なものが売ってる感じの、色んなブランドの店が入ったデパートです。



ここでも、あら素敵なお洋服!と思って値段を見たら$895とか付いててびっくり。
エルメスだったかな?そういう高級ブランドのバッグや靴などもあって、見てるだけで楽しかったです。


あとは、食器!
素敵な食器がたくさんあって、あれは心が踊ったね。

Royal Albertっていうブランドのティーセットが容赦なく可愛くて、これにはうっとりなりました!
あ~~可愛い。
欲しいなぁ。


と思ったけど、こういう物欲が出てきた時は、「これを買ったからって幸せになれるわけじゃないんだぞ。このドキドキは、物質主義のメディアに踊らされているだけなんだ。」と考えると、それもそうだな、と、欲しい気持ちが治まります。


別に手に入れなくても、見てるだけでうっとり、ドキドキできるので、やっぱりウィンドーショッピングは楽しいね!!
心に栄養が行き渡った感じです。



リーの妹のパリスが出産したので、デビッド・ジョーンズでお祝いのプレゼントを買いました。
$10払ったらプレゼント用に包んでくれるというので、払って、包んでくれるカウンターに行って、わくわくしながら待ってたらこんなのが出来上がって来ました。
17040797.jpg
え~~~~~~~・・・・

こんなん、自分で可愛いラッピング買って包んだ方が可愛いやないか!葬式かよ。
もっと、赤ちゃん用の可愛いラッピングしてくれるかと思ったよ。
これで$10って・・・・

かなりがっかりでした。



いや~~しかし、変わったね、パシフィックフェア!

17040793.jpg



そう言えばお昼ご飯は、またリーのお父さんと義母リーさんと一緒に、パシフィックフェアで回転ずしを食べましたよ。
お昼ご飯後にお父さん達とは別れて、お買い物に熱中したという訳です。


17040794.jpg
このサインは日本人のウケ狙いでこうやってるのだろうか。





あと、なんと、パシフィックフェアに・・・
17040795.jpg


ユニクロがありました!!!
17040796.jpg
ユニクロ!
噂には聞いていたよ、オーストラリアの都会にはユニクロがあると!!!

まさかパシフィックフェアにも出来てたとは知らなかったので、驚きましたよ。
もちろん行きました!
いっぱい買ってしまいました。



あ~~~やっぱり都会はいいねぇ!
お買い物楽しい!ショッピングセンター最高。

時間が全然足りない!




はい、この後帰路に着きました。


帰って来たのは夜の10時頃になりました。




おしまい






お義父さんの誕生日 2

この日は朝4時前に起きて、6時頃に家を出たので(ゴールドコーストまでは車で7時間くらい)とても疲れていたので、ディナーの待ち合わせの6時になるまで、ホテルの部屋で休みました。

そして6時前におとうさん達と落ち合いました。

ディナーはここで
170405.jpg
カジノ内のチャイニーズレストラン「ZEN」です。



おとうさん、義母リーさん、リーの弟のピーター、そしてリーと私の5人でのディナーパーティーでした。
ピーターはステーシーと離婚しちゃったんだよ。
だから今は独身。


前菜
1704052.jpg
シャンパンも出て来て豪華!



1704053.jpg
メインの色々。



どれも美味しかったです。
みんなお腹一杯になって食べきれませんでした。
こういう時、めっちゃ丈夫な胃腸を持ってたらよかったのになと思います。
モリモリ全部平らげてしまいたい。



おとうさんのバースデーケーキ
1704054.jpg
おとうさんはヘルシー志向なので、ケーキもヘルシー路線のキャロットケーキです。
私はキャロットケーキあんまり好きじゃないけど、この時はキャロットケーキがちょうどいいなと思いました。
ご馳走のあとでコッテリケーキを食べるのも辛いだろうから。
キャロットケーキ美味しかった。


おとうさんはカジノの人気者なので、レストランの方も盛大におもてなししてくれていました。
「もっと何か持ってきましょうか?フルーツの盛り付けは?デザートは?」
と訊いてくれていましたが、みんな「もう充分です、ありがとう」と言いました。


にもかかわらずマンゴー&ココナッツプリンが出てきました!!
1704055.jpg
もう無理だよーー!


と思ったけど気付いたらペロリと食べてしまっていました。
デザートは別腹だねほんと。


朗らかで楽しい宴でした。
お父さんも嬉しそうで、よかった。


素敵なディナーパーティーになりましたよ。





お腹一杯でホテルのお部屋へ戻りました。

バルコニーから見える夜景が綺麗です。
1704056.jpg


1704057.jpg
しかし寒いっ!!
もうすっかり秋なのですね。



部屋にあった、イヤミな雑誌を読みました。
1704058.jpg



1704059.jpg
載ってるものの値段が別世界!
靴が$1350だと!?
真珠の指輪は$6599。



17040591.jpg
$2995のかばんに
$2515の謎の物体・・・と思ったらこれスカートなのか。


指輪とかカバンに、何十万円も使う人が居るんだね。
全くもって世界は不平等だよね。
その日食べるものも無い人も居れば、変なスカートに何十万も払う人が居る。



イヤミな車も載ってます。
17040592.jpg




ボートなんかも
17040593.jpg

うわ~いやらしいなぁ。
「どうだ?んん?欲しいだろ?金持ちっていいだろう?羨ましいか?ん~?」
って言いながら札束でひとの頬をペシぺシしてるみたいな雑誌だね。


いやらしい!
エロ本みたいにいやらしい!!
なんて強欲なんだ!
嗚呼いやらしい。


17040594.jpg
海辺の豪邸なんかもいやらしい。
こんな所に家を建てて、津波や台風が来たらどうするの?
海すれすれじゃないか。

もしかして、こんな豪邸、水に浸かったらまた新しいのを買えばいいじゃない、とか言うレベルなのか?

ああいやらしい、いやらしい。


いやらしい物見たさでとっても楽しくイヤミな雑誌を読みました。




つづく





お義父さんの誕生日

4月1、2、3日の記事は予約投稿でしました!
前もって書いておいて、予約した日に公開されるようにするのですよ。
すごい~ハイテク~。
わたしったらハッカー。


4月2日~3日は、リーのお父さんの誕生日パーティーの為にゴールドコーストへ行って来ました。
おとうさん、60歳になりました。


道中で変な雲が現れました。
170404.jpg


一定の高さの白い壁みたいな雲が、ずーーーっと続いているのです。


1704042.jpg


こういう謎の壁が現れた映画あったよね。
なんだったか忘れたけど。怖い映画だったような…。



おとうさんはカジノで働いてるので、私達の為にカジノのホテルに部屋をとってくれました!
おとうさんの誕生日なのに私達がもてなされている!!
かたじけないでござる。


おとうさん達とは2時に待ち合わせ。
早く着いたので会う前にカジノのカフェでお昼ご飯。

1704043.jpg
ホットチョコレート


1704044.jpg
ハンバーガー。
私はオムレツにしたかったのに、オムレツは朝食メニューなのでもうやってませんでした。


リーはシーザーサラダ
1704045.jpg


やたらと高かった。
でも美味しかった。
ご飯は美味しかったけど、スタッフが足りてない感じだったし、窓も汚かったし、テーブルの上のカーネーションを挿してるビンの水が腐って濁ってて気持ち悪かったしカーネーションも傷んでました。

けしからん!

なんか、カジノ、昔はすごいファンシーで高級感あふれる所だったけど、最近はかなり質が落ちたそうです。
リーのお父さんもよく愚痴ってるみたい。


この後、おとうさんと義母リーさんに会い、ホテルの部屋にチェックイン!


1704046.jpg
ファンシ~!(逆光で暗くなっちゃったけど)



1704047.jpg


おいおいこないだのBli Bli Houseと言い、良い宿続きじゃないかい!
セレブかよ!


1704048.jpg
無駄に大きいテレビも付いていました。



1704049.jpg
バルコニーからは良い景色。
洪水の影響で水が茶色くなっていました。



17040491.jpg


17040492.jpg

ビルの向こうにはちっちゃく海も見えます。



17040494.jpg

バスルームはモダンな感じでした。


17040495.jpg


17040496.jpg





ルームサービス用の紙の日本語が、ちょっと間違ってて可愛い。
17040493.jpg
惜しい!




つづく





誕生日小旅行2017 その9

素敵な宿で素敵な朝食を食べ、優しいオーナーご夫婦に別れを告げて、私たちが向かったのは、この小旅行のメインの水族館「Sea Life」です!

bd170403.jpg

ここ、前は「Underwater World」という名前だったけど、名前が変わったみたい。
確か、専門学校の時に、ここに来た事があるように思います。全然覚えてないけど…。


水族館なんて久し振り!!

チケットは前もってリーがネットで買ってくれていました。
いくらか忘れたけど結構高かった。


腕に亀スタンプを押されました。
bd1704032.jpg


入ってすぐに、強制的に変な写真を撮られました。
3ポーズ取らされます。
「あのカメを指さして!」
「周りにサメがいるつもりで怖がって!」
とか。

撮った写真は出口の所で高く売りつけられるあれです。
もちろん買いませんでした。

bd1704033.jpg

お触りコーナーのヒトデ。


青くて綺麗な魚とヒトデなど
bd1704034.jpg



水族館、タツノオトシゴとかタコとか、色々綺麗なのが居ましたが、暗いし動き回るので全然良い写真が撮れませんでした。


bd1704035.jpg
私はこのポヨポヨした珊瑚が好き。
よく見るとプルプル動いてるのよね。
不思議な生き物だ。

水槽に入れて飼って、プルプルしてるのを日がな一日眺めていたいですね。

でも水の管理とか難しそうだから要らないよね。

隣町のペットショップの水槽に居るので、時々眺めに行きます。



トンネルになってる所
bd1704036.jpg



bd1704037.jpg


なんと、3週間に一度のエサやりタイムに偶然遭遇しましたよ!

[広告] VPS



ダイバーがエサをあげています。
こんなサメとかウヨウヨ居て、お客さんからも見られてる中で水中でエサやりなんて、怖そうだなと思いました。
パニックなりそう。



[広告] VPS


エイの下にサメが潜り込んでエサを取ろうとしてて面白かった。





bd1704039.jpg


bd17040391.jpg




bd1704038.jpg
ワニも居ました。




bd17040392.jpg






アシカがとても気持ちよさそうに泳いでいました。
[広告] VPS



水族館は以上です!



今回のメインだった水族館、なんだかお城のインパクトの方が強くて水族館、ふーんという感じで終わってしまいました。
楽しかったですけどね。
夜あんまり眠れなくて疲れてたからっていうのもあるからかな。

お城と宿で、もう幸せの器が溢れてしまったようです。
もう入らないよ~。



こうして家に帰って来ました。


非常に楽しい旅でした。




おしまい




誕生日小旅行2017 その8

豪華なベッドでぐっすり・・・・・

眠るはずだったのですが、ハイティーで午後に紅茶をガブガブ飲んでカフェインをたっぷり摂取してしまったので全然寝付けませんでした。

しかもやっと寝れたと思ったら、多分ドール・ミュージアムの不気味な人形の影響か、変な悪夢を見ました。
体の歪んだ怖い女の人がズルズルと足を引きずりながらずっとついて来る夢でした。


そんな感じで、素敵なヴィクトリアン調の豪華なベッドの上で、どんよりと目を覚ましました。

お部屋には「ネスプレッソマシーン」がありました。
bd170402.jpg

ネスプレッソって、ネスカフェのエスプレッソって事?

好きな味を選んで機械に入れると、ネスプレッソが出てきます。
bd1704022.jpg

リーが作って飲んでいました。



さて、ここはベッド&ブレックファーストなので、朝食が付いています!
前の日に、何が食べたいか選んでオーナーに伝えておきます。

朝食は8時にしました。


bd1704023.jpg
朝食まではまだちょっと時間があったので、ラウンジなどでいっぱい写真を撮りました。



そして8時になったので、朝食のお部屋へ行きます。

bd1704024.jpg
はい!ここが朝食のお部屋です!
なんて豪華なの!

この宿、名探偵ポワロに出てきそうよね。
このダイニングルームなんか、みんなを集めてポワロさんがトリック暴くのにぴったり。

ネットでこの宿を見た時からそう思ってました。

殺人事件が起こるかも!って。
宿泊客が殺されて、宿泊してるみんなが被疑者!
そして私もポワロさんに聴取されたりして、トリック暴く時にはいつものようにみんながとばっちりを受けて何故かポワロさんに怒られるのよ。ドフフ♡


はい、妄想はここまでにして


朝食、注文したお料理の他にも、色々取り放題になっております。
bd1704025.jpg



bd1704026.jpg


bd1704027.jpg


bd1704028.jpg

色々あるのねー。
でもおばちゃん朝からそんなにぎょうさんよう食べんわ!
後からあったかいお料理出て来るのに。

という事でちょっとフルーツだけ食べました。


そして、コーヒーと紅茶が来ました!
bd1704029.jpg




それからお料理も来ましたよ!
bd17040291.jpg
美味しそう~!


bd17040292.jpg
私はエッグベネディクトにしました。




bd17040293.jpg
リーは、アスパラの入ったクレープ。



私もクレープが美味しそうだなーと思ったけど、2人違うのを頼んで半分こしようぜ!という事にしたのです。
なので、半分交換しました。


どっちもめっちゃくちゃ美味しかった!!!
今まで食べた朝ご飯で一番美味しかった!

すんばらしいクオリティでした!
トマトに載ってるチーズまですんごく美味。
ベーコンだって、あのゴムみたいな所取ってくれてるし、脂も少ないし、焼き加減も神がかっていました。
ポテトを固めて揚げたやつ(名前忘れた)も、食感も味もパーフェクトっ!!
卵の黄身の火加減もね、絶妙!!

ファ、ファ・・・、ファイブスターーーー☆☆☆☆☆!!!!


感動的な朝食でした。
bd17040294.jpg


ここね、Bli Bli House、本当におススメ!
オーナーご夫婦もすごくフレンドリーで優しい。

どこも清潔だし、食べ物いっぱい!
チョコレートとか、部屋に付いてるお菓子とか全部タダ!食べても余分に払わなくてもいいのよ。


夕ご飯も、事前に予約をするとここで食べられるそうです。
一人$70のコース料理だそうです。
きっと美味しいに違いない!


オーナーのレイディーは、「こんどは1泊じゃなくて数日泊まりにいらっしゃいな」と言って下さいました。
そうしたいのは山々ですが、数泊は経済的に困難ですよ!という事は言えませんでした。
1泊で精一杯ですよ。

でも、本当にここに泊まってよかったと思います。
リーも大満足でした。
おススメ度100%です。



Bli Bli Houseのホームページ

http://bliblihouse.com.au/






つづく





誕生日小旅行2017 その7

素敵な素敵なBli Bli Houseでは、ハイティーも出来ます!
要予約ですよ。
私達は事前にバッチリ、ハイティーを予約したので、チェックインしてすぐにハイティーをご用意して下さいました!


bd170401.jpg


ピッカーーーン!!


bd1704012.jpg
ラウンジで頂きました。


bd1704013.jpg
リーはコーヒー、私はお紅茶にしました。
銀のポットは取っ手も熱くなるのでお気を付けてね、という事でした。
しかし手の皮が分厚くて頑丈なリーが、アツアツティーポットからなみなみと紅茶を注いでくれました。



bd1704014.jpg
美味しい美味しいサンドイッチ。



bd1704015.jpg
ケーキ類も本当に美味しい!
しかし私はメレンゲが好きじゃないので、左側のメレンゲはリーに差し上げました。
メレンゲって、ほんのり卵の生臭さが感じられるのでそこがちょっと嫌なのだ。


でも、他のケーキたちは、すごく質もいい感じで美味しかった!


bd1704016.jpg
貴族気分でうっとりハイティー。

ああ、幸せ・・・・。


しかしハイティーってスイーツが多過ぎて食べきれないなぁと思いました。
もうね、私36歳になっちゃったんだけど、若い頃ならスイーツ7つなんてペロリでしたがさすがに最近はそんなに甘い物いっぱい食べれなくなりました。

残ったのはお部屋へ持ち帰り、後でちょっとずつ頂きましたよ。



Bli Bli Houseのハイティー、2人で$30でした。
このクオリティーで2人分で$30は安くないかい?
ヴェルサーチのハイティーは一人分$48だったもんね。
それに比べたらものすごく低価格!

大満足で心もお腹もいっぱいになりました。


bd1704017.jpg



ラウンジにあるこのお菓子類も、自由に食べ放題ですよ。
bd1704018.jpg


コーヒー紅茶なども飲み放題よ。
bd1704019.jpg



私達の他に一組だけ宿泊客が居ましたが、他の空いてるお部屋は自由に見てもいいですよーとオーナーのレイディーが言って下さったので、見て回りました。
写真も撮りまくってオッケーですよ、という事です。



bd17040191.jpg
渋めのお部屋




bd17040192.jpg
洗面台も豪華!



bd17040193.jpg
赤い絨毯のお部屋




bd17040194.jpg
どのお部屋も素晴らしかったです。



2階にはプールテーブルがあります。
bd17040195.jpg
狭くてやりにくいのですが、リーと2ゲームしました。
2回とも私が勝ちました!!
私ちょっとだけ上手いよ。
昔バックパッカーズホステルに住んでて、よくやったから、ほんの少しだけ上手いのです。
上手いと言っても本当に上手い人からしたら「どこが?」って思われるだろうけど、不器用な素人としては意外と出来るんじゃない?という程度です。

ルールも完璧に忘れてたんだけど、やってるうちに思い出しました。

面白かった。


よくアメリカドラマに出てくるコレもありました
bd17040196.jpg
これはルール全然知らない。



この日の夕ご飯は、近くに日本食屋さんがあったので、そこで焼きそばを買って来ました。
bd17040198.jpg
リーはカレー。
こんなヴィクトリアンなお部屋で焼きそばって、なんだか合わないなぁ。
日本食屋さんの店員さんは日本人女性で、とてもフレンドリーな方でいっぱいお話しされました。

突然久し振りに日本語で話すとなると、すごい「あびゃびゃびゃびゃ~~」となってしまうので、きっと変な人だと思われただろうなぁ。


Bli Bli HouseにはDVDがいっぱいあって、自由に観る事が出来ます。
bd17040197.jpg
リーが「これ観たかったんだよ!」と言って「War of the world」というトム・クルーズとダコタ・ファニングスの出てる映画を観ました。
すごいハラハラドキドキで、これまたヴィクトリアンなお部屋には合わないな~という感じでした。
でも面白かったよ。



それからゆっくりと大きくてラグジュアリーなお風呂に浸かって、ブクブクしました。


ベッドの中から見える風景
bd17040199.jpg
ああ、素敵だ。
幸せだ。


お城も最高だったし、ハイティーも素晴らしかった。
こんなに良い宿にリーと2人で泊まってるんだし、私はなんて恵まれているんだ!
本当に最高な一日だったな。




つづく




 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん