fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

ダックちゃん天国

可愛いダックベイビーズをお見せしましょう。
231107.jpg


2311072.jpg


2311073.jpg


2311074.jpg


2311075.jpg

ダックちゃん成長がすごく早いよ。
ぐんぐん大きくなります。鶏より2倍は成長が早い!

そして本当~に水が大好き!
水を入れてたら、いつも水に浸かっています。
そしてびしゃびしゃで泥だらけになってるんですよ。

可愛いね。






スポンサーサイト



ダックちゃん達

ダックの子供たち。
2310096.jpg


可愛いでしょ。


2310098.jpg



2310097.jpg



2310099.jpg


動画も撮ったので観てね。
ここ→https://fb.watch/nzujSfn4RJ/
ピヨピヨ言いながらヨチヨチ行進しています。



ダックちゃん

うちのダックちゃんたち。
2205222.jpg

雨のせいで辺りに水がいっぱいで、嬉しそうです。

2205224.jpg

ドロドロの水溜まりで嬉しそうに遊びます。

2205223.jpg

ダックは本当に水が大好きで、水さえあれば幸せなんじゃないかってくらいです。
ダック用プールもあるのに、バケツや器に水を入れて置いてやると、大喜びでバシャバシャ飲みに来ます。
水に嘴をつっこみ、バシャバシャバシャ!と光速で水を振動させるような感じで嘴を動かして、水の中の何かを濾して食べてるんだろうね。
そんな感じでドロドロの水溜まりもバシャバシャやって何かを食べています。
食べ物を与えると、わざと水の中に入れてバシャバシャやりながら食べたりもします。


2205225.jpg

可愛いよダックちゃんたち。

2205226.jpg

まっったく懐かないけどね。

2205227.jpg

ダックちゃんたちは羽毛布団の匂いがします。





不良とダック

これは不良の夕ご飯。

210803.jpg
昨日はこんな甘いものを夕ご飯にしました。悪いまなちゃんね。


そしてこちらは今日の朝ごはん
2108032.jpg
チョコチップマフィン。



我が家のダック達
2108033.jpg

2108034.jpg

真っ白な子も居るよ。

2108035.jpg

真っ白な子は「アヒルちゃん」っていう名前にしよう!と言ったのですが、リーはアヒルと発音するのが難しいそうなので、却下。
リーは「ルナにしよう」と言いましたが、ルナって言ったら黒猫だよ!真っ白いのはアルテミス!という事でアルテミスという名前になりました。
まああんまり名前で呼ばないんだけど…。
鶏もダックも、特徴のある者だけが名前を付けられます。
ダックは相変わらず全く懐きません。

このダック達、かなりうるさいんだよ。声がね、すごい大きい。よく「ガーガーガー!!!」と、暴力的な声を張り上げています。
町で飼ったら近所迷惑になるよ。
雄鶏も町では絶対飼えないね。
時々夜中の1時とかに「コッケコッコーーー!!!」って大声出してるからね。
鳥類はどうやってあんな大きな声を出しているのか?って不思議なくらい大きな声を出すよね。




ダックの子達

ニワトリ母さんによって育てられたダック達、大きくなって昨日初めてお外デビューしました。

2105292.jpg
大人のダックに囲まれて真ん中に居るのが子供たちですよ。

やっぱりダックはダックと一緒に居たがります。
ニワトリに育てられてもダックはダックなのね。
でもなんというか、ダックはあんまり母親に対しても愛着がないみたい。

早々に親離れしてました。

ニワトリ母さんは子供たちにご飯をあげようとするけど、ダック達は無視してたからね。
ニワトリのヒヨコ達は、母さんが「こっこっこっこっ」といってエサを拾ったり落としたり、地面を突いたりすると一斉にそのクチバシの周りに集まってご飯を食べようとするけど、ダックの雛達は無視よ。

ダックの親は子育てしないし、ダックはあまり愛情みたいなものが無い生き物なんだと思います。
私達人間が卵から孵して育てても、ま~~ったく懐く事はなかったから。

2105293.jpg

とにかく群れで行動する、魚みたいな感じなのかな。
魚には愛情があるのだろうか??


しかしダック達を小屋の中で飼育すると、綺麗に保つのがま~ぁ難しい事!
ダックは本当に水が大好きで、何か器に水を入れてたら絶対器に入ってびっしゃびしゃにするし、かと言って乳首タイプの水飲み場にしてても、もう本当に一日中その乳首で水出して遊んでるからね。
それで地面はびしゃびしゃ。そのびしゃびしゃを大きな足でぺったぺた踏みさがして歩き回るから、もうどこもかしこもドロドロよ。
ダックを清潔に飼う方法を教えて欲しいよ。
水へのアクセスがあったら絶対水で遊んでびしゃびしゃにするからね。
水を与えないわけにはいけないし。

やっとお外デビュー出来て私達もホッとしています。


おまけ
210529.jpg
家の外壁に居たかっこいい蛾。


 | HOME |  古い日記に行く »

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1053)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん