今住んでいる町
2010-10-15
久し振りのブログになってしまいました。せっかくオーストラリアに戻って来たのだから、たくさんアップしないとね!
という事で、今私は、夫と共にオーストラリアのジンジンという町にいます。小さな田舎町です。
その町のキャラバンパークに滞在しております。
もちろんこの子も一緒に!

「呼んだ?」
はい、ブレットちゃんですよーん。

農家が多い町です。


木で出来たポスト

牛の為の柵。
仕事探し中の私達は、毎日暇なので、お墓参りに行く事にしました。誰も面倒を見てなさそうなお墓に花を供えましょうという事で…
するとこんなに綺麗な場所にお墓がありました。

これは新しいお墓のコーナー。
そしてこちらは100年前とかの、古いお墓。

こちらのお墓は、なんだかすごく凝っていて、それぞれデザインが違うし、様々な言葉が刻まれていたりするので、見ているだけで楽しめます。(楽しむという言い方は語弊があるかもしれないなぁ)
美術品を見ているような感じです。
そして悲しさと、愛が感じられました。何だか感動しました。
ブレットのお散歩は、毎日2人で行きます。

のどかな自然がいっぱいで楽しいお散歩タイムを満喫できます。

ゲートボール場みたいな感じの所の前で。綺麗なお花たち。
お散歩ついでに、部屋に飾る野の花を摘んで来ます。

という事で、今私は、夫と共にオーストラリアのジンジンという町にいます。小さな田舎町です。
その町のキャラバンパークに滞在しております。
もちろんこの子も一緒に!

「呼んだ?」
はい、ブレットちゃんですよーん。

農家が多い町です。


木で出来たポスト

牛の為の柵。
仕事探し中の私達は、毎日暇なので、お墓参りに行く事にしました。誰も面倒を見てなさそうなお墓に花を供えましょうという事で…
するとこんなに綺麗な場所にお墓がありました。

これは新しいお墓のコーナー。
そしてこちらは100年前とかの、古いお墓。

こちらのお墓は、なんだかすごく凝っていて、それぞれデザインが違うし、様々な言葉が刻まれていたりするので、見ているだけで楽しめます。(楽しむという言い方は語弊があるかもしれないなぁ)
美術品を見ているような感じです。
そして悲しさと、愛が感じられました。何だか感動しました。
ブレットのお散歩は、毎日2人で行きます。

のどかな自然がいっぱいで楽しいお散歩タイムを満喫できます。

ゲートボール場みたいな感じの所の前で。綺麗なお花たち。
お散歩ついでに、部屋に飾る野の花を摘んで来ます。

スポンサーサイト