fc2ブログ

コアラのタンゴ♪

コアラの国、オーストラリアでの生活日記

Where the Wild Roses Grow

一昨日のrageに出て来た「Where the Wild Roses Grow」という歌。
豪州の鬼才ニック・ケイヴと、豪州の歌姫カイリー・ミノーグの、有名な歌です。
存在は知ってたけど、歌詞の字幕を見ながらちゃんと聴いたのは一昨日が初めて。

怖くて気味が悪くて猟奇的なんだけど、恐ろしく美しい。
全身が鳥肌に包まれる歌です。
つまり最高という事!
大好き。





スポンサーサイト



最近好きになった歌

最近…と言っても少し前だけど、rageを観てて好きになった歌。
「Sputnik Sweetheart」というバンドのHeavenlyという歌。

とても切なく感情的なメロディを乙女な甘い感じの声で歌うボーカル。
聴いてたら涙が出てくるよ。感情が煽られてグッと来ます。

歌詞もまたい~んだ!
昔の素晴らしい思い出(友達)の事を歌った歌で、思い出は大切でこれからもずっと一生大切だけど、昔とは形が変わってしまって、今ではよく思い出せない。あんなに大切で愛しい思い出なのに。

みたいな事を歌った歌なのかと思ってたけど、今調べてみたら、10代の時に亡くした親友の事を歌った歌だった。

ああ、直球だ。
それは切ない。

この歌ね、私が「好き!」って言ってたら、リーも好きなんだって。
リーとは大体音楽の趣味が違うんだけど、これは珍しく2人の意見が一致しました。
リーもね、歌詞が超いい!って言ってた。

曲調は、ゴーバンズの「チヨリスタの星」とか、シュガーの「サーカス・ゲーム」(伊賀野カバ丸という昔のアニメの主題歌らしい)とかに似ているなと思います。
どっちも大好き!
サーカス・ゲームという歌は、子供の頃アニメソングが色々入ったカセットテープが家にあって、それに入ってた曲です。
伊賀野カバ丸というアニメは全然知らないけど。そのカセットテープのおかげで見た事ないアニメなのに主題歌だけ知ってるっていう歌がいっぱいあるよ。

とにかく、短調の切ない音階と、なんか不安定で感情的な甘い女性ボーカルが良いの。
わたし昔から短調の寂しい悲しい感じのメロディが好きだな。

Sputnik Sweetheart Heavenly



次は、映像がものすごく可愛くて大好きになったミュージックビデオ。
Ivy-Jane Browneさんという方の、Springという歌。
これがまあ、キラキラで透明でカラフルで、お花とか青空とか草の緑とかも出てきて、Ivy-Janeさんも眉上の短い前髪で、キラキラメイクで、めっちゃキュート!白いドレスも出てくるし。
とにかく好みの映像で、ベッドで寝ながら観てたんだけど、あまりの可愛さに飛び起きて食い入るように観ちゃったもんね。
やっぱりガーリーなのが大好き!

Ivy-Jane Browne Spring


Sputnik SweetheartもIvy-Jane Browneさんも、オーストラリアのミュージシャンですよ。


映画と音楽の夜

昨夜、ベッドの中でテレビを観てたら、私の好きそうなドイツ映画(だったかな?)をやってたのでそのまま観ました。
主人公は、ホテルの掃除のお仕事をしている若い娘さん。彼女の趣味は、ホテルの部屋のベッドの下に隠れて、泊り客の生活を盗み見する事。
怖いよ!

今度からホテルに泊まる時は、ベッドの下に誰か隠れてないか確認しよう。

なんだかよくわからない、不思議な映画でした。
こういう映画、大好物ですよ。

その映画が終わってから、また音楽番組のrageを観ました。
ゲストがThe HUという、モンゴルのフォークメタルバンドの2人で、その人たちの音楽が素晴らしかったです。
モンゴルの弦楽器とか、ホーミーとかを駆使して奏でる激しい音楽が、かっこよかった。
昨夜は、そのThe HUの二人がおススメするミュージックビデオを中心に、色んなミュージックビデオを流していました。

メタリカも出て来たよ。
でも「Nothing Else Matters」でした。なんでそれなの~。
前にも書いたけど、私はこの歌が嫌いである。
メタリカ初のラブソングなんだけど、なんかメロディーとか歌い方とかが、重い演歌みたいでやだ。
歌詞も、なんかいい加減な男が言いそうな適当な言葉でさ、フォーエバーとかトラストとか、そんな事言ってどうせ別れるんでしょ?って言いたくなる感じなんですよ。
実際その時の恋人と別れてんじゃん!っていうね。

昔のインタビューでジェイムズさんがこの歌について、「みんな感情移入しやすい歌なんじゃないかな。そうやって自分の人生と合わせて楽しんでくれてもいいし、クソみたいな歌だなって思ったら、クソだって思ってくれてもいいし。」って言ってましたよ。

歌はともかく、このミュージックビデオの映像は好きです。YouTubeにもあるので、何回か観ました。
メタリカの皆さんのナチュラルな様子が見られるビデオです。
なんと言っても目を引くのが、ドラムのラーズさんのはいてるショートパンツだよね。
「それって下着のパンツですよね?」ってくらい、短過ぎるパンツ。
なんなのラーズさん。
でもここまで短いと逆にお洒落に見えて来た。突き抜けててかっこいいかも。ロックだわ。メタルか。
なんでも度を超すと逆にそういうスタイルに見えて来るからかっこいいよね。

あとは、長身のジェイムズさんと、背の低いラーズさんが並んでると、身長差が素敵なカップルみたいでなんかきゅんと来ます。

なんだかんだ、色んなミュージックビデオを観てるのが楽しくて、結局また夜中の3時まで見続けてしまいました。
あとは、「Violons Barbares」という人達の「Wolf's Cry」という曲もすごくかっこよかった。このひとたちも、どこかの国の名も知らぬ弦楽器などを使った国際的で情熱的な音楽で、すごくかっこよかった!
わーかっこいい、名前覚えとこう!と思って、私は「バイオリン・バーバーズ」と覚えてましたが、実際は違った。Violons Barbaresだったね。でもグーグルで検索したらちゃんと出てきてくれた。


そして、エミネムの8マイルの曲も出てきました。あれも良い曲だよね。かっこいい。ラップとか全然好きじゃないのに、エミネムさんはやっぱりすごいな。
好きなジャンルじゃないのに好きになるってすごいよね。その魅力がすごい。

音楽って、本当にいいものですね~。

そんな感じで、昨夜は良い映画を観、色んなミュージックビデオを見る事も出来、非常に良い夜でした。
リーは隣で寝てましたけどね。イビキがうるさくて、音楽が全然聴こえなかったりもしましたが(笑)

今日のご飯はお粥にしました。
2209044.jpg
白菜入り。
ショウガとニンニクとだしの素が入っております。
お粥最高に美味しい。

2209045.jpg
このボウルはブリスベンのアジアンスーパーで買ってきたものです。
可愛いでしょ。フナかな?

今日はお粥とヨーグルトしか食べてないよ。
お腹を休ませる日。





買ったもの

一昨日、街をぶらぶらしてる時にRiversというお店に入ったんですよ。
可愛い長靴売ってないかな~?と思って。
そしたら出会っちゃった!!!




220805.jpg
メタリカTシャツにっ!

もうね、お店入ってすぐの所にバーーン!!ってあったんですよ。
メタリカと、AC/DCと、あと何だっけ?忘れたけどバンドTシャツが売ってて。
$29で、Mサイズしかなかったけど、このバージョンは持ってないので買ってしまいましたよ。
私だとXSのサイズなんだけど、まあこういうTシャツは、女の子はちょっとブカブカのを着るのが可愛いんだよ。彼氏のTシャツ借りて着てるみたいな感じでね。たぶんね。

Ride The Lightning、メタリカの2ndアルバムね!
これでわたしメタリカTシャツ4枚も持ってるよ。
ヤバイね~。本物のファンみたいだね。
でも私は4枚目のアルバムまでしか好きじゃなくて、それ以降のメタリカは好みじゃないので全然聴いてないので、本物のメタリカファンという事はないのでなんか申し訳ない気もしますが。

5枚目からのアルバムは、ちょっとお洒落感と、おっさん臭さが出てきてるよね。
ギリギリEnter Sandmanまでは好きだけど、Nothing Else Mattersは大嫌い。
聴いた時に怒りさえ覚えました。
ちょっ、ふざけんなよ、なんだよこれは!メタリカのくせに演歌かよ!
そんなんじゃ濡れねーんだよっ!!!
ってね。

でも、4枚目のアルバムはもう、かっこよさの極みで世界一のアルバムだから、あれ以上かっこいいのを作るのは誰にも無理だと思うのです。
3枚目と4枚目でもう頂点に達してしまっているんだもの。
5枚目も、まあじっくり聴き込んだら好きになれるのかもしれませんが、やっぱりもう、4枚目までの、人の心を引き裂くような、衝撃的で奇跡的なかっこよさは無くなっているよね。

あれは、あの時のメタリカにしか出せない奇跡的かっこよさなんだと思います。
Oneのかっこよさと言ったら、あれにはもう、全人類は敗北を認めなければなりません。
もう、こんなの出されたら終わりだよね。
これがかっこよさの頂点。これ以上かっこいい曲を作ることは物理的にも科学的にも不可能です。完全敗北です。
Oneは、40歳の主婦にエレキギターを始めさせてしまう程の、ものすごい奇跡のエネルギーがあるのです。それほどかっこいい。

…なんか熱く語ってしまいましたね。

しかしやっぱりメタリカクラスになったら、色んなお店でTシャツ売られてるんだね。まさか今回もRiversでメタリカに会えるとは思ってもいませんでした。



さて、100均みたいなお店でもお買い物したのですよ。
2208053.jpg
可愛いラッピングペーパー。
各60¢!


そして、シール大好きおばさんなのでまたシールを買いました。
2208052.jpg
楽しいファンシーシールたち。


以上です。



ご飯と可愛いミュージックビデオ

今日もおかずを2品作ったので私はえらい。
211119.jpg





このミュージックビデオがとっても可愛くて大好きです。

可愛くて幸せで優しい世界。
恋人がピアノ!
服も小物とかも全部可愛くてお洒落だし、神父さんなんかも、もうすごくこの世界観に合ったいい顔してるんですよ!
オーストラリアの田舎の庶民的なロケーションとか、古い車とかも最高。
全部可愛い!サラ・ブラスコさんの声もとってもいいよね。あまりにも素敵な世界観で、観てたら何だか涙が込み上げてきました。
こんな感じで生きていきたい!もう、可愛くて優しい世界でしか生きていきたくないね!


 | HOME |  古い日記に行く »

 

プロフィール

愛美

Author:愛美
オーストラリア、クイーンズランド州、とある小さな田舎町の、携帯電話の通じない山奥に住んでいます。ワイルドな夫(リー)、犬のウィルフレッド、そしてニワトリ達と暮らしています。色んな動物や虫も出てきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1050)
映画 (88)
音楽 (20)
本 (54)
絵 (120)
モルモット (35)
生き物 (461)
美容 (75)
ブレット (29)
ガーデニング (127)
料理 (161)
ニワトリ (69)
美味しい物 (209)
スピリチュアル系 (9)
ブライス (19)
お酒 (6)
ブレット&ウィルフレッド (116)
切手 (15)
運転 (37)
手作り (32)
Australia Zooへの旅 (11)
特別なイベント等 (78)
アトキンスダイエット (15)
名探偵ポワロ (27)
セルフポートレート (14)
日本 (24)
ウィルフレッド (30)
ダック (16)
ギター (71)
可愛いもの (55)

Twitter

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

Template by たけやん