キラキラの蜘蛛の巣
2014-07-30
夢を見ているのかしら?
2014-07-27
昨日はまた土曜マーケットに行って来ました。
マーケットでは特に何もいい物が見つかりませんでした。
しかし、家からちょっと行った所に「Clearance Sale」のサインが出ていたので、帰りに寄ってみる事にしました。
Clearance Sale(クリアランスセール)とは、引っ越しとか、農場が倒産した時とか、急きょ家具とか全部売らなければならなくなった時にするガレージセールのような感じのもので、すごくいい物が破格のプライスで売られてたりするそうです。
リーのお義父さんなんかは、どこかの農場のクリアランスセールで、トラクターを$100で買った事があるそうです。
なので、クリアランスセールがあったら、絶対行った方がいい!と、リーが言ってました。
私はあまり乗り気じゃなかったのですが、行ってきましたよ。

ぬぼ~っとした感じの馬3頭がお出迎え。
そのお宅はすごく良いお家でした。
ガレージでは色んな家具や、食器などがたくさん売られています。

色んなアンティーク、というか、古道具などもたくさんありました。
家の2階にもセールの家具があるという事で、見せて貰いましたが、本当に素敵なお宅でした。
可愛い太った猫ちゃんも3匹居て、なでなでさせてもらいました。
それよりも、売ってる物が本当に安い!!

これは箱ごと全部で$15!

こっちは全部で$5!
かかか可愛いティーセットがこんなに!
しかもお安い!!
これは買わなきゃ!
でもこんなにたくさんどうするんだ?
もう食器を置く場所が本当にないよ。
でも欲しい・・・しかし・・・・・
そして奇跡は起こった。
素晴らしい大きな食器棚もセールになっていて、お値段を訊いた所、なんと破格の$140!
これはっ・・・・!!
運命。
食器棚購入。

すごい、食器棚、欲しかったのだ。
でも食器棚とか高すぎて買う事はできないだろうな、なんて諦めていたのに。
という事で、置き場所には困らない!好きなだけ存分に食器が買える!!
で、買ってしまいました。大量のティーセット。

ズラ~ッ!
多分、全部ミスプリントとかシミがあるとかの2級品のティーセットみたいなのですが、そんなの関係無い!
可愛いんだ!
夢の2枚皿セットなんだ!!
全部綺麗に洗って、早速・・・

食器棚に色々並べてみました。

お店のようだ。
いきなり夢が叶ってしまった。
食器棚に可愛いコレクションを並べてうっとり眺める、という夢が。
そして今朝も、ティーカップを並べてニヤニヤしました。

この3つが特にお気に入りだな。

ああでも、これもお気に入りだわ。
・・・とかやってる内に、

結局また全部出して来て並べてしまいました。

なんて素敵なの・・・




↑これは枯れ葉デザイン!?渋いわねぇ。
秋のお茶会にぴったりだわ。


お父さん、お母さん、わたしは幸せです。
しかし、こんな素敵なティーセットが全部で$20とかよ!?2000円よ!?
クリアランスセールは、見かけたら絶対行くべきですね!!!
あ~、誰かお友達を誘ってお家でティーパーティーを開きたいわ。
でも困ったわ、わたくしお友達がいませんの!
誰か遊びにいらっしゃいな。(手作りケーキとかスコーン持参でね)
カップケーキくらいなら作れるわ。(市販のカップケーキミックスを使ってね)
マーケットでは特に何もいい物が見つかりませんでした。
しかし、家からちょっと行った所に「Clearance Sale」のサインが出ていたので、帰りに寄ってみる事にしました。
Clearance Sale(クリアランスセール)とは、引っ越しとか、農場が倒産した時とか、急きょ家具とか全部売らなければならなくなった時にするガレージセールのような感じのもので、すごくいい物が破格のプライスで売られてたりするそうです。
リーのお義父さんなんかは、どこかの農場のクリアランスセールで、トラクターを$100で買った事があるそうです。
なので、クリアランスセールがあったら、絶対行った方がいい!と、リーが言ってました。
私はあまり乗り気じゃなかったのですが、行ってきましたよ。

ぬぼ~っとした感じの馬3頭がお出迎え。
そのお宅はすごく良いお家でした。
ガレージでは色んな家具や、食器などがたくさん売られています。

色んなアンティーク、というか、古道具などもたくさんありました。
家の2階にもセールの家具があるという事で、見せて貰いましたが、本当に素敵なお宅でした。
可愛い太った猫ちゃんも3匹居て、なでなでさせてもらいました。
それよりも、売ってる物が本当に安い!!

これは箱ごと全部で$15!

こっちは全部で$5!
かかか可愛いティーセットがこんなに!
しかもお安い!!
これは買わなきゃ!
でもこんなにたくさんどうするんだ?
もう食器を置く場所が本当にないよ。
でも欲しい・・・しかし・・・・・
そして奇跡は起こった。
素晴らしい大きな食器棚もセールになっていて、お値段を訊いた所、なんと破格の$140!
これはっ・・・・!!
運命。
食器棚購入。

すごい、食器棚、欲しかったのだ。
でも食器棚とか高すぎて買う事はできないだろうな、なんて諦めていたのに。
という事で、置き場所には困らない!好きなだけ存分に食器が買える!!
で、買ってしまいました。大量のティーセット。

ズラ~ッ!
多分、全部ミスプリントとかシミがあるとかの2級品のティーセットみたいなのですが、そんなの関係無い!
可愛いんだ!
夢の2枚皿セットなんだ!!
全部綺麗に洗って、早速・・・

食器棚に色々並べてみました。

お店のようだ。
いきなり夢が叶ってしまった。
食器棚に可愛いコレクションを並べてうっとり眺める、という夢が。
そして今朝も、ティーカップを並べてニヤニヤしました。

この3つが特にお気に入りだな。

ああでも、これもお気に入りだわ。
・・・とかやってる内に、

結局また全部出して来て並べてしまいました。

なんて素敵なの・・・




↑これは枯れ葉デザイン!?渋いわねぇ。
秋のお茶会にぴったりだわ。


お父さん、お母さん、わたしは幸せです。
しかし、こんな素敵なティーセットが全部で$20とかよ!?2000円よ!?
クリアランスセールは、見かけたら絶対行くべきですね!!!
あ~、誰かお友達を誘ってお家でティーパーティーを開きたいわ。
でも困ったわ、わたくしお友達がいませんの!
誰か遊びにいらっしゃいな。(手作りケーキとかスコーン持参でね)
カップケーキくらいなら作れるわ。(市販のカップケーキミックスを使ってね)
白兎さんの時計
2014-07-25
Etsyで、不思議の国のアリスの白兎の時計を買いました。

めーっちゃくちゃ可愛い。
オープン!

ぱかっ。
裏も良い感じ。

言っておくけど私は不思議の国のアリスが大好きだ!
厳密に言うと、鏡の国のアリスの方が好きである。
挿絵はもちろんジョン・テニエルのやつ!
不思議の国より、鏡の国のアリスの方がずっと可愛いのです。(エプロンにひらひらが付いてたり、靴下がしましまだったり)
どちらも小説を持っています。(実家にあると思う)
でも内容はちゃんと覚えてないけど。
子供の頃に鏡の国のアリスを読んで、すごくわくわくしました。
きっと誰もがそうであるように、私も鏡の国に入って行きたい!と強く思ったものです。
でも、ティム・バートン監督のアリス・イン・ワンダーランドは、あまり好きではありません。
アリス映画ならやっぱりヤン・シュヴァンクマイエルのアリスが一番好きです。
それにしても可愛いなぁ、この時計・・・・

この時計にバターを塗りたくなってしまいます。

めーっちゃくちゃ可愛い。
オープン!

ぱかっ。
裏も良い感じ。

言っておくけど私は不思議の国のアリスが大好きだ!
厳密に言うと、鏡の国のアリスの方が好きである。
挿絵はもちろんジョン・テニエルのやつ!
不思議の国より、鏡の国のアリスの方がずっと可愛いのです。(エプロンにひらひらが付いてたり、靴下がしましまだったり)
どちらも小説を持っています。(実家にあると思う)
でも内容はちゃんと覚えてないけど。
子供の頃に鏡の国のアリスを読んで、すごくわくわくしました。
きっと誰もがそうであるように、私も鏡の国に入って行きたい!と強く思ったものです。
でも、ティム・バートン監督のアリス・イン・ワンダーランドは、あまり好きではありません。
アリス映画ならやっぱりヤン・シュヴァンクマイエルのアリスが一番好きです。
それにしても可愛いなぁ、この時計・・・・

この時計にバターを塗りたくなってしまいます。
刈り取られた後のサトウキビ畑
2014-07-24
お大根様
2014-07-23
今日はまた、大根を1本収穫しました。

こんな風に、ほぼ直角に曲がった大根になってました。
今日は犬小屋の上に置き忘れたりせず、ちゃんと夕ご飯にしましたよ!

葉っぱはごま油で炒め、しょうゆとみりんで味付けして、黒ゴマを散らしました。
そして大根は定番の煮物に!
これはねぇ、もうねぇ、本当に、美味しかった。
大根の美味しい事美味しい事!
瑞々しくてジューシーで、柔らかくて、大根そのものの味。
大地のエネルギーを頂いているという感じ。
まさにソウルフードよ!
魂に栄養が行き渡りました。
大根は収穫の時期を逃すと、真ん中が固くなってしまいますが、それを「す」と呼ぶんだと、最近初めて知りました。
「す」が入る、とか言うんだってね。
今回の大根は、全然「す」が入ってなくてパーフェクトに美味しかったです。
全部引っこ抜いて食べてしまいたいけど、種もたくさん採らないといけないので、残しとかないと・・・
ああ、全部食べてしまいたい。

こんな風に、ほぼ直角に曲がった大根になってました。
今日は犬小屋の上に置き忘れたりせず、ちゃんと夕ご飯にしましたよ!

葉っぱはごま油で炒め、しょうゆとみりんで味付けして、黒ゴマを散らしました。
そして大根は定番の煮物に!
これはねぇ、もうねぇ、本当に、美味しかった。
大根の美味しい事美味しい事!
瑞々しくてジューシーで、柔らかくて、大根そのものの味。
大地のエネルギーを頂いているという感じ。
まさにソウルフードよ!
魂に栄養が行き渡りました。
大根は収穫の時期を逃すと、真ん中が固くなってしまいますが、それを「す」と呼ぶんだと、最近初めて知りました。
「す」が入る、とか言うんだってね。
今回の大根は、全然「す」が入ってなくてパーフェクトに美味しかったです。
全部引っこ抜いて食べてしまいたいけど、種もたくさん採らないといけないので、残しとかないと・・・
ああ、全部食べてしまいたい。
難しいお年頃
2014-07-22
今日はバンダバーグに行きました。
バンダバーグにある、大きな100均のようなお店の駐車場で、車の荷台に乗った大きな黒い塊を発見。

ロットワイラーでした。

入口の方を何度も振り返って、ご主人様を待っていました。

正面から。
こちらではこういう風に、犬を荷台に乗せた車をたくさん見ます。
可愛いけど触りません。
ロットワイラーなんて特に触れない!
私は犬好きですが、知らない犬は怖いので触れません。
きっと飼い主も、触って欲しくないと思うし。(明らかにフレンドリーな犬なら時々ちょっと触る)
お昼ご飯は恒例のシズラーで。

今日はデザートにティラミスがありました。右手にある四角いのがそう。
ティラミスすごい美味しいので、私は3個もティラミスを食べてやったぞ!
小さいからいいんだ。
サイドメニューは、今日も魚にしました。

その後、シャビーシックでフレンチで乙女でお姫様なとびきり可愛いお店で、おんちゃんの誕生日プレゼントを物色。
ここのお店のFacebookはこちら
↓
https://www.facebook.com/pages/My-Vintage-Home/448662871837946?fref=nf
本当に可愛いお店です。
でも店内はちょっと緊張します。
でも一番お気に入りの店です。
帰り道

こんなヒヤヒヤする橋を渡ったりします。
夕焼け

相変わらず我が家の車窓は汚いです。
ところで、私はバンダバーグに行く時くらいしか化粧をしません。
月に一回くらいかな?
化粧をすると、グッと老けて見えるのは何故だろう。
化粧が下手なのか・・・・
なんかこれ、化粧の意味無くないか?化粧無しの方がマシなんじゃないか?なんて思うこの頃。
お肌が気になる難しいお年頃です。
バンダバーグにある、大きな100均のようなお店の駐車場で、車の荷台に乗った大きな黒い塊を発見。

ロットワイラーでした。

入口の方を何度も振り返って、ご主人様を待っていました。

正面から。
こちらではこういう風に、犬を荷台に乗せた車をたくさん見ます。
可愛いけど触りません。
ロットワイラーなんて特に触れない!
私は犬好きですが、知らない犬は怖いので触れません。
きっと飼い主も、触って欲しくないと思うし。(明らかにフレンドリーな犬なら時々ちょっと触る)
お昼ご飯は恒例のシズラーで。

今日はデザートにティラミスがありました。右手にある四角いのがそう。
ティラミスすごい美味しいので、私は3個もティラミスを食べてやったぞ!
小さいからいいんだ。
サイドメニューは、今日も魚にしました。

その後、シャビーシックでフレンチで乙女でお姫様なとびきり可愛いお店で、おんちゃんの誕生日プレゼントを物色。
ここのお店のFacebookはこちら
↓
https://www.facebook.com/pages/My-Vintage-Home/448662871837946?fref=nf
本当に可愛いお店です。
でも店内はちょっと緊張します。
でも一番お気に入りの店です。
帰り道

こんなヒヤヒヤする橋を渡ったりします。
夕焼け

相変わらず我が家の車窓は汚いです。
ところで、私はバンダバーグに行く時くらいしか化粧をしません。
月に一回くらいかな?
化粧をすると、グッと老けて見えるのは何故だろう。
化粧が下手なのか・・・・
なんかこれ、化粧の意味無くないか?化粧無しの方がマシなんじゃないか?なんて思うこの頃。
お肌が気になる難しいお年頃です。
過密大根
2014-07-20
豪州の山奥から
2014-07-19
ニワトリ倶楽部
2014-07-18
5羽のヒヨコ達は、もう大人になりました。(卵はまだ産まないけど)

しかし相変わらず鶏小屋から離れません。
小屋から出ても、小屋の周りをウロウロするだけ。
早く森へ遊びに行ったらいいのに。
だってずっと小屋に居たら、小屋がすぐ糞だらけになるし汚れるし、一日中エサもいっぱい食べる。
しかも、目の見えないスクラッフィーに特別食を与えに行ったら、いつもこの5羽が、スクラッフィーのご飯を狙いに来るのです。
この5羽が居なかった頃は、小屋にはいつもスクラッフィーひとりだけだったので、餌のボウルを置いておいたら、スクラッフィーはゆっくりひとりで食べる事が出来ました。
今は、スクラッフィーのご飯の時は、5羽を小屋に閉じ込めなければいけません。


特別食を食べるスクラッフィー。
この日はご飯と卵。
私はスクラッフィーお嬢様が食べ終わるのを待たなければいけません。
スクラッフィーお嬢様が「もうお腹いっぱいよ」といってくちばしを拭き始めたら、ご飯終了。
5羽を出します。
解き放たれた5羽は、まるで部活を終えた後の柔道部員のような勢いで(?)残り物に群がります。

「メシだメシだ!」

みんなが食べ始めると、スクラッフィーもまた食べたくなるみたいです。



早く外の世界へ飛び出して貰いたいものです。

しかし相変わらず鶏小屋から離れません。
小屋から出ても、小屋の周りをウロウロするだけ。
早く森へ遊びに行ったらいいのに。
だってずっと小屋に居たら、小屋がすぐ糞だらけになるし汚れるし、一日中エサもいっぱい食べる。
しかも、目の見えないスクラッフィーに特別食を与えに行ったら、いつもこの5羽が、スクラッフィーのご飯を狙いに来るのです。
この5羽が居なかった頃は、小屋にはいつもスクラッフィーひとりだけだったので、餌のボウルを置いておいたら、スクラッフィーはゆっくりひとりで食べる事が出来ました。
今は、スクラッフィーのご飯の時は、5羽を小屋に閉じ込めなければいけません。


特別食を食べるスクラッフィー。
この日はご飯と卵。
私はスクラッフィーお嬢様が食べ終わるのを待たなければいけません。
スクラッフィーお嬢様が「もうお腹いっぱいよ」といってくちばしを拭き始めたら、ご飯終了。
5羽を出します。
解き放たれた5羽は、まるで部活を終えた後の柔道部員のような勢いで(?)残り物に群がります。

「メシだメシだ!」

みんなが食べ始めると、スクラッフィーもまた食べたくなるみたいです。



早く外の世界へ飛び出して貰いたいものです。
おやつと犬とつま先のブルース
2014-07-16
私はキャンディ
2014-07-14
あっ!あれは!

アンソニーの馬だわ!
アンソニー!わたしはここよ~~~!!
というのは冗談で、これはご近所さんのま~う~(馬)。
うちの土地と、ご近所さんの土地の境目にフェンスがあるので、すぐそこまで馬が来るのです。
茶色もいます。

今日は町のカフェに行きました。
私はあまりお腹が空いてなかったので、リーとサンドイッチを分けて食べました。

サラミサンドイッチとカプチーノ。
カプチーノもちょっと分けてもらいました。苦かった。
今日の夜はキャンディキャンディのDVDを観ながら、また広告用の絵を描きました。

今日はちょっと可愛いのを描いてみました。
気に入った。
色鉛筆って気軽に描けていいなぁ。
絵の具だと、新聞紙とか水とか布巾とか色々用意しないといけないからちょっと面倒。
机の上じゃ狭くて描けないし。
でも色鉛筆は気軽に描けるから楽しいな。
コピックとかもいいな。使ってみたいな。高いのかな。

アンソニーの馬だわ!
アンソニー!わたしはここよ~~~!!
というのは冗談で、これはご近所さんのま~う~(馬)。
うちの土地と、ご近所さんの土地の境目にフェンスがあるので、すぐそこまで馬が来るのです。
茶色もいます。

今日は町のカフェに行きました。
私はあまりお腹が空いてなかったので、リーとサンドイッチを分けて食べました。

サラミサンドイッチとカプチーノ。
カプチーノもちょっと分けてもらいました。苦かった。
今日の夜はキャンディキャンディのDVDを観ながら、また広告用の絵を描きました。

今日はちょっと可愛いのを描いてみました。
気に入った。
色鉛筆って気軽に描けていいなぁ。
絵の具だと、新聞紙とか水とか布巾とか色々用意しないといけないからちょっと面倒。
机の上じゃ狭くて描けないし。
でも色鉛筆は気軽に描けるから楽しいな。
コピックとかもいいな。使ってみたいな。高いのかな。
自分の趣味を貫く人は美しい
2014-07-13
今朝起きて、台所に行ったら可愛いティーポットが置いてあって幸せな気分になりました。(自分で置いたんだけどね)

あらやだ可愛い~!!
昨日早速漂白剤に浸けてピカピカに綺麗にしてから、ごぼう茶を淹れました。
今日の昼ご飯は、チョコクロワッサンと、ミルクティーにしました。

このクロワッサンは、凍った状態で売られていて、食べる前にオーブンで焼くタイプなのです。
初めて買ったのですが、すごく美味しかった!
カリカリのサクサクに仕上がりました。
また買おう!
所で、世の中には本当に色んな趣味の人がいるんだなと思います。
人の好みとは、全く持って他人には解らないものなのですね。
男の人は、大体若い女性が好きと言われてるじゃないですか。でも中には熟女が好きな人もいる。
しかも、普通の綺麗な熟女じゃなくて、すごい太った三段腹の、だらしのないおばちゃんがたまらなくそそる!っていう人もいるみたいなのです。
乳は垂れてれば垂れてる程良い!みたいな・・・
中には、おばあちゃんでもまだまだいける!って人もいるみたいだし。
他には、汚い話、うんこを食べるのが好きな人とかもいるしね。
あっ!そういえば私、mixiでおならのコミュニティに入ってた事があるんです。
すごく面白いコミュニティで、おならについてみんな色んな書き込みをするんです。
私もちょくちょく書き込んでたんだけど、そしたらすごい、おならが好きな変な男の人数人から、メッセージを頂きました。
普通に「友達になって下さい」というのもあれば「あなたのおならを嗅がせて下さい。お礼はします。」とか言う人まで!!
すごい!おなら好きな男の人って多いのね!!
だって他のコミュニティからは、男の人からメッセージ来た事なんてないのに。
おならコミュからは何人かメッセージが来て、なんだかほんとに、世界は広いんだなぁと思いました。
もちろんみんな丁重にお断りさせて頂きましたがね。
そういう、いわゆる「変態」な趣味、気味が悪いなとは思うけど、私はすごく感動してしまいます。
色んな、ありえないと思ってた事が実はありえるんだと知った時、世界が広がった感じがするのです。
だから私は、変な人が大好きだ!
別に変な趣味を理解するつもりはないし、深入りしたくはないけど、そういう人もいるんだ!と知るだけで、本当に嬉しくなります。
もし憧れの男性がいて、彼に振り向いてもらう為に、ダイエットしたりおしゃれをしたりして、綺麗に変身して、彼に告白したとしても、彼は実は三段腹のだらしないおばちゃんが好みだったって事もあり得るのです!
面白いじゃないですか!
やっぱり、どんなに変な事でも、自分が好きなものは好き!と、貫いて欲しいですね。
人は違って当たり前なんだから。
人はもっと多様化したらいいと思っています。
え?私の趣味?
それは・・・・
秘密よ!

あらやだ可愛い~!!
昨日早速漂白剤に浸けてピカピカに綺麗にしてから、ごぼう茶を淹れました。
今日の昼ご飯は、チョコクロワッサンと、ミルクティーにしました。

このクロワッサンは、凍った状態で売られていて、食べる前にオーブンで焼くタイプなのです。
初めて買ったのですが、すごく美味しかった!
カリカリのサクサクに仕上がりました。
また買おう!
所で、世の中には本当に色んな趣味の人がいるんだなと思います。
人の好みとは、全く持って他人には解らないものなのですね。
男の人は、大体若い女性が好きと言われてるじゃないですか。でも中には熟女が好きな人もいる。
しかも、普通の綺麗な熟女じゃなくて、すごい太った三段腹の、だらしのないおばちゃんがたまらなくそそる!っていう人もいるみたいなのです。
乳は垂れてれば垂れてる程良い!みたいな・・・
中には、おばあちゃんでもまだまだいける!って人もいるみたいだし。
他には、汚い話、うんこを食べるのが好きな人とかもいるしね。
あっ!そういえば私、mixiでおならのコミュニティに入ってた事があるんです。
すごく面白いコミュニティで、おならについてみんな色んな書き込みをするんです。
私もちょくちょく書き込んでたんだけど、そしたらすごい、おならが好きな変な男の人数人から、メッセージを頂きました。
普通に「友達になって下さい」というのもあれば「あなたのおならを嗅がせて下さい。お礼はします。」とか言う人まで!!
すごい!おなら好きな男の人って多いのね!!
だって他のコミュニティからは、男の人からメッセージ来た事なんてないのに。
おならコミュからは何人かメッセージが来て、なんだかほんとに、世界は広いんだなぁと思いました。
もちろんみんな丁重にお断りさせて頂きましたがね。
そういう、いわゆる「変態」な趣味、気味が悪いなとは思うけど、私はすごく感動してしまいます。
色んな、ありえないと思ってた事が実はありえるんだと知った時、世界が広がった感じがするのです。
だから私は、変な人が大好きだ!
別に変な趣味を理解するつもりはないし、深入りしたくはないけど、そういう人もいるんだ!と知るだけで、本当に嬉しくなります。
もし憧れの男性がいて、彼に振り向いてもらう為に、ダイエットしたりおしゃれをしたりして、綺麗に変身して、彼に告白したとしても、彼は実は三段腹のだらしないおばちゃんが好みだったって事もあり得るのです!
面白いじゃないですか!
やっぱり、どんなに変な事でも、自分が好きなものは好き!と、貫いて欲しいですね。
人は違って当たり前なんだから。
人はもっと多様化したらいいと思っています。
え?私の趣味?
それは・・・・
秘密よ!
マーケットが呼んでいる
2014-07-12
今日は、リーと町の土曜マーケットに行って来ました。
昨夜、「明日マーケットに行かねば!何かいい物に出会える予感がする!」と閃いたので、今朝は寒いし眠かったけどがんばって起きて、マーケットに行きました。
今はスクールホリデーのシーズンらしく、人もお店もたくさんでした。
まず、欲しかったハチミツを買いました。

小さいのと大きいのがありまして、これは大きい方。
ティーツリーのハチミツだそうです。
前に何かで、ある特定の花の蜜だけを集めるのは不可能だって言ってました。だって蜜蜂は色んな所へ飛んで行って、色んな花の蜜を集めてくるんだからね。そりゃそうよね。
でもこうやって、蜂蜜屋さんでは色んな花の種類の蜂蜜が売ってるよな・・・
100%じゃないけど、ティーツリーの花が多く含まれてる蜂蜜って事なんだろうか?
色々考えてしまいました。
まあどれでも蜂蜜は美味しいからいいんだけどね。
ここのマーケット、アジア人女性が大好きな、古道具屋のじいちゃんが居ます。
いつもフィリピン人とかアジア人の女性を見かけては、声をかけています。
私もいつも声をかけられます。
コミュニケーション能力に乏しい私は、こういうのちょっと苦手である。
私は古道具が好きで、ゆっくり見たいのに、もう、頼むから静かにお買い物させて頂戴よ。
しかも何回行っても毎回「台湾人か?韓国人か?」とか色々訊かれます。
ジャパニーズだと言うと、「オ~!コンニ~チワ!!」とか「サヨ~~ナラ!」とかでっかい声で言ってきます。
「はい、さようなら」と言うと、彼は今日は「トヨ~タ!」「ミツビ~シ~!」とか言ってました。
それはちょっと面白かったです。
あと、他のお店で鍋を見てたら、店のおじさんが「それはいい鍋だよ!中国の安物じゃないよ!・・・あ、ごめん」と言いました。
私を中国人だと思ったのね。
「あっ!しまった!」という申し訳なさそうな顔がなんだか可愛かったです。
さて、今日はレトロな食器を売るお店もちらほら出てましたよ!
ほら!これだわ!これが私を呼んでいたのね!
そこで私は買ってしまいましたよ。

イチゴ柄のティーセットを!!
ああ、可愛い♡
もう家にはすでに2つティーポットがあるし、しかも砂糖とミルク入れなんて使わないのに、何だか変なテンションになって、買ってしまいました。
でもセットで安かったからいいの!
だってイチゴ柄よ。抗えないでしょう!
可愛い。気に入った!でも、本当に、切実に置く所が無い。どうしよう???
あとは、銀のスプーンとか、小さいデザートフォークセットなども買いました。
銀のスプーンはちょっと磨いたりして綺麗にしないといけません。
銀のお手入れの仕方を調べなければ!
違うお店で、またすごい可愛いティーポットも見付けてしまいました。
さすがに買わなかったけど、可愛かったなぁ。形がすごい可愛かった。
ああ、集めたい!
あとは、野菜も買って帰りました。
良い買い物をした。
今日は店のFacebookのページのカバーフォトを冬用に変えようと思い、それ用にまた絵を描きました。

オーストラリアは今、冬ですからね。
雪は降らないけど、最近本当に寒いです。
昨夜、「明日マーケットに行かねば!何かいい物に出会える予感がする!」と閃いたので、今朝は寒いし眠かったけどがんばって起きて、マーケットに行きました。
今はスクールホリデーのシーズンらしく、人もお店もたくさんでした。
まず、欲しかったハチミツを買いました。

小さいのと大きいのがありまして、これは大きい方。
ティーツリーのハチミツだそうです。
前に何かで、ある特定の花の蜜だけを集めるのは不可能だって言ってました。だって蜜蜂は色んな所へ飛んで行って、色んな花の蜜を集めてくるんだからね。そりゃそうよね。
でもこうやって、蜂蜜屋さんでは色んな花の種類の蜂蜜が売ってるよな・・・
100%じゃないけど、ティーツリーの花が多く含まれてる蜂蜜って事なんだろうか?
色々考えてしまいました。
まあどれでも蜂蜜は美味しいからいいんだけどね。
ここのマーケット、アジア人女性が大好きな、古道具屋のじいちゃんが居ます。
いつもフィリピン人とかアジア人の女性を見かけては、声をかけています。
私もいつも声をかけられます。
コミュニケーション能力に乏しい私は、こういうのちょっと苦手である。
私は古道具が好きで、ゆっくり見たいのに、もう、頼むから静かにお買い物させて頂戴よ。
しかも何回行っても毎回「台湾人か?韓国人か?」とか色々訊かれます。
ジャパニーズだと言うと、「オ~!コンニ~チワ!!」とか「サヨ~~ナラ!」とかでっかい声で言ってきます。
「はい、さようなら」と言うと、彼は今日は「トヨ~タ!」「ミツビ~シ~!」とか言ってました。
それはちょっと面白かったです。
あと、他のお店で鍋を見てたら、店のおじさんが「それはいい鍋だよ!中国の安物じゃないよ!・・・あ、ごめん」と言いました。
私を中国人だと思ったのね。
「あっ!しまった!」という申し訳なさそうな顔がなんだか可愛かったです。
さて、今日はレトロな食器を売るお店もちらほら出てましたよ!
ほら!これだわ!これが私を呼んでいたのね!
そこで私は買ってしまいましたよ。

イチゴ柄のティーセットを!!
ああ、可愛い♡
もう家にはすでに2つティーポットがあるし、しかも砂糖とミルク入れなんて使わないのに、何だか変なテンションになって、買ってしまいました。
でもセットで安かったからいいの!
だってイチゴ柄よ。抗えないでしょう!
可愛い。気に入った!でも、本当に、切実に置く所が無い。どうしよう???
あとは、銀のスプーンとか、小さいデザートフォークセットなども買いました。
銀のスプーンはちょっと磨いたりして綺麗にしないといけません。
銀のお手入れの仕方を調べなければ!
違うお店で、またすごい可愛いティーポットも見付けてしまいました。
さすがに買わなかったけど、可愛かったなぁ。形がすごい可愛かった。
ああ、集めたい!
あとは、野菜も買って帰りました。
良い買い物をした。
今日は店のFacebookのページのカバーフォトを冬用に変えようと思い、それ用にまた絵を描きました。

オーストラリアは今、冬ですからね。
雪は降らないけど、最近本当に寒いです。
わたしはイラストレーターだっ!
2014-07-10
Facebookで我が社の広告を出しているのですが、新しい広告の為のイラストを描いています。
絵を描けるって便利だね!
私はFairDinkumSeeds専属のイラストレーターだ!
せっかくちょっと絵を描けるんだから、これは最大に活かさねば!!
という事でできたのがこちら!!

怖っ!!
それとこちら!!

ジャパニーズ・カワイイアニメバージョンよ☆
・・・いいのかこんなんで?
いいのだ!
人々がこれを見て、「なんじゃこりゃ!?」と思ってクリックしてくれたならもうこちらの思う壺なんだからっ!
あと4つくらい描かなければ。
よ~し、もっとへんなの描くぞ~~!
我が社のFacebookのページはこちらです
↓
https://www.facebook.com/FairDinkumSeeds?ref_type=bookmark
絵を描けるって便利だね!
私はFairDinkumSeeds専属のイラストレーターだ!
せっかくちょっと絵を描けるんだから、これは最大に活かさねば!!
という事でできたのがこちら!!

怖っ!!
それとこちら!!

ジャパニーズ・カワイイアニメバージョンよ☆
・・・いいのかこんなんで?
いいのだ!
人々がこれを見て、「なんじゃこりゃ!?」と思ってクリックしてくれたならもうこちらの思う壺なんだからっ!
あと4つくらい描かなければ。
よ~し、もっとへんなの描くぞ~~!
我が社のFacebookのページはこちらです
↓
https://www.facebook.com/FairDinkumSeeds?ref_type=bookmark
若奥様は腕まくり(若くないけど)
2014-07-09
土曜日にリーのお母さんと、リーの弟ピーターが我が家に泊まりに来てくれました。
2泊して月曜日に帰って行きました。
初めて我が家にお義母さまがいらっしゃるという事で、私はもう前日からソワソワしていました。
可愛いカップケーキも作っておきましたよ!

そして料理!!
本当に、これはどうしたらいいのかしら!?と悩みました。
土曜日は朝からずっと台所でバタバタしました。
メニューは、寿司と、照り焼きチキンと、マヨネーズ、オイスターソース、カレー粉で味付けした野菜炒めみたいなの、それとポテトサラダにしました。

こんなにたくさん料理を作ったのは人生で初めてかもしれない・・・。
4人家族のお母さんって、毎日こんな事をしているのか。すごい。本当にすごいと思う。
2日目の晩御飯は、日本のカレーにしましたよ。これは定番ね!
またみんなでキャンプファイヤーとマシュマロ焼きしたりして、楽しく過ごせました。
でも滞在日数が3日って、足りないよね!
だって久し振りに会うと、緊張するし打ち解けるまで時間がかかってしまうんですもの。
それでだんだん打ち解けて楽しくなってきた頃にお別れしないといけないんだからね。
今回もまた私はたくさんのお土産を頂きました。
アジアンショップで色んな日本のお菓子を買ってきてくれたのです!

私の大好きなMOCHI!!!3箱も!!!
これは嬉しいっ!!!
こんなのも!

フルーチェに花のくちづけまで!
花のくちづけ子供の頃嫌いだったんだよな~!(なんて事は言えません!)
でも、本当に嬉しいね。ありがたい。
お母さんの持ってきたチョコレートで、こんなのがありました。

これはチョコの中に、ドンパッチみたいな、口の中でパチパチ弾けるキャンディが入ってるのです。
センセーショナルなチョコレートでした。
みんなで楽しいひとときを過ごし、帰って行った後は、何だか一大イベントが終わったような、燃え尽きたような感じで一気に気力が抜けてしまいました。
なのでブログも書いていませんでした。
月曜と火曜はぼけ~っとして過ごしてリチャージ。
さて、これからまたしっかりと生活していきましょうかね!
2泊して月曜日に帰って行きました。
初めて我が家にお義母さまがいらっしゃるという事で、私はもう前日からソワソワしていました。
可愛いカップケーキも作っておきましたよ!

そして料理!!
本当に、これはどうしたらいいのかしら!?と悩みました。
土曜日は朝からずっと台所でバタバタしました。
メニューは、寿司と、照り焼きチキンと、マヨネーズ、オイスターソース、カレー粉で味付けした野菜炒めみたいなの、それとポテトサラダにしました。

こんなにたくさん料理を作ったのは人生で初めてかもしれない・・・。
4人家族のお母さんって、毎日こんな事をしているのか。すごい。本当にすごいと思う。
2日目の晩御飯は、日本のカレーにしましたよ。これは定番ね!
またみんなでキャンプファイヤーとマシュマロ焼きしたりして、楽しく過ごせました。
でも滞在日数が3日って、足りないよね!
だって久し振りに会うと、緊張するし打ち解けるまで時間がかかってしまうんですもの。
それでだんだん打ち解けて楽しくなってきた頃にお別れしないといけないんだからね。
今回もまた私はたくさんのお土産を頂きました。
アジアンショップで色んな日本のお菓子を買ってきてくれたのです!

私の大好きなMOCHI!!!3箱も!!!
これは嬉しいっ!!!
こんなのも!

フルーチェに花のくちづけまで!
花のくちづけ子供の頃嫌いだったんだよな~!(なんて事は言えません!)
でも、本当に嬉しいね。ありがたい。
お母さんの持ってきたチョコレートで、こんなのがありました。

これはチョコの中に、ドンパッチみたいな、口の中でパチパチ弾けるキャンディが入ってるのです。
センセーショナルなチョコレートでした。
みんなで楽しいひとときを過ごし、帰って行った後は、何だか一大イベントが終わったような、燃え尽きたような感じで一気に気力が抜けてしまいました。
なのでブログも書いていませんでした。
月曜と火曜はぼけ~っとして過ごしてリチャージ。
さて、これからまたしっかりと生活していきましょうかね!
もっとモルモット
2014-07-04
明日、リーのお母さんと、弟のピーターが家に来ます。
なので家のお掃除をがんばってます。
昨日はモルモットとニワトリの小屋の掃除をしたし、今朝は車を洗いました。
新しい我が家の車を自慢するために、ピッカピカにしておきました。
モルモットの爪切りもしました。
我が家のモルモットは、オス5匹、メス7匹、合計12匹もいます。
なので爪切りも大変・・・
モルモットは広い柵の中で、半野生的に飼育していて、あまり触れ合わないので全くなついてません。
なので捕まえるのも一苦労。
捕まえても、まるで殺されるかのような声でキーキー叫びます。
爪は時々切ってやらないと、すごく伸びてしまいます。
土やうんこが爪に固まって付いて、団子状になってしまったりするので、それも綺麗にとらなければなりません。
12匹もいるので、私はもうモルモットの爪切りがプロフェッショナル並みに上手になりましたよ!

こちらモルモット男子チームの柵の中。
一番トラブルメーカーなジョージ君。

爪切り中に私の太ももを噛みました。
前もお風呂中に私の腕を噛んだ事がある!

アゴの下に血が付いている!大変!血を吐いたのか!?
と思ったら、トマトを食べた後でした・・・。
反対に、とても大人しくて良い子なチーズ君。


同じ毛色で、メスのパスタちゃんという子もいるのですが、その子も大人しくて良い子。
この毛色のモルモットは大人しい気質なのかもしれない!
モルモットを飼うなら、この毛色の子をおすすめする!
しかし、モルモットって歳をとるにつれて、耳が垂れてくるみたい。

ぷぷっ!可愛い!
モルモットは、本当に可愛らしい動物です。
なので家のお掃除をがんばってます。
昨日はモルモットとニワトリの小屋の掃除をしたし、今朝は車を洗いました。
新しい我が家の車を自慢するために、ピッカピカにしておきました。
モルモットの爪切りもしました。
我が家のモルモットは、オス5匹、メス7匹、合計12匹もいます。
なので爪切りも大変・・・
モルモットは広い柵の中で、半野生的に飼育していて、あまり触れ合わないので全くなついてません。
なので捕まえるのも一苦労。
捕まえても、まるで殺されるかのような声でキーキー叫びます。
爪は時々切ってやらないと、すごく伸びてしまいます。
土やうんこが爪に固まって付いて、団子状になってしまったりするので、それも綺麗にとらなければなりません。
12匹もいるので、私はもうモルモットの爪切りがプロフェッショナル並みに上手になりましたよ!

こちらモルモット男子チームの柵の中。
一番トラブルメーカーなジョージ君。

爪切り中に私の太ももを噛みました。
前もお風呂中に私の腕を噛んだ事がある!

アゴの下に血が付いている!大変!血を吐いたのか!?
と思ったら、トマトを食べた後でした・・・。
反対に、とても大人しくて良い子なチーズ君。


同じ毛色で、メスのパスタちゃんという子もいるのですが、その子も大人しくて良い子。
この毛色のモルモットは大人しい気質なのかもしれない!
モルモットを飼うなら、この毛色の子をおすすめする!
しかし、モルモットって歳をとるにつれて、耳が垂れてくるみたい。

ぷぷっ!可愛い!
モルモットは、本当に可愛らしい動物です。
ぼんやりとした日
2014-07-02
今日のブッチ

ドッグフードをあげました。

↓こちらはマグパイのマギー。

ブッチャーバードとマグパイは似てるけど、大きさや模様が違うのです。
鳴き声も似てるけど、私は違いが解る!(ちょっと自慢)
ブッチは友達という感じだけど、マギーはそんなに友達というわけでもなく、知り合い、という感じです。
今日の夕ご飯は、めんどくさかったのでこんなの。

クロワッサンにチーズとハムみたいなのを挟んでチンしたやつと、カフェイン抜きコーヒー。
昨日は鶏の唐揚げを作りました。
でも全然カラっとしてなくて、もひっとした唐揚げになってしまいました。
これはから揚げじゃなくて「もひ揚げだ!」と思いました。
でも味はとても美味しかったです。
そして食べ過ぎて消化不良な感じになりましたよ・・・
でもサラダもいっぱい食べたから良し!サラダさえ食べてたら全て良しなのだ!(持論)

ドッグフードをあげました。

↓こちらはマグパイのマギー。

ブッチャーバードとマグパイは似てるけど、大きさや模様が違うのです。
鳴き声も似てるけど、私は違いが解る!(ちょっと自慢)
ブッチは友達という感じだけど、マギーはそんなに友達というわけでもなく、知り合い、という感じです。
今日の夕ご飯は、めんどくさかったのでこんなの。

クロワッサンにチーズとハムみたいなのを挟んでチンしたやつと、カフェイン抜きコーヒー。
昨日は鶏の唐揚げを作りました。
でも全然カラっとしてなくて、もひっとした唐揚げになってしまいました。
これはから揚げじゃなくて「もひ揚げだ!」と思いました。
でも味はとても美味しかったです。
そして食べ過ぎて消化不良な感じになりましたよ・・・
でもサラダもいっぱい食べたから良し!サラダさえ食べてたら全て良しなのだ!(持論)
ちょっと庭まで・・・
2014-07-01
我が家は借家ですが、土地がすごく広大です。

ちょっと下って行くと、ダム(人口の池みたいなもの)もあります。

ブレットとウィルフレッドは、ここで遊ぶのが大好き。

と言っても、ふたりとも怖がりなので、泳いだりはせず、胸の辺りまでだけ水に浸かります。
枝を水の中に投げると、足のつく範囲ならウィルフレッドが取りに行きます。


「取ったどーーー!」
また蜂の巣を発見。

地面に落ちていました。
在来種のミツバチの巣だろうか?

今は誰も住んでいない様子。

バットウィング・コーラルツリーという木の葉っぱ。
コウモリの羽根みたいな面白い形です。


コーキー・パッションフルーツ。
これは雑草のようです。(外来種)
花はこんなの。小さな時計草。

はっこへ

ちんちんの木は元気です。

ちょっと下って行くと、ダム(人口の池みたいなもの)もあります。

ブレットとウィルフレッドは、ここで遊ぶのが大好き。

と言っても、ふたりとも怖がりなので、泳いだりはせず、胸の辺りまでだけ水に浸かります。
枝を水の中に投げると、足のつく範囲ならウィルフレッドが取りに行きます。


「取ったどーーー!」
また蜂の巣を発見。

地面に落ちていました。
在来種のミツバチの巣だろうか?

今は誰も住んでいない様子。

バットウィング・コーラルツリーという木の葉っぱ。
コウモリの羽根みたいな面白い形です。


コーキー・パッションフルーツ。
これは雑草のようです。(外来種)
花はこんなの。小さな時計草。

はっこへ

ちんちんの木は元気です。