Disposable Heroes
2023-09-13
新しいギター練習動画をアップしました。
今月はメタリカの「Disposable Heroes」です。
この曲ほんとかっこよくて大好き。
でも早いから難しい。タンタタタンタンタンタンタタタタのリズムを光速で繰り返し弾いて御覧なさい?何が何だかわからなくなってきてぐっちゃぐちゃになってくるから。
ねえちょっと今日の私、オードリー・ヘップバーン風じゃない?
それはそうと、このDisposable Heroesほんとにかっこいい曲です。
歌詞はこちら

反戦歌だね!
兵隊の事をちょっと馬鹿にした歌だよね。
途中で、馬鹿にしてはやし立てるメロディーが入ってるよ。
ジェイムズさんの怒鳴りっぷりが素敵です。
ジェイムズさんに罵倒されたい気分な時にもってこいなHOTなナンバーです。
今月はメタリカの「Disposable Heroes」です。
この曲ほんとかっこよくて大好き。
でも早いから難しい。タンタタタンタンタンタンタタタタのリズムを光速で繰り返し弾いて御覧なさい?何が何だかわからなくなってきてぐっちゃぐちゃになってくるから。
ねえちょっと今日の私、オードリー・ヘップバーン風じゃない?
それはそうと、このDisposable Heroesほんとにかっこいい曲です。
歌詞はこちら

反戦歌だね!
兵隊の事をちょっと馬鹿にした歌だよね。
途中で、馬鹿にしてはやし立てるメロディーが入ってるよ。
ジェイムズさんの怒鳴りっぷりが素敵です。
ジェイムズさんに罵倒されたい気分な時にもってこいなHOTなナンバーです。
スポンサーサイト
Whiplash
2023-08-12
The Frayed Ends of Sanity
2023-07-12
新しいギター練習動画をアップしました。
今月はメタリカの「The Frayed Ends of Sanity」です。
こ~れ~は~難しかった!!長いし覚えにくいし、間奏の所が別次元レベルの難しさでした。
間奏、弾けてないね!
でもね、なんか弾けなくても、ごまかしごまかし、リズムに乗ってとりあえず音を出して何か弾いてる風を装えば、結構なんとかなるもんだ。
何か弾けてる風には見える。(見えんか)
今までで一番猛練習しました。
イントロの所、映画「オズの魔法使い」で、ドロシーを助けに魔女の城に乗り込んだ時に、魔女の兵隊たちが行進してるあの音楽だよ!
めちゃかっこいいよ。
歌詞はこちら

だんだん精神がおかしくなっていく人の歌。
今月はメタリカの「The Frayed Ends of Sanity」です。
こ~れ~は~難しかった!!長いし覚えにくいし、間奏の所が別次元レベルの難しさでした。
間奏、弾けてないね!
でもね、なんか弾けなくても、ごまかしごまかし、リズムに乗ってとりあえず音を出して何か弾いてる風を装えば、結構なんとかなるもんだ。
何か弾けてる風には見える。(見えんか)
今までで一番猛練習しました。
イントロの所、映画「オズの魔法使い」で、ドロシーを助けに魔女の城に乗り込んだ時に、魔女の兵隊たちが行進してるあの音楽だよ!
めちゃかっこいいよ。
歌詞はこちら

だんだん精神がおかしくなっていく人の歌。
Motorbreath
2023-06-10
音楽
2023-05-21
久し振りに私のiPodを充電して音楽を聴いてみました。
iPodナノ、だったかな?
私の持ってるCDを大体全部入れたやつ。
大半が、すかんちと筋肉少女帯。
むか~し聴いてた曲って、一時期嫌いになるじゃないですか、一時期、なんで私のiPodはこんなろくでもない曲ばっかり入ってるんだろうって思ってました。
今聴いたらまたとっても新鮮!
やっぱり私自身がギターを弾き始めたので、聴き所が昔とは違うのです。
ローリーさんのギター、めっちゃええやん。
昔はそんな「ここのギターめっちゃええな」とかあんまり思わなかったけど、今聴いたらすごい。
「恋するマリールー」とか昔はそんないいと思わなかったけど、今聴いたらギターがめちゃくそかっこいいね。
ローリーさんのギターエロい。
表現力とかテクニックっていうのか何だかわからないけど、「うまっ!!」という感じ。
メタリカのギターは、攻め攻めギンギンサディストギターみたいな感じで最高にかっこいいけど、ローリーさんのギターは、繊細で巧妙な超絶テクニックでエロエロなかっこよさ。抱いて!って感じ。
ギターってエロいよね。
やっぱり、音楽って人の「感」を揺り動かすものだから、エロい。
私がエロい目で見てるだけか。
でもやっぱりギターは男の人が弾いてるのが一番カッコいいな。
私のド下手素人ギターの後に、本家メタリカの演奏聴いたら、「ああ、私があんな苦労してなおヘナヘナにしか弾けないこのフレーズをこんなに速く力強く弾いてる…!かっこいい…。抱いて!」ってなりますからね。
ギタリストはかっこいいわやっぱり。うん。
iPodナノ、だったかな?
私の持ってるCDを大体全部入れたやつ。
大半が、すかんちと筋肉少女帯。
むか~し聴いてた曲って、一時期嫌いになるじゃないですか、一時期、なんで私のiPodはこんなろくでもない曲ばっかり入ってるんだろうって思ってました。
今聴いたらまたとっても新鮮!
やっぱり私自身がギターを弾き始めたので、聴き所が昔とは違うのです。
ローリーさんのギター、めっちゃええやん。
昔はそんな「ここのギターめっちゃええな」とかあんまり思わなかったけど、今聴いたらすごい。
「恋するマリールー」とか昔はそんないいと思わなかったけど、今聴いたらギターがめちゃくそかっこいいね。
ローリーさんのギターエロい。
表現力とかテクニックっていうのか何だかわからないけど、「うまっ!!」という感じ。
メタリカのギターは、攻め攻めギンギンサディストギターみたいな感じで最高にかっこいいけど、ローリーさんのギターは、繊細で巧妙な超絶テクニックでエロエロなかっこよさ。抱いて!って感じ。
ギターってエロいよね。
やっぱり、音楽って人の「感」を揺り動かすものだから、エロい。
私がエロい目で見てるだけか。
でもやっぱりギターは男の人が弾いてるのが一番カッコいいな。
私のド下手素人ギターの後に、本家メタリカの演奏聴いたら、「ああ、私があんな苦労してなおヘナヘナにしか弾けないこのフレーズをこんなに速く力強く弾いてる…!かっこいい…。抱いて!」ってなりますからね。
ギタリストはかっこいいわやっぱり。うん。