fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ポワロボックス

キターーーーーーー!!
1608312.jpg
名探偵ポワロのDVDボックスが届きましたっ!!!


1608311.jpg
すごいいっぱいDVD入ってる!!
70話も入ってる!

ポワロ地獄だ!
なんて幸せ♡

嗚呼、好き好きポワロ。


「名探偵ポワロ」のカテゴリも作って、ポワロに付いていっぱい語っちゃおうかしら。
もう、いっそブログのタイトルも「コアラのタンゴ♪」から「ポワロとタンゴ♡」に変えようかな。
いいんじゃないの、語呂もいいし!
ちょっとー、ポワロとタンゴって、踊りたい!
でもポワロダンスとかしなさそう。



早速2話観てみました。
やっぱり最初は若い!だって1989年だもの、第1話。
いや、若いけど、あんまり変わってない。でも若い。
しかもあんまりポワロポワロしてないね、初めの方は。
もっと歳を重ねたポワロポワロしてるポワロの方が好きだなぁ。
しかし最初のも面白いよ。


これからポワロ浸けの日々が続きます。
約25年もの間続けられたドラマを、こうやって一気に観れる幸せ・・・・。
なんて恵まれているんだろう。
全部観てポワロの事全部知るのよ。
エキサイティングですね!!!
人生は素晴らしい!





スポンサーサイト



コレクション

買い物に行った時に、ショッピングカートの中に誰かが捨てて行った買い物リストが入ってる事がありますが、私はそれを集めています。
こういうの
160830.jpg

拾って持ち帰り、スクラップブックに貼っています。

1608302.jpg



色んな人が送ってくれる手紙とか、宛て名とか、手書きのもので味のあるのはコレクションしています。
1608303.jpg
ん!?ちょっと待てよ!この買い物リスト↑、よく見たら昨日拾ったリストと同じ人のじゃないか!?

この、CAT×3 EL TUNAとかいうのが一緒だし、字も似てる!
1608304.jpg
しかし、赤丸で囲んだの、何?PORNって書いてない???ポルノ!?(笑)
ポルノだってー!と、リーと笑いました。


このリストの人は、いつも買い物した後に、リストをぐちゃーってやってショッピングカートに捨てて行く人なんだろうなぁ。そして猫を飼ってるんだろうな。

面白い。
もっとリスト欲しい。
こないだ買い物してるご婦人の手に、リストが握られていて、こっそり覗き見したらその字がすごく綺麗で達筆で、うわあ!欲しい!と思いました。
「すみません、そのリスト頂けませんか?」って言いたかった。





可愛いUSBスティックを買いました。
1608305.jpg
クマちゃんですよ。


首を取ったらUSB。
1608306.jpg





週末はポワロ

週末はほとんどポワロを観て過ごしました。(借りたDVDとテレビの録画したやつを延々と観る)
もうポワロの妖しい魅力のとりこです。
嗚呼、おっさん好きは遥か昔に卒業したはずなのに、まさかここに来てこんなおっさん好きが再発するなんて!
ん?というか、自分が歳をとってきてるから、好みのタイプも年齢層が上がって来ているだけかもしれない。
そうかな・・・・

いやちがう!
ポワロはおっさんじゃなくて紳士!ジェントルマンなのっ!!

ポワロのあの太短い指が非常にセクシーである。

名探偵ポワロファンはたくさん居るみたいで、ドラマの回のタイトルで検索すると、そのストーリーの解説をズラ―――って書いてくれてるサイトがたくさんあって感激しました。
英語じゃほんとに解らないんだよ。
なので日本語で解説してくれてるのを読んで、全部スッキリ解決です!
ありがとうありがとう!


Poirot

ねえちょっとやっぱりポワロ最高なんですけど。
DVD何回も観てしまう。
観る度に、「あ~!そういう事だったのか!」と、ちょっとずつ解ってゆく。

でも割と、非現実的なトリックが多くてツッコミどころも満載なのですね。
そんなうまく行かないだろう!みたいなのとか、それおんなじ服いつどこで用意したんだよ!とかね。

それより、私が犯人だったら、まず有名な探偵が近くに居る時に犯行しないよねー。というかその状況ならまずポワロを殺してからでしょ!とかも思う。


でもでもでも、そんな事はどうでもよいっ!!!
やっぱりポワロさんが最高なんだってば!!!
ポワロさん好き過ぎる。結婚したい。



テレビでは「ミス・マープル」もやってて、観るんですけど、ミス・マープルは今一つ面白くないんだよなぁ。
大体ミス・マープルの登場シーンが少ないんだよ。
1話完結じゃなくて、数回に分けてだんだん解決していくので、最初の回とかはほとんどミス・マープル出てこないの!
1時間の内、合計5分くらいしか出てこなかったよこないだ。
ミス・マープルも、推理とか犯罪とか抜きにして、ミス・マープルの生活だけを淡々と見せてくれたら面白いと思うのに。


ポワロはポワロがいっぱい出てくるから最高。
ポワロはミス・マープルよりキャラクターも面白いし。

いやぁ、しかしまさかポワロにはまるとは思ってなかった。
自分がいつ何を好きになるかって予測不可能なので面白いよね。

リーは、私がポワロのDVDセットを買って全話観る!って言ったら、「なんか年寄りと暮らしてるみたい」と言ってました(笑)




名探偵ポワロ

テレビでやっていた「Poirot(名探偵ポワロ)」を2回くらい観たところ、ポワロ大好きになってしまいました。
ポワロ、素敵過ぎる。セクシー。
禿げてておデブさんで背も低いおじさん(おじいさん寄り)なのに、魅力的過ぎるよポワロさん!
ああ、もうポワロの事しか考えられない。
告っちゃおうかな、ってくらい好き。


だから図書館でもポワロのDVDを借りてきました。
16082403.jpg
もう全部観た!


わたし推理もの嫌いなのに、ポワロはフランス語いっぱい喋るし何言ってるかわからない事が多いのに、登場人物多過ぎて誰が誰か分からなくなるのに、はっきり言って何が起こってるのか分からず話について行けないのに、面白かった!!!


もうね、推理とか犯人とかどうでもいいから、ポワロだ!!ポワロを見よ!!!
ポワロだけを見せてくれっ!!!

あ、でも、1930年代が舞台らしくて、服とか家具とかも全部、アールデコ調で綺麗なのよ。
だから、ストーリーについて行けなくても、眺めてるだけでも楽しいのです。
豪華なお屋敷もいっぱい出てくるし、メイドさんとかもよく出て来て、そのメイド服がクラシックで可愛いんだ!


ポワロはちょっと潔癖症で、美食家で、お茶には角砂糖を3つも入れていました。ホットチョコレートが好きなんですって!やだ、わたしと一緒だわ♡
ちょっぴりお茶目で最高に賢くて、それで滅茶苦茶ジェントルマン!!紳士!なんだか母性本能をくすぐられもするし、可愛くもあるしかっこよくもあるしセクシーでもある、最高に魅力的な探偵ですよポワロさん。
やっぱり紳士が一番よね。
もうね、紳士しか好きじゃない!

普段紳士的なのに、みんなを集めてトリックを暴く時なんかはめっちゃ厳しくて、そこもまたかっこいいんだ。
う~~ん、素敵だ。推理されたい!(?)



名探偵ポワロのドラマは、25年も続いたそうですよ!
すごいね。
全話入ったDVDボックスを買おかなと考えています。うん、買うな。絶対買う!!!




愛の薄味ダックとパイソン

月曜日、リーは知り合いのおじいちゃんを病院に連れて行くために、ブリスベンへ行って来ました。
植物大好きな植物博士的おじいちゃんです。
風邪で朦朧として倒れて頭を打ってしまい、記憶が飛んだり、脳がちょっと混乱した状態になってしまったようで、ブリスベンの大きな病院で診て貰う事になっていたのです。

電車で行くといってましたが、電車だとすごい不便なので、リーが、よかったら車で連れて行くよーって言って連れて行ってあげたのです。
聖人並みに優しいよね、リーたん。
片道5時間くらいです。


私も一緒に行こうかなと思ったけど、日帰りで忙しいし、植物大好きな2人組なので、病院の後は植物園やら苗売ってる所ばっかり寄るだろうし退屈そうなので私は家で留守番してる事にしました。
朝は5時前に出発だし・・・・


朝5時に出発と言う事はその日は3時頃に起きないといけないので、前の日は早く寝なければいけません。
と言ってもそんな早くに寝れないので、めちゃんこ眠くなる抗ヒスタミン剤を半分飲んで寝る事にしました。
私が起きてたらリーも寝れないので、私も早く寝る為に薬を飲みました。


よく寝た~~!
薬、半分だけだったのに、私は翌日なかなか起きれませんでした。
リーはちゃんと時間に起きてブリスベンに行って来ましたよ。


おじいちゃんの脳は大丈夫みたいです。
よかったよかった。
打った衝撃でちょっとの間おかしくなったけど、一時的なものみたい。
出血とかそういうのはなかったようです。



ブリスベンに行ったリーは、お土産にあの美味しいチャイナタウンのGolden BBQの北京ダックを買って来てくれました。
エスキー(クーラーボックス)に氷を入れて、冷やして持って帰って来てくれました。
しかし!!エスキー開けたら氷が溶けて水になってて、北京ダック・オン・ライスは水没していました(笑)

びしゃびしゃやないか!
ご飯もゆるくなっとるよ。
あはははは!


その北京ダックを買って来てくれた優しさと、水没した北京ダック・オン・ライスと、リーへの愛しさが混ざってすごくきゅんときました。
リーちゃん可愛い!!
びしゃびしゃの薄味になったダックでもとびきり美味しいよ!ありがとリーちゃんっ!!♡



おじいちゃんとリーは、やっぱり色んな植物関係の場所へ寄って、楽しんだみたいです。




そして昨日、また屋根の上のパイソンがキングパロットを捕食していました。
160824.jpg

今度はメスのキングパロット。


1608242.jpg


きっと同じパイソン。
こないだヘビの糞を見付け、その糞には赤い羽根が混じっていたので、調べてみると、糞の中からキングパロットのクチバシが出て来ました。
こないだ食べたオスのキングパロットのクチバシであろう。


このままだと、このパイソンはたくさん鳥を食べて、すごい大きくなるんじゃないかな。

もうあんまり、食べられて可哀想とか、助けるべきだったのか?などとは考えなくなりました。
慣れてしまったのかも。
心がツルッとしています。
キングパロットは、パートナーが死んだら、また新しいパートナーを見付けるんだそうです。それを知ったからかもしれません。

どっちにしろ、私がどう思ったところで、動物は食べたり食べられたりするから、ありのままで良い。

このパイソンに名前を付けようかと思います。
成長を見守りたいと思います。

パイソンの名前、リーと色々考えています。
デスとかガーゴイルとかマグナムチェーンソーとか、Socialistとか。
Socialistはリーが考えた名前で、なぜならば王(キングパロットだからキング)を食べるから、Socialistだって。社会主義者??
政治的な事は意味がよくわかりません。却下!





最近の事

4月に買って来たヒヨコが大人になって、もう卵を産み始めました。
160822.jpg
産み始めはいつも、ちいさくて可愛い卵です。

早いなぁ、産み始めるまであと2カ月くらいかかると思ってたけど。
嬉しい事だ。



この前バンダバーグのショッピングセンター内で食べたチキンカツカレー
1608222.jpg
ここのカレー、野菜とか具が全然入ってないんだけど、美味しい。



1608224.jpg
バニングス(ホームセンター)内のカフェで食べた、シトラスのタルトとホットチョコレート。



1608223.jpg
こちらはリーの食べたキャラメルスライスとカフェラテ。




1608225.jpg
家の中で履く用に買った可愛い靴。子供用。
私は足が小さくて、オーストラリアでは合う靴が滅多にありません。
オーストラリアの靴のサイズで、多分5なんだけど、大体6までしか置いてないんだよ。
5でも時々大きい時もある。
靴が買えない、どうしたらええんや、と思ってたら、リーが「子供用のにしたらいいじゃないか」と言いました。
え~、子供用~!?って思ったけど、意外と可愛いのがいっぱいあるんだなこれが。


こういう靴、子供の頃にも持ってたな。リボンが付いてるやつ。
1608226.jpg
履くと足が痛くなったけど。ガラスの靴みたいですごい好きだったんだよ。
懐かしい。
可愛いからとても気に入っています。
夏になったら買い物に行く時とかにも履いて行きたいな。もう一足買っちゃおうかしら!?





ゴールドコーストでセレブに豪遊 その7

8月11日、朝。
3人で、ホテルのレストランで、朝ご飯ビュッフェを食べました。
160820.jpg

ホテルの朝ご飯ビュッフェ、憧れだったので嬉しかったですよ!
一人$25だけど、割引き券を貰って、2人で$25になりました。

1608202.jpg

見て―!!
美味しそうなデニッシュがズラリ!
私はこういうデニッシュが大好きなので、「うっひょーーー!」という気分になりましたよ。
袋に詰めて持ち帰りたい!!


クロワッサンも!
1608203.jpg


クッキーとかもあります!
1608204.jpg
いいねいいね!


シリアルなども
1608205.jpg


あとは、スクランブルエッグやらベーコンやら、色々ありましたよ。



レストランの中はアジア人だらけで賑わっていました。
なんだか楽しい朝食でした。




食べ終わったら、もう空港へ出発です。
ああ、寂しい!
空港って「お別れ」というイメージがあるのでどうも苦手だ。
それか、久し振りに会う照れ臭さ、それから飛行機に乗る緊張とか、色んな感情がたかぶってしまう場所よね、空港は。
空港はドキドキする。ドキドキするのは嫌いなので空港は苦手だ!


ゴールドコーストの空港で、ゆうこちゃんとはお別れ(;_:)


最後に記念写真
1608206.jpg

ゆうこちゃん、来てくれて本当にありがとう!!
楽しかったね♡
こんなにセレブなリゾートって感じのホリデーは本当に久し振り・・・というか初めてかも!!
ゆうこちゃんが来てくれたお陰ですよ。
良い思い出ができました。
色んなディープなハナシもできて、嬉しかった。
やっぱり友達と交流する事は大事だなぁ。



ゆうこちゃんとお別れした後は、パームビーチ周辺の、リーが昔住んでたという辺りを車で回りました。
リーの色んな昔の武勇伝(?)を聞かされました。
池にはカモメと魚がいっぱい居ました。
1608207.jpg


この後、リーのお父さんの家に寄ろうと思ってたけど、電話したらお仕事中だったので、結局お父さんの家には寄らずに帰路につきました。まあ平日の午前中なんだから、当然の様に仕事中よね。


トンネル
1608208.jpg




途中で寄った大きなオーガニックスーパーで、可愛いパッケージのシリアルを発見!
1608209.jpg
ゴリちゃん



16082091.jpg
コアラちゃん


コアラちゃんが可愛すぎて、買おうかとかなり迷ったけど、写真だけ撮って買わずに帰りました。




こうしてお家に帰ってきました。




おしまい




ゴールドコーストでセレブに豪遊 その6

ヴェルサーチでセレブなハイティーを楽しんだ後は、ホテルへ戻りました。
そして一休みしてから、また3人で夕ご飯を食べに歩きで出かけました。
ホテルはサーファーズパラダイスにあったので、周りは色んな店だらけで、食べる所には困りません!

アジアンフード通り
160818.jpg



私はベトナム料理を食べた事がないし、ゆうこちゃんもベトナム料理が好きだというので、ベトナム料理屋さんに行こうと決めていました!
1608182.jpg
わ~い、初めてのベトナム料理!


私は「フォー」にしました!
1608183.jpg
美味しかった!!
しかしハイティーで結構お腹がいっぱいだったのでちょっと残してしまいました。(残してばっかりだな)


ベトナム料理、あっさりしてていいね。
リーも美味しいと感動していました。
近所にもベトナム料理屋さんがあったらいいのにな。

この店にはアボカドのスムージーが売っていて、「え~、アボカドのスムージーってなんか気持ち悪そうだなぁ」とか言ってたらリーが興味津々で、「買ってみようかな~。買おう!」と言って買っていました。

これが美味しかったんだよ!
あっさりしてて、ヘルシーな感じがするスムージーでした。そんなアボカド!!って感じが無く、あ~、言われてみればアボカドだなぁ、みたいな感じでした。


ご飯を食べた後は、コンビニでリーが牛乳を買ってから、またホテルに戻りました。
明日は朝早くにゆうこちゃんを空港に送って行くので、ロビーに6時45分に集合して朝ご飯を食べる約束を交わし、それぞれのお部屋へ戻りました。



部屋へ戻ってお風呂に入り、ベランダで夜景を見ながら涼みました。
久々の都会で色んな刺激があって、色々神経もたかぶっていたのか、綺麗な夜景を見ていたら、不思議に泣きたい気持ちになって来ました。泣いてないけどね。
明日はもうゆうこちゃん帰ってしまうし・・・
騒がしい音楽や人の声、波の音も聞こえて、それと綺麗な夜景が重なって、とても切ない、でもとてもロマンチックな気持ちになりましたよ。

リーは高所恐怖症なのでベランダなんて、一目見て「無理!」と部屋に引き込んでいました。


ああ、切ないなぁ、泣きたい、なんか悲しい、と思いながらも、よし!気分転換にホテルの窓を覗き見しよう!!
と、自慢の30倍ズームのカメラを使って周りのホテルの窓全開のお部屋を覗きました。

そしたら、多分わたし、セックスしてる人を見てしまったかもしれない。
はっきりは見えないので断言はできませんが、ちょっと動揺しました。
こっ、これは・・・・・・!!!まさに覗きだ!!!マーシーだ!!

紳士的にそれ以上は見ませんでした。
みなさんホテルのカーテンは閉めましょう!



その後、ぐっすり寝ました。


翌朝・・・・・



また海から朝陽が昇ってくる所が見えました。
昨日よりも早い時間帯だったので、本当の日の出を見れました。


1608184.jpg



うわーーーー綺麗!!!
1608185.jpg


と、いっぱい写真を撮りました。


1608186.jpg


1608187.jpg



1608189.jpg



1608188.jpg
朝陽でオレンジ色になるビルも素敵!




16081891.jpg
金色の海とマクドナルド!



16081892.jpg




16081893.jpg



16081894.jpg





つづく





ゴールドコーストでセレブに豪遊 その5

カランビン・サンクチュアリの後は、ヴェルサーチホテルへ行きました!
前回、みやびこさんと一緒に行ったヴェルサーチ!
ここはもう、ほんとにゴールドコーストへ行く度に絶対訪れたいですね。

ヴェルサーチでは、ゆうこちゃんと2人きりで、乙女のお茶会をしましたよ。
リーにヴェルサーチまで送ってもらって、その後リーはどこかへ行きました。
道中、車がすごく混んでて、割と時間がかかりました。
8月10日は、お隣の街ブリスベンが、ショーホリデー(お祭りの為の祝日みたいな感じのもの)だったので、その影響もあったのかな?


来ましたーー!!!
160816.jpg



1608162.jpg

青の間はやっぱり日差しが眩しいので、今回もピンクの間に行きました。


1608163.jpg
この写真を撮った時は空いてましたが、私達が行った時は混んでて、ピンクの間の隅っこの席しか空いてませんでしたよ。


メニュー
1608164.jpg
一番上の、「Couture High Tea」2人分っ!!
ハイティーはちょっと高いけど、ここに来たからには贅沢な気分で頼んでしまいましょう。

でもお茶とかだけでも全然オッケーなのですよ!
お茶は$7とかで、お手頃価格。


お茶メニュー
1608165.jpg


ハイティーにはお茶が付いて来るので、どのお茶にするか選びます。


1608166.jpg

私はターキッシュアップルというのにしました。
ゆうこちゃんはカモミールティー。



1608167.jpg
おほほほほ、御機嫌よう、ハイティー来ましたわよ!



1608168.jpg
アイスクリームも付いてました!
そしてキンキラキンのマカロン!!すごい。



1608169.jpg
スコーンとか、甘いもの。



16081691.jpg
いちばん下はサンドイッチ。



16081692.jpg
ねえこのマカロン、ほんとにすごいのよ。金粉にまみれてる金のマカロンなのよ!
そしてお味は、ゆうこちゃん曰く「カレー風味、あんこ添え」みたいな感じ!(笑)
確かに、カレーみたいなスパイスっぽい味がしました。
多分、リコリスかな??
エキゾチックな味でしたが美味しかったです。
指が金粉まみれになりました。



ターキッシュアップルのお茶もすごく美味しかった!ちょっと甘かったけど。
ゆうこちゃんはカモミールティーをちょっとこぼしてしまい、あわあわなっていました。
こういう所に来ると緊張して、ちょっとあわあわなっちゃうよね!


いやあ楽しかったね。
ほんとにいいよ、ヴェルサーチ。

ヴェルサーチって、ホテルは素敵だけど、服はやっぱりチンピラとかヤクザみたいなイメージだよね~、なんて話しました。
本場のヴェルサーチはもっとお洒落な感じなのだろうけどね。


16081693.jpg



16081694.jpg
豪華なソファで坊やが寝ていました。


16081695.jpg

綺麗な飾り


16081696.jpg



お手洗いでは、すごい親日家の年配の女性に話しかけられて、彼女の日本語ペラペラの息子さんに挨拶しに連れて行かれました。
息子さん、とても良い人そうでした。
面白かったね。
親日家って嬉しいよね。



ヴェルサーチ周辺のお店とか見て回る予定だったけど、もう時間が遅くてどこも閉まってるだろうから諦めました。
そこはちょっと残念でした。

16081697.jpg
お外で記念写真




つづく




ゴールドコーストでセレブに豪遊 その4

バードショーの後は、爬虫類ショーに行きました。
ゆうこちゃんも、爬虫類は大丈夫だと言うので(^^)
羊の毛刈りショーと爬虫類ショーは同じ時間にありました。
日本語のパンフレットと英語のパンフレットを貰ったんだけど、英語の方には爬虫類ショーが載ってたのに、日本語のパンフレットには爬虫類ショーが載ってなくて、羊の毛刈りショーしか載っていませんでした。

なんでだろー?と思いながらも爬虫類ショーへ。

160815.jpg
バードショーと同じお姉さんだ!


1608152.jpg
これは「ウォマ」というヘビ。(よく見えないけどね)


爬虫類ショー、つまらなかった!!
ヘビをみかけたら、触らずに放っておきましょう!
とか、
毒蛇に咬まれたら、洗ったり毒を吸いだしたりせず、落ち着いて包帯を巻いて、救急車を呼びましょう、みたいな説明ばっかり。

うん、こりゃあ羊の毛刈りショーの方が面白いに違いない!
全部英語だから、日本人観光客には絶対面白くないよね。
だから日本語のパンフレットには載ってなかったんだわ!と納得。


ショーの後は、また色々見て回りました。
1608153.jpg
ツリーカンガルー。
右側の子は眠っています。


お昼ご飯はジャンクフード!
1608154.jpg
リーと私はチキンバーガー&チップス。
ゆうこちゃんはフィッシュ&チップス。
割と美味しかったです。

食べる所は混んでいました。
日本人の男の子がお母さんに怒られていました。
日本人観光客、たくさん居ましたよ。


これはスクラブ・パイソン。
1608155.jpg
すごく大きかった!!


そして綺麗なグリーンツリーパイソン!
1608156.jpg




カメレオン
1608157.jpg




ワニの鼻先に、何者かの糞が乗っかっていました!
1608159.jpg







これはなんだっけ?
1608158.jpg
ボアコンストリクターか。2匹居ましたよ。








とても不細工なカエル
16081591.jpg
これは確か「Magnificent tree frog」

ゆうこちゃんは、このカエルを見て、「え?置物?ほんもの??」ってなっていて可愛かった。
置物っぽく見えるよね!


あと、なんとビルビーがたくさん居ました!
16081592.jpg
前に来た時は全然見えなかったので、今回も絶対見れないと思ってたけど、ビルビーの展示場が変わっていて、しかも5匹くらい居ました!!もしかしたらもっと居たかも。
前はブルーのライトのすごい見辛い所だったけど、見やすくなってたし、みんな活動的でした!
写真はいいのが撮れなかったけどね。
ビルビーは、小さいネズミを食べていました。
ネズミ食べるんだね、ビルビーって。



はい、カランビン・サンクチュアリは以上です。





つづく






ゴールドコーストでセレブに豪遊 その3

はい!パンケーキを食べた後は、来ましたよ!カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ!
160814.jpg
コアラがいっぱい丸まって寝ていました。



1608142.jpg
タスマニアデビルちゃん。
ああ、鼻とか耳とか触ってみたい!!
どんな肉球してるんだろう?


カンガルーのエサを買って、触れ合ってきました!
1608144.jpg

ナデナデしたら、すごい気持ちよさそうにするカンガルーも居て、とても可愛かったです。



1608143.jpg
カモの赤ちゃん。



1608145.jpg
エミューにエサをあげるゆうこちゃん。
エミュー、意外と優しく食べてくれました!ちょっと皮膚も一緒につままれるけど、そんなに痛くなかった!ニワトリの方が痛い。

ゆうこちゃんの手って、小さくて可愛いのよ。
私の手も小さいんだけど、私の指は太短い感じなんだよ。でもゆうこちゃんは指も細いから、すごく繊細な、女の子の手!って感じで可愛かった・・・




触れ合い広場のエミュー、なななんと、交尾を始めました!!
1608146.jpg


これは貴重な場面だ!


1608147.jpg



君は見た事があるか!?エミューの交尾場面を!


1608148.jpg


ううむ、これは幸運だった。





はい、そしてバードショーを見たりもしましたよ。
1608149.jpg



16081491.jpg

こういう、動物のショーを見ると感動してしまいます。
動物とコミュニケーション取って、言う事を聞かすって、すごいよなぁ。鳥なんて、どこにでも飛んで行けそうなのに、ちゃんと人の言う事を聞いてるんだもん。
どこからか飛んで来て、飛びまわって、また戻って行ったりするから、すごいと思う。

16081492.jpg
あの大きなオナガイヌワシまで。




つづく




ゴールドコーストでセレブに豪遊 その2

ホテル内のレストランでお腹一杯になった後は、ゆうこちゃんと私の2人だけの時間♡
リーは部屋へ戻り、私とゆうこちゃんは、ホテルのバーへでも行こうかしら?という事にしました。
でもバーは閉まっていました・・・。
しかし、ゆうこちゃんはお酒あんまり飲めないし、私もそんな酒好きって事も無いし、特にガッカリもせず、じゃあ近くで何か飲み物でも買って、ゆうこちゃんのお部屋でお喋りしましょう!という事にしました。

近くのセブンイレブンで炭酸飲料を買い、30階のゆうこちゃんのお部屋へ!!

ゆうこちゃんのお部屋、なんか私達の部屋とは違った!ゆうこちゃんのお部屋の方がセレブな感じでした!!
テレビも大きかった!


ベランダからの景色が感動ものでしたよ!

160813.jpg



1608132.jpg


綺麗な都会の夜景~~~!



1608133.jpg
海も見えます!



はい、ゆうこちゃんのお部屋で、まったり、しっぽり、話し込みました。



まだまだ話したい事もありましたが、明日も色々行動するので、そんな遅くまで起きてるわけにはいきませぬ。


程よい時間帯で今夜はお別れ。



これは私とリーの部屋から撮った景色。
1608134.jpg
海辺のマクドナルド。



1608135.jpg
私達の部屋は18階。ここからでも景色はとっても綺麗でした。



バスタブもあったので、遠慮なくお湯をたっぷり溜め、浸からせて頂きました。極楽極楽~♪
そしてぐっすり寝ましたよ(-_-)zzz






翌朝!
1608136.jpg
朝陽が海から昇ってきている~~~!!素晴らしい景色だ。


朝陽を浴びるビル達。
1608137.jpg



トラム
1608138.jpg


この日は、カランビンサンクチュアリに行く予定!
その前に、マーメイドビーチにあるパンケーキ屋さん「Pancakes on the Rocks」で朝ご飯を食べました。


1608139.jpg

お客さん、誰も居ない!!

さんざん迷って、私はブルーベリーのパンケーキにしました!
16081391.jpg


ゆうこちゃんとリーは、イチゴのパンケーキ
16081392.jpg
アイスクリームが載っていますよ!



美味しかったよ、パンケーキ!
パンケーキ屋さんに行った事がなかったので、行けて嬉しかったです。
でも2枚も食べれず残してしまいました。甘いよね!当たり前だけどね。
パンケーキって、いつも1枚でいいなぁって思います。

飲み物は、私はイチゴシェイクみたいなのにしたので、それも激甘で、しかもシェイクを飲むとお腹を壊してしまう事が多い私は、飲んでる途中で「しまったー、こんなの飲んで下痢になったら楽しくない~!」と思ってそれもだいぶ残してしまいました。


でも、パンケーキもシェイクもどちらもとても美味しかったですよ!


16081393.jpg
ゆうこちゃん、写真載せてもいよーって言ってくれたので載せちゃう!ゆうこちゃんと私。




つづく





ゴールドコーストでセレブに豪遊 その1

8月9日~11日までゴールドコーストに行って来ました!
日本からお友達が来てくれたので、一緒にちょっと豪遊して来たのです。

今回もリーに車でゴールドコーストに連れて行って貰いました。
160812.jpg
9日は朝の7時半頃に家を出発。
早朝は霧が出てる事が多いなぁ。



道中、リーは植物を求めて所々で停まりました。
植物園や、ネイティブの植物の苗を売ってる所など。


1608122.jpg
これは私がファンのブログに載ってて、いいなと思ったから真似してみた、車の窓に映ってる雲が写ってる車のミラーを写した所!(すごい文章だ!)



ナビで到着時間を見たら余裕だったので、リーがちょこちょこ寄り道してたら、渋滞にはまって遅れそうになりました。
待ち合わせはホテルのロビーで午後6時!

これはやばい!遅れそうだ!
渋滞を抜けれた所で、ガソリンスタンドに寄り、そこからゆうこちゃん(お友達♡)に電話をして、待ち合わせを6時半に変更してもいいですか?と訊きました。

ゆうこちゃんは、8年くらい前にカードウェルのバナナファームで一緒に働いた仲の友達です。
色々通じる所があって、SNSなどで連絡を取り合っていました。

でも直接お話しをするのは8年振りくらい!!
電話緊張したよ~~~~っ!
電話のゆうこちゃんの声は、とても柔らかく、優しい感じで可愛くて、きゅんときました。なんて女の子らしいんだ!
わたし大丈夫かしら?自分でも気づかぬ内にだいぶ野生化し過ぎてて、実際会ったら「なんてガサツでもっさいのかしら!?」って思われるかもしれない!などと、心配になって来ました。


とにかく、待ち合わせの時間を30分遅らせて頂きました。
申し訳ないですよ~!!!

1608123.jpg


ゴールドコーストに入りましたよ!
都会だ!
キラキラしてるね!
車の窓は汚いね!
1608124.jpg
もう少し!もう少し!



そうしてけっこうギリギリにホテルに到着しました!
今回泊まったのは、サーファーズパラダイスのど真ん中にあるHotel Grand Chancellorという所。
リゾートですね~!
こんなリゾートな感じのホテルに泊まったのは初めてかもしれない。
部屋はこんな感じでした。
1608125.jpg

ベランダからは、海が見えるんです。
オーシャンビューですよ!

1608126.jpg
部屋は、リーと私が同じ部屋で、ゆうこちゃんは別のお部屋でした。
私達は18階、ゆうこちゃんは30階!ゆうこちゃんのお部屋からの夜景は絶景でしたぞ!また後で写真を載せます。



はい、ホテルに着いてチェックインして、リーはサッとシャワーを浴びて着替えて、ギリギリ6時半の待ち合わせに間に合いました!!


ゆうこちゃん、ゆうこちゃん!8年振りのゆうこちゃんっ!!!
でも8年前と変わってない!
細くてスラリとしてて、いい香りまでしています!
素敵だ、女子力が高い!可愛い!


夕ご飯はこのホテルの中のレストランの、シーフードメインのビュッフェで食べましょうという事にしていました。

しかしレストランは満席でした!
1時間くらいしないと空きはありませんと言われたので、待つ事にして、夜のサーファーズパラダイスを少しブラブラ歩いてお話ししました。
少し寒かったね。
賑やかな街、サーファーズ!


そして約1時間後、レストランに戻ったらガラガラにお客さんは減っていました。
1608127.jpg





こちらがホテルのビュッフェです!
1608128.jpg
シーフード!!
エビだ!カニだ!
しかし私は牡蠣が嫌いである!
3人とも牡蠣は苦手でした(笑)



1608129.jpg



16081291.jpg



16081292.jpg



16081293.jpg


色々食べました。


16081294.jpg

美味しかった!!
でもミニステーキはとても硬くておいしくありませんでした。
あとお味噌汁に入ってるわかめが大き過ぎたので、もうちょっと小さく切って欲しいなと思いました。


お腹がはち切れそうになるまで食べたい所ですが、あんまり食べ過ぎてお腹を壊したり気分が悪くなったりしたら最悪なので、そこそこでやめておきます。
ここで欲張って食べ過ぎて体調を壊したら全部台無しになってしまうからね。体調管理は大切よ。


デザートもあるしね!
16081295.jpg

う~ん、デザートは思ったより種類が少なかったかな?(文句が多いな)


16081296.jpg
文句ついでに、ホットチョコレートにお砂糖がたっぷり入ってて甘過ぎだわよ。
お値段は、一人$49だったかな?
美味しくて楽しかったけど、ビュッフェだったらカジノのビュッフェの方がいいなと思いました。
でも悪くはなかった!
ホテルの中だから便利だし。




つづく




牟礼藻羅

前から描きたいな~と思っていた、森茉莉さんの小説「甘い蜜の部屋」に出てくる美少女モイラを想像して描きました。
160807.jpg
ああ、女の子の顔を描くのは楽しいなぁ!
でも体とか服は難しいしめんどくさいので嫌いです。ご覧の通りです。
でもみんなそうよねっ!?


本当は、裸体であのぐにゃっとした感じのモイラを描いて、背景に百合とか描いてみたいんだけど、そんな根気はないので顔だけメインに描きました。
モイラは体から百合の香りがするのですよ!


こういう風に、気楽に描くってやっぱり楽しいし、大切だな。
気楽な絵を毎日描こう!
一日一絵くらいで行けたらいいな。



牟礼藻羅はモイラのフルネーム。牟礼(むれ)が苗字で、モイラは藻羅と書きます。



ONARA GIRL

久し振りに絵を描きました!
160806.jpg
「ONARA GIRL」
サインペンと色鉛筆で塗りました。


どうです!今までとは全く違った感じの絵ですね!
お尻なんて描いたの初めて。
画家としての自分の殻を打ち破った感じです。

前はいい子ちゃんな絵を描き過ぎていたと思います。
もっと、自由でいいんだと、自由に、上手い下手とかも関係無く、心の赴(おもむ)くまま描いて行ったらいいと思います。

道徳とか常識に囚われていては、真の芸術は生まれないのである!!


・・・な~~んてね。





最近白髪が増えてきました。
けっこうショックよね、白髪って・・・白髪って。
心はまだ21歳くらいのつもりなのに、確実に老けて行っています。

リーが私の頭を見て、「Grey hairがある!」と言いました。英語では白髪をGrey hairというみたい。
えっ!白髪?抜いて!
って言ったら、「え?なんで?髪が可哀想じゃないか!」と言いました。

だって白髪なんていやだよ~、恥ずかしいよ!
と言ったら、「歳をとるのは悪い事じゃない!白髪が増えて行くのも自然なんだから、抜いたり染めたりするのなんて馬鹿げてる。」というような事を言いました、リーさんは。


白髪になったりシワが増えたり、皮膚が垂れさがったりしていくのは当たり前の事なんだから、それを隠すなんてしなくていいんだ!白髪だって自然なんだからそのままでいいじゃないか!

と言うのです。

ちょっと、目から鱗でした。
いい人だなぁ、リーは。

うん、それもそうだな、そんなに気にしなくてもいいや。歳は歳なんだから、そりゃ白髪も生えるわ!
別に必死で隠さなくてもいいじゃない。

心がすっとしました。


リーはジェントルマンですよ。
どんなもっさりした格好をしてても、いつも容姿を褒めてくれます。
いや、それはいくらなんでも褒め過ぎだろう!と思ったりもするけど、嬉しいものでありますよ。

私の顔のシミでさえも、かわいいって言ってくれるのよ!
シミがあるからこそ君の顔なんだから、シミも含めて好きだ、なんて言ってくれます。

やだ、のろけちゃったわ。

昔リーは、「確かに君はモデルの様に美しいわけではない。しかし蜘蛛の様に美しい」と言ってくれた事があります。
えっ!?蜘蛛って、私が一番苦手な生き物だよ!
と思ったけど、リーは蜘蛛が大好きなのです。
生き物として美しい、ずっと見ていたいような美しさなんだって。
だから、蜘蛛のように美しいと言ってくれた事は、今でも光栄に思っております。



リー自身も、白髪になったり禿げたりしても、絶対染めたり増毛したりはしないぞ!と言っております。
いいと思います!





鳥日和

今日はタイヤの調整をして貰いに、タイヤ屋さんへ行きました。
タイヤをやってもらってる間、1時間ちょっとくらい待たないといけないので、またパン屋さんへ行きました。
160805.jpg
またまたホットチョコレートと、小さ目なカスタードタルトを食べました。
最近こういう外食多いなぁ・・・

でもホットチョコレートは砂糖無しのだから、まだ許せる!


リーは図書館で借りた植物の本を読んでいます。
1608052.jpg

1608053.jpg
葉っぱとか茎の形、それそれ呼び方があるみたいです。



1608054.jpg
な、なんじゃこりゃ~~~~!
見てるだけで具合が悪くなりそうです。



カラスの写真を撮ったら瞬きの瞬間で、瞬膜みたいなのが閉じて白目のようになっちゃった。
1608055.jpg




パン屑を食べてるマグパイ。
1608056.jpg



タイヤの調整終わりました!
1608057.jpg
なんじゃこりゃ~~~~!?パート2

左前のタイヤ、ちょっと歪んでるみたいです。でもそれは直せないやつだそうです。
でも、そんな大した事無くて、ありがちな事なので、あまり気にしなくても大丈夫だそうです。
時々タイヤをローテーションしてたら問題ないって。



タイヤ屋さんの所に居た鳥
1608058.jpg
Black-faced Cuckoo-shrikeという鳥のようです。



その後、鶏のエサと牧草を買いに行きました。
そこにもたくさんの鳥が居ました。
1608059.jpg
ここにはいつも鳥のエサが置いてあります。それを食べに来ているのです。


16080591.jpg
これはApostlebirdという鳥のようです。


すごく近くまで行っても逃げません。


中に1羽だけ毛玉みたいなのが居ました!
16080592.jpg
雛なのかな?



16080593.jpg
ふわふわでボサボサ!



16080594.jpg
不機嫌で態度の悪い赤子、という感じでした。
かわいい・・・



あとは、別の場所でPacific Baza (Crested Hawk)も見ました!
16080595.jpg

たくさんの鳥に会った日でしたよ。




餃子とペンギンと切手

今日の晩御飯は、サラダと餃子にしました。
餃子は、アジアンスーパーで売ってる中国の冷凍のやつ。
まるっこい、コロッとした感じのやつ。
これがものずごく美味しいんだ!!

1608041.jpg
今日は↑これじゃなかったけど、こんな感じの中国餃子はすごく美味しい。

普通のスーパーで売ってる冷凍餃子より、ずっと本格的で美味しいよ。
中身もジューシーで、良い!


その冷凍餃子、バンダバーグに行った時に買うんだけど、帰って来る頃にはいつも溶けてしまっています。
その溶けたのをまた凍らすから、ガチガチに固まってひっついてしまってます。

今日はなかなか外せなかったので、も~~うっ!!!と、かたまりのままフライパンに放り込んでやりました。
焼きながら溶かしながら、ナイフでガンガンと外していきました。
だからぐっちゃぐちゃになりました。

でもなんとかなった。
美味しかったよ!

リーも、ぐちゃぐちゃの方がカリッとしてて美味しいなんて言ってました。
ピザみたいに、でっかい餃子の皮の上に、ぐちゃぐちゃにした中身を置いてカリッと焼いたら美味しそうじゃない!?と言ってました。




今日はテレビでペンギンのドキュメントをやっていて、観ました。
ペンギンの生活は過酷だなぁ。
死んでしまう仔ペンギンとかも居て、また泣けた。
ペンギン、警戒心が薄くて、研究員のテントに入って行ったりしてて可愛かったな。
あんな寒い、氷しかない所でのフィールド研究はしたくないなぁと思いました。
美しいだろうけどな。
寒すぎるのは嫌だ。



こちらは新しい、フクロウ切手。
16072701.jpg
やっぱり切手は、写真のじゃなくて絵のが最高だね。



修理

今日はまたメカニックで、どこぞのオイル漏れを直して貰いました。
今日は3時間くらいかかるという事でした。

パン屋さんで・・・
160803.jpg
巻きぐそタルトレモンとキャラメルのチーズケーキを食べました。

1608032.jpg
私は巻きぐそキャラメルチーズケーキとホットチョコレート。リーはレモンの方。
こういうやつのレモン味って食器洗い洗剤みたいな味がする気がする。
キャラメルチーズケーキ美味しかったです。


今日も公園で本を読みましたが、風が強くて寒くて惨めな感じになりました。
冷えた冷えた・・・


なので別の食堂へ行ってピザを食べました。
1608033.jpg


1608034.jpg
チキンサテ―ピザ。
美味しかった。
また時々ここでピザを買おう。

でもさっき食べたばかりなのでリーも私もお腹が空いてなくて、ほとんど持って帰りました。




無事オイル漏れは直りました。





おもしろブレット

布が大好きなブレットに、古くて破れたシーツをかけてやりました。
160802.jpg


そしたら嬉し過ぎてそのまま寝てしまいました。
1608022.jpg

ほんとに、ずっとこのまま長い事寝ていました。
布に包まれてると落ち着くみたいです。

1608023.jpg
鼻のところ濡れてる(笑)




こちらは新しいおもちゃで遊ぶブレットの動画。音が大きいので注意!
[広告] VPS

ブレットはピューピュー鳴るおもちゃが大好きです。





感動

見た?今日のアッテンボロー。
これね、再放送でわたし前も観た事あるんだけど、野生動物の求愛について。

アホウドリがね、ガラパゴスアホウドリなんだけどね、2回目なのにわたしはちょっと泣いた。
一生同じパートナーなんだよ。
数カ月離れてても、再会したら自分のパートナーだって分かるのよ!
繁殖の時期になると、島で相手を待っててね、相手が来たらダンスみたいなのして、本当に嬉しそうに幸せそうに寄り添うのよ。お互いにちょっと毛づくろいみたいなのもして。

アッテンボロー氏のナレーションでも「もし自然界に愛というものが存在するなら、これこそがまさに愛なのではなかろうか」みたいな事を言っててね、まさに!!まさにそうだと思いますアッテンボローさん!!
って、私は泣いた!

あんな素晴らしい鳥に「アホウドリ」なんて名前を付けた人をわたしは許さん!
ワレがアホウじゃ!


マツカサトカゲもずっと同じパートナーって言ってたっけ?
ずっと離れてるのに、同じパートナーと同じ時期に再開するんだってね。
不思議。
感動する。



あとは、海底の砂にすごい綺麗な模様を作るフグ!
パーフェクトな丸い幾何学模様をひとりで作って、それでメスを引き寄せて、その真ん中に卵を産んで貰って、オスはその卵の面倒を見るのです!
すごい綺麗な模様よ。
「フグ 砂に模様」で検索したら出てくるよ。
もうね、こんな!?なんで!?どうやって??こんなのって・・・!!!
ってなりっぱなしよアッテンボロー氏の番組。


鳥の求愛ダンスもすご過ぎる!面白すぎる!


自然すごい。






今日は町のカフェでお昼ご飯を食べました。
160801.jpg
ホットチョコレート。大きい!
リーのはカフェラテ。


それとハンバーガー。
1608012.jpg
リーのはチーズバーガー。
こういう所の「チーズバーガー」って、肉とチーズしかはいってない、粗末なバーガーです。
なのでチーズバーガーは安い!
私のは普通の「ハンバーガー」。
ハンバーガーの方が、肉とパンだけな感じがして、チーズバーガーっていったらハンバーガーにチーズが入ってる、ハンバーガーのちょっと豪華バージョンという感じがするのに、逆ですよ。
チーズバーガーは、肉とチーズだけ!
ハンバーガーにはもうチーズが含まれております。

覚えておくといいよ。




 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん