fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

元気くん

はっこちゃんのお誕生日プレゼントに、はっこの愛犬、狆の元気くんを描いて送りました。

120131.jpg
タイトル「今日も元気だお腹が減るゾ」
アクリル画。

毛の感じを出すのが難しいです。
もっとこう、ふわふわ感を出せたらいいんだけどな。

たくさん練習したいと思います!
スポンサーサイト



またひとつ夢が叶った。

昨日の午後、ご近所さんから電話があって、「うちにコアラが居るから見に来ない?」と言ってくれました。

それでカメラを持って、リーと行きました。
ご近所さんの家は、うちの2倍くらい土地が広くて、すぐそこの庭の木にコアラが居ると思ってたら、家からだいぶ離れた森の中でした。

ご近所さん一家全員と、みんなで森をどんどん歩きます。
どれだけ遠いんだ!と思いながら歩き続け、やっとコアラの居るという木に到着!

居るーーーーっ!!
ものすごく高い木の上に、コアラ君が1匹、居ましたよ!
120128.jpg


1201282.jpg


1201283.jpg


オーストラリア歴8年目にして、わたくし初めて野生のコアラを見る事ができました!!
ずっと野生のコアラを見たいなーと思っていたのです。

夢が叶ったぜーーーーーー(^^)
ありがとう、ご近所さん!!!


この後も、みんなで森の中を歩き、色んな植物を見せてもらいました。
雨でびちゃびちゃの地面で、結構ハードな山歩きでした。
お仕事ブーツを履いて行ってよかった。

ご近所さんは犬を9匹も飼っています。
その中の6匹くらいも一緒に山歩きしたのですが、すごい賑やかでしたよ。


昨日の午前中、買い物に行ったリーがお土産にパン屋さんでパンを買ってきてくれました。
1201284.jpg
ケンカのお詫びだな(^W^)
美味しくいただきましたよ♪

べちゃべちゃでボーボー

ここ1週間ほど、ずっと雨が降り続いています。
雨が降らなさ過ぎるのも困るけど、降り続けられるのも困り物ですね。

庭の植物達がぐんぐん育つのはいいけど、草もぐんぐん育っています。
しかも今芝刈り機が壊れて、草刈りが出来ません。

そのおかげで庭がボーボー。
ボボボーボ・ボーボボです。(←知ってる?)

湿気で家中湿るし、タオルとかが、耳クソみたいなニオイになってます。
ソファーもなんかべちゃっとするし。

しかもまた洪水になるかも。
町へ出る途中の道で、小川が通ってる所があるのですが、大雨が続くとそこが水没して、町へ出れなくなってしまうのです。
ご近所さんが言うには、もう水がギリギリで、このままでは数日町へ出れなくなりそうとの事。
すでに我が家の車では通れないだろうと言う事で、ご近所さん家の四駆で、リーを町へ買い物に連れて行ってくれました。(私はまだパジャマで着替えるのもめんどくさかったので、リーに任せて留守番だ!)
ご近所さんには、いつもいつもお世話になっているなぁ(^^)。感謝感謝。

天気が悪くなると、すぐ停電もします。
本当によく停電するんですよ。
よく遅れるJRの電車みたいに、「またか!」という感じね。

家はオール電化なので電気が無いと大いに困る!
水は雨水タンクだけど、ポンプが電動なので水道も使えなくなるんですよー。

でもいつもすぐに電気が復活してくれるんですけどね(^^)


あ、リーとは一応和解しましたよ。いつもの事なんですけどね(^^;)

私がケンカでイライラした時の解決法を教えてあげようではないか!
ネットで、色んな最悪な旦那について調べるのです。名付けて、「下には下が居る」療法!
DV、モラハラ、浮気、酒、ギャンブル、借金…などなど。中にはこれらの問題全部混ぜ込んで固めたような最低旦那も居るようですね。

世の悩める奥方達の書き込みを読んでいると、「奥さん、別れた方がいいよ」と、みのもんたで無くても言いたくなる事必至。
そういうのを読むと、「なんだ、リーなんて全然いい旦那じゃないか!」って感謝の気持ちが沸いて来るから、あら不思議!

それどころか、「あれ、私の言動って、実は私がモラハラ妻っぽくないか!?もしかして私が悪かったのかも」なんて感じさせられたりする事も。

一見ネガティブな「下には下が居る療法」、視野も広げてくれるし、自分に気付かせてもくれるし、私はとてもいいと思います。

今日の写真。
120127.jpg
モルモットのデイジーちゃんです。

1201272.jpg
またひっくり返してやった。

ケンカ中

ただいまリーと冷戦中。
少しガス抜きをしたいと思います。


…それでは


○にやがれクソジジイーーッ!!
アホ!カス!うんこ野郎ーー!!

カーーーーーーッ、ペッ!!(←痰を吐く音)

これでも喰らえ!
120124.jpg
刺されちまえ!



おしまい。


ジョージ君

モルモットの中で一番やんちゃでトラブルメーカーなジョージ君。
120122.jpg
でもひっくり返すと、じっとしています。

ジョージ君は絶対IQが高い!頭がいい!知的生命体だ。
何か、行動がみんなと違うもん。

ある暑い日なんて、両手を水の中に突っ込んで涼をとっていたもん!


1201222.jpg
ジョージ君、ひっくり返すと、白いTシャツ着てるみたいな柄でしょ?

マグカップが好きだ。

また買ってもうた。
120121.jpg
可愛いマグカップ。

これはセカンドハンドじゃなくて、スーパーで売ってたのを、あらがい切れずに買ってしまったのです。
マグカップ買い過ぎだわ。
もう置く所がなくなってきた。

でも止まらない!

なぜこんなにマグカップが好きなのか。

…わからない!

多分、マグカップであったかい飲み物飲んで、のんびりする時間が好きだからかな。
夏でもホットですよ。

しかも最近、紅茶コーヒーは全然飲まず、専らカフェインフリーのハーブティーです。
ローズヒップティーは、ほぼ毎日飲んでいます。

最近はハチミツ入れずに飲んでます。

ルイボスティーは、いっぱい作って冷蔵庫に入れて、普通のお茶として飲んでいます。
 
ローズヒップティーの赤色は、一緒に入ってるハイビスカスの赤なんだって。
最初、リーがそう言ってたけど、全然信じてませんでした。
あれはローズヒップの赤でしょうが!赤いから体にいいんだよ!なんて言いました。

でも、量り売りで、100%ローズヒップのを買って淹れると、普通の茶色いお茶が出来ました。
なんかくやしいね。
でも、ハイビスカスも体にいいのですよ。

ミニサイズ

今日は、手動式芝刈り機の下に、小さい小さいネズミが隠れていました。
前にバケツに入ってたネズミよりも、もっと小さいネズミ!

まだ赤ちゃんらしく、動きもそんなに速くなくて、簡単に捕まえられました。
そしてバケツの中へ。
120120.jpg


拡大
1201202.jpg

写真じゃ、どうも上手くこの小ささを伝えきれないのが無念だ。

比較の為に私の手、投入。
1201203.jpg
いやこれね、実物は写真で見るよりずーーとちっちゃいのよ!
もうね、2㎜くらい。(ウソ)

こんなちっちゃい口で何食べて生きてるの!?って感じ。

たまらず、手袋はめて掴んでみました。
1201204.jpg
「グエ~~ッ!」


1201205.jpg
可愛いのう…(^^)


この後逃がすと、ぴょんぴょんと、たどたどしく逃げて行きました。

オカルト少女だった

10代の頃、オカルトが大好きでした。
UFOとかUMAとか幽霊とか魔術とかへんな宗教とか…。

「UFO呼びかけ法」という本とか「黒魔術」の本とか持ってたもんね。
まだ実家に置いてあると思う。
オカルト雑誌「ムー」もよく買っていました。

「身に付けていると、天使に逢える」という「アークエンジェルブレス」という腕輪を、1万円も出して通販で買った事もあります(-_-;)
毎日身に付けていましたが、結局天使には逢えませんでした。

なんていうか、「違う世界」に、ポーンと行ってしまいたかったのです。
現実逃避願望なんでしょうね。

宇宙人、私をさらって行ってくれないかな~、なんて夜空を見上げていたものですよ。
はぁー、あの頃を思い出すと胸がきゅんとなるわぁ…なんか切ないね。

その頃の私の理想のデートとは、「オカルト好きな素敵な殿方と一緒にUFOを見に行く事」でした。それか心霊スポット巡り。


結局今の夫、リーはオカルト好きって事はありませんが、私を普通の日常から、ポーンと違う世界に連れ出してくれたのですな。
オーストラリアは、ある意味「違う世界」ですし。

なので、昔の願いである「違う世界へ行ってみたい」というのは、今は叶っているという事なんだな…。


今日の写真
120118.jpg
また、すごいてんとうむし。


1201182.jpg
分かりにくいけど、すごいキラキラしてて綺麗でした。





今年の手帳

私の今年の手帳はこれです。
120117.jpg
日本に居る姉に、手帳を買って送ってちょうだい、と頼んでおいたら、こんな可愛いのを送ってくれました!

可愛い物を持つと、気分がルンルンになりますね♪ありがとう姉ちゃん(^^)
オーストラリアでは、日本みたいに可愛い手帳はあまり売っていないのですよ。
今年もたくさん楽しい事を、この手帳に書けるようにするぞー!


さて、最近は雨続きで少し肌寒いです。
ついこないだまで、ものすごく暑くて、38度とかになっていたのに…。

涼しくて快適で嬉しいです。
暑過ぎるのは本当に苦手なのです。

暑いと動物達もイライラしてる様です。
モルモットもケージ内で、「暑いわね!ちょっとあんたどきなさいよ!」なんて、押し合いをしてキーキー言ってました。

モルモットの新しい家

モルモット男子チームのケンカが酷いので、男子チームを分けました。
チーム モハメド(モハメド、メコちゃん、スチュアート)
チーム ジョージ(ジョージ、チーズ、ハックルベリー)


モハメドとジョージのケンカが一番酷かったです。
血が出る程。
放っておいたら殺し合うんだろうな…。

モルモットは、ケンカもしないし、平和主義でいいわーと思っていましたが、大間違いでした!
メスは多頭飼いでも大丈夫ですが、オスは縄張り争いするので、多頭飼いは難しいそうです。

メスは9匹もいるのに、たまに小競り合いとかはしてるけど、激しいケンカなんてしていません。

男の子って野蛮ねっ!

という事で、モルモットのお家をひとつ増やしたのです。
新しいお家は…
120116.jpg
こんなに広いのよ~!

1201162.jpg

これは女子チーム。

広い所で放すと、みんな本当に嬉しそうに、すごい勢いで走り回ったり、ピョンピョン飛び跳ねたり、追いかけっこしたりしてるんですよ!
モルモットってこんな活動的なんだーって思う程。

夕方、涼しくなってくる時間帯に、みんな一斉に活動的になります。
見てるのが本当に楽しいんですよ。
1201163.jpg
こんなに楽しい事は、みんなでシェアしなきゃねー、という事で、ひとチーム毎にローテーションで、数日間この広い家で生活させています。

モルモットは嬉しい時に、体をひねらせてジャンプします。
「ポップコーンジャンプ」と呼ぶそうです。
初めてポップコーンジャンプを見た時は、何かアリにでも噛まれて、痛くて飛び上がってるのか?と思いました。

この広い家の中ではみんなピョンピョン飛んでて本当に可愛いのよ~(^^)

男子チームも、3対3に分けてから、ケンカはしなくなりました。
よかったよかった。

ブレットの誕生日とスイカ

今日、1月14日は、ブレットの誕生日です。
120114.jpg
ブレット5歳になりました!

リーの誕生日の1週間後がブレットの誕生日、ブレットの誕生日の1週間後、21日が実家の犬「ダン」の誕生日なのです。覚えやすいっ!ダンもブレットと同じ、5歳になるんだなぁ。

肉屋で買ってきた、ドッグボーンを与えました。
$2.50で、売ってるドッグボーン。牛の、肉付き生骨のぶつ切りです。誕生日じゃなくても、よく買って来てあげるのですけどね…。

1201142.jpg
美味しそうにボリボリ食べていました。



さて、最近私達は、毎日スイカを食べています。
この時季は、スイカがとても安いです。
1201143.jpg
こんなでっかいスイカ、長いのが$4(たまに$3)、丸いのが$2!!

丸いのは種無しです。
種無しより、種有りの方が、断然美味しいです!
種無しは、ちょっと味が薄いなぁ。

暑い時、冷やしたスイカを食べると天国気分!
スイカはカリウムやビタミン、カロチン、リコピンまで入ってて、美容にも良いんだぞ~(^^)
アイスクリームとか食べるより、ずっとヘルシ~だ。

あと、木になってるマンゴー、ひとつ熟したので食べました。
お、お、おいしぃ~~(T_T)
甘いー。

もうね、一口食べたら、笑顔にならずにいられない美味しさ。
なんだろね、自然は偉大です!

美味しいフルーツって、お菓子とかよりずっと美味しいと思います。
お菓子買うより、フルーツ買った方がいいね。

フルーツの中で一番美味しいのは何だろう?
マンゴーかな。
でも、ネクタリンも美味し過ぎる!
ネクタリンは、小さい桃みたいな、皮ごと食べられるフルーツですよ。

ビワも好きだな。

何でもっとみんな庭にフルーツの木を植えないんだろうか?
ただでフルーツ食べ放題なのにね。
みかんの木とかあったら、みかんどっさり食べ放題ですよ。

スーパーで買ったフルーツを食べて、種を植えるだけ!
育たなかったら別にそれでいいし、でも育ったらラッキーじゃないか(^^)

ついにっ!石鹸シャンプーデビュー

最近とても暑くて、汗をたくさんかくので、さすがに毎日髪の毛を洗っています。
でも、シャンプーでは無く、石鹸で髪をあらっています。

石鹸シャンプーって知っていますか?
文字通り、石鹸でシャンプーするのです。

シャンプーに入っている合成界面活性剤は、体に悪いけど、石鹸には入ってないんだって。
で、石鹸で洗う事によって、頭皮が健康になって、髪の毛がツヤツヤ元気!になるそうです。

私が愛読している「アンチエイジングの鬼 勝田小百合さん」のブログでも詳しく書いています。
シャンプーを変えてみるというスキンケア


シャンプーは大事なスキンケア

ものすごく勉強になる、勝田さんのブログです(^^)

たかちゃんが美容師さんから、リンスは実は髪の毛に悪いって聞いたというのも、なるほどそういう事か!という感じですね。

石鹸でも、無添加の石鹸じゃないとあんまり意味が無いみたいです。
私は無添加のゴートミルクソープ(ヤギの乳石鹸)を使っていますよ。

石鹸シャンプーした後は、酸性のリンスをすると良いという事で、私は酢を使っています。
お掃除用に、酢をスプレーボトルに入れてるので、シャンプー後はそれをシュッシュと髪にかけます。
風呂場の壁掃除もしながら髪にもかけられるという、何とも便利なお酢!!

人によってはレモン汁を使ったり、ローズヒップティーをつかったりするそうです。



やっぱり石鹸シャンプー、始めは髪になじまず、ごわごわする感じですが、これに耐えてずーっと使い続けると、やがてものすごく綺麗な髪になるという事なので、続けますよー!

mixiでも石鹸シャンプーのコミュニティがいくつかあって、そこでも色々勉強しています。


合成シャンプーは、髪の毛だけじゃなく、体にも悪いとか…。
頭皮から吸収された毒が、肝臓とか子宮とか、内臓にまで届いてしまうんだって(-_-;)
怖い…。

薄毛で悩んでる人にも、石鹸シャンプーは良いそうです(^^)


さて、本日の写真
1211201.jpg
ソファーを買いました。
何と、中古で$50!

安いでしょ?
しかも綺麗!

色も、綺麗なモスグリーンです。

リーの誕生日

昨日はリーの誕生日でした。
32歳になりましたよ。

丁度土曜日だったので、朝から土曜マーケットに行きました。
そこで、プレゼントにパセリの苗を6鉢買ってあげましたよ。(リーがこれ欲しいって言ったからね)

その後スーパーで買い物して、リーの大好きなチーズやら、安くなってたステーキやらを買いました。

帰ってお昼ご飯にステーキ食べて、図書館で借りてきたDVDを一緒に観ました。
「ザ・トンネル」というホラー映画。怖かった…。
リーはホラー映画が大好きです。特にゾンビ系。
初めてリーと一緒に観に行った映画は「ドーン・オブ・ザ・デッド」というゾンビ映画でした。
ロマンティックだこと!

午後は、ファンシーなケーキなんて作れない私、ケーキの代わりにクッキーを焼きました。
12182.jpg
これ前にも作って載せたけど、動物クッキー。

今回は、バター少な目、そして私が髪の毛の美容にも使っている、オーガニック、エキストラバージン、ココナッツオイルを入れてみましたよ!

ほんのりココナッツ風味の、美味しいクッキーになりました。
美味しい可愛い、ちょっとだけヘルシーなクッキーです(^^)

ココナッツオイル、本当に便利だわー。

12183.jpg
見てこのヤギさん(羊さんかも?)
おチンさんが付いてる(笑)
偶然こうなってて大笑い。

楽しくてのんびりしたリーの誕生日でした。

こないだイーベイで買ったルイボスティーが届きました。
1218.jpg
やったー!オーガニックだー!
でも、ちょっと待て!「レッドブッシュティー」って何だ!?
こんなお茶頼んでないよーー!

…と思ったら、レッドブッシュって、ルイボスの別名だそうです。
本当に商品間違われたと思ったよ。
イギリスとかではルイボスをレッドブッシュって呼ぶんですって。

寿司

我が家のメニューに頻繁に出てくる物のひとつ、
それは…

1216.jpg
寿司です。ちょっと見栄えが悪い寿司ですが…(^^;)


簡単で安上がりで、美味しい&ヘルシーだからねっ!

具は大体、サバ缶かツナ缶とネギのマヨネーズ和え、それと卵焼き。それにレタスとかきゅうりとか野菜を一緒に巻くだけ。
それだけなのに、とても美味しいのですよね。

この寿司海苔、スーパーのアジアンフードコーナーで売っているんです。
メニューに悩んだ時、冷蔵庫に何も無い時などは、「よし、今日は寿司だな!」という感じです。

もちろんリーも寿司大好きです。

ちなみに写真の寿司は一人前です。
一人これだけ食べます。お腹も大満足だぜ!

マンゴー

うちの森の中にある不気味な小屋、「拷問小屋」の近くに、マンゴーの木があります。
ずっと前に住んでた人が植えたものだと思われる。

4本くらい生えていて、そのうち2本は大きくて、実がなっています。
1214.jpg

12142.jpg

まだ緑だけど…。

うわーい、マンゴーがいっぱい食べられるぞー!

もう1本の木には、ネットをかぶせておきました。
12143.jpg

12144.jpg
ポッサムやらコウモリやらが、食べにくるかもしれないので、守っているのですよ。
あと、虫も…。

コウモリが大量に来たら、食べ散らかされてしまいます。

無事に熟して、たくさん美味しく食べられるように、祈っておいてください。

奇跡のお茶

じんましんの薬を飲むのをやめました。
オーガニックで東洋医学でナチュラルでスピリチュアルなわたくしとしては、原因も分からぬ物を、症状だけ抑える為に、薬を飲み続ける、というのがどーも嫌だったのです。

薬はむやみに飲むもんじゃないっ!
まずは根本的な所から治していかんとダメなのである!

薬をやめてから、やっぱりじんましんが容赦無く出てきて、とても痒かったです。
でも「くっ、くそ~!負けてたまるもんかっ!」とやせ我慢!

そこで徹底的にじんましんについて調べましたよ。
そして出会ったのが

ルイボスティー
というお茶です。

このお茶はすごいんだって。
美容にも健康にも良い。

抗酸化作用
免疫力アップ
便秘、不眠に良い
アレルギー、花粉症、アトピー、じんましんに良い!
あとは…不妊にも良いとか。

とにかくすごい、いい事ずくめ。

確かスーパーで「ルイボスティー」って見た事がある!早速買いに行かねば!!
と、早速買って来ました。
12122.jpg
これはバニラも入ってますが。
ルイボスが90%なのでOKだ!

私ははちみつを入れて飲んでいます。
特にクセもなく、美味しいお茶です。

そして、肝心のじんましんへの効果は…。

あるっ!!

まだ数日しか飲み続けていないのに、確実に症状が軽くなっているではないか!
明らかに、じんましんが出る頻度、範囲が減ってきている!!
免疫力が強くなったのね。

素晴らしい。
もう、ちょっとしかじんましん出ません。それもたまに。
これ飲み続けたら絶対完治するぞ!

治ったらブリスベンの病院も行かないもんねーー!

そして早速リーが、イーベイでルイボスティーを400g買ってくれました。
飲み続けるぞー。

これは、みんなにもオススメですよ!花粉症やアレルギーのある人は、症状が軽くなったり、完治したりするみたいですよ(^^)



今日の写真
1212.jpg

初日の出です。

初日の出を見たのは初めてかもしれない。寝ぼ助な私だからね。
元旦に、ふっと自然に目が覚めたら、初日の出がちょうど出てきた所だったのです。

ジャンボサイズ

こないだ夜にリーとベランダに居たら、でっかい蛾が飛んで来ました!
ブーーーン!と飛んで来て、あまりに大きかったので、鳥か!?と思いました。
121211.jpg
私の手と比べて…。

体も、とても肉厚な感じでしたよ。


そしてまた別の日、今度はジャンボサイズのバッタを発見!!
12113.jpg
み、見た事のないタイプだっ!

12114.jpg

私の手と比較。
12112.jpg
ちょっと弱ってる感じでした。
ずーーっと同じ場所で1日中居ました。
次の日には居なくなっていましたが。


こんなにでっかい虫に立て続けに出会うという事は、今年はジャンボサイズの大強運がやってくるって事に違いないっ!!
ありがたやありがたや…(^_^)

 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん