fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

カエル

寝室のガラス戸の外に、可愛いカエルが貼り付いていました。

130228.jpg
「Hello~!」と言って笑顔で手を振っているみたい。

可愛いなぁーと思って写真を撮っていると、蛾が一匹パタパタ飛んで来ました。
次の瞬間、別のカエルが蛾を食べようとして、この可愛いカエルを踏み台にしていました。

1302282.jpg

踏まれても笑顔を絶やさない、いじらしいカエル。
スポンサーサイト



香水瓶

こないだマーケットの古道具屋さんで、香水を入れる瓶を買いました。

130226.jpg

小さいのが$4で大きいのが$6。

蓋を取ると、こういう風になっています。
1302262.jpg

いいですねぇ~。とても綺麗ですねぇ…。
飾っておくだけですが、すごく気に入ってます。

古道具が大好きだ!!



今日も雨が降り続いています。天気予報も、ずっと雨続き。
数日間町へ出られそうもありません…
町は大丈夫かしら。また洪水になってるのかな。


またやられた

雨が降り続くなぁ、嫌な予感がするなぁと思ってたら、やっぱりまた道が水没しました。

130225.jpg

今日、町へ行こうとしたけど行けませんでした。


土曜日の夜、突然リーが「おたふく風邪」のようなものになりました。
耳の下辺りが痛いと言ってると、みるみる内に頬っぺたがふくらんできて…。

土曜の夜だったし、病院は開いてないし、ちょっと焦りました。

でも特に熱もなく、元気でした。
多分これはおたふく風邪ではなく、「耳下腺炎」だと思います。

実家の母と姉が教えてくれました。

今日はもうすっかり腫れも引いてるし。よかったよかった。

開き

みんな大好きブレットの開き
1302232.jpg

130223.jpg
ヨシヨシ…


されるがまま
1302233.jpg


拡大図
1302234.jpg


ここを撫でると伸びをします。
1302235.jpg

う~ん!

1302236.jpg
足も伸びております。



今日はマーケットに行くと、子犬をただで譲ります、という人がいました。
可愛い子犬が2匹いました。
ボーダーコリーと、ラブラドールの混ざった雑種だそうです。

リーは、ブレットの友達にいいし、貰って帰ろうよ!と言いました。
しかし、飼うなら今度は小型犬にする予定。そして保健所みたいな施設から引き取る予定じゃないか。
しかもまだ準備もできてないし、ワクチン、フィラリア、ノミの薬代なども要る。小屋も要る。

可愛いがしかし…いやいやいや、犬は10年ちょっと生きるんだからそんな「貰って帰っちゃおっか!」なんて軽い気持ちで飼ってはならぬ!!!

ああでもブレットの友達に最適だし、家は広いし、きっと幸せになるだろう。
がしかし…!!

リーは「いいじゃんいいじゃん。もう1匹飼う余裕はあるし」という感じだし、飼い主のおっちゃん達は「可愛いよぉ~。お利口さんだよぉ~~」「ホラ、抱っこしてごらん」とか言って誘惑するし、ほんとに子犬は可愛いし…。

だがしかし、私の下した決断は「NO」だ!!
今飼ってる動物の面倒だけで結構精一杯だし、日本に帰る時なんかも色々大変だし、何しろそんな突然貰って帰っても準備もできてないし。

なんてエライんだ私は!本当に大人になったなぁ。

リーが欲しい欲しいって言ってたけど、私は「私は今居る子達の面倒でいっぱいいっぱいよ。あなたがちゃんと全部面倒見るならいいけど、ちゃんと世話できるの?」とか言って、まるで親子のようでした。


今回は「NO」という決断をしたけど、気持ちが変わった時の為に、電話番号をもらっておきました。
はぁ~、可愛かったなぁ。
欲しいなぁ。貰っちゃおうかなぁ。
いやしかし、お金もかかるし手もかかるぞ。
でもブレットも喜ぶだろうし、庭は広いし。
いやいやしかし……

I love Ewe

バレンタインにリーからカードをもらいました(^^)

130221.jpg

KA☆WA☆I☆I☆!!

Eweというのは、雌ヒツジの事だそうです。
EweとYouを、かけているのですよ。…って説明はいらんか。

もなちゃんと蛇

もなちゃんの秋服が届いたので、バルコニーで写真を撮る事にしました。

パシャリ。
1302202.jpg
イマイチ可愛さが伝えきれない写真だなぁ…
う~ん

パシャリ
130220.jpg

と、撮影会をしている時に、視線を感じてふと横を見ると…

1302203.jpg
小柄な蛇がのぞいていました!


可愛くて黄色い蛇。
ひょっこりと顔を出したその愛らしさに、「あら、こんにちは!」と言いたくなります。

本当に、「ん?上で物音がするぞ。誰か居るのかな?」という感じでのぞきに来たみたい。
そして、「うわ!見付かった!ど、どうしよう!」と、何だかハラハラしてる感じでした。

1302205.jpg

これは多分、Green tree snake(グリーンツリースネーク)だと思います。毒は無いであろう。


1302204.jpg


1302206.jpg
綺麗な色だな。


1302207.jpg


1302208.jpg


最近、本当に蛇がいっぱい出る!
「蛇ブログ」になってしまいそうだ。

この後、モルモットの草を集めている時に、何かが動いたと思ったら、物影にこないだの猛毒ブラックスネークが居ました。
また出た~~!!
これはちょっと危険だ。

どこかに移動させたいけど、下手に手を出したら噛まれるし。

と言うことで、リーがイーベイで、蛇を捕まえる棒を買いました。
これだけ蛇が出るのだから、蛇を捕まえる棒は絶対必要だ!

それがあれば、蛇を安全に捕まえられ、家から離れた山の中に放して来れるからね。


もなちゃん撮影会は、また後日改めて行いたいと思います。
もっと可愛く撮ってあげないとね。

アリの観察

家の近くにアリの巣があります。
130219.jpg

大きくて、頭が赤紫のアリです。
サンダルなどを履いて外を歩いてると、何もしてないのに足に登ってきて噛みます。

噛まれるとすごく痛い…



でも観察してると面白いので、巣の近くにちょっとパンを置いてみましたよ。

1302192.jpg


1302193.jpg


1302194.jpg


1302195.jpg

わらわらと集まって来ました!!

でもあまりパンは好きじゃないようで、みんなちょっと齧って去って行きました。
やっぱり肉食だから、肉系が良かったのかしら。


そのままパンを放って置いたら、数時間後ブレットがパンを見つけて食べようとしていました。
しかしアリがいっぱいブレットに攻撃したようで、ブレットはパンを置いて退散していました。

このアリは本当に攻撃的ですからね。
巣の近くをトントンと叩いただけで、一瞬にしていっぱいアリが出てきます。
いつでも飛び出せるように待機してるのですね。
その行動の早さは、見習いたいものです。


洪水になった時、アリは少しでも高い所で、濡れまいと固まっていました。
1302196.jpg

新しいお洋服

もなちゃんの新しいお洋服が届きました!

130217.jpg

似合いすぎる!可愛い!!

eBayで、香港から買ったお洋服ですよ。

帽子もこんなに可愛いのよ♪
130218.jpg

生地も縫い目もしっかりしていて質が良い!!


元の服が暑そうだったので、涼しげなサマードレスが欲しいなーと思って買いましたが、最近めっきり秋めいてきて、ちょっと寒い…。

でも、心配無用!ちゃんと長袖の服も買っておきましたからねっ!
届くのが楽しみね~♪るるるる~ん♪


ネット上ではみんな、ブライスのお洋服の事を「OF」と呼んでいます。
「OF」って何だ?
「O(お洋)F(服)」か?
なんて考えていましたが、Out Fitの略だったんですね!!


ブライスのお洋服、eBayで色んな可愛いのが売っていて、あれも欲しいこれも欲しいとなってしまいます。
少しずつ集めていこう!!ぐふふ。

ブライスの体って、リカちゃんと同じサイズなんだって。
実家にピンクのヒラヒラお洋服着たリカちゃんがいるから、今度リカちゃんも連れて来て、もなちゃんとお洋服交換会しようかしら。

日本に帰ったらトイザらス行って、リカちゃんの服で可愛いのあるか色々見ちゃおう~っと!!
こちらではバービーの服が売ってたので見てみましたが、バービーはちょっとセクシー路線で、もなちゃんには似合わなさそうな服ばかりでした。


スネーク攻め

昼間、猛毒のブラックスネークが出た事で、ちょっとピリピリ緊張していたその日の夜、バルコニーに出ると、これまたでっかいパイソンが雨水パイプに巻き付いていて「ぎゃ~!」っとなりました。

1302171.jpg

も…もういいよ、もうヘビは充分です!!
もう結構!勘弁して下さいっ。

と思ったけど、よく見るとこれは、こないだ私がたくさん写真を撮らせて頂いた、美しいモデルのパイソン君と同一蛇物じゃないかい?

しかも脱皮中!
1302172.jpg

成長しとるんじゃのう…。
それにパイソンは毒無しなので、何だか知り合いに会ったかのように和みました。

「よ~ぅ!元気にやっとるのかね?」と、友人の肩を叩くような感じでパイソン君をツンツンしてみたら、ちょっと怒らせてしまったみたいです。
1302173.jpg
「触んないでよっ!!今脱皮中なんだからっ!!」


…すいません。


その後パイソン君は、屋根へ上って行きました。
1302174.jpg

で、で、で、出た~~~~っ!!

ブレットが家の下に入ってワンワン言っていたので、これはヘビが居るな、と思ってリーと探してたら、スルスルと家の下から出て来ましたよ、ヘビが。

しかもこれ、猛毒のRed-bellied Black Snake(レッドベリードブラックスネーク)だよっ!

130216.jpg

噛まれたら死ぬよっ!!
しかもデカイ!

何か、とっても筋肉質じゃない??


1302162.jpg

真っ黒な体、でもお腹は鮮やかな赤色です。

1302163.jpg

リーが捕まえようとしたけど、また家の下に逃げて行きました。
まぁ、猛毒だけど、放っておいたら何もしないから大丈夫だよね…。


オーストラリアには色んな種類の猛毒のヘビがいます。
しかも最近家の周りで頻繁に毒蛇を見かけます。

ガレージの中とか、鶏小屋にも小さな毒蛇が居ました。

ちょっと怖い。
ニワトリの卵を集める時なんか、ヘビが居ないか確認してから手を突っ込まないとね。


日本でもニュースになった「セアカゴケグモ」なんかも、リーのお母さんが前に住んでた家の庭には、普通にいっぱい居ました。



私達が、クモやゴキブリを見た後は、気持ち悪くて何だかゾクゾクして、草とかがちょっと足に触れただけでも、ひぃーっ!!ってなるけど、あれは犬も同じなようです。
ブレットはヘビを見た後は、いつもビクビクしてて、風で何かが動いただけでビクッと飛び上がってます。

その様子がおかしくて可愛くて、いつも笑ってしまいます。


素敵なレシピ本

こないだ何気なく図書館で借りた本が、すごく可愛くて胸が躍りました。
130215.jpg
「The COUNTRY Collection」という、田舎料理のレシピ本です。

写真がすごく綺麗でおしゃれで美味しそうで、溜め息がこぼれます。

1302158.jpg


1302152.jpg

こんなのでお茶会したいわねぇ。

1302155.jpg


1302157.jpg


1302153.jpg


1302154.jpg


1302156.jpg

ああ、可愛い可愛い可愛い…!!
ひらひらのエプロンドレス来てピクニックしたい!

レシピには目もくれず、ただ写真を見つめては、うっとりとしています。
この本、売ってたら買っちゃうかも。

アリスのクッキー

今日はバレンタインという事で、クッキーを作りました。
今回は普通のクッキーじゃないぞ、ヤン・シュヴァンクマイエルという監督の映画「アリス」のクッキーにしたもんね。

130214.jpg

私の大好きな映画、アリス。
一番好きな映画かも。

好き過ぎて、何度観ても飽きないのでDVDも買ってしまいました。
1302142.jpg

とても不気味で不思議で、でも可愛らしい映画です。

中学生の頃、夜中にテレビでやってる映画を録画しといて、後で観るのが趣味でした。
ハリウッド映画とかじゃなくて、夜中にやってるような、暗~い、意味の解らない様な映画が大好きでした。

その時に出会った映画ですよ、この「アリス」は。
ストーリーは不思議の国のアリスなんですが、登場人物は、アリス以外みんな人形なのです。

1302143.jpg


出てくる物全部、薄汚れてて汚いんですが、その汚れ加減が逆に美しいのです!
「汚い物って美しい」と思わされます。


あと、「音」も良い。
人形が動く時にギシギシいう音、ウサギが、おが屑を食べる時のハグハグ言う音、靴下のイモムシがゴソゴソ動く音など、すごく素敵なのです!


1日に2~3回繰り返して観た事もあります。
本当に、何度観ても飽きません!こんな映画は他に無い。
他の人が、「お気に入りの映画は、ヤン・シュヴァンクマイエルのアリスです」なんて言ってるのを見ると、「ちょっと真似しないでよ!」と不機嫌になってしまう程、私はこの映画が大好きです。


130214.jpg
で、このクッキーは、アリスが大きくなったり小さくなったりするクッキーですよ。
英語ではクッキーじゃなく、「タルト」って言ってるけど。
しかも真ん中の黒い所は、多分本物は干しぶどうで出来ていると、リーが言ってました。

でも私は、この真ん中はココア味のクッキーにしましたよ。



食べたぜ



肉をよ



130213.jpg


とびっきりでっかいTボーンさ。



旨かったぜ。

昨日

昨日リーと町へ買い物に行く途中、いつも水没する、小川の通った道を渡ろうと思ったら、警察の車が止まっていました。
警察の車の後ろには普通の車も止まっていました。
何をしてるのかな~?と思いながら通り過ぎようとした時、奥の林の方に、簡易ボートのような物が置いてあるのが見えました。

「あれ何だろね?」とリーに言った所、リーは一言
「あれは死体だ」
と言いました。

ゾクッと寒気が体を突き抜けました。

確かに、あれはボートじゃなく、大きくて重い物を持ち運びするやつだ。
しかも青いビニールマットのような物で覆われていた。
テレビやニュースで見る、死体を乗せているやつ、そのものじゃないか。

洪水で流された人の死体がこの小川で発見されたのだろうか?
いやでも、死体と決まったわけじゃない。

謎が深まります。


家に帰ってからインターネットで地元のニュースをチェックしてみた所、それらしきニュースを発見してしまいました。
前の日から捜索願いが出されていた町の女性が、遺体で見付かったというニュースでした。

きっとこれだ…。
一昨日に捜索願いが出されたと言う事は、きっと洪水とは関係ないと思われる。

また、鳥肌が立ちました。
私の住んでいるこの町は、本当に小さいんだけど、こういう事件や事故が結構頻繁にあります。

こういう事が身近で起こると、「死」はいつもすぐ側にあるんだなぁと実感させられ、ちょっと怖くなります。
死について、深く深く考えさせられました。

もなちゃんの秘密

もなちゃんはとっても可愛い女の子。

1302102.jpg

童顔で、よく幼稚園児に間違われるの。


1302103.jpg
「きゃはは。ワンちゃん大好き☆」



そんなもなちゃんには、裏の顔があります。

夜になると…



スケバン風になってしまいます。
130210.jpg
「センコーがうっせーんだよ!」



ブライスは眉毛が無いので、おでこを出すとちょっと怖いもなちゃんでした。
シンナーとか吸ってそうな雰囲気ですね。(古いか??)




マーケットと薬局

今日は、久し振りに土曜マーケットに行って来ました。
洪水があったせいか、出てるお店の数が極端に少なかったです。

古道具を売ってる店で、古いハサミを買いました。
持つところも全部、鉄で出来ています。
130209.jpg

1302092.jpg
切れ味も良いし、丈夫だし、長持ちしそう。
$9でした。大切に使うぞ。

その後薬局へ行きました。
最近、花粉症か何かわからないけど、とても目がかゆいので、目薬を買いました。
それとリップクリームも買いました。

1302093.jpg
私の好きな、「MooGoo」という自然派ブランドで、全部自然の物から作られているので、食べても大丈夫なリップクリームなんですよ。
ストロベリーの、とても良い香りがします。ちょっと色付きです。

目薬は、箱がちょっと怖かったです。
1302094.jpg



ブレットの予防注射

今日はブレットの予防注射の為に、獣医さんに行って来ました。
いやぁ~~~~~~…大変だった!
今までで一番暴れました。

こないだ買った口輪を持って行って、本当に良かったです。
1302082.jpg

130208.jpg


獣医さんに行ったら、待合室に獣医さんの愛犬が居ました。
ブレットは他の犬が大好きなので、そのコとも緊張しながらちょっと遊んだりして、微笑ましい光景が繰り広げられていました。

しかし、若い女性の獣医さんが来て、ブレットにあいさつしながら少しずつ近付いて、ブレットに触れようと手を出した瞬間、ブレットが「ガウガウガウーッ!!!」とやってしまいました。
咬みはしませんでした。

普段ブレットは人が大好きで、誰に対しても尻尾をブルルンブルルンと振って飛びついたりする程フレンドリーなのに。
やっぱり獣医さんの事が怖いみたいです。

その女性の獣医さんに攻撃してから、もう誰が近付いても「ウ~~~~~」と唸って、手を出そうものなら「ガウガウ~ッ!!!!」ですよ。
そんな状態なので、注射の時だけ口輪をはめようと思ってたのに、もう待合室で装着しておかざるを得なくなってしまいました。

待合室狭いし。

ヒヤヒヤしながら待って、ようやくブレットの順番が来ました。
獣医さんは若くて優しそうな男性でした。

ブレットの体重を量ると47kgもありました!!
前は42kgだったのに!!

獣医さんは、「見た所そんな肥満でも無いし、健康そうだけど、やっぱり去年と比べてだいぶ体重が増えているね。これから歳をとってくると、あまり体重が重いと関節に負担がかかってしまうので、やっぱりちょっとご飯を減らしたり運動を多くしたりした方がいいですね。」とおっしゃいました。

ブレット君、ダイエットだな。


そしてお注射の時間です。
獣医さんは「大丈夫、大丈夫だからね~~~~」と言いながら、おやつをあげようとしたり、ブレットに触れようとしたりしていました。
しかしブレットは、ものすごい迫力で「ウ゛~~~~~~」と、地割れしそうな声で唸っています。
おやつになんて目もくれません。

リーが「では私が頭を抑えているので、その隙にチクっと行って下さい」と言い、ブレットの頭を抱えました。
ブレットはずっと唸っていましたが、じっと動かず、獣医さんは無事注射を打つ事ができました。

注射を無事終えたブレットは、待合室で待ってる他の人達にまでウ~~ッと唸りながらも、逃げるように獣医さんを後にしました。

注射のお値段は$80でした。


はぁ~、もうみんなでぐったり疲れました。
ここまで攻撃的になったブレットを見たのは初めてでした。年々ひどくなっていっているようだ。
もしブレットがケガとかして、獣医さんに診て貰わないといけなくなったら大変だなぁ。
今度獣医さんに行く時は、シーザー・ミランに連れて行ってもらいたいものだ。
シーザー・ミランとは、犬のプロですよ。あの人は本当に天才です。



出かける前は大はしゃぎのブレットだったのに。
リードを付けると、「おでかけ!?おでかけ!?」と、ものすごく喜びます。

1302085.jpg
リードをくわえて、「早く早く!!」とグイグイひっぱります。

1302084.jpg


1302083.jpg


1302087.jpg

1302088.jpg

1302089.jpg
「は~~や~~~く~~~~~っ!!!!」

売れた~~~っ!!!!

この間、eBayで私の作ったカードが売れました。
種に紛れてひっそりと、7種類のカードを売る事数ヶ月…
全く1枚も売れた事がありませんでした。

それが、この間やっと売れたのです!!
このパンダのカードが。
130206.jpg
購入して下さった方は、カナダの男性でした。
彼女か、娘か、誰かに贈る用なのかしら?
いやぁ~、嬉しいと言うか、何だか逆に申し訳ない気持ちになってしまいましたよ私は。
こんな、いかにも素人が描いたイラストで、いかにも自宅の安いプリンターでプリントしましたという感じのカードにお金を払って下さる慈悲深い方がいらっしゃるんだなぁと…。

もう、全額返金しますので、キャンセルなさって下さいませ!と言いたくなるような、もう、ヒー!!という気持ちになりました。

自分でもあきれる、この自信の無さ!!

しかし、それが、昨日またこのパンダカードが売れたのです!!
今回はオーストラリアの女性でした。

ヒ~~~!!!
いいんですか!?こんなカードでいいんですかっ!!??

もう本当、ありがとうございますっ!!!!
何だか申し訳ないので、どちらのお客様にも、もう1種類オマケでカードを同封する事にしました。

「こんなのいらんわい!」って思われてたらどうしよ~~~~う!!
ヒー!


でもやっぱり、何だかんだといいながら、売れてとっても嬉しいです。
もっと可愛いカードをたくさん作ろうと思いました。

新作はこちら
1302062.jpg
「小学生が描いた女の子」みたいなイメージで。バースデーカードです。

秋の匂い

夕べはとても涼しく、ちょっと肌寒いくらいでした。
夜風に秋の匂いを感じました。

匂いというのか、肌触りというか、あの「あっ、秋が来る!」という感覚。
私は秋が大好きです。
暑くて厳しい夏が去って、過ごしやすい秋がやってくる。

う~ん、良い季節だ。
今朝もとても涼やかで、本当に清々しい朝でした。

きっとまだ暑い日もやってくるのだろうけど…。


ブレットの予防注射の時期ですよ、という手紙が獣医さんから届きました。
あー、来たか。という感じ。

ブレットは獣医さんが大の苦手。
獣医さんに唸るし、攻撃的になるし。
いつも大変です。

なので、獣医さんが噛まれないように「口輪」を買っておきました。
獣医さんで口輪を貸してもらえるんだけど、前回行った時、「多分嚙み付くと思うので口輪を付けて下さい」という様な事をリーが言ったのに「いやぁ大丈夫でしょう」と獣医さんは言って、口輪を付けてくれなくて、ブレットに噛まれかけていましたからね。

もう今回は、あらかじめ自分達で持って行きますよ!
ブレット、口輪をはめると、とても獰猛な犬に見えます。

ついでに新しい首輪も買いましたよ。
130203.jpg
ホラ!

ちょっと高い、いいヤツよ。
この前まで付けてたのは安い首輪。安い首輪はやっぱりダメだ。すぐに伸びてベロベロになってしまいます。

1302032.jpg
下地が紫で、かっこいいでしょ?(^^)


1302033.jpg

それと新しいリードも買っちゃった。
黒い丈夫なリードにしました。

どうだ?嬉しいだろう?と言いたい所だけど、当のブレットはきっと嬉しくも何ともないんだろうなぁ。
おやつを買ってあげた方が、ずっと嬉しいに違いない!

「ブレットの為に買ってやったぞ!」と満足してたのですが、やっぱり首輪やリードって、結局は飼い主の自己満足なんだな~なんて思いました(^^;)

ブレットを見る度に、「おっ!いい首輪付けてるねぇ~!」と言ってやります。

ブライスドール

初めて「ブライスドール」を買いました。
ブライスと言えば、頭でっかちでギョロ目で、意地悪そうな顔の人形というイメージで、前まであまり興味がありませんでした。

ずっとアンティークドールが欲しかった私は、ネットで色々アンティークドールを見てたのです。
「アンティークドール」と一言で言っても本当にピンきりで、息を呑む程美しいのから、「やる」と言われても要らないような、不気味で不細工なのまで様々です。

でも、私が欲しいな~と思う可愛い人形は、安いのでも軽~く6万円とかはしてしまうのです!
高い!!
人形にそんな大金は払えない!!
と言う事で、他にも色んな人形を見ていたのです。

そこで出会ったのが、ブライスの「スローニーム」というお人形。
この子は、あのブライス特有の、性格の悪そうな感じが全然無くて、大人しそうで上品で、非常に可愛らしいのです!

人形としてはやっぱりちょっと高価だけど、アンティークドールよりはずっと安い!
という事で、買ってしまったんですよ~(^^)
そして昨日、届きました!

130202.jpg
こんなかわゆい箱に入ってきました。

1302022.jpg

1302023.jpg
「こんにちは。」


ブライスは、目の色が変えられるんですよ。
1302029.jpg
頭の後ろにヒモが付いていて、それを引くと…

1302024.jpg




1302025.jpg




1302026.jpg
灰色



1302027.jpg
ピンクの4色に変わるのです!



13020292.jpg
このスローニームさんは、「どんなことがあっても、落ち着いて、しっかり自分らしく生きる女の子」なんですって。
スローライフを心がけていて、一日一日、一刻一刻を大切にしている。あと、食を楽しむことが大好き、そして、ゆっくりと散歩をしながら、周りにあるさりげない美しいモノたちを眺めるのが好きなんだって。

若いのに年寄り臭い事を言う「若年寄系女子」な所も、私にぴったり!絶対仲良くなれるに違いない!
きっと洋菓子より和菓子が好きなタイプだな。

そして、栗色の長いストレートヘアーと、可愛い前髪。
それにセーラーの洋服と帽子、全部が私の好みにぴったりだったのです!
この子、私の為に作られたに違いない。
よ~し、名前は、まなちゃ……

と思ったけどもうニワトリの「まなちゃん」が居たな。
何にでも自分の名前を付けりゃいいってもんでも無いな。

という事で、一字違いの「もなちゃん」という名前にしましたよ!
まなちゃんともなちゃん、「マナモナ」コンビでがんばっていこうと思います。(?)


13020291.jpg
かぼちゃの上で…

この子、本当にめっちゃくちゃ可愛い!
箱から出して、初めて見た時には、もう目が釘付けになりました。
神々しい程可愛らしい、美少女オーラがすごいです。


13020293.jpg
これから色んなお洋服を買ってあげたり、髪の毛も可愛く結んだりして…うふふふふふふ


1302028.jpg
「キャー!」

 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1034)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (119)
モルモット (35)
生き物 (452)
美容 (75)
ブレット (27)
ガーデニング (127)
料理 (160)
ニワトリ (69)
美味しい物 (205)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (13)
日本 (24)
ウィルフレッド (28)
ダック (14)
ギター (69)
可愛いもの (51)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん