祝!退職(^_^;)
2009-06-30
オーストラリアに一時帰国!
2009-06-29
ハゲタカ
2009-06-28
オテサーネク
2009-06-26
こないだJ-comでやっていた映画を観ました。題名は「オテサーネク 妄想の子供」。
監督はヤン・シュヴァンクマイエルという人。
この監督さんの映画「アリス」は私の一番好きな映画です。
中学生の時に、夜中にやっていたのをビデオに録って観たのが最初。もう何度も何度も見返しました。
あの、熱が出た時に見る夢みたいな独特の感覚が大好きです!!!何度見ても飽きません!
今回観た「オテサーネク」もグロテスクで、観たあとに脳に染み付いて取れない感じが良かったです。
子供の出来ない夫婦が、赤ちゃんの形をした木の根っこを見付け、子供だと思って可愛がっているうちに、木は本当に動き出し、食欲旺盛でどんどん大きくなり、人間も食べ始める…というお話。
今日お母さんとホームセンターの花を売ってる所に行ったら、こんな木が売ってました。

良く見ると目玉がいっぱい付いてるみたい!!

何かトゲみたいなのもいっぱい付いてるし、この根っこみたいなのも不気味な感じがしませんか??
夜中に動き出しそう。
監督はヤン・シュヴァンクマイエルという人。
この監督さんの映画「アリス」は私の一番好きな映画です。
中学生の時に、夜中にやっていたのをビデオに録って観たのが最初。もう何度も何度も見返しました。
あの、熱が出た時に見る夢みたいな独特の感覚が大好きです!!!何度見ても飽きません!
今回観た「オテサーネク」もグロテスクで、観たあとに脳に染み付いて取れない感じが良かったです。
子供の出来ない夫婦が、赤ちゃんの形をした木の根っこを見付け、子供だと思って可愛がっているうちに、木は本当に動き出し、食欲旺盛でどんどん大きくなり、人間も食べ始める…というお話。
今日お母さんとホームセンターの花を売ってる所に行ったら、こんな木が売ってました。

良く見ると目玉がいっぱい付いてるみたい!!

何かトゲみたいなのもいっぱい付いてるし、この根っこみたいなのも不気味な感じがしませんか??
夜中に動き出しそう。
こよりちゃん
2009-06-25
お仕事
2009-06-16