今日の日記
2023-02-06
ご機嫌よう

今日の私はドライビング・ミセス・まなちゃん

たまには俺だってするさ~、運転をよ!

毎回運転は命がけ。そりゃ前のめりにもなるさ~。

T字路に差し掛かった所なんか、死と隣り合わせよ?超真剣になるよね~。
そんな感じで今日は地元でちょっとだけお買い物。
オプショップ(リサイクルショップみたいなやつ)にも行きました。

そこで庭仕事用の長袖ブラウス4着と赤パンツを購入。
庭仕事の時に長袖ブラウスを羽織るんだけど、すぐボロボロになってしまうので、新しいのが必要だったのです。
すぐに泥だらけになるので、デザインとかは本当にどうでもよくて、ただ綿100%で涼しくて着心地が良ければいいのです。逆に素敵な可愛いデザインのを買ってしまうと、もったいなくて庭仕事用に使えなくなってしまうのよね。貧乏性?
今日はいいのが4着も見つかってよかった!
でも紺色水玉のやつは、帰って来てから見たら七分袖だった!やられた~!ちゃんと手首まですっぽり隠れるやつがいいよ~。
赤パンツも庭仕事用。
これは洗ったらめっちゃ赤色が出て来そうな予感。赤色は要注意よね。他の洗濯物に色移りしちゃうかも!

今日の私はドライビング・ミセス・まなちゃん

たまには俺だってするさ~、運転をよ!

毎回運転は命がけ。そりゃ前のめりにもなるさ~。

T字路に差し掛かった所なんか、死と隣り合わせよ?超真剣になるよね~。
そんな感じで今日は地元でちょっとだけお買い物。
オプショップ(リサイクルショップみたいなやつ)にも行きました。

そこで庭仕事用の長袖ブラウス4着と赤パンツを購入。
庭仕事の時に長袖ブラウスを羽織るんだけど、すぐボロボロになってしまうので、新しいのが必要だったのです。
すぐに泥だらけになるので、デザインとかは本当にどうでもよくて、ただ綿100%で涼しくて着心地が良ければいいのです。逆に素敵な可愛いデザインのを買ってしまうと、もったいなくて庭仕事用に使えなくなってしまうのよね。貧乏性?
今日はいいのが4着も見つかってよかった!
でも紺色水玉のやつは、帰って来てから見たら七分袖だった!やられた~!ちゃんと手首まですっぽり隠れるやつがいいよ~。
赤パンツも庭仕事用。
これは洗ったらめっちゃ赤色が出て来そうな予感。赤色は要注意よね。他の洗濯物に色移りしちゃうかも!
スポンサーサイト
運転
2022-11-22
昨日また町へ行く時、私が運転しました。
知り合いのおばあちゃんの家に卵を届けに行くのと、郵便局を済ませてから、ガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。
ガソリン入れてる時くらいから雨がいっぱい降って来たので、帰りはリーに運転を代わってもらいました。

帰り道、大雨。
道も見えないくらい大雨だったけど、写真に撮ってみたら意外と見えてるんだよね。
こんなに大雨だったのに我が家では全然雨が降ってませんでした。
同じ町でも、場所によって土砂降りだったり晴れてたりしますね。
そういえばこないだ免許の更新をしました。
免許取ってから5年経ったよ。
う~ん、やっぱり運転慣れるまであと40年くらいかかるな。
免許の更新はネットで簡単に出来るよ。5年の免許で$192.80でした。高いわね。
知り合いのおばあちゃんの家に卵を届けに行くのと、郵便局を済ませてから、ガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。
ガソリン入れてる時くらいから雨がいっぱい降って来たので、帰りはリーに運転を代わってもらいました。

帰り道、大雨。
道も見えないくらい大雨だったけど、写真に撮ってみたら意外と見えてるんだよね。
こんなに大雨だったのに我が家では全然雨が降ってませんでした。
同じ町でも、場所によって土砂降りだったり晴れてたりしますね。
そういえばこないだ免許の更新をしました。
免許取ってから5年経ったよ。
う~ん、やっぱり運転慣れるまであと40年くらいかかるな。
免許の更新はネットで簡単に出来るよ。5年の免許で$192.80でした。高いわね。
今日の日記
2022-09-05
今日は町へ行く時、めちゃくちゃ久し振りに私が運転しました。
もう何カ月も運転してませんでしたよ。
とても久し振りの運転なので、恐怖で気分が悪くなってきましたよ。でもがんばった。
恐怖心に立ち向かい、苦手な事に挑戦してる私は今メタリカよりもかっこいい!と思いながら運転しました。
今日は、町のフットボール場にも行って来たんですよ。
そしたらめっちゃいっぱいカンガルーが居た!

最初はくつろいで寝転んでたのに、私達を見ると立ち上がってこちらを凝視してきます。
いや、もう、そのままで、くつろいだままで結構ですよ!って言ったのに。

めっちゃ見てくる。

お腹の袋の中に赤ちゃんが入ってる!
…って、ん?赤ちゃん??

かなり大きいんですけど!
これ中でどんな体勢になってるんだろね?
しかし重そうです。
カンガルー、面白い。
花火みたいな形のブーゲンビリアがありました。


綺麗だね。
今日は車も少なくて、いい感じに運転出来ましたよ。
やってみると結構楽しいんだよね、運転。
でも100キロのハイウェイで細い道で向かいからトラックとかでっかい車が来たら怖くてブレーキ踏んでしまうので、まだまだ、もっと慣れていかないとね。ブレーキ踏まなくても普通にすれ違えるからね。でも怖いよね。死ぬような気がする。
ブレーキ踏むと言っても、「キキーーーッ!」って急ブレーキではないよ。
またがんばって運転続けよう。
帰って来て、お昼ご飯に焼きそばスパゲッティを作りました。

スパゲッティの麺で作る焼きそばです。
ついでにビールも飲んじゃったよ。今日は運転出来たから乾杯~!って事で。
もう何カ月も運転してませんでしたよ。
とても久し振りの運転なので、恐怖で気分が悪くなってきましたよ。でもがんばった。
恐怖心に立ち向かい、苦手な事に挑戦してる私は今メタリカよりもかっこいい!と思いながら運転しました。
今日は、町のフットボール場にも行って来たんですよ。
そしたらめっちゃいっぱいカンガルーが居た!

最初はくつろいで寝転んでたのに、私達を見ると立ち上がってこちらを凝視してきます。
いや、もう、そのままで、くつろいだままで結構ですよ!って言ったのに。

めっちゃ見てくる。

お腹の袋の中に赤ちゃんが入ってる!
…って、ん?赤ちゃん??

かなり大きいんですけど!
これ中でどんな体勢になってるんだろね?
しかし重そうです。
カンガルー、面白い。
花火みたいな形のブーゲンビリアがありました。


綺麗だね。
今日は車も少なくて、いい感じに運転出来ましたよ。
やってみると結構楽しいんだよね、運転。
でも100キロのハイウェイで細い道で向かいからトラックとかでっかい車が来たら怖くてブレーキ踏んでしまうので、まだまだ、もっと慣れていかないとね。ブレーキ踏まなくても普通にすれ違えるからね。でも怖いよね。死ぬような気がする。
ブレーキ踏むと言っても、「キキーーーッ!」って急ブレーキではないよ。
またがんばって運転続けよう。
帰って来て、お昼ご飯に焼きそばスパゲッティを作りました。

スパゲッティの麺で作る焼きそばです。
ついでにビールも飲んじゃったよ。今日は運転出来たから乾杯~!って事で。
今日の運転
2021-06-21
今日はまた町まで私が運転しました。
今日は小学校の下校時間と重なり車の通りも多く、かなり怖かった。
しかもパイ屋さんにも寄ったのよ。
店の前に駐車したんだけど、そこから出る時にめちゃくちゃいっぱい車が来てて、もう一生出れないかと思いましたよ。
たぶん、十分出れる間隔はあるんだけど、後ろからいっぱい車来てたら怖くて流れに乗れないよね。
かなり長い時間待って、やっと車が途切れた隙を狙って急いで出ました。
も~~うドッキドキよ。
こういうのは慣れないとどうにもならないんだろうね。
がんばろうね。
スポーツが得意な人は運転も得意らしいよ。
わたしはスポーツが全くダメだから、運転も苦手なんだろうなぁ。
まあでも練習を重ねたら人間何でも出来るようになるからね。すぐに「向いてないわ」とか言って諦めちゃダメヨ。
ゆっくりゆっくり、諦めずに、回数を重ねていけばよろしい。

今日は小学校の下校時間と重なり車の通りも多く、かなり怖かった。
しかもパイ屋さんにも寄ったのよ。
店の前に駐車したんだけど、そこから出る時にめちゃくちゃいっぱい車が来てて、もう一生出れないかと思いましたよ。
たぶん、十分出れる間隔はあるんだけど、後ろからいっぱい車来てたら怖くて流れに乗れないよね。
かなり長い時間待って、やっと車が途切れた隙を狙って急いで出ました。
も~~うドッキドキよ。
こういうのは慣れないとどうにもならないんだろうね。
がんばろうね。
スポーツが得意な人は運転も得意らしいよ。
わたしはスポーツが全くダメだから、運転も苦手なんだろうなぁ。
まあでも練習を重ねたら人間何でも出来るようになるからね。すぐに「向いてないわ」とか言って諦めちゃダメヨ。
ゆっくりゆっくり、諦めずに、回数を重ねていけばよろしい。

運転中
2021-06-07
今日も町まで運転しました。
郵便局と、町のおばあちゃん家に卵を届けに行く用事だけの時は、すすんで私が運転するように心がけています。
今日は運転中の私をリーにスマフォで撮ってもらいました。

このように、のどかな田舎なので運転は簡単です。
町の中はちょっと車の通りが多くて怖いけど、信号もない小さな町なのでなんとか大丈夫です。
田舎道はみんな結構スピード出して飛ばしてるので、後ろから車が来たらすごく焦ります。
別に煽られてなくても煽られてる気持ちになります。

これは対向車に挨拶してる所。
めっちゃ手にピント合ってるね~!
田舎では時々対向車が、手をあげたり人差し指をあげたりして挨拶してくれるのです。
それで挨拶返してる所ですよ。
今日の人は窓から手を出して大胆に挨拶するスタイルでした。
たまにこうして大胆な挨拶してくれる人が居るけど、誰か知り合いと思って手を振ってるのかな?と思ったりもします。
こちらも、「今の誰だっけ?知り合い??」となります。
ただ単にとてもフレンドリーな人なだけかな?ご機嫌で、すれ違う車みんなに「ヘ~~イ!」って手を振ってるのかも。
どちらにせよ、この対向車に挨拶する習慣、素敵よね。好き。
リーがいい写真撮ってくれましたよー。

いい感じに撮れてない?これ!
スマフォのカメラ面白いね。人物はなんか背景ぼやけて撮れたりして、ちょっと一眼風みたいに写してくれるんだね。
郵便局と、町のおばあちゃん家に卵を届けに行く用事だけの時は、すすんで私が運転するように心がけています。
今日は運転中の私をリーにスマフォで撮ってもらいました。

このように、のどかな田舎なので運転は簡単です。
町の中はちょっと車の通りが多くて怖いけど、信号もない小さな町なのでなんとか大丈夫です。
田舎道はみんな結構スピード出して飛ばしてるので、後ろから車が来たらすごく焦ります。
別に煽られてなくても煽られてる気持ちになります。

これは対向車に挨拶してる所。
めっちゃ手にピント合ってるね~!
田舎では時々対向車が、手をあげたり人差し指をあげたりして挨拶してくれるのです。
それで挨拶返してる所ですよ。
今日の人は窓から手を出して大胆に挨拶するスタイルでした。
たまにこうして大胆な挨拶してくれる人が居るけど、誰か知り合いと思って手を振ってるのかな?と思ったりもします。
こちらも、「今の誰だっけ?知り合い??」となります。
ただ単にとてもフレンドリーな人なだけかな?ご機嫌で、すれ違う車みんなに「ヘ~~イ!」って手を振ってるのかも。
どちらにせよ、この対向車に挨拶する習慣、素敵よね。好き。
リーがいい写真撮ってくれましたよー。

いい感じに撮れてない?これ!
スマフォのカメラ面白いね。人物はなんか背景ぼやけて撮れたりして、ちょっと一眼風みたいに写してくれるんだね。