「パリスの情熱」
2013-05-31
私の義妹パリスにプレゼントする絵が完成しました。

「パリスの情熱」
アクリル画。
絶対似合いそうだと思って、ベリーダンスの衣装で描いてみました。
情熱=パッション、という事で背景はパッションフルーツの花なのですが、う~ん、難しいなぁパッションフルーツは。
でもパリス自体はとっても綺麗に出来て、大満足!
よく見ると、鼻ピアスも付けてます。

彼女本当に美人!
人や動物を描いている時、その対象に対してすごい愛情が湧いてきます。
絵に対する愛情なのか、その対象に対する愛情なのか、何だかごっちゃになります。
だから、パリスにも、「あ~可愛いパリスちゃん!私のパリスちゃん!」という、何だか恋に似た感情が湧き上がってきました。
いつもリーに気味悪がられるんですけどね。
でもきっとこれは、写真家がモデルを撮る時とかに、「あ~いいよ!すごくいい!!最高っ!!!」なんて言いながら撮るのと同じなんだと思います。

「パリスの情熱」
アクリル画。
絶対似合いそうだと思って、ベリーダンスの衣装で描いてみました。
情熱=パッション、という事で背景はパッションフルーツの花なのですが、う~ん、難しいなぁパッションフルーツは。
でもパリス自体はとっても綺麗に出来て、大満足!
よく見ると、鼻ピアスも付けてます。

彼女本当に美人!
人や動物を描いている時、その対象に対してすごい愛情が湧いてきます。
絵に対する愛情なのか、その対象に対する愛情なのか、何だかごっちゃになります。
だから、パリスにも、「あ~可愛いパリスちゃん!私のパリスちゃん!」という、何だか恋に似た感情が湧き上がってきました。
いつもリーに気味悪がられるんですけどね。
でもきっとこれは、写真家がモデルを撮る時とかに、「あ~いいよ!すごくいい!!最高っ!!!」なんて言いながら撮るのと同じなんだと思います。
スポンサーサイト
グミとロースト
2013-05-30
30歳も過ぎると、若い頃みたいに「お菓子を食べたいっ!」という欲望もあまりなくなってきました。
それでも時々「お菓子を食べたいっ!」と思う時があって、そういう時は買ってしまいますね、お菓子。
でもオーストラリアで日本人の口に合う美味しいお菓子を見付けるのはなかなか難しい。
そんな中、昨日買ったお菓子がとても美味しくて、「や、やるじゃないか!!」と驚き感動したので紹介したいと思います。
こちらです。


グミです。
グミの真ん中に、トロっとしたジャムのようなものが入っていて美味しいです。
あと、或る日の晩ご飯。

リーが作ってくれた、野菜とラム肉のロースト。
オージーが作るオージー料理!
なかなか美味しいです。栄養バランスもいいと思うし。
それでも時々「お菓子を食べたいっ!」と思う時があって、そういう時は買ってしまいますね、お菓子。
でもオーストラリアで日本人の口に合う美味しいお菓子を見付けるのはなかなか難しい。
そんな中、昨日買ったお菓子がとても美味しくて、「や、やるじゃないか!!」と驚き感動したので紹介したいと思います。
こちらです。


グミです。
グミの真ん中に、トロっとしたジャムのようなものが入っていて美味しいです。
あと、或る日の晩ご飯。

リーが作ってくれた、野菜とラム肉のロースト。
オージーが作るオージー料理!
なかなか美味しいです。栄養バランスもいいと思うし。
薔薇の缶
2013-05-29
我が家は植物の種を売るビジネスをしています。
eBayのストア
↓
http://stores.ebay.com/FairDinkumSeeds
Facebook
↓
http://www.facebook.com/FairDinkumSeeds
珍しい植物の種との交換なんかも受け付けています。
それで、こないだリーが、ある女性と種の交換をしたのですが、その種が、こんな可愛い缶に入って来ました!

なんでしょう、彼女は私の好みを知っているのでしょうか!?という程、私好みの缶で、大変喜びましたよ私は。
かわいいなー♪
うれしいなー♪
ありがとーう!!
eBayのストア
↓
http://stores.ebay.com/FairDinkumSeeds
↓
http://www.facebook.com/FairDinkumSeeds
珍しい植物の種との交換なんかも受け付けています。
それで、こないだリーが、ある女性と種の交換をしたのですが、その種が、こんな可愛い缶に入って来ました!

なんでしょう、彼女は私の好みを知っているのでしょうか!?という程、私好みの缶で、大変喜びましたよ私は。
かわいいなー♪
うれしいなー♪
ありがとーう!!
ブッチちゃん
2013-05-28
たまにバルコニーに、ブッチャーバードが来るのでエサをあげていたら、頻繁に来るようになりました。
ブッチャーバードは肉食なので、ベーコンやイカなどをあげています。
それとドッグフードも食べます。
でもドッグフードはお腹の中で水分を吸収して大きく膨れ上がるので、あげすぎると良く無いと聞いた事があるので、数粒だけにしておきます。
ブッチャーバードの事を、私たちは「ブッチ」と呼んでいます。多分何羽もいるのですが、みんなブッチです。
あの子もブッチ、この子もブッチ…。
この間、イカリングをあげたら、イカをバッシンバッシンと柵に打ち付けて、殺そうとしていました。
虫やトカゲを捕まえたら、そうやって殺すじゃないですか。
…イカはもう死んでるのにね。
この日は魚のフライをあげてみました。



よくここの柵の上に食べ物を置いて、ポロリと落としてしまいます。結構おっちょこちょいなブッチちゃん。
でもこの日は落とさずに、この後魚のフライをくわえて飛んで行きました。
ブッチャーバードは色んな声で鳴きます。
ピーヒョロヒョロヒ~と綺麗な声でさえずったりもするし、ギャー!と鳴く事もあります。
あと、「ウィッピッピィ~~」と高い声で鳴いてる時もあります。
私はエサをあげる時、その「ウィッピッピィ~~」を真似して、ブッチを呼んでみます。
この間「ウィッピッピ~~!!」と言いながらドッグフードを転がしてみたら、遠くからスーっと飛んできました!!
私が呼んだら来てくれたよ!!
いや~嬉しいねぇ。
いつか私の肩に止まりに来てくれたらいいなぁ(^^)
ブッチャーバードは肉食なので、ベーコンやイカなどをあげています。
それとドッグフードも食べます。
でもドッグフードはお腹の中で水分を吸収して大きく膨れ上がるので、あげすぎると良く無いと聞いた事があるので、数粒だけにしておきます。
ブッチャーバードの事を、私たちは「ブッチ」と呼んでいます。多分何羽もいるのですが、みんなブッチです。
あの子もブッチ、この子もブッチ…。
この間、イカリングをあげたら、イカをバッシンバッシンと柵に打ち付けて、殺そうとしていました。
虫やトカゲを捕まえたら、そうやって殺すじゃないですか。
…イカはもう死んでるのにね。
この日は魚のフライをあげてみました。



よくここの柵の上に食べ物を置いて、ポロリと落としてしまいます。結構おっちょこちょいなブッチちゃん。
でもこの日は落とさずに、この後魚のフライをくわえて飛んで行きました。
ブッチャーバードは色んな声で鳴きます。
ピーヒョロヒョロヒ~と綺麗な声でさえずったりもするし、ギャー!と鳴く事もあります。
あと、「ウィッピッピィ~~」と高い声で鳴いてる時もあります。
私はエサをあげる時、その「ウィッピッピィ~~」を真似して、ブッチを呼んでみます。
この間「ウィッピッピ~~!!」と言いながらドッグフードを転がしてみたら、遠くからスーっと飛んできました!!
私が呼んだら来てくれたよ!!
いや~嬉しいねぇ。
いつか私の肩に止まりに来てくれたらいいなぁ(^^)
悪夢3本立て
2013-05-27
一晩でいや~な悪夢を3本も続けて見ました。
眠りが浅いのか、悪夢の所々でうっすらと目を覚ましました。
そして「う~ん」とうなされながらまた悪夢に戻っていくのです。
1本目は、どこかのショッピングセンターで、少女が地面に寝転んでうめき声を上げています。
その横でその子の母親が、慌てふためいていました。
よく見ると、少女は転んだ拍子に片方の手がぶちっと取れてしまったみたいでした。
取れた手はちょっと離れた所に落ちています。そして辺りにたくさんの血が落ちています。
そしてその様子を、狂った若い男がカメラで撮影していました。
その後なぜかその男は私を追いかけ始めて、私は逃げ回っているという、文章にしてみればワケが分からない夢なのですが、本当に恐ろしくていや~な感じの夢でした。
2本目は、私はどこかホテル内のレストランのような所でウエイトレスをしていました。
ものすごく忙しい時間で、あちこちでトラブルが発生しています。
走り回っていたら、小さい子供にいたずらで小さい部屋に閉じ込められてしまいました。
ちょっと、忙しいんだから出してよー!!と慌てている、これもまたいや~~な夢でした。
3本目は、よく覚えていませんが、すごいアクション系の夢でした。
何かの為に必死で高層ビルから飛び降りたりしていました。なんだかハチャメチャな夢です。
3つとも本当に疲れる夢で、朝起きた時にはもうぐったりしてしまいました。
寝たはずなのに、余計に疲れた…。
だってこんなハラハラドキドキアクション映画を3本続けて観るだけでもどっと疲れるのに、それが3本とも主演は自分なのですよ。
ちょっと最近わたし大丈夫なの?と心配してしまいました。
多分、私は眠る時に鼻がつまっているので、息ができてなくて苦しいから変な夢を見るんじゃないかと思いました。
この前珍しくリーと夕ご飯を外へ食べに行きました。
…と言ってもやっぱりガソリンスタンドのハンバーガーなんですけどね。

チキンバーガーです。
もちろん美味しかったです。
その夜は満月で、車の前にどか~ん!と大きくて美しい月が輝いていたので、写真に撮ってやろうと思ってシャッターを押しました。
そしたらこんな写真が撮れました。

月って写真に撮るの難しいね~。
あんなに綺麗なのに、写真に撮ると、ただの点だったりするのよね。
カメラを固定してシャッタースピード遅くして撮ったりしたら綺麗に撮れるんだろうけど、三脚もないし…
まあ、肉眼で楽しめばいいじゃないか!
眠りが浅いのか、悪夢の所々でうっすらと目を覚ましました。
そして「う~ん」とうなされながらまた悪夢に戻っていくのです。
1本目は、どこかのショッピングセンターで、少女が地面に寝転んでうめき声を上げています。
その横でその子の母親が、慌てふためいていました。
よく見ると、少女は転んだ拍子に片方の手がぶちっと取れてしまったみたいでした。
取れた手はちょっと離れた所に落ちています。そして辺りにたくさんの血が落ちています。
そしてその様子を、狂った若い男がカメラで撮影していました。
その後なぜかその男は私を追いかけ始めて、私は逃げ回っているという、文章にしてみればワケが分からない夢なのですが、本当に恐ろしくていや~な感じの夢でした。
2本目は、私はどこかホテル内のレストランのような所でウエイトレスをしていました。
ものすごく忙しい時間で、あちこちでトラブルが発生しています。
走り回っていたら、小さい子供にいたずらで小さい部屋に閉じ込められてしまいました。
ちょっと、忙しいんだから出してよー!!と慌てている、これもまたいや~~な夢でした。
3本目は、よく覚えていませんが、すごいアクション系の夢でした。
何かの為に必死で高層ビルから飛び降りたりしていました。なんだかハチャメチャな夢です。
3つとも本当に疲れる夢で、朝起きた時にはもうぐったりしてしまいました。
寝たはずなのに、余計に疲れた…。
だってこんなハラハラドキドキアクション映画を3本続けて観るだけでもどっと疲れるのに、それが3本とも主演は自分なのですよ。
ちょっと最近わたし大丈夫なの?と心配してしまいました。
多分、私は眠る時に鼻がつまっているので、息ができてなくて苦しいから変な夢を見るんじゃないかと思いました。
この前珍しくリーと夕ご飯を外へ食べに行きました。
…と言ってもやっぱりガソリンスタンドのハンバーガーなんですけどね。

チキンバーガーです。
もちろん美味しかったです。
その夜は満月で、車の前にどか~ん!と大きくて美しい月が輝いていたので、写真に撮ってやろうと思ってシャッターを押しました。
そしたらこんな写真が撮れました。

月って写真に撮るの難しいね~。
あんなに綺麗なのに、写真に撮ると、ただの点だったりするのよね。
カメラを固定してシャッタースピード遅くして撮ったりしたら綺麗に撮れるんだろうけど、三脚もないし…
まあ、肉眼で楽しめばいいじゃないか!
チョコレートパンケーキ
2013-05-25
さて今回のブログ、ちょっと変化をつけて、晩ご飯では無く、昼ご飯の紹介にしてみます…。
この間買ったチョコレート味のパンケーキミックス

これを昼ご飯に作ってみました。
これは水をボトルにを加えて振り振りして作るのですが、私は牛乳を使いますよ。
牛乳をチンしてそこにレモン汁を入れて混ぜ混ぜして、分離させてからボウルに入れて、粉と混ぜます。(mixiに載ってた作り方ね)
そして焼く時は、バターじゃなくてココナッツオイルを使いますよ。

ココナッツオイルは体に良いですからね。これはオーガニックだし。
そしてハイ出来上がり!

チョコレート味がして美味しかったです。
でもパンケーキというより、チョコレート味のケーキのような、パンケーキじゃないような感じがしました。
やっぱりパンケーキはプレーンが一番美味しいのかもしれない。
しかもノーブランドの安物のプレーンなパンケーキミックスが一番美味しいような気がします。
世の中値段じゃないのね。
と言いながらもまた今度は違う味のパンケーキミックスを試してみたいと思っています。
この間買ったチョコレート味のパンケーキミックス

これを昼ご飯に作ってみました。
これは水をボトルにを加えて振り振りして作るのですが、私は牛乳を使いますよ。
牛乳をチンしてそこにレモン汁を入れて混ぜ混ぜして、分離させてからボウルに入れて、粉と混ぜます。(mixiに載ってた作り方ね)
そして焼く時は、バターじゃなくてココナッツオイルを使いますよ。

ココナッツオイルは体に良いですからね。これはオーガニックだし。
そしてハイ出来上がり!

チョコレート味がして美味しかったです。
でもパンケーキというより、チョコレート味のケーキのような、パンケーキじゃないような感じがしました。
やっぱりパンケーキはプレーンが一番美味しいのかもしれない。
しかもノーブランドの安物のプレーンなパンケーキミックスが一番美味しいような気がします。
世の中値段じゃないのね。
と言いながらもまた今度は違う味のパンケーキミックスを試してみたいと思っています。
サラダ
2013-05-23
書く事が無くなってくると、「退屈主婦の夕ご飯ブログ」になる私のブログへようこそ!
今日も書く事が思い浮かばないので夕ご飯でーす。

どんぶりサラダとワイン。
今日は3時頃にリーと、ソーセージとか食べたので夜はあまりお腹が空いてなかったのです。
サラダには、
レタス
トマト
きゅうり
タマネギ
さやえんどう
赤ピーマン
アボカド
ゆで卵
が入っています。
野菜が実に7種類も入ってて健康的!
その上今日は果物も、りんご、バナナ、ぶどうを食べたんだぞ!
1日に5種類の野菜と2種類の果物を食べましょう、というのが政府のオススメらしいのですが、それを上回ったぞ~。どうだエライだろう!あははははは!!!
この小さいワイングラスは、セカンドハンドショップで60¢で買いました。
小さいので、これはきっとポートとかシェリーを入れるグラスじゃないかい?とリーが言っていました。
しかしワインに丁度良い大きさです。
これで愛美婦人の優雅なワイン生活が、より一層本格的になりましたわね。おほほほ。
さ、もう寝ようかね。
今日も書く事が思い浮かばないので夕ご飯でーす。

どんぶりサラダとワイン。
今日は3時頃にリーと、ソーセージとか食べたので夜はあまりお腹が空いてなかったのです。
サラダには、
レタス
トマト
きゅうり
タマネギ
さやえんどう
赤ピーマン
アボカド
ゆで卵
が入っています。
野菜が実に7種類も入ってて健康的!
その上今日は果物も、りんご、バナナ、ぶどうを食べたんだぞ!
1日に5種類の野菜と2種類の果物を食べましょう、というのが政府のオススメらしいのですが、それを上回ったぞ~。どうだエライだろう!あははははは!!!
この小さいワイングラスは、セカンドハンドショップで60¢で買いました。
小さいので、これはきっとポートとかシェリーを入れるグラスじゃないかい?とリーが言っていました。
しかしワインに丁度良い大きさです。
これで愛美婦人の優雅なワイン生活が、より一層本格的になりましたわね。おほほほ。
さ、もう寝ようかね。
衣替え
2013-05-22
最近めっきり寒くなってきたので、ヒーターを出しました。
そして衣替えもしましたよ。
家の中はとても冷えます。
外へ出て日向ぼっこをする方が、家の中よりよっぽど暖まります。
家はエアコンが無いので、夏暑く冬寒い環境です。
あ~、それよりも何よりも、シャワーが辛い季節です。
家には風呂釜もありません。
お風呂はシャワーだけ。
それが寒~い冬にはとても辛いのですよ。
あったかいお風呂にゆっくりと浸かりたいなぁ…
さて、衣替えなのですが、ヨレヨレになった服や、自分が惨めに見えるような服は、できるだけ捨てるようにします。
春にまた衣替えする時に、ヨレヨレの服が出てきたら、何だか惨めな気持ちになってしまいますからね。
靴下や下着もそうですよ。
それで、私は古くなったいらない服は、ハサミでジョキジョキと適当な大きさに切ります。
それを雑巾として使うのですよ。
とても便利です。
だって普通の雑巾だと、使った後に洗って乾かしたりしないといけないから面倒なんですよね。
この服の切れ端だと、気になる所をちゃちゃっと掃除して、そのままポイっとゴミ箱に捨ててしまえばいいだけ!
これだとお掃除が簡単で楽になりますからね。
いいですよ~。
本日の写真
最近寒くなって、生き物もあまり出てきません。載せる写真がないので昨日の夕ご飯でも…

焼きそば。
そして衣替えもしましたよ。
家の中はとても冷えます。
外へ出て日向ぼっこをする方が、家の中よりよっぽど暖まります。
家はエアコンが無いので、夏暑く冬寒い環境です。
あ~、それよりも何よりも、シャワーが辛い季節です。
家には風呂釜もありません。
お風呂はシャワーだけ。
それが寒~い冬にはとても辛いのですよ。
あったかいお風呂にゆっくりと浸かりたいなぁ…
さて、衣替えなのですが、ヨレヨレになった服や、自分が惨めに見えるような服は、できるだけ捨てるようにします。
春にまた衣替えする時に、ヨレヨレの服が出てきたら、何だか惨めな気持ちになってしまいますからね。
靴下や下着もそうですよ。
それで、私は古くなったいらない服は、ハサミでジョキジョキと適当な大きさに切ります。
それを雑巾として使うのですよ。
とても便利です。
だって普通の雑巾だと、使った後に洗って乾かしたりしないといけないから面倒なんですよね。
この服の切れ端だと、気になる所をちゃちゃっと掃除して、そのままポイっとゴミ箱に捨ててしまえばいいだけ!
これだとお掃除が簡単で楽になりますからね。
いいですよ~。
本日の写真
最近寒くなって、生き物もあまり出てきません。載せる写真がないので昨日の夕ご飯でも…

焼きそば。
新しい切手
2013-05-21
お洗濯
2013-05-19
洗濯物を干していると、木から樹液が落ちてくるのか、鳥が何かを落としてくるのかよくわかりませんが、干してあった洗濯物に、落ちない茶色い汚れが付いてしまうという被害が相次いで起こりました。
家の洗濯物を干す所はこんなですからね

枝を切ってしまえばいいのだろうけど、何しろ借家なので、勝手に木を切るわけにはいかないのです。
リーに、被害にあった洗濯物を見せて嘆いていると、
「じゃ、新しい物干し場所を作るから、どこがいい?」と私に訊き、パソコン作業をしていた手を止め、外に飛び出し、おもむろに新しい物干しの建設を始めてくれました。
い、いや、別に今すぐじゃなくてもいいのよ…!と、何だか申し訳なくなる程の迅速な対応に感動しました。
ええ婿はんを貰った。
そして出来上がった新しい物干し

木の無い所に作ってもらいました。ちょっと見えにくいけど…
リーはよく、ゴミ放り場から、ガラクタを貰って来ます。
この支柱達も、ゴミ放り場から貰ってきてガレージに置いてあった物です。
「アナタまたそんなゴミ拾って帰って来て!!何に使うっていうの!?ゴミを溜め込むのもいい加減にしなさいよ!」なんて言っていた私ですが、まさかこんなに役に立つなんて!ゴミ様様ですね。
今はここで何の問題も無く、気持ちよ~く洗濯物を干しています。
ところで、最近、柔軟剤を使おうかな~なんて考えていたんです。
でも今までオーストラリアの柔軟剤を使った事が無いので、どれがいいのかなーと思っていました。
そしたら最近また新しく見付けた、オーストラリアに住む日本人女性の素敵ブログの過去の記事に、オススメ柔軟剤が載っているのを発見してしまいました!!
しかもその女性、洗濯物を干すのが大好きで、綺麗になった服達が物干しで風に揺れてるのを見るのが幸せなんだそうです。
これ全く同じ事を、私もずっと前にブログに書いたよーーーー!!
私も洗濯物を干すのが大好きよーー!!と、パソコンの前で拳を握り締めましたよ。
他にも彼女は、セカンドハンドショップが大好きだったり、絵を描いていたりで、感性が似ている所があって、読んでいてとても楽しいです。
町で起こったハプニングとかも、「それ分かるーーー!!」という事が多くて、笑ってしまいます。
…でも私はシャイなのでコメントしたりしないんですけどね。
こういう風に、お気に入りブログを見付けると、ちょっとずつ過去の記事も全部読んでしまいます。
そしたら、その過去の記事には私の知りたかった情報や、素晴らしい情報が見付かるのです。
ほぅ~ら、自分が本当に好きな事や楽しい事を追いかけていると、必ず良い事が起こるんですよぉ~。
あ、その柔軟剤なのですが、これです。

色んな香りがあります。
私が買ったのは「Rosy Blush」という香り。
でも、バラというより、イチゴの香りみたいな、甘~い香りです。
早速昨日試してみました。
洗濯室が、甘い香りに包まれましたが、洗濯物はあまり柔軟になっていないような…。
でもきっと、これは私が洗濯物を詰め込みすぎるのが悪いんだと思います。
水節約の為に、いつも洗濯物は限界まで溜めて、洗濯機パンパンまで詰め込みますからね。
一度詰め込みすぎて、脱水のスピンの時、洗濯機がガッタンガッタンとジャンプしててとても焦りました。
それからはちょっと控えめにしていますが。
柔軟剤と言えば、ワーキングホリデーでオーストラリアに来たての時、洗濯機の使い方がいまひとつよく分からず、柔軟剤を入れる所に普通の洗剤を入れて洗ってました。
だからいつも洗濯物がパリパリに硬直してて、「なんだオーストラリアの洗剤は最悪だなぁ」なんて思っていましたね。
家の洗濯物を干す所はこんなですからね

枝を切ってしまえばいいのだろうけど、何しろ借家なので、勝手に木を切るわけにはいかないのです。
リーに、被害にあった洗濯物を見せて嘆いていると、
「じゃ、新しい物干し場所を作るから、どこがいい?」と私に訊き、パソコン作業をしていた手を止め、外に飛び出し、おもむろに新しい物干しの建設を始めてくれました。
い、いや、別に今すぐじゃなくてもいいのよ…!と、何だか申し訳なくなる程の迅速な対応に感動しました。
ええ婿はんを貰った。
そして出来上がった新しい物干し

木の無い所に作ってもらいました。ちょっと見えにくいけど…
リーはよく、ゴミ放り場から、ガラクタを貰って来ます。
この支柱達も、ゴミ放り場から貰ってきてガレージに置いてあった物です。
「アナタまたそんなゴミ拾って帰って来て!!何に使うっていうの!?ゴミを溜め込むのもいい加減にしなさいよ!」なんて言っていた私ですが、まさかこんなに役に立つなんて!ゴミ様様ですね。
今はここで何の問題も無く、気持ちよ~く洗濯物を干しています。
ところで、最近、柔軟剤を使おうかな~なんて考えていたんです。
でも今までオーストラリアの柔軟剤を使った事が無いので、どれがいいのかなーと思っていました。
そしたら最近また新しく見付けた、オーストラリアに住む日本人女性の素敵ブログの過去の記事に、オススメ柔軟剤が載っているのを発見してしまいました!!
しかもその女性、洗濯物を干すのが大好きで、綺麗になった服達が物干しで風に揺れてるのを見るのが幸せなんだそうです。
これ全く同じ事を、私もずっと前にブログに書いたよーーーー!!
私も洗濯物を干すのが大好きよーー!!と、パソコンの前で拳を握り締めましたよ。
他にも彼女は、セカンドハンドショップが大好きだったり、絵を描いていたりで、感性が似ている所があって、読んでいてとても楽しいです。
町で起こったハプニングとかも、「それ分かるーーー!!」という事が多くて、笑ってしまいます。
…でも私はシャイなのでコメントしたりしないんですけどね。
こういう風に、お気に入りブログを見付けると、ちょっとずつ過去の記事も全部読んでしまいます。
そしたら、その過去の記事には私の知りたかった情報や、素晴らしい情報が見付かるのです。
ほぅ~ら、自分が本当に好きな事や楽しい事を追いかけていると、必ず良い事が起こるんですよぉ~。
あ、その柔軟剤なのですが、これです。

色んな香りがあります。
私が買ったのは「Rosy Blush」という香り。
でも、バラというより、イチゴの香りみたいな、甘~い香りです。
早速昨日試してみました。
洗濯室が、甘い香りに包まれましたが、洗濯物はあまり柔軟になっていないような…。
でもきっと、これは私が洗濯物を詰め込みすぎるのが悪いんだと思います。
水節約の為に、いつも洗濯物は限界まで溜めて、洗濯機パンパンまで詰め込みますからね。
一度詰め込みすぎて、脱水のスピンの時、洗濯機がガッタンガッタンとジャンプしててとても焦りました。
それからはちょっと控えめにしていますが。
柔軟剤と言えば、ワーキングホリデーでオーストラリアに来たての時、洗濯機の使い方がいまひとつよく分からず、柔軟剤を入れる所に普通の洗剤を入れて洗ってました。
だからいつも洗濯物がパリパリに硬直してて、「なんだオーストラリアの洗剤は最悪だなぁ」なんて思っていましたね。
蜘蛛とお母さん
2013-05-18
お酒をたしなむ
2013-05-17
ある日私は決めました。
「お酒を飲もう」と。
いや、お酒はもとから飲めます。
でもリーも私も「酒飲み」ではないし、ビールは好きで時々飲みますが、2人でお酒を飲みに行ったりした事がありません。
若い頃に飲むお酒というのは、ただ酔いたいというだけで、味も何も関係なく、酔えれば何でもいい!みたいな感じで飲むじゃないですか。
そういうのじゃなく、もっと大人なお酒の楽しみ方。酔う為に飲むんじゃなくて、味を楽しんだりするのです。
よしっ!それは楽しそうだ!私はお酒を飲もう!と決めたのです。
しかしお酒の知識は全然無いし、一体何を飲むのか!?
う~ん、と考えて、私は冷えた白ワインが好きなような気がするなぁ、よし、じゃ、白ワインを買おう!と決め、リーと酒屋さんに行きました。
ありましたよ、白ワイン。
ズラーっと並んでますよ。
これまた種類が多いんだ!
これらはどう違うのか?私はどれを選べばいいのか??
その中で目に付いたのが「CHARDNNAY」という種類。
このCHARDNNAYとは、メルボルンで働いてた日本食レストランに置いてあったなぁ。
そこでリーに「CHARDNNAYとは何か?」と訊いてみました。
すると「ワインの種類だろうよ」という答えが返ってきました。
リーはん、ワインに興味が無いようです。
とりあえず目に付いた、このワインを買って見ました。

後で調べてみましたがCHARDNNAYとかは、ぶどうの種類なんだそうです。
CHARDDNAYは「白ワイン用の代表的な高級品種。香り高くキレのよい辛口ワインになる。熟成が進むと黄金色を帯び、ナッツに似た風味を持つ。」だそうです。
夕ご飯の時に、ちょっと飲んでみましたよ。
そしたらアルコールが結構高くて、ちょっとしか飲んでないのにヘロヘロになってしまいました。
「違うんだ!!私が求めているのはこういうヘロヘロに酔っ払うんじゃなく、ほんの少しほろ酔いになるくらいなんだ!!」
と思い、次の日から量を減らして飲みました。
そして大体自分に合った量というのが分かってきましたよ。
でも、日によって、酔い方が違うという事にも気付きました。
体調やらお腹の空き具合に寄るのでしょうかね?面白いものですね。
毎日ちょっとずつ、夕ご飯の時に飲むようにしました。
そしたらちょっと楽しくなってきましたよ!
私はおしゃれなフランス人、みたいな気がしてきます。
そして、最初のワインがなくなったので、また買いに行きました!!
今回は2本で安くなっていたこの子達。

う~ん、ワインボトルって何だか綺麗ですよね(^^)
違う種類を選んでみましたよ。
まず左のを開けてみました。
そして飲んでみた所、「うん!違う!!この前のとは確かに味が違うっ!!!」と分かりました。
しかし「どう違うのか述べよ」と言われたらわかりません。でも確かに違うのだ。
どちらの味が好きか?と訊かれてもちょっとよく分かりません…
しかし確実に味が違うのだ!分かるか諸君!
なんか楽しいですね、こういうの(^^)
大人の楽しみ。
結婚記念日に買って来たのはカプチーノ味のお酒。
カルーアミルクみたいに、牛乳で割って飲みます。

私は上にバニラアイスを浮かべてみました!(ボトルとコップが絶妙にマッチしておしゃれに見えるではないか!)
そしたらこれがものすごく美味しい!!ミルクシェイクのようでした。
これは普通におやつの時間に飲みたくなってしまいそうです。
よーし、このまま行って、ゆくゆくはストレートのバーボンをショットでぐいっと一気にあおって、ケロリとしているような女になりたい・・・・・か??
それはよく分かりませんが、でも「かもめ食堂」のマサコさんみたいでかっこいいじゃないですか!
今度リーと、音楽がガンガン流れ、若者達が騒ぐパブなんかじゃなく、ちょっとだけいい服を着て、静かでいいムードの大人な感じのバーに行って、「マティーニ」とか飲んでみようよ、と約束しました。
でもそんなおしゃれなバー、どこにあるのか…?
この辺は田舎の荒くれ者達が集うパブしかない。
「お酒を飲もう」と。
いや、お酒はもとから飲めます。
でもリーも私も「酒飲み」ではないし、ビールは好きで時々飲みますが、2人でお酒を飲みに行ったりした事がありません。
若い頃に飲むお酒というのは、ただ酔いたいというだけで、味も何も関係なく、酔えれば何でもいい!みたいな感じで飲むじゃないですか。
そういうのじゃなく、もっと大人なお酒の楽しみ方。酔う為に飲むんじゃなくて、味を楽しんだりするのです。
よしっ!それは楽しそうだ!私はお酒を飲もう!と決めたのです。
しかしお酒の知識は全然無いし、一体何を飲むのか!?
う~ん、と考えて、私は冷えた白ワインが好きなような気がするなぁ、よし、じゃ、白ワインを買おう!と決め、リーと酒屋さんに行きました。
ありましたよ、白ワイン。
ズラーっと並んでますよ。
これまた種類が多いんだ!
これらはどう違うのか?私はどれを選べばいいのか??
その中で目に付いたのが「CHARDNNAY」という種類。
このCHARDNNAYとは、メルボルンで働いてた日本食レストランに置いてあったなぁ。
そこでリーに「CHARDNNAYとは何か?」と訊いてみました。
すると「ワインの種類だろうよ」という答えが返ってきました。
リーはん、ワインに興味が無いようです。
とりあえず目に付いた、このワインを買って見ました。

後で調べてみましたがCHARDNNAYとかは、ぶどうの種類なんだそうです。
CHARDDNAYは「白ワイン用の代表的な高級品種。香り高くキレのよい辛口ワインになる。熟成が進むと黄金色を帯び、ナッツに似た風味を持つ。」だそうです。
夕ご飯の時に、ちょっと飲んでみましたよ。
そしたらアルコールが結構高くて、ちょっとしか飲んでないのにヘロヘロになってしまいました。
「違うんだ!!私が求めているのはこういうヘロヘロに酔っ払うんじゃなく、ほんの少しほろ酔いになるくらいなんだ!!」
と思い、次の日から量を減らして飲みました。
そして大体自分に合った量というのが分かってきましたよ。
でも、日によって、酔い方が違うという事にも気付きました。
体調やらお腹の空き具合に寄るのでしょうかね?面白いものですね。
毎日ちょっとずつ、夕ご飯の時に飲むようにしました。
そしたらちょっと楽しくなってきましたよ!
私はおしゃれなフランス人、みたいな気がしてきます。
そして、最初のワインがなくなったので、また買いに行きました!!
今回は2本で安くなっていたこの子達。

う~ん、ワインボトルって何だか綺麗ですよね(^^)
違う種類を選んでみましたよ。
まず左のを開けてみました。
そして飲んでみた所、「うん!違う!!この前のとは確かに味が違うっ!!!」と分かりました。
しかし「どう違うのか述べよ」と言われたらわかりません。でも確かに違うのだ。
どちらの味が好きか?と訊かれてもちょっとよく分かりません…
しかし確実に味が違うのだ!分かるか諸君!
なんか楽しいですね、こういうの(^^)
大人の楽しみ。
結婚記念日に買って来たのはカプチーノ味のお酒。
カルーアミルクみたいに、牛乳で割って飲みます。

私は上にバニラアイスを浮かべてみました!(ボトルとコップが絶妙にマッチしておしゃれに見えるではないか!)
そしたらこれがものすごく美味しい!!ミルクシェイクのようでした。
これは普通におやつの時間に飲みたくなってしまいそうです。
よーし、このまま行って、ゆくゆくはストレートのバーボンをショットでぐいっと一気にあおって、ケロリとしているような女になりたい・・・・・か??
それはよく分かりませんが、でも「かもめ食堂」のマサコさんみたいでかっこいいじゃないですか!
今度リーと、音楽がガンガン流れ、若者達が騒ぐパブなんかじゃなく、ちょっとだけいい服を着て、静かでいいムードの大人な感じのバーに行って、「マティーニ」とか飲んでみようよ、と約束しました。
でもそんなおしゃれなバー、どこにあるのか…?
この辺は田舎の荒くれ者達が集うパブしかない。
結婚記念日
2013-05-15
今日5月15日は、私とリーの結婚記念日です。9年目!!
そして、私の神様、美輪明宏様のお誕生日!
世にもめでたい日なのですよ。
特に何もしませんでしたが、スーパーで普段買わないご馳走を買ってきたので、これからそれを食べます。
チーズとかサラミとか、フランス風のご馳走ですよ(^^)
あと、カプチーノ味のお酒も買いました。(カルーアみたいな感じか?)
お家でこういう風にゆったりと祝う方が絶対楽しいよねー。
そして今日は、絵画コンテストの絵を提出してきましたよ。
一人でいくつも作品を出してもいいという事なので、こないだ描いたキングパロットの絵も出してやりました。
そして、番号札のような物を貰ったのですが、それが…

でたーーーーーーーっ!!!
「1」のゾロ目だーーー!!
私は今、「正しい道を歩いておる」っ!!!
私は、絵を描いていたら運が上がるのです。
「絵がちょっと上手」というのが私の唯一の特技。
勉強も運動もダメダメなわたくし。絵だけがちょっと上手なんです。
それが神様から私へのささやかなプレゼント。
誰が言ったのか、どこで読んだのか全然覚えていませんが、こんな言葉があるじゃないですか。
「才能は神様からあなたへの贈り物。その才能を活かす事が、あなたから神様への贈り物。」これ、夢をかなえるゾウだったっけ??
本当にその通りだと思うのです。
人間には誰にでも役目がある、その役目を果たしている時、すごい事が起こるんだそうです。
…という事で、私は唯一の特技をしっかり磨いていこうと思っています。
そして、私の神様、美輪明宏様のお誕生日!
世にもめでたい日なのですよ。
特に何もしませんでしたが、スーパーで普段買わないご馳走を買ってきたので、これからそれを食べます。
チーズとかサラミとか、フランス風のご馳走ですよ(^^)
あと、カプチーノ味のお酒も買いました。(カルーアみたいな感じか?)
お家でこういう風にゆったりと祝う方が絶対楽しいよねー。
そして今日は、絵画コンテストの絵を提出してきましたよ。
一人でいくつも作品を出してもいいという事なので、こないだ描いたキングパロットの絵も出してやりました。
そして、番号札のような物を貰ったのですが、それが…

でたーーーーーーーっ!!!
「1」のゾロ目だーーー!!
私は今、「正しい道を歩いておる」っ!!!
私は、絵を描いていたら運が上がるのです。
「絵がちょっと上手」というのが私の唯一の特技。
勉強も運動もダメダメなわたくし。絵だけがちょっと上手なんです。
それが神様から私へのささやかなプレゼント。
誰が言ったのか、どこで読んだのか全然覚えていませんが、こんな言葉があるじゃないですか。
「才能は神様からあなたへの贈り物。その才能を活かす事が、あなたから神様への贈り物。」これ、夢をかなえるゾウだったっけ??
本当にその通りだと思うのです。
人間には誰にでも役目がある、その役目を果たしている時、すごい事が起こるんだそうです。
…という事で、私は唯一の特技をしっかり磨いていこうと思っています。
カビ
2013-05-14
この前買った、クロワッサンのお得パックの残りを、朝ご飯にリーと食べようと思ったら、ちょっとカビが生えていました。
でもカビには無頓着なリーと私は、目立つカビだけを取って、食べました。
その後、何だかお腹がゴロゴロする感じで、おならがぶぅぶぅ出ました。
リーも、お腹が痛い!などと言い出しました。
これってやっぱりカビのせいなのだろうか?
お腹はゴロゴロする感じだったけど、別に下痢になったわけでもありません。
カビで食中毒になったとか、カビで死んだとかいうハナシはあまり聞いた事がないので、カビは大した事無いと思っているのですが、どうなのだろう?
そりゃあ、青カビがふさふさに生えてたりしたら食べませんよ!
ちょっとのカビなら大丈夫な気がします…
オススメはしません。
まだ残ってたクロワッサン、その次の日も私は食べたからね!
本日の写真
こないだ買った青いグラスに、赤いジュースを入れてみました。

分かりにくいけど、綺麗な紫色になりました!
ファンタオレンジを入れたら、ちょっと汚い色になりました…
でもカビには無頓着なリーと私は、目立つカビだけを取って、食べました。
その後、何だかお腹がゴロゴロする感じで、おならがぶぅぶぅ出ました。
リーも、お腹が痛い!などと言い出しました。
これってやっぱりカビのせいなのだろうか?
お腹はゴロゴロする感じだったけど、別に下痢になったわけでもありません。
カビで食中毒になったとか、カビで死んだとかいうハナシはあまり聞いた事がないので、カビは大した事無いと思っているのですが、どうなのだろう?
そりゃあ、青カビがふさふさに生えてたりしたら食べませんよ!
ちょっとのカビなら大丈夫な気がします…
オススメはしません。
まだ残ってたクロワッサン、その次の日も私は食べたからね!
本日の写真
こないだ買った青いグラスに、赤いジュースを入れてみました。

分かりにくいけど、綺麗な紫色になりました!
ファンタオレンジを入れたら、ちょっと汚い色になりました…
お絵描き道具箱
2013-05-13
私のお絵描き道具を入れるのに丁度良い箱を見つけたので、買いました。

この前までは、友達に頂いたクッキーが入っていた、クリスマス柄の缶を使っていたのですが、ごちゃごちゃと物が増えて来たので、もうちょっと大きいのが要るなぁと思っていたのです。

可愛い絵と、ゴールドの取っ手がポイントよ☆

ごちゃー。
町の絵画コンテストに出す絵が完成した所ですが、次はリーの妹パリスの絵を描かなくてはいけません。
いや、別に描かなくてはいけないという事はないのですが、来月彼女の誕生日なので、描いて贈りたいなと思います。
彼女美人だし、描くの楽しそう♪
ああ忙しい忙しいと、締め切りに追われる画家気取りになってみたりしています。
一日中絵を描いている日は、目の下に真っ黒なクマができて、グッと老け込みます。
手を洗ってる時に、ふいに鏡に写った自分の顔と言ったら、二度見して「い~~~~っ!?」となる程ですよ。
確実に5歳は老けてるな。
しかも何故か髪はボサボサになっているのです。かきむしった覚えも無いのに。
きっと、漫画家、作家、画家なんかはみんな、頭がボサボサなんだと思います。そんなイメージがあるじゃないですか。

この前までは、友達に頂いたクッキーが入っていた、クリスマス柄の缶を使っていたのですが、ごちゃごちゃと物が増えて来たので、もうちょっと大きいのが要るなぁと思っていたのです。

可愛い絵と、ゴールドの取っ手がポイントよ☆

ごちゃー。
町の絵画コンテストに出す絵が完成した所ですが、次はリーの妹パリスの絵を描かなくてはいけません。
いや、別に描かなくてはいけないという事はないのですが、来月彼女の誕生日なので、描いて贈りたいなと思います。
彼女美人だし、描くの楽しそう♪
ああ忙しい忙しいと、締め切りに追われる画家気取りになってみたりしています。
一日中絵を描いている日は、目の下に真っ黒なクマができて、グッと老け込みます。
手を洗ってる時に、ふいに鏡に写った自分の顔と言ったら、二度見して「い~~~~っ!?」となる程ですよ。
確実に5歳は老けてるな。
しかも何故か髪はボサボサになっているのです。かきむしった覚えも無いのに。
きっと、漫画家、作家、画家なんかはみんな、頭がボサボサなんだと思います。そんなイメージがあるじゃないですか。
「The Princess」
2013-05-11
完成!!

「The Princess」
アクリル画。
出し尽くしたぜ。
燃え尽きたよ。
お姫様、描いてみたかったのだ。
だからとても楽しかったけど大変でした。
大きな絵を描くのは、ちょっとマラソンに似てるような気がしました。
描き始めは「よっしゃー描くでー!軽い軽い!!」という感じで軽快に進みます。
でもだんだん疲れてきて、「ああ、辛い、辛い。もういやだ。」となってきます。
終わりが見えてきたら、また元気が出てきます。
「いいぞ!いいぞ!このまま一気にいくぞーー!」という感じ。
細か~い所を、慎重に慎重に描いている時に、もし今自分の気が狂って、筆で「うわ~~~っ!!!」ってぐちゃぐちゃに描いてしまったらどうしよう、という変な恐怖が湧いてきます。
可愛く出来て大満足です。
もっとお姫様を描きたくなってきました。
人魚姫とか白雪姫も描いてみたい。
ギリシャ神話の登場人物とかも描いてみたいなぁ…と思ったけど私ギリシャ神話全然知らないわ。
お姫様シリーズを作って個展を開こうかな。
町のアートギャラリーを借りたら誰でも個展開けるからね。
ギャラリーのお金もそんなに高くなかったので、コツコツとお姫様シリーズを描いていこうと企んでいます。

「The Princess」
アクリル画。
出し尽くしたぜ。
燃え尽きたよ。
お姫様、描いてみたかったのだ。
だからとても楽しかったけど大変でした。
大きな絵を描くのは、ちょっとマラソンに似てるような気がしました。
描き始めは「よっしゃー描くでー!軽い軽い!!」という感じで軽快に進みます。
でもだんだん疲れてきて、「ああ、辛い、辛い。もういやだ。」となってきます。
終わりが見えてきたら、また元気が出てきます。
「いいぞ!いいぞ!このまま一気にいくぞーー!」という感じ。
細か~い所を、慎重に慎重に描いている時に、もし今自分の気が狂って、筆で「うわ~~~っ!!!」ってぐちゃぐちゃに描いてしまったらどうしよう、という変な恐怖が湧いてきます。
可愛く出来て大満足です。
もっとお姫様を描きたくなってきました。
人魚姫とか白雪姫も描いてみたい。
ギリシャ神話の登場人物とかも描いてみたいなぁ…と思ったけど私ギリシャ神話全然知らないわ。
お姫様シリーズを作って個展を開こうかな。
町のアートギャラリーを借りたら誰でも個展開けるからね。
ギャラリーのお金もそんなに高くなかったので、コツコツとお姫様シリーズを描いていこうと企んでいます。
白色中国
2013-05-09
こないだバンダバーグに行った時、前から気になってたレストランに行って来ました。
そのレストランは、「白色中国」と書いて「White China」と読むレストランです。
もちろん中華料理屋さん。
そのレストランにいざ入ってみると、なんとびっくり、中はカジノになっていました。
カジノの横ではちょっとオシャレした人々がテーブル席に座ってビンゴ大会に似た事をしていました。
あれ~?ここ、レストランじゃなかったの?
と思い、受付のレイディに訊いてみた所、レストランはビンゴ大会のテーブルをすり抜けた、奥にありますよーと教えてくれました。
その時のリーが履いていた靴と言ったら、ボッロボロのお仕事ブーツに、ソックプロテクターまで装着していたので、入店拒否されるんじゃないかとハラハラでした。
ソックプロテクターとは、靴下が汚れないように、またはブーツの中に小石などが入らないようにする為の、靴下の上からかぶせるヤツです。
何故街に行くのにリーはそんなものを装着しているのかと言えば、リーは色んな植物の種を採取しているので、運転中でもいつでもどこでも珍しい植物を見付けると車を止め、藪の中にバッサバッサと入って行く為です。
…前置きが長くなってしまいましたが、レストランはこんな感じでした。


中国風ですね。
食べた物

私のはチキンのブラックビーンソース炒め、リーはポークソテーのような物。
どちらもとても美味しかったです。

それと豚まん。
お値段もまあ手頃で、美味しかった!
しかしながら、お客さんはほんのちょっとしか居ないのに、店員さんがやたらと多くて、食べ終わったらすぐに「お下げしていいですかー?」と来て、サッとお皿を持って行かれたりするのがちょっとジャマくさかったですねぇ。
お客さんの居る前で、店員が他の店員を叱っていたりもしたし…
支配人はもうちょっとシフトをよく考えて作ったり、店員さんの教育をちゃんとしたら、きっとすごくいいお店になるのになぁという感じでした。
お昼時だったのに人が少なかったので、あまり人気のない店なのかなぁと思ったけど、何だか頷ける感じでした。
ご飯がとても美味しかっただけに、残念感が拭いきれません。
と言いながら、美味しかったからまた行くけどね(^^)
今度は麺モノを頼んでみようかなぁ。
そのレストランは、「白色中国」と書いて「White China」と読むレストランです。
もちろん中華料理屋さん。
そのレストランにいざ入ってみると、なんとびっくり、中はカジノになっていました。
カジノの横ではちょっとオシャレした人々がテーブル席に座ってビンゴ大会に似た事をしていました。
あれ~?ここ、レストランじゃなかったの?
と思い、受付のレイディに訊いてみた所、レストランはビンゴ大会のテーブルをすり抜けた、奥にありますよーと教えてくれました。
その時のリーが履いていた靴と言ったら、ボッロボロのお仕事ブーツに、ソックプロテクターまで装着していたので、入店拒否されるんじゃないかとハラハラでした。
ソックプロテクターとは、靴下が汚れないように、またはブーツの中に小石などが入らないようにする為の、靴下の上からかぶせるヤツです。
何故街に行くのにリーはそんなものを装着しているのかと言えば、リーは色んな植物の種を採取しているので、運転中でもいつでもどこでも珍しい植物を見付けると車を止め、藪の中にバッサバッサと入って行く為です。
…前置きが長くなってしまいましたが、レストランはこんな感じでした。


中国風ですね。
食べた物

私のはチキンのブラックビーンソース炒め、リーはポークソテーのような物。
どちらもとても美味しかったです。

それと豚まん。
お値段もまあ手頃で、美味しかった!
しかしながら、お客さんはほんのちょっとしか居ないのに、店員さんがやたらと多くて、食べ終わったらすぐに「お下げしていいですかー?」と来て、サッとお皿を持って行かれたりするのがちょっとジャマくさかったですねぇ。
お客さんの居る前で、店員が他の店員を叱っていたりもしたし…
支配人はもうちょっとシフトをよく考えて作ったり、店員さんの教育をちゃんとしたら、きっとすごくいいお店になるのになぁという感じでした。
お昼時だったのに人が少なかったので、あまり人気のない店なのかなぁと思ったけど、何だか頷ける感じでした。
ご飯がとても美味しかっただけに、残念感が拭いきれません。
と言いながら、美味しかったからまた行くけどね(^^)
今度は麺モノを頼んでみようかなぁ。
青いグラス
2013-05-08
奇蹟の空
2013-05-06
レトロ、アンティークコレクション!
2013-05-04
今日マーケットに行くと、素晴らしいレトロ、アンティークな品物を売っているお店が2つもありました!!
大興奮の私は、我を忘れて、我が家の財政難の事も忘れて、たくさんの物を買ってしまいました。
なのでここで買った物を大公開して、この喜びを全世界の皆様と分かち合いたいと思います。
それではお楽しみ下さい
↓

イタリア製の壁飾り。
絵の所は布で出来ているのですが、シルクなんだそうです。
素敵~。貴族的。
裏にはちゃんと「Made in Italy」の文字が。
困ったわ、家は借家なので壁にクギを打てないの。どこに飾ればいいの?
お次はこの、伝説の本みたいな形のこれ…

これは時計です。


裏にもお花の写真が…。
とてもノーブルですこと。
アラーム付きですのよ。

レトロ缶。

可愛い動物達が描かれています。

かわいー!

美しい青いグラスセット。
薔薇の花のデザインですよ。
涼しげで、夏に冷たい飲み物を飲むのにいいですね。
他にも綺麗な青いワイングラスもあって、買おうかなーと迷ったのですが、それはすごーく薄いガラスで出来ていて、とっても繊細なのでやめておきました。
絶対割ってしまう自信があるからです。

これまた可愛いグラスセット。
絵はこんな感じです。

これもとっても古いんですって。
絵が可愛いよね。
で、でも、どうしましょう!コップ置く所がもう無いわ~!
以上です。
どれも高そうに見えるけど、$3とか$5とかなんですよ!!
一番高いので、馬車の絵のコップセットで、$12です。
安いでしょ?
あー大満足。
こういう、生活に潤いを与える為の無駄遣いは「必要無駄」と言って、無駄ではないのである。
幸せである。
大興奮の私は、我を忘れて、我が家の財政難の事も忘れて、たくさんの物を買ってしまいました。
なのでここで買った物を大公開して、この喜びを全世界の皆様と分かち合いたいと思います。
それではお楽しみ下さい
↓

イタリア製の壁飾り。
絵の所は布で出来ているのですが、シルクなんだそうです。
素敵~。貴族的。
裏にはちゃんと「Made in Italy」の文字が。
困ったわ、家は借家なので壁にクギを打てないの。どこに飾ればいいの?
お次はこの、伝説の本みたいな形のこれ…

これは時計です。


裏にもお花の写真が…。
とてもノーブルですこと。
アラーム付きですのよ。

レトロ缶。

可愛い動物達が描かれています。

かわいー!

美しい青いグラスセット。
薔薇の花のデザインですよ。
涼しげで、夏に冷たい飲み物を飲むのにいいですね。
他にも綺麗な青いワイングラスもあって、買おうかなーと迷ったのですが、それはすごーく薄いガラスで出来ていて、とっても繊細なのでやめておきました。
絶対割ってしまう自信があるからです。

これまた可愛いグラスセット。
絵はこんな感じです。

これもとっても古いんですって。
絵が可愛いよね。
で、でも、どうしましょう!コップ置く所がもう無いわ~!
以上です。
どれも高そうに見えるけど、$3とか$5とかなんですよ!!
一番高いので、馬車の絵のコップセットで、$12です。
安いでしょ?
あー大満足。
こういう、生活に潤いを与える為の無駄遣いは「必要無駄」と言って、無駄ではないのである。
幸せである。
非情な罰
2013-05-03
景気付けに、今朝久し振りにコーヒーを飲んだらお腹を下したデリケイトなわたくしです。
コーヒーを飲みながら、ペラペラの薄い地元新聞を読んでいました。(まるで出勤前の父ちゃんみたいだな)
すると、新聞の中に「飲酒運転、およびドラッグ摂取して運転して捕まった人の実名を晒す欄」なるものを発見しました。
実名、年齢、何をして捕まったか、そして刑罰がツラツラと晒されているのです!
うっわ~~~!こりゃあ屈辱的だ!
そこに載っていた25歳の男性なんて、1日のうちに2回も飲酒運転で捕まったそうです。
そして罰金$3000!!(大体30万円くらいの感覚)そして3ヶ月の免停!!
アイタタタタタタタ!!
しかしどうやって1日2回も飲酒運転で捕まったのか?
こんな風に実名をどーんと晒されるなんて、そりゃあ飲酒運転やめとこうってなりますね。
飲酒運転は悪いですよ!
でも、何故かその欄に載っている人達に対して、同情を禁じ得ません。
本日の写真
久し振りのブライス、もなちゃんです。

もうだいぶ前になりますが、鞄を買い与えてやりました。

可愛いリスの鞄!!
これでますます幼稚園児みたい!!
もなちゃんの冬服も買ってあげたいけど、自分の服も欲しいしなぁ…
コーヒーを飲みながら、ペラペラの薄い地元新聞を読んでいました。(まるで出勤前の父ちゃんみたいだな)
すると、新聞の中に「飲酒運転、およびドラッグ摂取して運転して捕まった人の実名を晒す欄」なるものを発見しました。
実名、年齢、何をして捕まったか、そして刑罰がツラツラと晒されているのです!
うっわ~~~!こりゃあ屈辱的だ!
そこに載っていた25歳の男性なんて、1日のうちに2回も飲酒運転で捕まったそうです。
そして罰金$3000!!(大体30万円くらいの感覚)そして3ヶ月の免停!!
アイタタタタタタタ!!
しかしどうやって1日2回も飲酒運転で捕まったのか?
こんな風に実名をどーんと晒されるなんて、そりゃあ飲酒運転やめとこうってなりますね。
飲酒運転は悪いですよ!
でも、何故かその欄に載っている人達に対して、同情を禁じ得ません。
本日の写真
久し振りのブライス、もなちゃんです。

もうだいぶ前になりますが、鞄を買い与えてやりました。

可愛いリスの鞄!!
これでますます幼稚園児みたい!!
もなちゃんの冬服も買ってあげたいけど、自分の服も欲しいしなぁ…
芸術の秋
2013-05-02
オーストラリアは今、秋ですよ。
芸術の秋だ!
6月始めに、町でショーがあります。お祭りのようなもの。
そこで絵画コンテストもあるので、私も出品してやろうと思っています。
その為に今、必死で絵を描いています。
だって公の場に私の絵を出すのは、今回が初めてなのですもの。
うわー、でも何だか恥ずかしいでござるよ!
でもがんばる!
やるぞおぉおおぉおおお~~~~~・・・・・
という訳で、ブログの更新度が減るかもしれません。
と言いながらやっぱり毎日更新したりもするかもしれません。
もしブログが途絶えても、「アイツ、必死で絵描いてるんだな…」と生暖かく見守っていて下されば光栄です。(へんな日本語だなぁ)
本日の写真

変な所にはまっているカエル。
別にはまり込んで動けなくなっているのではありません。
好きでここに収まっているみたいです。
芸術の秋だ!
6月始めに、町でショーがあります。お祭りのようなもの。
そこで絵画コンテストもあるので、私も出品してやろうと思っています。
その為に今、必死で絵を描いています。
だって公の場に私の絵を出すのは、今回が初めてなのですもの。
うわー、でも何だか恥ずかしいでござるよ!
でもがんばる!
やるぞおぉおおぉおおお~~~~~・・・・・
という訳で、ブログの更新度が減るかもしれません。
と言いながらやっぱり毎日更新したりもするかもしれません。
もしブログが途絶えても、「アイツ、必死で絵描いてるんだな…」と生暖かく見守っていて下されば光栄です。(へんな日本語だなぁ)
本日の写真

変な所にはまっているカエル。
別にはまり込んで動けなくなっているのではありません。
好きでここに収まっているみたいです。