子宮癌検診
2011-01-28
今日は子宮癌検診を受けてきました。
前回受けてから、もう2年以上たっているので、そろそろ受けないとなーと思っていたのです。
今日は病院へ行き、予約だけしてくるつもりでしたが、「今からでも診れますよ」と言われました。
そ、そんな突然今からと言われても、やっぱり心の準備やら、色んなメンテナンスなど様々な事情があるのに…と悩みましたが、まぁいいやと、診てもらう事にしました。
ドクターはアフリカ、ジンバブエ出身の小太りで陽気な黒人男性でした…
あぁぁ…女の先生がいい。
しかしあれって、いつパンツを脱いだらいいのかタイミングが分からないのですが皆さんどうですか?
あまり早く脱いでしまっても、待ってる間気まずいし…
まぁそんなこんなで検診は済ませました。とても痛かったです。
子宮癌を予防するワクチンも打ってもらう事にしました。
でも、まずドクターから注射の処方箋を貰って、それを持って薬屋さんに行き、注射の薬をもらい、それを持ってまた病院へ行き、注射してもらうというなんともめんどくさいシステムになっています。
薬屋さんに行ったら、今そのワクチン在庫がないから注文しないといけないと言われました。
しかもお値段$140くらいします。高いわ~(T_T)
ワクチンが届いたら薬屋さんから電話が来ます。
ワクチン全部で3回も打たないといけないんだって。
注射はいくつになってもイヤなもんだ。
前回受けてから、もう2年以上たっているので、そろそろ受けないとなーと思っていたのです。
今日は病院へ行き、予約だけしてくるつもりでしたが、「今からでも診れますよ」と言われました。
そ、そんな突然今からと言われても、やっぱり心の準備やら、色んなメンテナンスなど様々な事情があるのに…と悩みましたが、まぁいいやと、診てもらう事にしました。
ドクターはアフリカ、ジンバブエ出身の小太りで陽気な黒人男性でした…
あぁぁ…女の先生がいい。
しかしあれって、いつパンツを脱いだらいいのかタイミングが分からないのですが皆さんどうですか?
あまり早く脱いでしまっても、待ってる間気まずいし…
まぁそんなこんなで検診は済ませました。とても痛かったです。
子宮癌を予防するワクチンも打ってもらう事にしました。
でも、まずドクターから注射の処方箋を貰って、それを持って薬屋さんに行き、注射の薬をもらい、それを持ってまた病院へ行き、注射してもらうというなんともめんどくさいシステムになっています。
薬屋さんに行ったら、今そのワクチン在庫がないから注文しないといけないと言われました。
しかもお値段$140くらいします。高いわ~(T_T)
ワクチンが届いたら薬屋さんから電話が来ます。
ワクチン全部で3回も打たないといけないんだって。
注射はいくつになってもイヤなもんだ。
スポンサーサイト
南国って感じの
2011-01-23
ここの所、毎週マーケットに行っています。
昨日のマーケットで「ドラゴンフルーツ」という果物を買いました。
4つで$5でしたが、おまけで6つ入れてくれました。

中身はこんなです。

これを、スプーンですくって食べました。
キウイのような食感で、味はまろやかな甘さがあり、ジューシーでとてもおいしかったです。
これは中の実が赤いですが、白い実のもあります。
ドラゴンフルーツはとても栄養があって、健康食品だそうです。
ポリフェノール、カロチン、鉄分、カルシウムなども入ってるそうですよ。
翌日赤ワイン色のうんこがでました。
そしてこちらは、この辺にいっぱい居るレインボーロリキートという鳥です。


ヤシの木になってる黄色い花(の蜜?)を食べにきています。
カラフルで美しいですが、鳴き声がやかましいです。

こんなにいっぱい!!
昨日のマーケットで「ドラゴンフルーツ」という果物を買いました。
4つで$5でしたが、おまけで6つ入れてくれました。

中身はこんなです。

これを、スプーンですくって食べました。
キウイのような食感で、味はまろやかな甘さがあり、ジューシーでとてもおいしかったです。
これは中の実が赤いですが、白い実のもあります。
ドラゴンフルーツはとても栄養があって、健康食品だそうです。
ポリフェノール、カロチン、鉄分、カルシウムなども入ってるそうですよ。
翌日赤ワイン色のうんこがでました。
そしてこちらは、この辺にいっぱい居るレインボーロリキートという鳥です。


ヤシの木になってる黄色い花(の蜜?)を食べにきています。
カラフルで美しいですが、鳴き声がやかましいです。

こんなにいっぱい!!
ライチのピッキング
2011-01-22
昨日はファームで、ライチのピッキングをしました。
ライチ、今年は不作で、木を切り倒すとオーナーは言っていました。
なので切り倒す前に、少し残ってる実を、休みの日に2人で採らせてもらったのです。

これが私達の働いているファームです。これは一部ですけどね(^_^)

ファームで飼っている、白い靴下をはいた可愛いネコちゃん。

この乗り物に乗って、ピッキングの場所まで移動します。私は運転できません。

私はこういう風に、荷台に乗ります。

これがライチの木ですよ。
赤い実がなっていますが、これらはほとんどが食べられない程小粒で、ダメな実なのです。

びっくりするほどいっぱいカブトムシがいます!!

ライチの実を食べまくっています。
オーナーは、カブトムシをハサミでバッサバッサと切って殺していました(T_T)
それはそれはものすごくショックな光景でしたよ。
日本では子供たちのヒーロー。でもここでは害虫なのね…
こっちのカブトムシは、怒ると「シューシュー」という音を出します!!
日本の無口なカブトムシとちがって、ちょっと自己主張が強いようです。

大きな実は少ししか残っていなくて、しかも高い所にばっかりなってるので採るのに苦労しました。

木陰でひとやすみ。

これだけ採れました。
落ちていたアボカドも貰って来ました。
いっぱい採れたら、売ろうと計画していましたが、そんなにいっぱいというワケではなかったので、結局自分たちでたらふく食べたり、近所の人にあげたりしています。
みんなにも分けてあげたい!
ライチ、今年は不作で、木を切り倒すとオーナーは言っていました。
なので切り倒す前に、少し残ってる実を、休みの日に2人で採らせてもらったのです。

これが私達の働いているファームです。これは一部ですけどね(^_^)

ファームで飼っている、白い靴下をはいた可愛いネコちゃん。

この乗り物に乗って、ピッキングの場所まで移動します。私は運転できません。

私はこういう風に、荷台に乗ります。

これがライチの木ですよ。
赤い実がなっていますが、これらはほとんどが食べられない程小粒で、ダメな実なのです。

びっくりするほどいっぱいカブトムシがいます!!

ライチの実を食べまくっています。
オーナーは、カブトムシをハサミでバッサバッサと切って殺していました(T_T)
それはそれはものすごくショックな光景でしたよ。
日本では子供たちのヒーロー。でもここでは害虫なのね…
こっちのカブトムシは、怒ると「シューシュー」という音を出します!!
日本の無口なカブトムシとちがって、ちょっと自己主張が強いようです。

大きな実は少ししか残っていなくて、しかも高い所にばっかりなってるので採るのに苦労しました。

木陰でひとやすみ。

これだけ採れました。
落ちていたアボカドも貰って来ました。
いっぱい採れたら、売ろうと計画していましたが、そんなにいっぱいというワケではなかったので、結局自分たちでたらふく食べたり、近所の人にあげたりしています。
みんなにも分けてあげたい!
早速ピクニック!
2011-01-18
かわいいバスケットを買ったので、これはピクニックに行かねばならぬ!と思い、昨日行って来ました。
モンデュラン ダムという場所に行きました。
前日に色々食べ物を買い込みました。
お菓子やヨーグルトなど、ちょっと買いすぎと言う程…
手羽肉を買って、揚げようと思っていましたが、結局作りませんでした。
サンドイッチは旦那が作ってくれました。
そしてもちろんブレットも一緒に連れて行きました。
久し振りに、物凄くいい天気で、とても暑い日でした。

ビールも持参。

景色のいい所に、ちょうどピクニック用ベンチとテーブルがあったので、そこでお弁当。

通気性を考えて、ブレットの耳を裏返してやりました。
見よ!このビスケットを見つめる真剣なまなざし!
10年前リーがもっとワイルドだった頃、ここは全然人の手が加えられてない所で、とてもいい所だったらしいです。リーのお気に入りのキャンプ場所だったんだって。
野生のコアラも居たそうです。野生のフルーツなどもたくさんあったそうです。
でも今は、開発されてキャラバンパークが出来、お金を払わなければテントも張れなくなってしまっています。
それをリーはとても寂しがっていました。

記念写真。
ピクニック、楽しかったです。ひたすら食べて飲んで、話しをして…
もっと頻繁にピクニックしよう!!
明日はまたパッションフルーツのピッキングだ。がんばるぞ~。
モンデュラン ダムという場所に行きました。
前日に色々食べ物を買い込みました。
お菓子やヨーグルトなど、ちょっと買いすぎと言う程…
手羽肉を買って、揚げようと思っていましたが、結局作りませんでした。
サンドイッチは旦那が作ってくれました。
そしてもちろんブレットも一緒に連れて行きました。
久し振りに、物凄くいい天気で、とても暑い日でした。

ビールも持参。

景色のいい所に、ちょうどピクニック用ベンチとテーブルがあったので、そこでお弁当。

通気性を考えて、ブレットの耳を裏返してやりました。
見よ!このビスケットを見つめる真剣なまなざし!
10年前リーがもっとワイルドだった頃、ここは全然人の手が加えられてない所で、とてもいい所だったらしいです。リーのお気に入りのキャンプ場所だったんだって。
野生のコアラも居たそうです。野生のフルーツなどもたくさんあったそうです。
でも今は、開発されてキャラバンパークが出来、お金を払わなければテントも張れなくなってしまっています。
それをリーはとても寂しがっていました。

記念写真。
ピクニック、楽しかったです。ひたすら食べて飲んで、話しをして…
もっと頻繁にピクニックしよう!!
明日はまたパッションフルーツのピッキングだ。がんばるぞ~。
あこがれのバスケット
2011-01-15
今日は土曜日なので、朝早く起きて、またマーケットに行って来ました。
洪水の影響なのか、今日はお店の数が少なかったです。
私達の働いてるファームの奥さんと娘さんも店を出していました。
かぼちゃとライチとパッションフルーツを売っていました。
お腹が空いていた私達は、アイスクリームとハンバーガーを買いました。
それから私は、かわいいバスケットを見付けました!

お値段は$10!購入いたしました(^_^)
こういうふた付きのバスケットに、小動物を入れるのが夢でした。マンガとか映画の世界みたいにね。
オズの魔法使いのトトみたいなヨークシャーテリアを入れてみたい!

このヒトは大き過ぎて入りませんね。

何故かバスケットに大興奮して、じゃれついてました。
サンドイッチ入れてピクニックに行こうかな。
洪水の影響なのか、今日はお店の数が少なかったです。
私達の働いてるファームの奥さんと娘さんも店を出していました。
かぼちゃとライチとパッションフルーツを売っていました。
お腹が空いていた私達は、アイスクリームとハンバーガーを買いました。
それから私は、かわいいバスケットを見付けました!

お値段は$10!購入いたしました(^_^)
こういうふた付きのバスケットに、小動物を入れるのが夢でした。マンガとか映画の世界みたいにね。
オズの魔法使いのトトみたいなヨークシャーテリアを入れてみたい!

このヒトは大き過ぎて入りませんね。

何故かバスケットに大興奮して、じゃれついてました。
サンドイッチ入れてピクニックに行こうかな。
ブレットの誕生日
2011-01-14
今日はブレットの誕生日でした。
我が息子、4歳になりました!!

バースデイボーイ、小屋からはみ出して寝ていました。
寝心地悪そう(笑)
最近、ブレットは耳をよく掻いていて、頭をしきりに振るので、獣医さんに診てもらうために予約しました。
そして、今日が予約の日。
誕生日にお医者さんに連れて行かれたブレットちゃん。
ブレットはお医者さんがちょっと怖いので、唸ります。
なので口輪をつけてもらって診察でした。
耳ダニでは無いようなので、外耳炎のような感じだそうです。
飲み薬2種類と、耳に入れる薬2種類もらいました。
そして、マイクロチップも入れてもらいましたよー!
耳を掻いてる時にできたのか、ほっぺの辺りに膿んだ傷ができてたので、その周りの毛を剃られてました。
全部でお値段$270(@_@)!!!
た、高い(T_T)
今日は久し振りに晴れたので、仕事も休みだったので、たまっていた洗濯物を一気に洗いました。
そしたら、雨が降ってきました…

働いているファームでいつもフルーツを貰います(^^)
ライチ、パッションフルーツ、マンゴーです。
我が息子、4歳になりました!!

バースデイボーイ、小屋からはみ出して寝ていました。
寝心地悪そう(笑)
最近、ブレットは耳をよく掻いていて、頭をしきりに振るので、獣医さんに診てもらうために予約しました。
そして、今日が予約の日。
誕生日にお医者さんに連れて行かれたブレットちゃん。
ブレットはお医者さんがちょっと怖いので、唸ります。
なので口輪をつけてもらって診察でした。
耳ダニでは無いようなので、外耳炎のような感じだそうです。
飲み薬2種類と、耳に入れる薬2種類もらいました。
そして、マイクロチップも入れてもらいましたよー!
耳を掻いてる時にできたのか、ほっぺの辺りに膿んだ傷ができてたので、その周りの毛を剃られてました。
全部でお値段$270(@_@)!!!
た、高い(T_T)
今日は久し振りに晴れたので、仕事も休みだったので、たまっていた洗濯物を一気に洗いました。
そしたら、雨が降ってきました…

働いているファームでいつもフルーツを貰います(^^)
ライチ、パッションフルーツ、マンゴーです。
お仕事ふたたび!
2011-01-11
今日は久し振りに、またあのファームで仕事をさせてもらいました。
ずーーっとオーナーから電話がかかってこなくて、先日リーの方から電話をかけました。
そしたら、「あぁ!電話してくれてありがとう!また電話番号をなくしてしまったから、家まで行こうと思ってたんだよ。」だって。
ちゃんと管理してください(><)
そして、今日はパッションフルーツの収穫をしました。
物凄く暑かったです。汗が滝のように流れました。朝の7時~2時45分くらいまで。
久し振りの仕事はとても疲れました。
今回は私達の他にも2人働いていました。2人ともいい人達でした。
いい職場だ!!!
しかも帰りに、ライチを一袋いただきました。
あと、「テーブルクイーン パンプキン」という、小さい、見た事のないかぼちゃもくれました。
明日も仕事です!がんばるぞーー!
ずーーっとオーナーから電話がかかってこなくて、先日リーの方から電話をかけました。
そしたら、「あぁ!電話してくれてありがとう!また電話番号をなくしてしまったから、家まで行こうと思ってたんだよ。」だって。
ちゃんと管理してください(><)
そして、今日はパッションフルーツの収穫をしました。
物凄く暑かったです。汗が滝のように流れました。朝の7時~2時45分くらいまで。
久し振りの仕事はとても疲れました。
今回は私達の他にも2人働いていました。2人ともいい人達でした。
いい職場だ!!!
しかも帰りに、ライチを一袋いただきました。
あと、「テーブルクイーン パンプキン」という、小さい、見た事のないかぼちゃもくれました。
明日も仕事です!がんばるぞーー!
誕生日と映画
2011-01-09
1月7日は、リーの31歳の誕生日でした。
プレゼントは、一緒に選んだこれ!

工具セットです。お父ちゃんみたい。
こんだけ入って$30!!
クリスマスプレゼントはこれでした。

これも一緒に選びました。これで庭仕事が大変はかどっているようです(^_^)
誕生日ケーキの代わりに、またプリンを作りました。ここはオーブン無いし…
最近たくさん映画を観ています。
「アクアマリン」という、少女向けの映画が何だかとても良かったです。人魚と、2人の少女のお話です。
そして、「SEX AND THE CITY2」。これもとても面白かった!!
リーの弟がDVDに焼いて送ってくれたのですが、手書きのタイトルが「SEX IN THE CITY」になっていました…
一瞬、違う映画かと思っちゃったよ。
そして、キャメロン・ディアスの「In Her Shoes」と言う映画。
感動しました。泣きたくなった!ちゃらんぽらんな妹を絶対見捨てない姉と、おばあちゃん。
いい映画だ!!
やっぱり女子は女子向けの映画に感動するものなんだなぁ…
久し振りにマニキュアを塗りたくなった!!

いい匂いのする可愛い花。
摘んできて部屋に飾っています。
それだけでちょっと幸せ。
プレゼントは、一緒に選んだこれ!

工具セットです。お父ちゃんみたい。
こんだけ入って$30!!
クリスマスプレゼントはこれでした。

これも一緒に選びました。これで庭仕事が大変はかどっているようです(^_^)
誕生日ケーキの代わりに、またプリンを作りました。ここはオーブン無いし…
最近たくさん映画を観ています。
「アクアマリン」という、少女向けの映画が何だかとても良かったです。人魚と、2人の少女のお話です。
そして、「SEX AND THE CITY2」。これもとても面白かった!!
リーの弟がDVDに焼いて送ってくれたのですが、手書きのタイトルが「SEX IN THE CITY」になっていました…
一瞬、違う映画かと思っちゃったよ。
そして、キャメロン・ディアスの「In Her Shoes」と言う映画。
感動しました。泣きたくなった!ちゃらんぽらんな妹を絶対見捨てない姉と、おばあちゃん。
いい映画だ!!
やっぱり女子は女子向けの映画に感動するものなんだなぁ…
久し振りにマニキュアを塗りたくなった!!

いい匂いのする可愛い花。
摘んできて部屋に飾っています。
それだけでちょっと幸せ。
真空パック入りの赤子
2011-01-06
薔薇
2011-01-03
伊勢海老だったらいいな…
2011-01-02
明けましておめでとうございます。
先月23日頃からインターネットが使えなくなっていました。
うちはプリペイト式のモデムを使っているので、ひと月に使える容量が決まっているのです。
いつも知らぬ間に使いきってしまって、突然ネットが使えなくなるのでたいへん困ります。
ジンジンはクリスマス前からずーっと大雨が続いておりました。
このキャビンにはテレビもありません。ネットも使えず、外部と遮断された数日を過ごした後、町へ出てびっくり。
ここ周辺の街が洪水になっていて、道路も通行止めになっていたようです。
スーパーへ行っても、食料を積んだトラックが来れないので、パンや牛乳など品切れ状態。
隣町では避難命令も出ていたそうです。
や~ハハ、知らなかったよ…
街には道路が開通されるのを待つトラックがいっぱい並んでました。


さて、そんな大雨もどこかへ去り、正月を迎えました。
正月はリーとブレットと、近所の池にザリガニを捕りに行きました。
これはもちろんリーの提案ね!
正月からザリガニ捕りか~、と渋々ついて行きました。

黙々と仕掛けを作るリー。

「何してるのー?」と見るブレット。

出来上がり!!
ペットボトルで作ったザリガニの仕掛け。
この中に肉片などを入れます。
すると…

2匹捕れました!!

伊勢海老ならめでたいのだが…

リーは、ペットにするか、食べると言ってました。
でもこの池は汚いので私は食べたくないと言いました。
結局2匹家に連れて帰ったけど、次の日逃がしました。
めでたしめでたし…
先月23日頃からインターネットが使えなくなっていました。
うちはプリペイト式のモデムを使っているので、ひと月に使える容量が決まっているのです。
いつも知らぬ間に使いきってしまって、突然ネットが使えなくなるのでたいへん困ります。
ジンジンはクリスマス前からずーっと大雨が続いておりました。
このキャビンにはテレビもありません。ネットも使えず、外部と遮断された数日を過ごした後、町へ出てびっくり。
ここ周辺の街が洪水になっていて、道路も通行止めになっていたようです。
スーパーへ行っても、食料を積んだトラックが来れないので、パンや牛乳など品切れ状態。
隣町では避難命令も出ていたそうです。
や~ハハ、知らなかったよ…
街には道路が開通されるのを待つトラックがいっぱい並んでました。


さて、そんな大雨もどこかへ去り、正月を迎えました。
正月はリーとブレットと、近所の池にザリガニを捕りに行きました。
これはもちろんリーの提案ね!
正月からザリガニ捕りか~、と渋々ついて行きました。

黙々と仕掛けを作るリー。

「何してるのー?」と見るブレット。

出来上がり!!
ペットボトルで作ったザリガニの仕掛け。
この中に肉片などを入れます。
すると…

2匹捕れました!!

伊勢海老ならめでたいのだが…

リーは、ペットにするか、食べると言ってました。
でもこの池は汚いので私は食べたくないと言いました。
結局2匹家に連れて帰ったけど、次の日逃がしました。
めでたしめでたし…