fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ハロウィンと王妃のネックレス

Happy Halloween!!
という事で、ハロウィンの絵を描いてみました。
111031.jpg

オーストラリアではあまりハロウィンはしないようです。
街に行ったら、ハロウィンの飾りつけはしてるけど、「Trick or Treat!」と言って子供が仮装して家を回ったりは、あまりしないそうです。

近所の子供が来たらどうしよう、お菓子なんてないわーと思ってリーに聞いたら、そう言ってました。



イーベイでこんな素敵な王妃様セットをリーが買ってくれました。
1110312.jpg
お値段$800!……では無くて、$8の安物ですが、可愛い~(^_^)
あまりこんなの着ける機会はないだろうけど、見てるだけで満足。
安上がりな女なのだ私は。


いちど素敵にドレスアップしてこういうの着けてみたいですね。
スポンサーサイト



で、でた~~っ!!!!

でましたよ!
ヘビが!!

夜、バルコニーの柵に巻き付いていたのをリーが発見しました。

それをリーが長い棒で捕まえて、箱に入れました。
1110301.jpg
多分パイソンというタイプのヘビで、毒はないやつだと思われる。

しかし100%確かでは無いし、もしかしたら猛毒かもしれないぞ!!
なので私は必死でリーに
「触ったらあかんっ!!」と説得しました。

最初素手で捕まえようとしてたし…。


1110302.jpg
にょろにょろ~


後で庭に逃がしました。

オーストラリアにはたくさん猛毒のヘビがいるから怖いです。

絵と、お母さんのハンバーグ

また絵を描きました。
1110263.jpg

タイトルは「てんとうむし」。アクリル画です。


こないだ夕ご飯にハンバーグを作りました。
ソースはうちのお母さん伝授の美味しいソース。
111028.jpg
ソースの作り方は、
ハンバーグを焼いたあと、肉汁の残ったフライパンにそのまま、玉葱のみじん切りを入れて炒めます。
そしてそこにケチャップ、ウスターソース、赤ワインを入れます。(量はいつも適当…)
それだけ!

それでとても美味しいソースができます。
ポイントはハンバーグを焼いた後の肉汁を捨てない事。
それでソースにコクというか旨味が出るんだと思います。

リーも大好きなんですよ~。

サラダは庭で採れた野菜と、ファームでもらってきたキュウリ、それと玉葱は買ったやつ。
ドレッシングは幼なじみの子が手紙で教えてくれた中華風!!

ゴマ油、酢、しょうゆ、砂糖を混ぜるだけで、お手軽中華風サラダの出来上がり!!
おいしいよ~(^_^)

メカニック

今日は、リーと一緒に車のメンテナンスをしました。
オイルチェンジと、オイルフィルター、エアフィルター、ガソリンのフィルターを換えました。

…と言っても私はアシスタントしただけですけど。
1110262.jpg
女なのにメカニックに詳しかったら、めちゃんこかっこよくないですか?
なので私もちょっとメカに詳しくなりたいなーと、横でしっかり見てました。
メカニックの前に運転できるようにならなきゃだめだけどね~

111026.jpg
交換したオイルとオイルフィルター。


この家に引っ越して来る前、車の後ろにトレーラーを接続して、冷蔵庫など買って来て荷物運びをしていた時の事です。
街の入り口にさしかかった所で、突然エンジンのパワーが無くなり、ブ~ン…と車が止まってしまいました。
運良く広い道で、止まるスペースがいっぱいあったので、脇道に車を止めました。(もちろん運転してたのはリー)

ボンネットを開けて「こりゃまいったな~」って言ってたら、そこに天使登場!!

20代の、若い頃のトム・クルーズにちょっと似た、かわいい兄ちゃんが「大丈夫かい?」と止まってくれました。
その兄ちゃん、メカに詳しい兄ちゃんだったのです!しかも、私達と同じキャラバンパークに住んでる人でした。
色々試してくれて、原因解明!!
コイルみたいなのをカパっと外して、コイルに電気を送る金属の所に、コゲみたいなのがいっぱいこびりついていて、コイルに電気が通らなくなってしまってたので、急に止まってしまったようです。

それで兄ちゃん、そのコゲみたいなのをナイフでカリカリ取ってくれて、そしたらちゃんとエンジンかかって普通に走れるようになりました!!!!

しかも、ちゃんときれいにコゲ取った方がいいと言う事で、キャラバンパークに着いてから、わざわざ私達の所へ来てくれて、色々車を見てくれました!!!

なんという立派な兄ちゃんなんだ!!天使…いや、神様だ!!
兄ちゃんに直してもらってから、ずーーっと車の調子がいいです。

かっこいいなぁ。
私も誰か車故障して困ってる人を助けられたらなぁ…。


その後奇妙な事が起こりました。
ガソリンスタンドで、リーがその兄ちゃんに再会しました。
兄ちゃん、レジでカード使って買い物しようとしてたのに、カードが使えなかったらしいです。
困ってる兄ちゃんに、リーが代わりにお金を払い、カードでお金も下ろせなかったら困るだろうと、少し現金も渡したそうです。
すごくないですか?助けてくれた人を、今度はこっちが助ける事ができたのです!!

兄ちゃんに何かお礼しないとねー、ビール一箱とかでいいかな~?なんて話してた矢先に…。


いやぁ~、世界はうまくできてるんだよ!
人は助け合うシステムになってるんだね。

アジアンビューティー

美人を描いてみたくてアクリル絵の具で描きました。
111024.jpg
「アジアンビューティー」


最初、ゲイリ・ライさんを描こうと思ってたのですが…。
geiri9.png
昔、サントリー烏龍茶のCMで「上海ブギウギ~♪」ってやってた美女です。

目茶苦茶可愛くないですか?
geiri4.jpg
肌が輝いてる!テカッてるのではなく、輝いている!
色っぽいのにいやらしくない、清楚で健康的な美しさ!天使的に可愛い。


と、彼女を描こうと思ったのですが、全く似てなくなって、まぁいいやと思いながら描いていったら最終的にこうなりました。

アジアの美人って本当に綺麗ですよね。


「らんま1/2」が実写化されるそうですが、私だったらシャンプー役は絶対ゲイリ・ライにするな。

白いハイヒール

先日イーベイで買った、リーの弟ピーターの結婚式に履いて行く白いハイヒールが届きました。
サイズもぴったりで、可愛いのですが、足が痛い(T_T)

私は軽い外反母趾のようです。
姉に指摘されるまで全然気付かなかったのですが…。

このハイヒール、かかとがすごく高いし、ちょうど外反母趾の、親指の骨の付け根の所をギュッと締め付けて、しかもぐいっと反り返す形になっていて、「外反母趾拷問器具」のようです。

移動中は別のラクな靴を履いて、結婚式の座ってる時や、写真撮る時だけこれを履こう!!うんそうだそうしよう。


私はどーもヒールの高い靴が苦手です。綺麗に歩けないし、すぐ足が痛くなって、「あーん、もう一歩も歩けなーい。お~~ん~~ぶ~~!!」の状態になります。(もちろん実際そんな事は言いませんが)


ヒールの高い靴を綺麗に履きこなせるようになりたいなぁ。体重落としたら痛くなくなるのか!?


今日の写真は、うちの白いモルモット「メコちゃん」です。
111023.jpg
真っ白でサラサラな毛、雪見大福みたいに可愛いでしょ?
男の子なんだけどね。

修復くまちゃん

気付けば「生き物ブログ」みたいに動物やら虫やらトカゲばかりのブログになっているじゃないか!!
虫嫌いの方、申し訳ない…。
もっと可愛らしい女の子らしい記事を書こう!!

と言う事で、
こないだ古着屋さんで見付けた30セントの可愛いくまちゃんです。
11102201.jpg
だいぶ汚れていたので、ブラシでゴシゴシ洗ったら、塗装がはげてしまいました。


なので、アクリル絵の具で修復してみました!
11102202.jpg
…何だか「初めてのお化粧」って感じになったなぁ。


アクリル絵の具は、水彩絵の具と違って、パレットを放っておいたらガッチガチに固まって取れなくなってしまうのです。
なので使い終わったら洗い流さないといけません。今回はいっぱい絵の具が余ったので、洗い流すのがもったいないなーと思って、残った絵の具で自由に落書きをしてみました。


11102203.jpg
あら、こういうの楽しいわね♪


怒りのコオロギ君

天気が悪かったので、ベランダに洗濯物を干しました。
そしたらクリケット(コオロギ)がいました。

ツンツンと突くと、ものすごく怒っていました。
111022.jpg

腕を振り回しながら、口を開けて、シューシューシューと音を鳴らして…


1110222.jpg
日本のコオロギとはちょっと違いますね。


一生懸命怒っているのが可愛くて可愛くて…
1110223.jpg
でもこのコオロギ、噛むんだって。
この口を見よ!
噛まれたらさぞ痛かろう…。


ところで、ダークチョコレート(ブラックチョコレート?)は、とても体に良いそうです。
美容にも健康にも、そして幸せな気分になれるし、性欲もあがるんだって。

1日に2かけら食べるといいそうです。2かけらと言わずに1枚全部モリモリっと食べてしまいそうですが。

私、ダークチョコレートは苦くて嫌いだと思っていたけど、美容と健康にいいなら食べてやろう!と思って、買って食べました。
そしたら…おいしかった!!
ミルクチョコより美味しいかも。
私も大人になったんだなーと思いました。

マグパイ

オーストラリアに「マグパイ」という白と黒の鳥がいます。
朝に、さわやかでちょっと不思議な声でさえずって起こしてくれます。

うちの庭にも居ます。
111021.jpg


このマグパイ、子育ての時季になると、人を襲うんです!
巣の近くを通ると、ブーンと飛んで来て低空飛行で頭の上をかすめていきます。
よく街でも、単車や自転車に乗った人が襲われています。

けっこう怖いのよこれが!!


私も、庭でモルモットの草を集めている時に襲われました!!
襲われると無性に腹が立ちます!!

こんちくしょーめが!!と思って木にとまってるマグパイに石を投げてやりました。
でも当たりません。
するとマグパイは上からバカにしたように私を見下します。

フンっ!と思って立ち去ると、また背後から攻撃されました!!
この野郎ぶち殺してくれるわ!!と石を投げても当たりません。
木の上のマグパイは「ふふ。当たるものか!」とバカにします。


仕事から帰って来たリーに、この事を話しました。
すると、リーは「石を投げたりしてはダメだ。余計に攻撃するようになるよ」と言いました。
「向こうから始めたのよ!腹がたつわ!」というと、
「子供を守ろうとする本能なんだから仕方ないだろ?人間のPMSとかと同じだよ」だって。

大人な事を言うなぁ!

リーが言うには、戦争を始めるのではなく、お友達になればいいんだって。
攻撃してきても無視して、エサをあげたらいいって。

なので、そうする事にしました。

パンをあげるようにすると、いっぱい寄ってくるようになりました。
1110212.jpg
「ちょうだいちょうだい」
と鳴いて、なんだ、結構可愛いじゃないか。

これでお友達だわ、と思ったが甘かった。

相変わらず襲われます(^^;)

でも、最近は無視するようにしました。
低空飛行してくるだけで、実際につついたりはしないし。(つつかれる人もいるそうですが)

しかも、襲われるとブレットが飛んで来て追い払ってくれます(^_^)
ブレットはいい男だ!

ところでこのマグパイ、「魔女の宅急便」に出てくるカラスに似てませんか?
あのカラスもキキを襲っていたな…。

運気が上がりそうな…

こないだ買い物に行くと、卵が安くなってました。
しかも中の卵にはニコちゃんマークがついているではないか!!
1110203.jpg
可愛いニコちゃん印の卵(^_^)


そしてこちらは、庭でリーが摘んできてくれたお花。
111020.jpg
黄色は私が好きな色です。


1110202.jpg
しかも花びらがハート型になってて、「黄色い四つ葉のクローバー」みたいだ!


私の愛読している、オーストラリアに住む日本人女性、みやびこさんのブログ、リンクに追加させていただきましたよー♪
美容の、為になる情報などが満載で、私のバイブル化しつつあります。載ってる商品全部試してみたいです!!
皆さんも是非チェックしてみて下さい(^^)
GO!Australia!

「魔法のプリンセスレッスン」

上原愛加さんという女性の「世界一!愛されて幸福になる魔法のプリンセスレッスン」という本を読んだ事がありますか?
私の愛読しているブログで、上原愛加さんの本がお勧めされていました。
それで気になって、上原愛加さんを調べてみたのです。
この「プリンセスレッスン」の本、実は少しだけ本屋で立ち読みした事があります。

内容は「ザ・シークレット 引き寄せの法則」と似たようなものでした。
引き寄せの法則ならもう知ってる!と思ってちゃんと読まずに元に戻してしまいました。
買っときゃよかったーー…


何でもこの本は、引き寄せの法則をもっと分かりやすく、乙女チックに書いている本らしいです。
読むだけで幸せな気持ちになれて、ポジティブになれるそうです。
自分をプリンセスのように大事に扱い、自分の好きな事、わくわくする事、心がときめく事をいっぱいして、ハッピーな気分になれば、色んないい事が引き寄せられるというのです。

内容は胸焼けがするほど乙女チックで、何にでも「魔法の~」とかつけられているみたいなのですが、実はこれは読み応えのある自己啓発本らしいですよ!

よ、読みたい!!!

「プリンセス」って何だかワガママで欲しい物は絶対手に入れて、甘やかされてる、という感じがして、あんまり好きじゃない言葉だったのです。パリス・ヒルトンみたいな。だからこの本も立ち読みした時点で、「何がプリンセスよっ!」なんて思ってろくに読まなかったんだよなぁ…。でも自分を大切にするという意味でのプリンセスだったのかー。

でもやっぱり、みんなのポイントは同じ!!小さな幸せを見つけて感謝して、いつもポジティブでいる事!!何事にも良い面と悪い面があって、良い面に目を向けられる癖を付けるようにする!
すると誰でも幸せになれるんだよね。これはもう宇宙の法則ですね!

しかし、ハッピーな気分でいると、ほんとに不思議なくらいハッピーな事が引き寄せられるから不思議!

だいぶ前にはっこちゃんと京都で遊んだ時もそうだった。その日は朝からとても楽しみでうきうきしてたのよ。
その日は雨だったけど、京都行きの電車に乗ってたら晴れてきた!隣に座ってた女性も「嘘みたいに晴れたねぇ」って話しかけてくれました。
京都に着いてからも、はっこちゃんとバスに乗ると、混んでたのにちょうど2人分の席が空いてた!
その後鈴虫寺へ。説法を聞きに来た人の行列ができていました。かなり待たなきゃ説法聞けないのかなーと思ってたら、ちょうど私とはっこちゃんまでで定員になりました!私達の後ろの人たちは、次まで待たなければいけませんでした。
なんてラッキー!!


とぐちゃんのウェルカムボードの時もそうだった。
アクリル絵の具で絵を描くのがとても楽しくなってきて、絵描きの人のブログとか読んでたら、その人もウェルカムボードとかたくさん依頼を受けてて…。私それまでウェルカムボードなんて存在知りませんでした。
そしてある晩フェイスブックをしてたらとぐちゃんがログインして突然チャットで話しかけてくれて。
しばらく普通の日常会話とかしてたんだけど、ふいにとぐちゃんがウェルカムボード描いてくれないかなーみたいに言ってくれて…。
いやーあの時は本当に嬉しかった!!
それでウェルカムボードの画材などを買いに行ったら、そこに日本人女性が居て、話しかけてくれて友達になりました!!クラフト好きな女性です。
楽しい事をわくわくしながらすると、色々な良い事が次々と起こります!
まさに魔法ですよ!まさに引き寄せの法則!

何かね、必要な物は与えられるそうですよ。
それを受け取るか受け取らないかは自分次第。
自分が宇宙の流れに沿った心持ちでいると、いい事はどんどんやってくるのです。
自分の感情って、今自分がいい流れに乗っているか、悪い流れに乗っているかを知る、最良のシグナルだそうです。
自分がいやな気分なら、今は流れにのってない証拠。楽しい気分なら流れに乗っている!

とにかく、「今」幸せになる事が大事!
いやな事を考えてると、どんどん深みにはまって抜け出せなくなりますね。
そういう時は、考えるのをやめるのです!!
楽しい、心地のいい事を考えるのです。
なぜ、楽しい事を考えて幸せになる事ができるのに、わざわざイヤな事考えて暗い気分にならないとだめなのでしょう!?
ターシャ・テューダーも言ってました。
昔の失敗などが浮かんで来た時は、急いで考えるのをやめるの。そして水仙の事を考えるのよ。というような事を言ってました。
これはね、本当です。
私も何かと過去のどうでもいいような事に気分が沈んで泣きたくなったりしていました。
でも最近は、そんな事浮かんできても無視して、別の事を考えるようにしています。
そんな暗いこと考えたって何のプラスにもならないからね…。


何だかとても長くなってしまったな。
とにかく、上原愛加さんの「世界一!愛されて幸福になる 魔法のプリンセスレッスン」読んだ事もないのにオススメです!!さあ、乙女のみなさん!本屋へ走りましょう!!!

ジョウロのつまり

先日、庭の水やりをしようと、ジョウロに水を入れました。
そしてジョウロを傾けたのですが、水が全然でてきませんでした。

何かつまっている!!!


小石でも入ってるのか?
いや、そんな感じじゃない。
何かでっかいものが、はまりこんでいる感じだ!


もしかして…もしかしてこれは……


ジョウロを解体してみました。
111017.jpg

するとこのパイプの中に…
1110172.jpg
やっぱり君かっ!!!

カエル君がつまっていました。

究極のオーガニック美髪法とは!!

究極のオーガニック美髪法…それは、洗わない事です!!

最近家に居る事が多く、汗もかかないし、整髪料とかも使わないし、水の節約もあって、髪を洗うのを2日に1回にしてたのです。
すると髪の毛がツヤツヤになってきました!!



しかも先日、私が愛読している、オーストラリアに住む日本人女性のブログでも、洗わない方がいいと書いてありました!!彼女もオーガニックが大好きで、よくオーガニックの美容商品を紹介してくれているのですごく役に立っているんですよ(^_^)

毎日洗うと、髪の毛によくないんだって。
ブログの女性も3日に1回くらいしか洗っていないそうです。お湯で洗うだけでも充分汚れは取れるし、ニオイとかも気にならないって。
確かにそうです!!!
シャンプーの後で髪が柔らかくなったと感じるのも、コンディショナーとかに入ってる薬品のせいでそう感じるだけ。本当は必要な潤いとかが失われているんだって。

また別のオーガニック美容ブログでも、シャンプーは髪に悪いって書いてありました。
髪の毛が薄いと悩む人が増えて来たのも、シャンプー毎日するからじゃないかと睨んでいるそうです。

みなさーーん!毎日シャンプーするのはやめましょう~!!お湯で洗うだけでも綺麗になりますよー。


では、本日の写真。
またブレットの面白写真です。
111016.jpg
「あ~、くやし~!」




えびせん

夕べ久し振りに抗ヒスタミン剤を飲んだら、今日は眠たくて仕方がなかった!
朝7時前に起きたけど、眠くなって8時頃に二度寝。
おきたら11時頃。

3時頃にまた眠くなって3度寝。
おきたら5時。

寝すぎた…。
でもまだ眠い(-_-)


このえびせん知っていますか?
111015.jpg
こちらでは、けっこうスーパーのアジアンフードコーナーとかでよく売っています。


中身はこんなの。
1110152.jpg
これを油で揚げます。

1110153.jpg
するとこうなります。

なかなか美味しいです!
バリバリいっぱい食べてしまいます。

じんましん

ここの所、じんましんが所々に出て、かゆいのです!
掻いたらみみずばれみたいになるし…。

多分季節の変わり目だからだろう!最近いきなり夏みたいに暑くなって、汗もかくからだろうと思います。
じんましんは色んな原因があるみたいだし。

たまに出てきて、私を悩ますのよね~、じんましん君。

抗ヒスタミン剤を飲んでおきました。

ここでちょっとお得な情報です。
睡眠導入剤「ドリエル」とか薬局で売ってますよね?
あのお薬の成分は、抗ヒスタミン剤に入ってる眠たくなる成分と同じだそうです。

ドリエルとかすごいちょっとしか入ってないのに1000円以上しますよね?
でも同じ成分の「レスタミン」という抗ヒスタミン剤なら、80錠くらい入って600円かそこらぐらいです!!(細かい値段とかはうろ覚え)
レスタミンも普通に薬局で売ってます。インターネットで知った情報です。

なので私はレスタミンを、睡眠薬として使っています。
日本で買って持ってきたもんねー。たまに眠れない時や、早く起きなければいけない前の晩とかに飲みます。2錠で私は効きます。
いいわよ~。


昨日日本からお母さんが送ってくれた荷物が届きました!
日本に置いてきた夏服どっさり送ってくれました。
日本の良いクオリティの包丁なども買って入れてくれました。
切れ味サイコーー!!ありがとうお母さん(^_^)

今日の写真は、また車内ですごい寝方をしてるブレットです。
111014.jpg
しわっしわ(笑)

トマト大豊作

うちのトマトが毎日大量に採れます。
111012.jpg
台所の台の上がトマトだらけです。
プチトマトが大体なのですが、毎日いっぱいトマトを食べています。

カレーに入れたりトマトシチューにしたりハヤシライスに入れたりスパゲッティにしたり…
多分イタリア人よりいっぱいトマト食べてるよ私達。

トマトは美白効果もあるみたいだから、そのうち白雪姫のようになるかもしれないわ。

みんなも近所だったらいっぱい分けてあげるのに…。



こないだ買ったオーガニックのハンドソープ、使い心地はとても良いのですが、香りが「おばはんの香水」みたいでちょっとやだ。

ニックネーム

外国へ行くと、ニックネームをつけられる事がよくありますね。
日本人の名前は言いにくいみたいだから。

「ともこ」なら「Tommy」、「ひとみ」は「Timmy」とか、そういうのが可愛くて、私もニックネーム欲しいなーと思っていました。

バナナファームで働いてた時、チームリーダーみたいな女性に「マニー」と呼ばれた事があります。
なんかお金みたいであんまり可愛くないなーと思ってました(^^;)
あと、フィリピン人のおばあちゃんには何故か「ミン」って呼ばれてました。

で、私が一番よく言われるのは「Tsunami(津波)」です!!
英語でも津波は「Tsunami」と言うんですよ。
いつもマナミです、というと、Tsunamiみたいだねって言われます。
本気でTsunamiだと覚え間違えてる人もいました。

今働いてるファームのオーナーも、時々「Tsunami」と呼びます。

このニックネーム、けっこう気に入ってます(^_^)
ちょっとかっこいいでしょ?

もし私がサーファーだったら、Tsunamiなんていう名前、めちゃかっこいいのに。
小麦色の肌にビキニを着て、サーフボードを抱えながら
「Hi!!アタシTsunami!」
なんて、かっこよくないですか?


しかし残念ながら私はサーフィンはした事がありません。ボディボードはワーホリの時した事があるけど、ろくに泳げないので、足の付く所でしかできない「浅瀬のボディボーダー」でした。

やっぱり、私は海より山が好きだなぁ。山女です!!

…すると、山の津波は……土砂崩れ?
「ハロー!マイネームイズ DOSYAKUZURE!!!」
……絶対覚えてもらえないな。

土石流なんてどうだ!?

「ハイ!アイム DOSEKIRYU-!!!」
か、かっこいいかも。


今日の写真
111011.jpg
これいつか載せたっけ?
ずっと前に、車で移動してる時、車内ですごい寝方をしてるブレット。

うちのジェリービーンズおじさん

では、はっこちゃんから「気になる」とリクエストを頂いた、うちのジェリービーンズおじさんをご紹介いたします!

じゃーーーん
111009.jpg
これは、中にジェリービーンズが入っていて、安売りになっていたので買いました!もうだいぶ前のハナシですが…。
可愛いでしょ?(^_^)
お道具箱になっています。中には爪楊枝とか、ごちゃごちゃした物を入れてます。中々便利!

この缶、結構凝っていて、前から見ると…
1110092.jpg
ちゃんと運転手のおじさんも前を向いてるのです。

たまに机の端で、脱輪しているので、助けてあげます。

里子に行きました

大きくなったモルっ子ガールズたち。
111008.jpg

今日はご近所さんが来て、1匹もらわれて行きましたよ。モルモットのメスを2匹飼ってたけど、1匹死んでしまって、寂しがってるのでその友達に、と言う事で。繁殖させたくないのでメスが欲しいそうです。
どの子がもらわれたかと言うと……






1110082.jpg
お粥ちゃんです!!!

9歳の娘さんに選んでもらったのですが、最初は遠慮していたのか、飛び子ちゃん(親)にするって言ってました。
そしてお母さんが「ちっちゃい子にしたら?」と言うと、モハメドジュニア(こげ茶のコ)にしようとしていたけど、最終的にはお粥ちゃんに決定いたしました!!

お母さんは最初、「マナミがどのコにするか選んでね?かわいがってるんでしょ?」と言ってくれました。
優しいお気遣いをありがとう!!
でもやっぱり選んでもらうのが一番いいよね。

お粥ちゃん、寂しがって鳴いてないかなーとちょっと心配。親心だ!
でも、絶対可愛がってくれるし、すぐ先輩モルモットさんとも仲良くなれるよね。

うんうん、幸せになっとくれ!!

子ネズミ君

今朝、外の蛇口の下に置いているバケツの中に、とても小さいネズミが入っていました!!11100501.jpg
どうやって入ったんだ!?
このバケツ、結構背が高くて、このネズちゃんががんばって思い切り飛んでも出られないのに…


しかし…か、かわいい!!可愛過ぎる!!!
すごーーくちっちゃいんですよ!!3cmくらいかな??

分かりやすいように、洗濯ばさみと大きさを比較してみました。
11100502.jpg

モルモットのエサを与えてみました。
11100503.jpg
食べてました!!
可愛いっ!!!


動画も撮ってしまいました。
ブレットも途中で出演しています。
[広告] VPS


散々可愛さを堪能した後、藪の中に逃がしてあげたら、一目散に走って逃げていきました。

知らない人のブログ

知らない人のブログを読むのが大好きです。
ミクシーの書き込みなどで、「ブログもやってるので見に来て下さい」ってリンクが貼ってたら迷わず見に行きます!
面白いブログだったら、お気に入りに登録して、過去の記事まで全部読んでしまいます!

一気読みがまた楽しいんだよね。

色んな人がいて、本当に面白いです。
絵描きの人、外国で生活してる人、美容に徹底してる人……
個性的な人が大好きです。

私は色んな作家のエッセイを読むのも好きです。エッセイって誰のでも結構面白いですもんね。
それと同じで、人のブログってエッセイみたいですよね。

いやー便利な時代になったねー。誰もが自由に思う事を書いて、世界に発信できちゃうんだもん。

私のブログも、どこかで知らない誰かが読んでくれてるのかなーと思うとわくわくします。


今日の写真
111003.jpg
ボトルブラシの花は、こうやってビンに挿しても可愛いです。

ウェルカムボード!!

昨日とぐちゃんの結婚式でしたので、ウェルカムボードを公開してしまいますよーー。


ど~~ん!!とね。
111002.jpg
アクリル絵の具で描きました。あとティアラやネックレスなどはラインストーンなどをコラージュしましたよ。
ヴェールと旦那さんの胸のバラもコラージュです。

とぐちゃんは、これの上の部分にお花を飾ったりして、可愛くしてくれたようです(^^)


文字がもっとエレガントに書けたらよかったんだけどなぁ…
私、字ヘタクソなんだよなぁ(×_×)

みんなにこの絵を見てもらえたんだなーと思うと、恥ずかしいやら嬉しいやら!!

でも、ウェルカムボード描かせてもらえてほんとに嬉しかったです。
絵だけでも結婚式に出席できて感無量!!

旦那さん、すごく優しそうな人です。会った事はないけど、とぐちゃんからハナシを聞いたり、フェイスブックのコメント見たりしてると伝わってきます。

友達が幸せになるって、嬉しいですね。
ちょっと親心みたいな感じになっちゃうなぁ。

2人がずーーっと幸せでいるよう、祈っておこう(^^)

またトカゲ

昨日出かけた先で、トカゲ発見!
Bearded dragonというトカゲです。和名は「アゴヒゲトカゲ」。

111001.jpg
体中をトゲトゲにして、口を開けて威嚇しています。

1110012.jpg
それでも我が家のクロコダイルハンター、リーはひるみもせず持ち上げます。

1110013.jpg
「ヤメロー!オロセー!!」

この子、ずっと私の方を見るんです!私が動くと、それを追ってじーーっとこっちを睨むのです!
今にも飛びかかってきそうで怖い!

このアゴヒゲトカゲ、この辺りには結構たくさんいます。よく道路で轢かれてたりもします…
アゴヒゲトカゲの子供は、ヤモリくらいの大きさでめちゃめちゃ可愛いんですよ!私でもつかめるし。


我が家のモルモットは、もう生後4週間を過ぎ、大きくなったのでオスとメス別々にわけましたよー。
なんとか性別を見分けられるようになった!
メスは
白とうす茶色の「お粥ちゃん」
茶色一色の「モハメドジュニア」
カーリーヘアの「スパゲッティー」と「パスタ」

オスは
真っ白の「メコちゃん」
白と茶色の「いくらちゃん」
うす茶色で端整な顔つきの「チーズ」

いくらちゃんの右目は、100%完治したようです!!
はっこちゃんの言うように、やっぱり小動物の治癒力ってすごいんだね!!ほんと、もう見えなくなると思ってたのに。
やぁ、よかったよかった!

 | HOME | 

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1009)
映画 (87)
音楽 (19)
本 (54)
絵 (115)
モルモット (35)
生き物 (446)
美容 (72)
ブレット (27)
ガーデニング (126)
料理 (148)
ニワトリ (69)
美味しい物 (194)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (31)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (12)
日本 (24)
ウィルフレッド (26)
ダック (14)
ギター (65)
可愛いもの (46)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん